ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4922394
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺〜小金沢連嶺を牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで

2022年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
13.3km
登り
855m
下り
1,062m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:42
合計
6:14
9:01
18
9:19
9:20
3
9:23
9:24
50
10:14
10:17
8
10:25
10:26
8
10:34
10:35
6
10:41
10:42
13
10:55
10:55
4
10:59
10:59
8
11:07
11:16
18
11:34
11:34
17
11:51
11:52
4
11:56
11:56
11
12:07
12:07
45
12:52
13:06
31
13:37
13:45
11
13:56
13:58
45
14:43
14:43
32
15:15
15:15
0
15:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:中央線 甲斐大和駅から 栄和交通バスで上日川峠
復:すずらん昆虫館前から甲斐大和
バスのお代は現金のみ 行きが1020円、帰りは760円
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は見られませんでしたが、目標の山がなかなか見えてこない状態で細かいアップダウンが続いて精神的にタフなコースと思いました。
その他周辺情報 ペンションすずらん
軽食、お風呂、昆虫館があり、時間調整可能です
上日川峠到着。
ほぼ満席でした。
2022年11月16日 08:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 8:56
上日川峠到着。
ほぼ満席でした。
峠からも南アルプスが良く見えたんだね。
2022年11月16日 08:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 8:58
峠からも南アルプスが良く見えたんだね。
バス同乗のみなさん、それぞれのペースで歩いてます。
まず福ちゃん荘通過。
2022年11月16日 09:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 9:23
バス同乗のみなさん、それぞれのペースで歩いてます。
まず福ちゃん荘通過。
唐松尾根からの眺望
富士山頂南側に雲。イイ感じです(^_^)v
2022年11月16日 10:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
11/16 10:06
唐松尾根からの眺望
富士山頂南側に雲。イイ感じです(^_^)v
雷岩からの小金沢連嶺縦走路
小金沢山までは見えてる。
2022年11月16日 10:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 10:17
雷岩からの小金沢連嶺縦走路
小金沢山までは見えてる。
雷岩からの展望を堪能
富士山もう一枚
2022年11月16日 10:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 10:17
雷岩からの展望を堪能
富士山もう一枚
南アルプスにもぽつぽつ雲の塊が浮かんでます。
2022年11月16日 10:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 10:18
南アルプスにもぽつぽつ雲の塊が浮かんでます。
大菩薩嶺山頂を忘れるところでした(^_^;)
雷岩にザックをデポして山頂往復
2022年11月16日 10:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 10:26
大菩薩嶺山頂を忘れるところでした(^_^;)
雷岩にザックをデポして山頂往復
さて、大菩薩峠へ向けて笹原を行こう♪
丹沢が良く見えますね
来週は丹沢かな
2022年11月16日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 10:36
さて、大菩薩峠へ向けて笹原を行こう♪
丹沢が良く見えますね
来週は丹沢かな
空が青いねー
2022年11月16日 10:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 10:42
空が青いねー
親不知ノ頭
ここも眺望良いです
2022年11月16日 10:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 10:58
親不知ノ頭
ここも眺望良いです
笹原の斜面ギリギリに南八ヶ岳です
2022年11月16日 10:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 10:59
笹原の斜面ギリギリに南八ヶ岳です
大菩薩峠の介山荘が見えました。
背後に熊沢山、こんもりとした樹林になってます。
2022年11月16日 11:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 11:00
大菩薩峠の介山荘が見えました。
背後に熊沢山、こんもりとした樹林になってます。
平日ですが人は多めです。
2022年11月16日 11:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 11:07
平日ですが人は多めです。
仙丈ケ岳に雪が見えました。
2022年11月16日 11:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 11:14
仙丈ケ岳に雪が見えました。
南アルプス全体が見渡せる。
笹原が多い縦走路ならでは、です。
このあと熊沢山へ
2022年11月16日 11:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 11:15
南アルプス全体が見渡せる。
笹原が多い縦走路ならでは、です。
このあと熊沢山へ
熊沢山の凍るような寒い北面を抜けて南面の笹原の暖かさにほっとする。
2022年11月16日 11:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 11:36
熊沢山の凍るような寒い北面を抜けて南面の笹原の暖かさにほっとする。
天狗棚山 1957mか誰かの生まれ年と同じだ。
縦走路を此処まで来て上日川に戻られるというカップルにお会いしました。修行頑張ってください。歳を取っても修行は続きます。
2022年11月16日 11:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 11:55
天狗棚山 1957mか誰かの生まれ年と同じだ。
縦走路を此処まで来て上日川に戻られるというカップルにお会いしました。修行頑張ってください。歳を取っても修行は続きます。
ダムが近くなってきました。
2022年11月16日 11:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
11/16 11:57
ダムが近くなってきました。
振り返りで
冬枯れの笹原も良いものです。
2022年11月16日 11:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 11:58
振り返りで
冬枯れの笹原も良いものです。
やっと小金沢山まで来た。
目標の山がなかなか見えない中、細かいアップダウンが多く精神的に疲れた。
2022年11月16日 12:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 12:53
やっと小金沢山まで来た。
目標の山がなかなか見えない中、細かいアップダウンが多く精神的に疲れた。
次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山も目前のピークの向こうなので見えないけど、30分くらいかな。
2022年11月16日 13:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 13:03
次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山も目前のピークの向こうなので見えないけど、30分くらいかな。
何気に振り返ると鹿だね、あちらさん気づいてないかも。
そっと寄ってみます。
2022年11月16日 13:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 13:03
何気に振り返ると鹿だね、あちらさん気づいてないかも。
そっと寄ってみます。
目線があいましたね♪
2022年11月16日 13:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 13:04
目線があいましたね♪
人慣れしてるのか逃げない。
この山塊も食害に悩まされているのだろう。
2022年11月16日 13:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/16 13:05
人慣れしてるのか逃げない。
この山塊も食害に悩まされているのだろう。
奥多摩、あれ?今日初めてかな?
奥多摩の南側 三頭山や大岳山
2022年11月16日 13:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 13:15
奥多摩、あれ?今日初めてかな?
奥多摩の南側 三頭山や大岳山
奥多摩の北側雲取山が見えてます.
2022年11月16日 13:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 13:15
奥多摩の北側雲取山が見えてます.
この日の最終ピーク牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着!
休憩
2022年11月16日 13:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/16 13:38
この日の最終ピーク牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着!
休憩
西側斜面をゆっくり下ります。
バスの時間に余裕ありあり
2022年11月16日 13:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 13:49
西側斜面をゆっくり下ります。
バスの時間に余裕ありあり
こうやって見て見ると大菩薩は遠かった。
2022年11月16日 13:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 13:51
こうやって見て見ると大菩薩は遠かった。
ズームしてみても遠さは変わらないけれど。
2022年11月16日 14:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 14:33
ズームしてみても遠さは変わらないけれど。
甲武信 北奥千丈 金峰です。 あれは雪か!?
2022年11月16日 14:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/16 14:33
甲武信 北奥千丈 金峰です。 あれは雪か!?
やっぱり白くなってる。奥秩父の本格的な冬ももうすぐでしょうか。
2022年11月16日 14:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 14:46
やっぱり白くなってる。奥秩父の本格的な冬ももうすぐでしょうか。
バス停到着。
だいぶゆっくり下りてきたけどだいぶ時間ある。
2022年11月16日 15:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 15:15
バス停到着。
だいぶゆっくり下りてきたけどだいぶ時間ある。
下山後の一杯(^^♪
このあと蕎麦をいただきペンションの奥さんとおしゃべりして過ごしました。
2022年11月16日 15:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 15:22
下山後の一杯(^^♪
このあと蕎麦をいただきペンションの奥さんとおしゃべりして過ごしました。
ここは甲州アルプスの中間点あたりなのか。
2022年11月16日 15:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/16 15:26
ここは甲州アルプスの中間点あたりなのか。
御馳走様でした(^_-)-☆
2022年11月16日 15:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 15:53
御馳走様でした(^_-)-☆
冬季閉鎖は1月10日からの予定。
ですが降雪具合で早くなることもあるとのこと。
2022年11月16日 15:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/16 15:54
冬季閉鎖は1月10日からの予定。
ですが降雪具合で早くなることもあるとのこと。

感想

もうすっかり山の紅葉は終わって冬枯れの稜線歩きを楽しもうと大菩薩から小金沢連嶺を歩いてきました。
10キロ強の距離と累積高低差1000m弱なので、楽に歩けるかと多寡を括っていたのですがかなり疲れました。朝から調子が悪くてペースが遅く、早々に14時台のバスを諦め、調子悪いなりに歩くことにしました。原因は前日のBA5ワクチン接種の影響くらいしか思い当たりませんけど、単に筋肉が疲れていたのかもしれません。さらに細かいアップダウンが多くて先が見えない精神的なプレッシャーがあって、いつになく歩くのが辛かったのですが、冬枯れの景色と眺望のほうは最高でした。
前日は東京は小雨で日本海側は荒天でしたが、この日は青空の下、遠くまで見渡せることができて南アルプスや奥秩父の一部にまで降雪があったことを確認できるほどでしたし、足元に広がる笹の原っぱに冬の温かさを感じながら稜線歩きができたのは幸せでした。
帰りのバス停のあったすずらん昆虫館前に何があるのか知らなかったのですが、ペンションのレストランが営業してくれていたので、ゆっくりと時間調整もできました。
この日は下山報告もミスってしていなかったし、調子の悪い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

バスが冬季営業になる前に行きたいと思っていました。
バス会社に問い合わせしたところ、まだ割と混んでると言ってましたが、ほぼ満車だったんですね、今週末から天気が怪しく時期的に間に合うか微妙なところですが、タイムリーな情報でありがたいです(^^)
ワクチン接種後の山行すごいですね、自分は副反応が強く出る方なので羨ましいです。
調子があまり良くなかったようなのでゆっくり身体を休めてください!お疲れ様でした☆
2022/11/18 11:16
ayubohさん、コメント有難うございます(^^♪
今回のような縦走では公共交通機関を使うことになるので事前にネットで調べてから行くのですが、甲斐大和駅7時40分着の電車で行って20人乗りのバスは6割がた、その後の8時2分着で到着された方々が乗ってこられてほぼ満席でした。さすが人気の山ですね、危なかった。
今のところの天気予報では次の日曜の後半から崩れるようですが、さらに後ろにズレるかもしれませんので私も予報の変化に注視しています。
とても眺望の良い山ですので、好天の日に行かれると良いでしょう(^_-)-☆
2022/11/18 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら