記録ID: 4950666
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【冬毛のライチョウさんを求めて】地吹雪舞う木曽駒ヶ岳
2022年11月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypac429ffc66d867a.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 500m
- 下り
- 491m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪たまに青空 兎に角強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天気予報もイマイチだったせいかガラガラでした 到着は7時頃 【バス、ロープウェイ】 いずれもよゆうで始発に乗れました |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程雪のため、12本爪装着、特に危険箇所なし (チェンスパで歩く外国人の方がおられましたがそれはちょっとね…) 雪質は硬め、胸突き八丁超えてからは膝下ぐらいまでゴボりながら進む |
写真
感想
4度目の木曽駒
先日立山で逢えんかったライチョウさん達に逢いに金沢からはるばる?遠征してきましたよ!
曇りがちなお天気はよかったけれど残念ながら地吹雪が酷過ぎてか逢えず仕舞いでした。
ピーク付近は結構うろちょろしたんですけどね…
ま、時々晴れ間も見えたしそれなりに楽しかったです。
因みに当初の予定では翌日登る予定だったんですが、サッカー⚽️代表戦を見たくて日程を変更…翌日は予報通りよく晴れてしかもプクプクの冬毛のライチョウさん達を皆さんパチパチ📷撮影されてました(ガックリ😭
でも翌日焼岳で人生初のヤマドリに逢えたし良しとします😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する