ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494419
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山でレンゲショウマ鑑賞

2014年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
19.0km
登り
1,533m
下り
1,452m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:02
合計
7:31
9:14
10
9:24
9:28
81
10:49
10:49
21
11:10
11:10
42
11:52
12:04
12
12:16
12:16
19
12:35
12:35
7
12:42
12:43
16
12:59
13:10
18
13:28
13:28
23
13:57
13:57
10
14:07
14:10
12
14:22
14:39
7
14:46
14:47
44
15:31
15:44
61
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
概ね良好。ただし日の出山からの下山道が一部粘土質の土でまさにつるつる
人気の無い古里側の登山口
2014年08月15日 09:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/15 9:27
人気の無い古里側の登山口
この辺の木は全て伐採されるのでしょうか?
2014年08月15日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/15 10:12
この辺の木は全て伐採されるのでしょうか?
概ね緩やかな坂道が続きますがたまにこんなところも。
2014年08月15日 10:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
8/15 10:30
概ね緩やかな坂道が続きますがたまにこんなところも。
大塚山を巻いたらそこは車も通れちゃいそうな林道でした。
2014年08月15日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/15 10:58
大塚山を巻いたらそこは車も通れちゃいそうな林道でした。
御岳エリアに到着。この看板に誘導されてしまい御嶽神社方面に行ってしまいました(本来の群生地はリフト乗り場付近)
2014年08月15日 11:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/15 11:14
御岳エリアに到着。この看板に誘導されてしまい御嶽神社方面に行ってしまいました(本来の群生地はリフト乗り場付近)
相変わらず人多いよね
2014年08月15日 11:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/15 11:17
相変わらず人多いよね
朝ご飯はスイカだけだったので、お昼ごはんをいただこうと宝屋さんに入りました。まずは乾杯
2014年08月15日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
14
8/15 11:25
朝ご飯はスイカだけだったので、お昼ごはんをいただこうと宝屋さんに入りました。まずは乾杯
御嶽そばもいただきました。そばは乾麺を茹でたんだろうな〜という歯ごたえ
2014年08月15日 11:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
8/15 11:32
御嶽そばもいただきました。そばは乾麺を茹でたんだろうな〜という歯ごたえ
食後はレンゲショウマ鑑賞
2014年08月15日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
14
8/15 11:45
食後はレンゲショウマ鑑賞
みんなうつむいちゃってるから下から覗かないと花が見えません
2014年08月15日 11:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
8/15 11:47
みんなうつむいちゃってるから下から覗かないと花が見えません
一応神社にごあいさつ
2014年08月15日 11:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/15 11:56
一応神社にごあいさつ
ふたたびレンゲショウマ鑑賞
2014年08月15日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
8/15 12:01
ふたたびレンゲショウマ鑑賞
無理めな姿勢で激写
2014年08月15日 12:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
14
8/15 12:04
無理めな姿勢で激写
「ちょこっと」と言ってたけど結構咲いてます
2014年08月15日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
8/15 12:05
「ちょこっと」と言ってたけど結構咲いてます
ま、せっかく近くまで来たのでロックガーデンにも立ち寄りましょうか
2014年08月15日 12:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
8/15 12:42
ま、せっかく近くまで来たのでロックガーデンにも立ち寄りましょうか
実は思ったよりも涼しくなかったんです
2014年08月15日 12:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/15 12:42
実は思ったよりも涼しくなかったんです
リフト近くにあるこちらが本当の群生地
2014年08月15日 14:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/15 14:01
リフト近くにあるこちらが本当の群生地
あ〜でも「ちょこっと」の方が花の状態が良かったかなぁ
2014年08月15日 14:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
8/15 14:16
あ〜でも「ちょこっと」の方が花の状態が良かったかなぁ
疲れたのでイチゴ練乳ソフト
2014年08月15日 14:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
8/15 14:27
疲れたのでイチゴ練乳ソフト
ケーブルで降りちゃおうか?と一瞬思ったりして
2014年08月15日 14:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/15 14:37
ケーブルで降りちゃおうか?と一瞬思ったりして
当初の予定通りつるつる温泉に向かいます。大岳かどこかで事故があったらしく大人数の東京消防局職員が現地に向かっていました。
2014年08月15日 14:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/15 14:55
当初の予定通りつるつる温泉に向かいます。大岳かどこかで事故があったらしく大人数の東京消防局職員が現地に向かっていました。
さすが関ふれ道。私でも走れるかも。
2014年08月15日 15:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/15 15:07
さすが関ふれ道。私でも走れるかも。
日の出山到着
2014年08月15日 15:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/15 15:35
日の出山到着
御岳や大岳がよく見えます
2014年08月15日 15:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
8/15 15:36
御岳や大岳がよく見えます
これらの山のどれかがおととい登った雲取山なんですが。
2014年08月15日 15:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/15 15:38
これらの山のどれかがおととい登った雲取山なんですが。
ハードル状なのは勘弁
2014年08月15日 15:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/15 15:54
ハードル状なのは勘弁
つるつる温泉まであと3キロかぁ・・・
2014年08月15日 15:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
8/15 15:58
つるつる温泉まであと3キロかぁ・・・
で、いきなり風呂上がり写真。夏野菜カレー食べました。
2014年08月15日 18:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
8/15 18:15
で、いきなり風呂上がり写真。夏野菜カレー食べました。
撮影機器:

感想

朝起きたら晴れていたんですよ。
で、レンゲショウマを見に御岳山に行ってきました。

おとといの雲取山登山の疲れが少々足に残っているのでゆったりめのペースで歩いたんですが、それでも滝のような汗がしたたり落ちました。尾根に出てもほとんど風を感じることができなかったのが辛かったですねぇ。

レンゲショウマの群生地の場所を調べることなく現地入りしてしまったのでいきなり神社の方に行ってしまいましたが、私的にはこちらに咲いていたレンゲショウマの方が「ひっそり感」があって好きです。見ててなぜかクリオネを連想してしまったんですよねぇ。似てるかなぁ。

それはそうと御岳か大岳で何か事故でもあったんですかね?東京消防局の方が大挙して現場に向かっていました。大ごとでなければいいんですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

お疲れ様でした
おとといの今日でまたこの距離ですか
ただただ尊敬します。

無尽蔵のスタミナの根源は、やはりビールなのでしょうね

つるつる温泉は、最後バス通りに出てからの上り坂が泣きを誘いますね。
久しぶりに行ってみたくなりました。
2014/8/16 1:53
Re: お疲れ様でした
Yakitori-yaさん、おはようございます。

ビール飲んで蕎麦食べてたら隣の団体客にからかわれました 。
まあそうですよねぇ、女一人で真っ昼間からビールなんて。

つるつる温泉は初めて行きましたが、あの嫌がらせのような坂には閉口しました。
お湯はつるつる&ぬるめ。私好みで気に入りました。
2014/8/16 5:45
stella2さん、おはようございます!
雲取山に引き続き、また歩かれたのですね♪
この汗だくの中、やはりビールは格別ですね!

レンゲショウマは去年初めて見ましたが、この妖艶な感じが何とも言えません!
実に美しいですね♪

実は本日、見に行く予定です。
4時の起床予定が2時過ぎに目が覚めてしまい、それから寝つけず困っています(笑)

stella2さん、とても参考になりました。
2014/8/16 3:18
Re: stella2さん、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます。
もうすでに出発しているかな?

レンゲショウマは初めて見たのですが、はずかしそうに咲いている姿が素敵でした。
群生地の方がたくさん咲いて素晴らしかったのですが私は参道の片隅にひっそりと咲いている方が好みでした。
2014/8/16 5:50
レンゲショウマよかったですね。
stella2さんこんにちは(^-^)/
コメントありがとうございます。
この日は遅く起きてしまったのでケーブルカーを使いましたがstella2さんは古里からつるつる温泉へ抜けられたのですね。
とても暑かったですが、最後のビールはとても美味しかったのではないでしょうか。
私はお酒は呑めないのですが…
2014/8/16 10:00
Re: レンゲショウマよかったですね。
Chilicaさんこんばんは!

山歩いて汗かいた後のビールも風呂上がりのビールも最高です
以前は下山するまで我慢していたのですが、缶ビール1本ぐらいなら歩きに何の影響もないことがわかったので茶店でビール(か、缶チューハイ)がお約束になってきました。
2014/8/16 21:05
stella2さん、羨ましい限りm(__)m
朝起きたら晴れていた⇒⇒⇒寝てられないぞ!って感じでしょうか?

レンゲショウマ祭りまでやっているんですね、御岳山では。
それに多いですね、ハイカー

拙者は、山中で 一本でも飲むと・・・ダメです。
すぐ脚に来ます・・・

  隊長
2014/8/17 9:31
Re: stella2さん、羨ましい限りm(__)m
半袖隊長、こんにちは!
このお盆期間中は天気が読めませんでしたからねぇ
せっかくの晴れた日なのでお出かけしました。

>一本でも飲むと・・・ダメです。
え〜!そうなんですか!意外です
2014/8/17 11:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら