久々の山行は初戸(はど)BSからスタート。ここで降りたのは僕一人でした。
0
11/19 9:38
久々の山行は初戸(はど)BSからスタート。ここで降りたのは僕一人でした。
ここから山道に入るので、荷物の整理をしたりと色々準備していたんですが、上の方で話し込んでる民家の人達からまる見えで少し恥ずかしかったです。たまに視線を上げると目が合ったりするし…。
0
11/19 9:40
ここから山道に入るので、荷物の整理をしたりと色々準備していたんですが、上の方で話し込んでる民家の人達からまる見えで少し恥ずかしかったです。たまに視線を上げると目が合ったりするし…。
この分岐から いきなり落ち葉だらけの細い道になって少しビビる。
0
11/19 9:46
この分岐から いきなり落ち葉だらけの細い道になって少しビビる。
0
11/19 9:53
なんか電線が張られてました。この線を中心につづら折りの道をひたすら登っていきます。振り返ると結構な斜度があってビビるんですが、道がしっかりつづら折りになってるので登ってる間はそんなにキツい感じはしませんでしたね。
0
11/19 10:00
なんか電線が張られてました。この線を中心につづら折りの道をひたすら登っていきます。振り返ると結構な斜度があってビビるんですが、道がしっかりつづら折りになってるので登ってる間はそんなにキツい感じはしませんでしたね。
フェンス沿いの明るい道に出てきました。夏場なら暑くて死にそうですが、この時期には日差しがある方が快適です♪
0
11/19 10:22
フェンス沿いの明るい道に出てきました。夏場なら暑くて死にそうですが、この時期には日差しがある方が快適です♪
この辺には少しだけ紅葉も残ってました。しかしここから上はほぼ全滅でしたね……。
0
11/19 10:41
この辺には少しだけ紅葉も残ってました。しかしここから上はほぼ全滅でしたね……。
斜度が少し緩やかになると、快適な尾根道が待ってました。これこれ、こーいうので良いんですよ。
0
11/19 10:43
斜度が少し緩やかになると、快適な尾根道が待ってました。これこれ、こーいうので良いんですよ。
権現山に向かう尾根に合流しました。これで大きな上りは終了です!
0
11/19 11:09
権現山に向かう尾根に合流しました。これで大きな上りは終了です!
標識には ここが雨降山と書かれていたんですが、実際は少し左に曲がったところが山頂だったんですね。そこには電波塔とかもあったとか。見逃したわ……。
0
11/19 11:10
標識には ここが雨降山と書かれていたんですが、実際は少し左に曲がったところが山頂だったんですね。そこには電波塔とかもあったとか。見逃したわ……。
1本だけ残った紅葉。
0
11/19 11:10
1本だけ残った紅葉。
ピークを巻いている登山道の出口に「すみれの丘」と書かれた標識がありました。反対側にも置いて欲しかった……まぁこの時期にスミレは咲いてないだろうから登り返したりはしませんでしたけど。
0
11/19 11:13
ピークを巻いている登山道の出口に「すみれの丘」と書かれた標識がありました。反対側にも置いて欲しかった……まぁこの時期にスミレは咲いてないだろうから登り返したりはしませんでしたけど。
いやしかし、この尾根道はマジで快適でした。緩やかなアップダウンに明るい陽射し、風も無くすれ違う人も殆ど居ない天国でした。ここをずっと歩いていたかった……。
0
11/19 11:14
いやしかし、この尾根道はマジで快適でした。緩やかなアップダウンに明るい陽射し、風も無くすれ違う人も殆ど居ない天国でした。ここをずっと歩いていたかった……。
帽子の忘れ物?
なんかオブジェみたいで神々しかったです。
0
11/19 11:30
帽子の忘れ物?
なんかオブジェみたいで神々しかったです。
大ムレ権現が見えました。手前の階段は大きな岩をくり抜いて作ってるんですよね。少し歩きづらかったですが感動しました。
2
11/19 11:36
大ムレ権現が見えました。手前の階段は大きな岩をくり抜いて作ってるんですよね。少し歩きづらかったですが感動しました。
祠の中はこんな感じでした。上の落書きが少し悲しい。書いた奴にバチが当たりますように。
0
11/19 11:38
祠の中はこんな感じでした。上の落書きが少し悲しい。書いた奴にバチが当たりますように。
祠の後ろの急坂を直登していきます。ここで脚に不穏な痛みが出てきました。ザックから財布を出すのが面倒だったのでお賽銭をケチったので僕にバチが当たったんだろうか……。
0
11/19 11:38
祠の後ろの急坂を直登していきます。ここで脚に不穏な痛みが出てきました。ザックから財布を出すのが面倒だったのでお賽銭をケチったので僕にバチが当たったんだろうか……。
なんとか権現山に登頂しました!
今まで全然人と会わなかったのに、ここだけ沢山いました。
みんなどこから登ってきたんだろう?
0
11/19 11:59
なんとか権現山に登頂しました!
今まで全然人と会わなかったのに、ここだけ沢山いました。
みんなどこから登ってきたんだろう?
標識の根元にある狛犬の像が可愛かったです。
0
11/19 12:00
標識の根元にある狛犬の像が可愛かったです。
そして三角点は基本。やはり基本は大事ですよね。
0
11/19 12:01
そして三角点は基本。やはり基本は大事ですよね。
山頂からは富士山も綺麗に見えました。来た甲斐あったわ♪
1
11/19 11:42
山頂からは富士山も綺麗に見えました。来た甲斐あったわ♪
少し地味ですが、反対側の眺望も素晴らしかったです。
良い山だなぁ。
1
11/19 12:01
少し地味ですが、反対側の眺望も素晴らしかったです。
良い山だなぁ。
昼食も済んだので出発です。脚は……たぶん大丈夫!
0
11/19 12:04
昼食も済んだので出発です。脚は……たぶん大丈夫!
山頂直下はかなりの急坂でビビりましたが、少し進むとまた穏やかな尾根に戻りました。
0
11/19 12:08
山頂直下はかなりの急坂でビビりましたが、少し進むとまた穏やかな尾根に戻りました。
なんか石碑みたいな岩があるなぁと思っていたら、反対側に回ると仏像が祀られていました。無事に最後まで歩けるようお祈りしておきます。今回もお賽銭は出せませんけど……。
0
11/19 12:29
なんか石碑みたいな岩があるなぁと思っていたら、反対側に回ると仏像が祀られていました。無事に最後まで歩けるようお祈りしておきます。今回もお賽銭は出せませんけど……。
そのご利益のお陰か、無事に麻生山まで登ってこれました。まぁここまではキツい上り下りは無かったですしね。
0
11/19 12:42
そのご利益のお陰か、無事に麻生山まで登ってこれました。まぁここまではキツい上り下りは無かったですしね。
巨大な倒木。今回の道ってそこら中に倒木があるのよね。実は風が強いのかな、この辺。
0
11/19 12:46
巨大な倒木。今回の道ってそこら中に倒木があるのよね。実は風が強いのかな、この辺。
ここが尾名手峠かな? ここから先が一番キツかったです……。
0
11/19 12:53
ここが尾名手峠かな? ここから先が一番キツかったです……。
急登あり急降あり
0
11/19 12:55
急登あり急降あり
プチ岩場っぽいところもあります。巻き道っぽいルートがあるところもあるんですが、無い場合は諦めて登ります。この辺で脚が攣りはじめました。
0
11/19 13:04
プチ岩場っぽいところもあります。巻き道っぽいルートがあるところもあるんですが、無い場合は諦めて登ります。この辺で脚が攣りはじめました。
少し紅葉も残ってたんですが、無邪気に楽しむ余裕はありません。
0
11/19 13:08
少し紅葉も残ってたんですが、無邪気に楽しむ余裕はありません。
なんとか三ツ森北峰に登頂……って、分かりづらいよ この山頂。登山道からは微妙にずれてるから、GPSを見て無かったら見逃してたかも。分かれ道に標識くらい出しておいてよ!
0
11/19 13:19
なんとか三ツ森北峰に登頂……って、分かりづらいよ この山頂。登山道からは微妙にずれてるから、GPSを見て無かったら見逃してたかも。分かれ道に標識くらい出しておいてよ!
でも山頂からは富士山が綺麗に見えたのでヨシ!
今日は一日中富士山が綺麗に見えましたよ。ここまで歩いてきた尾根道からも見えてましたもんね。富士山を見ながら歩ける幸せを満喫できました。
1
11/19 13:20
でも山頂からは富士山が綺麗に見えたのでヨシ!
今日は一日中富士山が綺麗に見えましたよ。ここまで歩いてきた尾根道からも見えてましたもんね。富士山を見ながら歩ける幸せを満喫できました。
そして、念願の鏡も見られました!後ろの富士山とのコラボもステキ。
残念ながら結構ハデに割れてますが、長く残っていて欲しいですねぇ。
0
11/19 13:21
そして、念願の鏡も見られました!後ろの富士山とのコラボもステキ。
残念ながら結構ハデに割れてますが、長く残っていて欲しいですねぇ。
さて、もう後は下るだけです。両足がもう悲鳴を上げまくってますが、下るだけならなんとかなるよね。鋸尾根っていう名前が少し不安ですが。
0
11/19 13:28
さて、もう後は下るだけです。両足がもう悲鳴を上げまくってますが、下るだけならなんとかなるよね。鋸尾根っていう名前が少し不安ですが。
下りはかなりの急坂もありましたが、登り返しはそれほど大したことなくて安心しました。大きな岩場もあったけど、あれは左に巻き道があったしなぁ。勝ったなガハハ。
0
11/19 13:58
下りはかなりの急坂もありましたが、登り返しはそれほど大したことなくて安心しました。大きな岩場もあったけど、あれは左に巻き道があったしなぁ。勝ったなガハハ。
ノコギリ部分を下り切ったら、今度はだだっ広い尾根が広がってました。落ち葉で道が全く見えないので、リボンだけを頼りに適当に歩きます。まぁGPSもあるしね!
0
11/19 14:00
ノコギリ部分を下り切ったら、今度はだだっ広い尾根が広がってました。落ち葉で道が全く見えないので、リボンだけを頼りに適当に歩きます。まぁGPSもあるしね!
この辺でまた両足が攣り始めたので、小刻みに休憩をはさみながら騙し騙し歩きます。おまけにこんな倒木がそこら中に出てくるので全くペースが上がりません。バスの時刻も迫ってきたので気ばかり焦ってました。
0
11/19 14:03
この辺でまた両足が攣り始めたので、小刻みに休憩をはさみながら騙し騙し歩きます。おまけにこんな倒木がそこら中に出てくるので全くペースが上がりません。バスの時刻も迫ってきたので気ばかり焦ってました。
なんとか林を抜けました。登山道の出口としては、ちょっと珍しい雰囲気ですよね。
0
11/19 14:44
なんとか林を抜けました。登山道の出口としては、ちょっと珍しい雰囲気ですよね。
ここから舗装道路。これで山道は終わりです。バスの時間までまだ20分ある。よゆ〜よゆ〜♪
0
11/19 14:46
ここから舗装道路。これで山道は終わりです。バスの時間までまだ20分ある。よゆ〜よゆ〜♪
振り返って登ってきた山を改めて。今日は最後まで雲一つない快晴の山歩きだったなぁ。
0
11/19 14:46
振り返って登ってきた山を改めて。今日は最後まで雲一つない快晴の山歩きだったなぁ。
あとはバス停まで歩くだけ!……と思ったら、ここが結構長くて焦りました。山から出た瞬間に安心するのは早かったね。
0
11/19 14:46
あとはバス停まで歩くだけ!……と思ったら、ここが結構長くて焦りました。山から出た瞬間に安心するのは早かったね。
0
11/19 14:53
杉平入口BSに到着。バス時刻の10分前でした。危ない危ない。
0
11/19 14:58
杉平入口BSに到着。バス時刻の10分前でした。危ない危ない。
着替えたり荷物の整理を終わらせたところで予定時間通りにバスが来ました。タイミングバッチリ!
0
11/19 14:59
着替えたり荷物の整理を終わらせたところで予定時間通りにバスが来ました。タイミングバッチリ!
このまま帰っても良かったんですが、紅葉分が足りない気がしたので猿橋を見物してくることにしました。バスを降りる時に「ここは橋ですよ!駅じゃないですよ!」と3回くらい注意されましたが、山帰りに猿橋を見る人って少ないのかな?確かに降りたの僕一人でしたけど。
0
11/19 15:33
このまま帰っても良かったんですが、紅葉分が足りない気がしたので猿橋を見物してくることにしました。バスを降りる時に「ここは橋ですよ!駅じゃないですよ!」と3回くらい注意されましたが、山帰りに猿橋を見る人って少ないのかな?確かに降りたの僕一人でしたけど。
うん、これこれ!これが観たかったのよ〜。ネット情報で猿橋は今が紅葉見頃と書かれていたのを信じて良かった。
0
11/19 15:40
うん、これこれ!これが観たかったのよ〜。ネット情報で猿橋は今が紅葉見頃と書かれていたのを信じて良かった。
この赤が一番綺麗でした。
1
11/19 15:29
この赤が一番綺麗でした。
0
11/19 15:35
0
11/19 15:35
0
11/19 15:36
満喫したので猿橋駅まで歩いて帰りました。バスで座れたせいか、脚は大分回復しましたかね。
0
11/19 15:59
満喫したので猿橋駅まで歩いて帰りました。バスで座れたせいか、脚は大分回復しましたかね。
猿橋駅前には飲めるような店が無かったので、家の近所の居酒屋で打ち上げです。本当にお疲れさまでした。久々の山行、楽しかった!
0
11/19 18:30
猿橋駅前には飲めるような店が無かったので、家の近所の居酒屋で打ち上げです。本当にお疲れさまでした。久々の山行、楽しかった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する