ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4913067
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:24
距離
26.7km
登り
2,264m
下り
2,204m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
1:23
合計
11:24
距離 26.7km 登り 2,264m 下り 2,204m
1:46
12
1:58
25
2:23
31
2:54
2:55
53
3:48
3
3:51
3:56
34
4:30
4:44
79
7:39
20
7:59
8:27
10
8:37
8:56
8
9:04
9:05
37
10:34
10:45
22
11:07
11:11
1
11:12
43
11:55
27
12:22
25
12:47
11
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
滝谷の渡渉点の架けられている細い橋は凍結している
場所を選べば飛び石でも行けるが石も凍っている時は注意
その他周辺情報 荒神の湯
予約できる山小屋
槍平小屋
2430mの尾根を乗越すといきなり雪が豊富になった
2022年11月12日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/12 5:48
2430mの尾根を乗越すといきなり雪が豊富になった
振り返ると笠ヶ岳がドン!
2022年11月12日 05:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 5:54
振り返ると笠ヶ岳がドン!
さあどこから登ろうかな
2022年11月12日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/12 6:16
さあどこから登ろうかな
やはり北面は雪が豊富だ
2022年11月12日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 6:16
やはり北面は雪が豊富だ
笠ヶ岳に朝日が当たる
2022年11月12日 06:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 6:40
笠ヶ岳に朝日が当たる
2800mからは雪が固くなることもあるのでアイゼン装着
でも吹き溜まりは激モナカ
2022年11月12日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 6:47
2800mからは雪が固くなることもあるのでアイゼン装着
でも吹き溜まりは激モナカ
帰りは飛騨乗越から下ろう
2022年11月12日 06:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/12 6:55
帰りは飛騨乗越から下ろう
穂先は晴れた日が続いていたので凍結はなさそう
2022年11月12日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 7:46
穂先は晴れた日が続いていたので凍結はなさそう
吹き溜まりは凍結していないので問題なし
2022年11月12日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 7:59
吹き溜まりは凍結していないので問題なし
無事ピク
2022年11月12日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/12 8:06
無事ピク
北鎌尾根
2022年11月12日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 8:06
北鎌尾根
穂高までの稜線
これが見たくて来た
2022年11月12日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 8:08
穂高までの稜線
これが見たくて来た
小屋を見下ろし笠ヶ岳も眼下に
2022年11月12日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 8:08
小屋を見下ろし笠ヶ岳も眼下に
遠くに白山
2022年11月12日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 8:08
遠くに白山
雲一つない快晴
2022年11月12日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 8:09
雲一つない快晴
西鎌尾根
北側だけ雪がついている
2022年11月12日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 8:10
西鎌尾根
北側だけ雪がついている
東鎌尾根
まだ歩いていないので来年は歩こう
2022年11月12日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 8:11
東鎌尾根
まだ歩いていないので来年は歩こう
テラスでスイーツとコーヒータイム
2022年11月12日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 8:42
テラスでスイーツとコーヒータイム
春は素晴らしいゲレンデだった斜面
2022年11月12日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 8:47
春は素晴らしいゲレンデだった斜面
飛騨乗越
2022年11月12日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 9:05
飛騨乗越
この稜線も来年は歩こう
2022年11月12日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 9:05
この稜線も来年は歩こう
吹き溜まりは膝下まで沈むところもある
2022年11月12日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 9:13
吹き溜まりは膝下まで沈むところもある
飛騨沢も滑っていないので滑りたい
2022年11月12日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 9:42
飛騨沢も滑っていないので滑りたい
笠も見納め
2022年11月12日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 9:43
笠も見納め
この斜面を過ぎると
2022年11月12日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 9:48
この斜面を過ぎると
全く雪がない
斜面の向きでここまで変わるのが面白かった
2022年11月12日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 9:50
全く雪がない
斜面の向きでここまで変わるのが面白かった
槍平小屋から見える穂高
2022年11月12日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 10:33
槍平小屋から見える穂高
滝谷から見える北穂高方面
2022年11月12日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 11:08
滝谷から見える北穂高方面
小さい橋が架けられている
2022年11月12日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 11:09
小さい橋が架けられている
水量が少ないと飛び石でも行ける
2022年11月12日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 11:10
水量が少ないと飛び石でも行ける
日陰は快適なハイキング
2022年11月12日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/12 11:33
日陰は快適なハイキング
白出沢の堰堤に着いた
2022年11月12日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/12 11:52
白出沢の堰堤に着いた
無事帰還
2022年11月12日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 12:47
無事帰還
撮影機器:

感想

水曜に行くつもりでしっかり準備していたが急遽午前は仕事になってしまった。午後からチャリヒルクライムでお茶を濁していたが気持ちはモヤモヤしたままだった。土曜まで天気が持つのでこの機会を逃すまいと行くことにした。

重い荷物を背負って長い距離が歩けて、雪山と岩も楽しめる山と言ったら僕の脳内では槍ヶ岳しかなかったので深夜0時に富山インターを出て新穂高には1時20分くらいに着いた。放射冷却はあるものの気温はそれほど低くなく薄着で歩き始めた。

滝谷までは黙々と歩き、初めの核心である渡渉点に着いた。暗いので素直に橋を探して渡ろうとするとガチガチに凍結していた。念のためチェーンスパイクを持参していたので使用した。

槍平小屋の冬季小屋には3人が支度されていたので僕も食事したり小休止して出発。ここからは汗をかきたくないのでペースは落として歩いた。雪は2430mの尾根を乗越すといきなりどっさり登山道を覆いつくしていたので一気にテンションが上がった。

そのころには明るくなっていたのでルート観察しながら歩いた。せっかく雪山に来たのだから自由に歩かないともったいない。山荘まで最短で行こうとルートを取った。なるべく風で飛ばされて叩かれているところを選んだ。

山荘に直接出るルートに行きたかったが下から見るより結構急だったので登山道に合流して穂先に出た。過去2回夏に登った時はガス、春に登った時は心に余裕がなくタッチアンドゴーだったので全く景色が入ってきていなかった。

4度目の槍ヶ岳は最高の景色が待っていてくれた。穂先は凍結していないので問題なく登頂し、しばらく景色を堪能した。風も強くないので山荘のテラスで至福のコーヒータイム。

下山は飛騨乗越から直線的に降りた。吹き溜まりは膝下まで沈むのであと一降りすればスキーでも行けそうだ。雪があると快適に飛ばせるが、2430mからの登山道は雪がないのでペースは落ちる。黙々と歩いて帰りの滝谷は飛び石でクリアし、無事帰還。

帰りは荒神の湯で汗を流して紅葉を愛でながら帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら