ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4916514
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

【あおもり110山】笹森山と高長根山と高館山 

2022年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:45
距離
1.4km
登り
60m
下り
65m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:45
合計
2:04
距離 1.4km 登り 64m 下り 79m
10:30
0
スタート地点
10:30
10:35
52
11:27
11:37
27
12:04
12:34
0
12:34
ゴール地点
※ ↑ コースタイムはそれぞれ、その山の出発時間と終了時間です ↑ ※
天候 曇り のち 小雨
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹森山:山頂すぐの道路脇のスペースに駐車
高長根山:山頂すぐの道路終点に駐車(舗装路終点部)
高館山:耕作放棄地脇に駐車

車でのアクセスは、カーナビには出てこない道があるので
近くまで行ってから、地形図を見ながら行くと何とかなります。
笹森山:住宅街の細い道で、山頂手前から未舗装路
高長根山:2つの養護学校の間から、りんご畑の中に入りますが、最後まで舗装路
     地形図にある、山頂から北側の道はありません
高館山:入山ポイントはいくつかありますが、
    細い舗装路から未舗装の脇道に入る事になるでしょう
コース状況/
危険箇所等
笹森山:山頂の畑脇の空き地を歩きます
高長根山:山頂までの短距離は草やぶ(軽度)+小さい松
高館山:藪山です
その他周辺情報 【温泉】おおびらき温泉の家族風呂を利用 1600円/1時間
新品の湯+休憩の部屋(洋室)

持ち込んだアップルパイを湯上りにモグモグ
まずは笹森山
ほぼ散歩
2022年11月13日 10:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:30
まずは笹森山
ほぼ散歩
おそらく山頂はそのあたり
2022年11月13日 10:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/13 10:29
おそらく山頂はそのあたり
横には携帯のアンテナ
小高い山の上だもんね
2022年11月13日 10:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/13 10:29
横には携帯のアンテナ
小高い山の上だもんね
お!
見覚えのある白い杭
2022年11月13日 10:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:33
お!
見覚えのある白い杭
やっぱり三角点でした
2022年11月13日 10:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
11/13 10:30
やっぱり三角点でした
お約束の三角点タッチ
ぴっ!
2022年11月13日 10:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 10:32
お約束の三角点タッチ
ぴっ!
一応山頂写真(笑)
2022年11月13日 10:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 10:32
一応山頂写真(笑)
展望を求めて彷徨う
2022年11月13日 10:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:33
展望を求めて彷徨う
納得したみたい
2022年11月13日 10:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:33
納得したみたい
そこから見えた岩木山
2022年11月13日 10:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/13 10:31
そこから見えた岩木山
では戻りましょう
と言っても
ソコですけど
2022年11月13日 10:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:33
では戻りましょう
と言っても
ソコですけど
笹森山が山らしく見える場所を探してみた
ここかな〜?
2022年11月13日 10:40撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:40
笹森山が山らしく見える場所を探してみた
ここかな〜?
反対側に回り込んでみたけど
林にしか見えないね
でも、色々と歴史はあるけど山です
2022年11月13日 10:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/13 10:44
反対側に回り込んでみたけど
林にしか見えないね
でも、色々と歴史はあるけど山です
次は高長根山
2022年11月13日 11:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/13 11:18
次は高長根山
ちゃんとした山です(笑)
2022年11月13日 11:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/13 11:18
ちゃんとした山です(笑)
でも山頂直下まで車で来れちゃう
2022年11月13日 11:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/13 11:24
でも山頂直下まで車で来れちゃう
車道の突き当りの小屋
超立派なスズメバチの巣を発見!
これは近寄れませんね
(元々フェンスが有って入る事はできません)
2022年11月13日 11:25撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
11/13 11:25
車道の突き当りの小屋
超立派なスズメバチの巣を発見!
これは近寄れませんね
(元々フェンスが有って入る事はできません)
という事で
チョット手前に停めた車の所からゴソゴソっと登る
2022年11月13日 11:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:27
という事で
チョット手前に停めた車の所からゴソゴソっと登る
山頂にある
元展望台
2022年11月13日 11:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
11/13 11:26
山頂にある
元展望台
登らなくてもシッカリ展望あり
八甲田
2022年11月13日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/13 11:28
登らなくてもシッカリ展望あり
八甲田
反対側は岩木山
2022年11月13日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
11/13 11:28
反対側は岩木山
元スキー場
ナイター設備があるから
そんなに大昔でもなさそう
2022年11月13日 11:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/13 11:29
元スキー場
ナイター設備があるから
そんなに大昔でもなさそう
三角点は・・・・・
それっぽいピンクテープ発見
2022年11月13日 11:29撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:29
三角点は・・・・・
それっぽいピンクテープ発見
やっぱりね
ぴっ!
2022年11月13日 11:29撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 11:29
やっぱりね
ぴっ!
山頂写真(笑)
2022年11月13日 11:29撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 11:29
山頂写真(笑)
その赤い屋根が
巨大スズメバチの巣があった所
2022年11月13日 11:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:30
その赤い屋根が
巨大スズメバチの巣があった所
車に戻る途中で発見
ん〜年代物ですね
2022年11月13日 11:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 11:35
車に戻る途中で発見
ん〜年代物ですね
天気が持ちそうなので
もう一つ行ってみよう!

高舘山
2022年11月13日 11:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/13 11:54
天気が持ちそうなので
もう一つ行ってみよう!

高舘山
道が無いのは承知
だったら楽で近い所から
2022年11月13日 12:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 12:04
道が無いのは承知
だったら楽で近い所から
なめた格好で藪山に突入
2022年11月13日 12:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/13 12:05
なめた格好で藪山に突入
まあ、この程度だから
覚悟があれば問題なし
2022年11月13日 12:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:06
まあ、この程度だから
覚悟があれば問題なし
軍手と革手袋は車に常備
2022年11月13日 12:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/13 12:08
軍手と革手袋は車に常備
山頂はソノ辺りかな?
2022年11月13日 12:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:08
山頂はソノ辺りかな?
しかし今日は暑いぞ
汗だらだら
2022年11月13日 12:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/13 12:14
しかし今日は暑いぞ
汗だらだら
もう少しで山頂
2022年11月13日 12:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/13 12:13
もう少しで山頂
またしても
見覚えのある白い杭
2022年11月13日 12:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 12:15
またしても
見覚えのある白い杭
本日、三つ目の三角点
ぴっ!
角が丸いぞ
2022年11月13日 12:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 12:15
本日、三つ目の三角点
ぴっ!
角が丸いぞ
山頂写真
ピンクテープには
2022年11月13日 12:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 12:15
山頂写真
ピンクテープには
高舘山の表示
2022年11月13日 12:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 12:15
高舘山の表示
では下山開始
と言っても適当に(笑)

作業道?の痕跡が有ったりもするけど
藪山です
2022年11月13日 12:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:16
では下山開始
と言っても適当に(笑)

作業道?の痕跡が有ったりもするけど
藪山です
ぶれちゃったけど
何かの実
2022年11月13日 12:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/13 12:19
ぶれちゃったけど
何かの実
こちらはアケビ
ちょっと過ぎちゃってた
2022年11月13日 12:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/13 12:23
こちらはアケビ
ちょっと過ぎちゃってた
崩落地を避けたら
りんご畑に出た
2022年11月13日 12:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/13 12:28
崩落地を避けたら
りんご畑に出た
崩落の痕跡
2022年11月13日 12:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:32
崩落の痕跡
車に戻ってきました
サクッと三つ済ませて
今日は終了
2022年11月13日 12:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:33
車に戻ってきました
サクッと三つ済ませて
今日は終了

装備

個人装備
車のキー 貴重品 GPS ロガー(ガーミン) スマホ

感想

今日、午後は雨
じゃあ午前中にサクッと散歩で、弘前市近郊の「あおもり110山」へ
計画では笹森山と高長根山だけだったけど
雨が持ちそうだったので高舘山も追加してみました

笹森山と高長根山は、車ですぐソコまで行けちゃう
高舘山は道がないのを知っていたので
地形図で短くて傾斜が楽そうな場所から登ってみた
まあ、里山だからあんな感じでしょう

コースタイムはそれぞれ、その山の出発時間と終了時間です。
今日の山行時間は5分+10分+30分=合計45分
いや〜お手軽もココまで来ると・・・・・
お疲れ様とは言えませんね (^^ゞ

本日は弘前周辺の 青森110山 
いずれも小ぶり、ミニサイズ
というか、ほぼ丘だったりする

学校さぼって昼寝してた山とか、牧草地跡で子供の「遠足」の場所だった場所とか
スキー場の山です

街着のまんま、ふらりと行ってみました
足元だけ、トレラン対応シューズです

笹森山は山頂すぐそばまで住宅街からの道がのびていて、削られた「元山頂」には畑がありその脇に三角点が移設されています。
岩木山は眺められます

続いて、高長根山
岩木山の弥生登山口にほど近い
もともとスキー場
スキー場反対側には直下まで道がある
すでに小さい松が育っている
岩木山だけでなく八甲田も見通せて、なかなかの展望
三角点は元展望台の先

最後は高館山へ
こちらは明瞭な道がない山
一番近そうで、駐車可能な場所からスタート
とにかく上に向かえば山頂
秋なので、枝はうるさいし、折れた枝だの落ち葉が髪の毛に絡んだけれど思ったほどの藪ではない
山頂には三角点 残念ながら展望はない
帰りは自分の中のコンパスと記憶をもとに戻る
崩壊地の回避方向選択が逆で遠回り、でもそれだけでした

ぽつぽつ雨が本日の山行終了を告げました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

あおもり110山、三座登頂やりましたね。アッパレです。
私はヤマレコ復帰して一年発起。「あおもり110山」の構想をぼんやり掴み始めたところにまだいます。
先の棺森も行動するに至っていませんけど、思いあぐねる山でもヤマレコを覗くと誰かが必ず登っています。そこにしゅんちゃん達の笑顔があって、思わず「ニッコリ((´∀`))」
長い冬の「楽しみっこ」に幾つかピックアップしたいと思っています。
また、どこかのレコでお会いしましょう。
2022/12/25 8:44
シト姉さん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ、ヤマレコは便利ですよね!
あおもり110山の場合、ホボKakesobaさんが登っています。
すごいですよね

この日は弘前ウサウサ日だったので、お呼びがかかっても大丈夫な山をチョイスしました。
だから普段着です
2022/12/25 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら