ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493181
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳・テーブルランド

2014年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
814m
下り
803m

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:40
合計
5:31
11:10
11:10
56
12:06
12:09
22
12:31
12:35
21
12:56
13:08
22
13:30
13:40
16
13:56
13:58
17
14:15
14:15
23
14:38
14:38
29
真の谷分岐
15:07
15:11
15
15:26
15:26
34
16:00
16:05
16
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR長浜駅・JRレール&レンタカー利用
JR長浜駅-鞍掛峠登山口(約70分)
駐車場は4台入ってます。内一台は登山準備中。皆さん滋賀ナンバーです。
2014年08月13日 10:45撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 10:45
駐車場は4台入ってます。内一台は登山準備中。皆さん滋賀ナンバーです。
植林の斜面を登りきると鞍掛峠に到着。三重県側が開けているが雲で眺望なし
2014年08月13日 11:08撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 11:08
植林の斜面を登りきると鞍掛峠に到着。三重県側が開けているが雲で眺望なし
鉄塔下の芝生を通過。
2014年08月13日 11:14撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 11:14
鉄塔下の芝生を通過。
鈴北岳に向かい県境尾根を行く
2014年08月13日 11:22撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 11:22
鈴北岳に向かい県境尾根を行く
気持ちいい明るい稜線だがガスってきた
滋賀県側の斜面に大きな網を持った人がいた
2014年08月13日 11:34撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 11:34
気持ちいい明るい稜線だがガスってきた
滋賀県側の斜面に大きな網を持った人がいた
鈴北岳を確認
2014年08月13日 11:50撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 11:50
鈴北岳を確認
ホオジロさん
2014年08月13日 12:02撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 12:02
ホオジロさん
アカゲラくん!
「キョッキョッ」の鳴き声に急停車
どこだどこだ?と探し回ります
ここで12分のディレイ(^_^.)
2014年08月13日 12:08撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
8/13 12:08
アカゲラくん!
「キョッキョッ」の鳴き声に急停車
どこだどこだ?と探し回ります
ここで12分のディレイ(^_^.)
2014年08月13日 12:08撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
8/13 12:08
下から迫ってくるガス
2014年08月13日 12:24撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 12:24
下から迫ってくるガス
鈴北の登りで
もうだめそうな空
2014年08月13日 12:29撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 12:29
鈴北の登りで
もうだめそうな空
雲の穴から見えた飛行機雲
2014年08月13日 12:31撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 12:31
雲の穴から見えた飛行機雲
鈴北到着ここで先行の2組が休憩中
2014年08月13日 12:34撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 12:34
鈴北到着ここで先行の2組が休憩中
日本庭園へのトレイルに入ります
2014年08月13日 12:34撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 12:34
日本庭園へのトレイルに入ります
こちらから歩くのは視界の利く日に限る。今日は微妙(^_^.)
2014年08月13日 12:34撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 12:34
こちらから歩くのは視界の利く日に限る。今日は微妙(^_^.)
2014年08月13日 12:42撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 12:42
秋吉台のようなカレンフェルドが現れる
2014年08月13日 12:42撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 12:42
秋吉台のようなカレンフェルドが現れる
元池・真の谷分岐。ここから草原を適当に歩き日本庭園に進む
2014年08月13日 12:43撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 12:43
元池・真の谷分岐。ここから草原を適当に歩き日本庭園に進む
元池のあるピークに伸びるトレイル。ここは帰りに歩くことに。
2014年08月13日 12:44撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 12:44
元池のあるピークに伸びるトレイル。ここは帰りに歩くことに。
日本庭園に続くトレイル(踏み跡)この先途絶えるのでGPSを頼りに草原と森を縫って歩く。
2014年08月13日 12:50撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 12:50
日本庭園に続くトレイル(踏み跡)この先途絶えるのでGPSを頼りに草原と森を縫って歩く。
2014年08月13日 12:52撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 12:52
草原よりも樹林の中にカレンフェルドはかたまっている
2014年08月13日 12:55撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 12:55
草原よりも樹林の中にカレンフェルドはかたまっている
なるべく谷筋を避け山を結んで進むべき
特にドリーネの底は洞穴があって危険です
2014年08月13日 12:58撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 12:58
なるべく谷筋を避け山を結んで進むべき
特にドリーネの底は洞穴があって危険です
あった。これが日本庭園の池かな
2014年08月13日 13:00撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 13:00
あった。これが日本庭園の池かな
底はオタマジャクシで真っ黒です
2014年08月13日 13:01撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 13:01
底はオタマジャクシで真っ黒です
GPSで方位を定め自分のルートを歩く!(^^)!
2014年08月13日 13:03撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:03
GPSで方位を定め自分のルートを歩く!(^^)!
奥の草原まで土手伝いに進み左の森に入ろう!
2014年08月13日 13:05撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:05
奥の草原まで土手伝いに進み左の森に入ろう!
カレンフェルドに樹林。このパターン
2014年08月13日 13:09撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:09
カレンフェルドに樹林。このパターン
2014年08月13日 13:13撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 13:13
御池岳に取り付くと再びガス
2014年08月13日 13:25撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:25
御池岳に取り付くと再びガス
カエデの多いテーブルランド
秋に歩きたいな
