ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4909801
全員に公開
ハイキング
日高山脈

佐幌岳から、すぐそこにある魔境…奥佐幌岳へ…

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:27
距離
14.3km
登り
1,041m
下り
1,025m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:02
合計
8:22
7:20
27
7:47
7:47
23
8:10
8:10
38
8:48
8:49
147
11:16
11:17
189
14:26
14:26
33
14:59
14:59
20
15:19
15:19
23
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
狩勝峠駐車場からトイレの脇を抜けて歩き始めたら、スタート前から藪に出会ってしまい…これが今日の命運を暗示していたのかも…
2022年11月12日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 7:17
狩勝峠駐車場からトイレの脇を抜けて歩き始めたら、スタート前から藪に出会ってしまい…これが今日の命運を暗示していたのかも…
標識左手の藪から出て来て、佐幌岳…スタートです。
2022年11月12日 07:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/12 7:19
標識左手の藪から出て来て、佐幌岳…スタートです。
中央の平たい山頂まで、丁寧に刈られた登山道をアップダウンを繰り返しながら進み、
2022年11月12日 07:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 7:42
中央の平たい山頂まで、丁寧に刈られた登山道をアップダウンを繰り返しながら進み、
50分程で桜山に到着。
2022年11月12日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:10
50分程で桜山に到着。
目指す佐幌岳まであと30分程でしょうか。
2022年11月12日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:13
目指す佐幌岳まであと30分程でしょうか。
その左側に今日の戦場が見えます…
2022年11月12日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:13
その左側に今日の戦場が見えます…
山頂手前の佐幌岳山小屋を通り、
2022年11月12日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 8:44
山頂手前の佐幌岳山小屋を通り、
出発から1時間半で佐幌岳山頂に到着。
2022年11月12日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/12 8:47
出発から1時間半で佐幌岳山頂に到着。
2時間かけて車を走らせて来たのもあるし…
1
2時間かけて車を走らせて来たのもあるし…
日高の山々は霞んでほとんど見えず物足りないのもあるし…
2022年11月12日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/12 8:48
日高の山々は霞んでほとんど見えず物足りないのもあるし…
山小屋の下にある分岐から、隣の奥佐幌岳へ…出来ればその先まで…行ける所まで行ってみます!
2022年11月12日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/12 8:57
山小屋の下にある分岐から、隣の奥佐幌岳へ…出来ればその先まで…行ける所まで行ってみます!
と、最初は踏み跡もあり、薄かった藪を勇んで進んでいましたが…
2022年11月12日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/12 9:08
と、最初は踏み跡もあり、薄かった藪を勇んで進んでいましたが…
次第に背丈を超えて密度も濃くなり…
2022年11月12日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/12 9:28
次第に背丈を超えて密度も濃くなり…
我が前に道無し…
これ、カメラは水平です…
2022年11月12日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/12 9:31
我が前に道無し…
これ、カメラは水平です…
藪が跳ね戻っちゃうので、
我が後に道無し…(笑)
2022年11月12日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/12 9:31
藪が跳ね戻っちゃうので、
我が後に道無し…(笑)
藪漕ぎする時は、いつも猫になりたい!と思っていましたが…これじゃあ猫も通れません…
2022年11月12日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/12 10:19
藪漕ぎする時は、いつも猫になりたい!と思っていましたが…これじゃあ猫も通れません…
何とか先人達が歩いた跡を探しつつ亀の歩みで歩を進め、
2022年11月12日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/12 10:46
何とか先人達が歩いた跡を探しつつ亀の歩みで歩を進め、
必死の思いで魔境を脱出して、さっきまでが嘘みたいに平和な奥佐幌岳山頂に到着。佐幌岳を見上げて、達成感と少しの後悔と帰りの心配と…複雑な心境に…(苦笑)
2022年11月12日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/12 11:14
必死の思いで魔境を脱出して、さっきまでが嘘みたいに平和な奥佐幌岳山頂に到着。佐幌岳を見上げて、達成感と少しの後悔と帰りの心配と…複雑な心境に…(苦笑)
この先の稜線を眺めつつ…
2022年11月12日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/12 11:14
この先の稜線を眺めつつ…
最終目的地だった、近くて遠い稚空知岳をあっさり断念して、
2022年11月12日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:16
最終目的地だった、近くて遠い稚空知岳をあっさり断念して、
佐幌岳へ向けて、魔境に再突撃します!この後、真っ直ぐ向かっているつもりが、空も見えない3m超の藪に負けてルートロスを繰り返し…
2022年11月12日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/12 11:19
佐幌岳へ向けて、魔境に再突撃します!この後、真っ直ぐ向かっているつもりが、空も見えない3m超の藪に負けてルートロスを繰り返し…
精魂尽き果てて分岐のピンクテープまで戻って来られたのが14時過ぎ…
2022年11月12日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/12 14:15
精魂尽き果てて分岐のピンクテープまで戻って来られたのが14時過ぎ…
小屋の陰で風を避けながら、今週も遅い昼食になってしまいました。
2022年11月12日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:17
小屋の陰で風を避けながら、今週も遅い昼食になってしまいました。
次に来るのがいつになるか判らないので、もう1回山頂に戻ってご挨拶して下山します。
2022年11月12日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/12 14:26
次に来るのがいつになるか判らないので、もう1回山頂に戻ってご挨拶して下山します。
こうやって見ると、穏やかな山にしか見えない奥佐幌岳…次に行くとしたら冬だなぁ…
2022年11月12日 14:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/12 14:46
こうやって見ると、穏やかな山にしか見えない奥佐幌岳…次に行くとしたら冬だなぁ…
思い出の9割以上をお隣に持っていかれてしまいましたが…サラバ、佐幌岳!
2022年11月12日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/12 14:58
思い出の9割以上をお隣に持っていかれてしまいましたが…サラバ、佐幌岳!
展望台が見えて来ればもう少しでゴールです。お疲れ様でした。
2022年11月12日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:32
展望台が見えて来ればもう少しでゴールです。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

【べし】

例年通り行き先に困る11月…
一人で冬山に行くまでにはまだ長い年月が残っていて、今回も隙間を狙って佐幌岳に。

北海道百名山なだけあってしっかりした登山道があり、登るだけなら1時間半程で山頂まで着いてしまい…ちと物足りない…
そこで雪が降るまではほとんど登られないらしい奥佐幌岳へ。まぁこれが甘かった訳で…(笑)

自分が歩いた中では藪の濃さは最強クラスでした。今回は距離が短かったのと傾斜がそこまで急ではなかった事が、往復5時間で収まった理由なだけで、危うく明るいうちに帰り着かない所でした。何しろ空も見えない藪ですから。

今回の歩きで身に染みたのは、
奥佐幌岳…冷やかしや軽い気持ちで行くべからず…登りたければ冬に行くべし!べし!べし!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら