塔ノ岳 大倉尾根 ボッカ訓練
- GPS
- 08:12
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
感想
お疲れ様でした。コロナ禍以降、久しぶりのボッカCLでしたが、天候に恵まれ、メンバーもそこそこ集まって(ボッカ訓練は苦しいので、例年、募集しても不人気。みんなほかのクライミング山行に行っちゃうし。かつては、山行後に厚木シロコロホルモンの飲み会もセットだった時代もあるけど。)、快適に、楽しく歩けました。例年より、下山時間は遅めなのは、山小屋到着ごとに、後続メンバーを待って、ゆっくり登ったからですが、ひとりの「水捨て」も出さず、全員ミッション(男性25kg、女性20kg以上を山頂まで担ぎ上げ)を達成できました。(残念!花立山荘に寄付してきた大量ペットボトルとメンバー笑顔の集合写真を撮り忘れました!)ぜひ、来年も同じ時期に登山体力測定として、今年の「自分」の体力を上回れるか(シニア世代は、現状維持で十分)、チャレンジすることをお勧めします。
休憩も多く、長めに休めたのでリフレッシュしつつ歩けて
大倉では厳しいと思った重さでも山頂まで担げたと思います。
皆で分かち合えて楽しかったです。
みなさま ありがとうございました。
企画頂いたKojiさんそしてお付き合頂いた皆さまありがとうございました!
天候晴れ、ちょうどいい気温とコンディションに恵まれ、山行環境は最適でした。
が、いや〜25Kをなめてました。
背負った瞬間から足を踏み出すたびに肩や腰、足へのズッシリとくる重さ・・・
これで塔ノ岳までたどり着けるのか?勝手知ったるバカ尾根でしたが後半の階段にも不安を覚えながらの山行となりました。
無事に塔ノ岳山頂&下りの花立山荘までの歩荷トレを達成することができて一つの自信につながりました。
前回花立山荘で2ℓ:1本しか寄付できなかったリベンジを2ℓ:9本できたことも嬉しかったです!
その後のかいほー感は何にも代え難い至福の感覚でした♪
そして今回の歩荷トレで限界を知ることは大切だなと改めて感じました。
この重量でアルプス縦走はNGだと身に染みてわかりました。
今まで20Kを超える山行の経験がなかったのでいい経験となりました。その経験をさせていただいたことに感謝です。
3年目なのに予定が合わなかったので、今回初めて歩荷トレに参加。ペットボトル×5本とプラティパス×2本、ロープ×1本の初20キロオーバーの重量でスタート!
天気も絶妙で、暑すぎず寒すぎず、富士山やちょっと残った紅葉もみながらの歩荷日和でした。
体力に自信がないので、一人だけ大幅に遅れたり、脱落するかも…と不安でしたが、自分のペースで歩かせてもらい、励ましあいながら登れて、楽しかったです!
軽量化は大事ですが、体力維持&向上の指標として、いざというときのため、年に一度は確認したいと思いました。
CLのkojiさん、メンバーのみなさま、ありがとうございました!
去年は会の歩荷トレに予定合わず、今年入会して初の歩荷トレ。
20キロオーバーの荷物を背負い、山頂で再計測すると、200mlくらいしか減ってない。。
もっと水を飲もう!(笑)
CLのコージさんが、最初に、
これは、誰かより重いものを持てるとか、早く歩けるとか、何かを人と競うためのものではありません。
自分の登山体力を測るためなので、毎年やると良いですね。
と言って下さったので、マイペースに歩くことが出来ました。
つらいつらいと思いながらも、励ましてくれる仲間のおかげで、下山してみると、楽しい思い出しかありません。
ありがとうございました。
また、みなさま、来年も元気に登りましょー。
気候もよくボッカ日和笑
出発22.5キロ登山口で心折れながらなんとか頂上から花立山荘まで目的果たせたぁ!!
荷物を頂上で最軽量で2キロ減ってた😱道中飲み食い2キロもしたの?!とちょっと食べ過ぎー
下りの膝は相変わらず弱い。。膝が痛くて曲がらなかった為歩きかたをがに股にしたら、痛みを逃がせたのでなんとか下山までもった。スクワットしなきゃいけないかなぁ。筋トレ嫌い…
来年も同じように担げますよう!
山行初めましての先輩ともご一緒できたのでとても楽しかったです😆
最後にCLをかってでてくれたコージさんお付き合いいただきありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する