2014年08月13日 13:28撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 13:28
カエデの多いテーブルランド
秋に歩きたいな
御池岳に到着
誰もいません
何も見えません
2014年08月13日 13:33撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
8/13 13:33
御池岳に到着
誰もいません
何も見えません
なんかあっちのほうが高くない?
2014年08月13日 13:38撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:38
なんかあっちのほうが高くない?
奥の平のピーク
2014年08月13日 13:48撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:48
奥の平のピーク
天狗鼻に向かいます
2014年08月13日 13:51撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:51
天狗鼻に向かいます
ホオジロさん
2014年08月13日 13:52撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:52
ホオジロさん
早くあの崖っぷちに立ってみたい
2014年08月13日 13:54撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 13:54
早くあの崖っぷちに立ってみたい
ぞくぞくっ
2014年08月13日 13:57撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:57
ぞくぞくっ
高度感あります。
谷底から水流の音が聞こえる
2014年08月13日 13:57撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 13:57
高度感あります。
谷底から水流の音が聞こえる
これが見たかった!
T字尾根側に拡がる大樹海!
2014年08月13日 13:59撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 13:59
これが見たかった!
T字尾根側に拡がる大樹海!
2014年08月13日 14:00撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/13 14:00
2014年08月13日 14:02撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 14:02
ボタンブチからの樹海
2014年08月13日 14:03撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 14:03
ボタンブチからの樹海
2014年08月13日 14:08撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 14:08
やばい!ここでレインドロップ
2014年08月13日 14:14撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 14:14
やばい!ここでレインドロップ
忍者のように御池岳から下ってゆく(正規ルート)
2014年08月13日 14:30撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 14:30
忍者のように御池岳から下ってゆく(正規ルート)
2014年08月13日 14:41撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 14:41
2014年08月13日 14:41撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 14:41
T字分岐に到着
2014年08月13日 14:42撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 14:42
T字分岐に到着
ここから真の谷上部のドリーネが連続する草原を歩く
2014年08月13日 14:46撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 14:46
ここから真の谷上部のドリーネが連続する草原を歩く
真の谷北側の森はシカの森
2014年08月13日 14:47撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 14:47
真の谷北側の森はシカの森
2014年08月13日 14:51撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 14:51
ドリーネと思ったら池でした
2014年08月13日 14:54撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 14:54
ドリーネと思ったら池でした
名前はあるのでしょうか
2014年08月13日 14:55撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 14:55
名前はあるのでしょうか
この池の前で
2014年08月13日 14:58撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/13 14:58
この池の前で
かわいいぞ(^^)
2014年08月13日 14:57撮影 by  DSC-HX300, SONY
6
8/13 14:57
かわいいぞ(^^)
最後に元池を目指す
2014年08月13日 15:09撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 15:09
最後に元池を目指す
元池の畔でこっちに来るなと言っています。が行きます(^^)/
2014年08月13日 15:13撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 15:13
元池の畔でこっちに来るなと言っています。が行きます(^^)/
テーブルランド最大の元池
2014年08月13日 15:14撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 15:14
テーブルランド最大の元池
分岐に戻らずそのまま谷を横断
2014年08月13日 15:17撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 15:17
分岐に戻らずそのまま谷を横断
鈴ヶ岳寄りの鈴北岳に出ました
2014年08月13日 15:25撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 15:25
鈴ヶ岳寄りの鈴北岳に出ました
下降開始
2014年08月13日 15:30撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 15:30
下降開始
最後のホオジロさんたち
2014年08月13日 15:46撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/13 15:46
最後のホオジロさんたち
サルさんが鉄塔に登らないように
2014年08月13日 16:02撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 16:02
サルさんが鉄塔に登らないように
鞍掛峠が見えた
2014年08月13日 16:05撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/13 16:05
鞍掛峠が見えた
お地蔵さんに無事だったお礼
2014年08月13日 16:12撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/13 16:12
お地蔵さんに無事だったお礼
駐車場に最後に帰ってきました。
2014年08月13日 16:31撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/13 16:31
駐車場に最後に帰ってきました。

感想

今回鈴鹿デビューとなりますが豊かな生態系と素晴らしい景観を残していることに驚嘆し大満足でした。
天候に恵まれず眺望なく弱い降水もありましたが念願のテーブルランドを彷徨う
ことができました。
不思議な地形マニアにとってテーブルランドの地形図は必読の(マニアは読むんです)書物です。こんなところに窪地マークがあるとか急な沢の奥に平坦地があるとか見つけるととにかくそこに行ってみたくなるのです。ここは池や湿原があるのではないかとか想像しているだけで楽しいんです(^^)
この広大なテーブルランドは今回そのごく一部を見たに過ぎない。関西に住めば通い続けることもできるがこんな秘境めいたエリアが近場にあるなんて関西はいいな〜
そして残念ながらシマリスに会えませんでした(通わないと無理でしょ)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら