ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4918482
全員に公開
ハイキング
東北

会津駒ヶ岳〜中門岳(小春日和の稜線歩きは最高🤭)

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
one928 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
14.0km
登り
1,213m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:19
合計
7:32
8:06
8:07
42
8:49
8:57
83
10:20
10:25
21
10:46
10:52
40
11:32
12:07
48
12:55
13:04
57
14:01
14:10
26
14:36
14:36
23
15:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点の滝沢登山口には約20台程度の駐車スペースが有ります。
それ以上は迷惑にならない様に順次路肩駐車になります。
コース状況/
危険箇所等
木道の老築化が進み壊れている所が多い。
駒ノ小屋〜会駒の下迄は改修されていて、金属の滑り止めが取り付けられ歩き易くなっていました。
その他周辺情報 燧の湯で入浴:700円
露天風呂はpm3:00〜入浴可でした。
登山口からの青空とカラマツを見上げながら出発です。
風も無く絶好の登山日和です。
2022年11月12日 07:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
20
11/12 7:19
登山口からの青空とカラマツを見上げながら出発です。
風も無く絶好の登山日和です。
駐車スペースは満杯で順次路肩に停車しています。
この日は40〜50台程度で路駐の方が多かったです。
今回も戻るとボッチでした。
2022年11月12日 07:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
11/12 7:20
駐車スペースは満杯で順次路肩に停車しています。
この日は40〜50台程度で路駐の方が多かったです。
今回も戻るとボッチでした。
約2時間半登り続けるとやっと会津駒ヶ岳を見る事が出来ました。
ここまではアップダウンが無くひたすら登るので高度を稼げますが景観は良く無く花も咲いていません。💦
2022年11月12日 09:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
17
11/12 9:47
約2時間半登り続けるとやっと会津駒ヶ岳を見る事が出来ました。
ここまではアップダウンが無くひたすら登るので高度を稼げますが景観は良く無く花も咲いていません。💦
駒ノ小屋が見えますが、営業は終了して閉じられていました。
2022年11月12日 09:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
11/12 9:47
駒ノ小屋が見えますが、営業は終了して閉じられていました。
午前の駒ノ大池はまだ凍り付いて会駒を映し出すことが出来ませんでした。
2022年11月12日 10:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
28
11/12 10:13
午前の駒ノ大池はまだ凍り付いて会駒を映し出すことが出来ませんでした。
駒ノ小屋と駒ノ大池を後にして会駒へ向かいます。
奥には日光白根山が小さく見えます。
2022年11月12日 10:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
19
11/12 10:20
駒ノ小屋と駒ノ大池を後にして会駒へ向かいます。
奥には日光白根山が小さく見えます。
会駒へ向かう途中、燧ヶ岳と駒ノ小屋の素晴らしい景観を見下ろすことができます。
2022年11月12日 10:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
16
11/12 10:31
会駒へ向かう途中、燧ヶ岳と駒ノ小屋の素晴らしい景観を見下ろすことができます。
駒ノ小屋とその周辺の草紅葉の中を木道が続き駒ノ大池が輝いています。
2022年11月12日 10:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
12
11/12 10:31
駒ノ小屋とその周辺の草紅葉の中を木道が続き駒ノ大池が輝いています。
今年登った念願の燧ヶ岳と至仏山が並んでいます。
2022年11月12日 10:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
17
11/12 10:32
今年登った念願の燧ヶ岳と至仏山が並んでいます。
会津駒ヶ岳山頂
2022年11月12日 10:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
24
11/12 10:39
会津駒ヶ岳山頂
晴れ渡った山頂からの燧ヶ岳
2022年11月12日 10:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
11/12 10:42
晴れ渡った山頂からの燧ヶ岳
奥只見湖の奥に見えるの越後駒ヶ岳でしょうか。
2022年11月12日 10:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
15
11/12 10:44
奥只見湖の奥に見えるの越後駒ヶ岳でしょうか。
うっすらと雪が残る会駒からの稜線を歩き中門岳へと向かいます。
2022年11月12日 10:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
11/12 10:44
うっすらと雪が残る会駒からの稜線を歩き中門岳へと向かいます。
草紅葉の奥には三岩岳
2022年11月12日 10:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
13
11/12 10:52
草紅葉の奥には三岩岳
天気が良く小春日和の汗ばむ陽気の中を、点在する池塘の脇の木道を気持ち良く眺めながら歩きます。😃
2022年11月12日 10:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
23
11/12 10:58
天気が良く小春日和の汗ばむ陽気の中を、点在する池塘の脇の木道を気持ち良く眺めながら歩きます。😃
木道は老築化しているのでバランスを取りながら注意して歩きます。
2022年11月12日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
11/12 11:14
木道は老築化しているのでバランスを取りながら注意して歩きます。
池塘の奥には三岩岳。
2022年11月12日 11:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
11/12 11:16
池塘の奥には三岩岳。
奥の平たいのが中門岳の山頂です。
2022年11月12日 11:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
11/12 11:22
奥の平たいのが中門岳の山頂です。
中門岳山頂より見える山は先日登った会津朝日岳でしょうか。
2022年11月12日 11:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
11/12 11:34
中門岳山頂より見える山は先日登った会津朝日岳でしょうか。
中門岳からの三岩岳
手前に2本の溝が有りますが何でしょうか。
2022年11月12日 11:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9
11/12 11:34
中門岳からの三岩岳
手前に2本の溝が有りますが何でしょうか。
お花は咲いていませんが、草紅葉と鏡の様な池塘に大満足です。
2022年11月12日 11:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
11/12 11:56
お花は咲いていませんが、草紅葉と鏡の様な池塘に大満足です。
唯一残っていたイワショウブのドライフラワーが寂しそうです。
2022年11月12日 11:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
11/12 11:57
唯一残っていたイワショウブのドライフラワーが寂しそうです。
燧ヶ岳はどこからでも勇壮に見えます。
2022年11月12日 11:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
26
11/12 11:58
燧ヶ岳はどこからでも勇壮に見えます。
会駒に続く稜線には笹の葉が光り輝いています。
2022年11月12日 11:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
11/12 11:59
会駒に続く稜線には笹の葉が光り輝いています。
青空の下で昼食を食べたので、のんびり帰りましょうか。
2022年11月12日 12:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9
11/12 12:01
青空の下で昼食を食べたので、のんびり帰りましょうか。
中門大池に戻って来ました。
山頂より少し下に有ります。
2022年11月12日 12:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
11/12 12:04
中門大池に戻って来ました。
山頂より少し下に有ります。
穏やかな湖面には木々が映し出されています。
2022年11月12日 12:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
11/12 12:05
穏やかな湖面には木々が映し出されています。
何て美しい景観なのでしょうか。🥰
2022年11月12日 12:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
26
11/12 12:06
何て美しい景観なのでしょうか。🥰
中門岳は中門大池周辺の湿地帯含めた広い範囲になっています。
2022年11月12日 12:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
24
11/12 12:06
中門岳は中門大池周辺の湿地帯含めた広い範囲になっています。
透き通った湖面には小さなさざ波が漂っています。
2022年11月12日 12:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
11/12 12:07
透き通った湖面には小さなさざ波が漂っています。
後ろ髪が引かれますが中門大池を後にします。
2022年11月12日 12:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
11/12 12:16
後ろ髪が引かれますが中門大池を後にします。
帰りも景色を楽しみながらの木道歩きが続きます。
2022年11月12日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
14
11/12 12:27
帰りも景色を楽しみながらの木道歩きが続きます。
前方は会駒山頂
帰りは右脇にトラバースするルートが有ります。
2022年11月12日 12:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
11/12 12:38
前方は会駒山頂
帰りは右脇にトラバースするルートが有ります。
このルートは残雪が凍り付いて危険なので木道を避けて歩きます。
以前2度コケてトラウマなってる場所です。😓
2022年11月12日 12:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
11/12 12:44
このルートは残雪が凍り付いて危険なので木道を避けて歩きます。
以前2度コケてトラウマなってる場所です。😓
そこを抜けると木道は改修されていて、金属の滑り止めが付いているので安心して歩けます。👍
2022年11月12日 12:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
11/12 12:49
そこを抜けると木道は改修されていて、金属の滑り止めが付いているので安心して歩けます。👍
戻ると駒ノ大池は融けて太陽で輝く駒ノ小屋を映し出しています😍
2022年11月12日 12:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
17
11/12 12:49
戻ると駒ノ大池は融けて太陽で輝く駒ノ小屋を映し出しています😍
今回の目的の一つであった逆さ会駒が見れて最高です😂
2022年11月12日 12:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
21
11/12 12:51
今回の目的の一つであった逆さ会駒が見れて最高です😂
バンザーイ╰(*°▽°*)╯
会駒とのツーショット写真が撮れました。
2022年11月12日 12:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
38
11/12 12:53
バンザーイ╰(*°▽°*)╯
会駒とのツーショット写真が撮れました。
草紅葉と池塘の奥には富士見林道そして燧ヶ岳と至仏山の見納めです。
2022年11月12日 13:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
16
11/12 13:06
草紅葉と池塘の奥には富士見林道そして燧ヶ岳と至仏山の見納めです。
この日に登られた方々は満足して下られていると思います。
ソロの登山者が多かったので少なく感じ静かな山行でしが、今回も最後の方なので年甲斐も無く一生懸命に下ったので筋肉痛です。
2022年11月12日 13:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
11/12 13:09
この日に登られた方々は満足して下られていると思います。
ソロの登山者が多かったので少なく感じ静かな山行でしが、今回も最後の方なので年甲斐も無く一生懸命に下ったので筋肉痛です。

感想

天気が良くお誘いを受けたので、今年5度目の会津駒ヶ岳を友人と一緒に登る事にしました。
残雪期やお花の咲き誇る時期には何度も来ていましたが、晩秋の会駒は初めてなので新たな景観に期待を寄せて登りました。

紅葉は終わり枯葉の山道を登ると次第にぬかるみに変わり木道は残雪で凍り付いて歩きずらくなってきます。
お花も咲いておらず、ひたすら登り続けた苦労の後には会駒が見えて晴天の稜線歩きが続き最高の景色へと変わって行きました。

会駒から中門岳の稜線は風も無く背に当たる陽光は小春日和の様に心地よく、少し汗ばむ程度なので気持ち良く草紅葉に点在する輝く池塘と景色を堪能しながら歩きました。
このコースは、広大に拡がる湿地帯で有る事を改めて感じる事が出来きました。
また、逆さ会駒を見たいと常図ね思っていましたが登りでは駒ノ大池は凍り付いていて見る事は出来ませんでしたが、戻ると融けていて念願のツーショット写真を撮る事が出来ました。
中門大池も穏やかで湖沼群が美しくこの時期に新たな景観にも出会いとても満足の行く山行となりました、

追記:今日は安息日で家でゆっくりしようと思っていましたが、素晴らしい山行に変わったのは電話一本の縁と実行する判断によって未来は大きく変わるものだとつくづく実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら