ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4950788
全員に公開
ハイキング
甲信越

快晴の二王子岳 二百名山 190座目

2022年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
けいじ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
11.5km
登り
1,170m
下り
1,169m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:56
合計
7:43
6:24
6:24
69
7:33
7:42
38
8:20
8:27
49
9:16
9:22
41
10:03
10:37
50
11:27
11:27
50
12:17
12:17
45
13:02
13:02
58
14:00
14:00
4
14:04
二王子岳登山者駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二王子岳登山者駐車場
上下二段の駐車場に20台以上駐車可
二王子神社内にも駐車場があるが参拝者用
コース状況/
危険箇所等
切れ立った箇所や高度感のある危険個所はない
登山道全区間に渡って有志でとてもよく整備されている
公共事業のような大規模な整備手法ではないが、痒いところに手が届く手入れがなされている好感の持てる登山道

歩き始めは用水路沿いを進み、程なく沢沿いを歩く穏やかな登山道
ヌカルミ地帯も有るが、土のう袋を利用した舗装がなされており泥まみれになることはない
一合目手前から本格的な登り坂が始まるが急登というホドでは無い
洗掘も有るが土のう等で手入されており歩きやすい

登山道は尾根の上を進むのだが両側に一段高い並行尾根があり南からの強風は遮られ穏やかに歩くコトができる(登山当日朝は南風が強い予報)
クサリ場も有るが、登りは左手の巻き道を歩けばスタンツが少々狭いモノのクサリを掴むコト無く通過できる
下りではクサリ場を通過するのが安全
この付近で樹林帯は薄くなり、代わりに根曲がり竹が増え藪の中を進む
この藪は幅広く刈払いされて見通しもよく熊と急に鉢合わせする心配もない

左手の奥にドーム屋根の赤い建物が見えたらそれは山頂避難小屋
頂上池塘の沼や奥宮を経由しもぅひと歩きで飯豊連峰の大パノラマが広がる山頂に到着

山頂避難小屋内には灯油ストーブが数台設置してある
各自灯油を持参してご自由に使用してくださいとのコト
まだ薄暗い駐車場
さぁ行ってみよぉ〜
2022年11月26日 06:16撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 6:16
まだ薄暗い駐車場
さぁ行ってみよぉ〜
先ずは一旦元来た道を戻り右折し
2022年11月26日 06:16撮影 by  SH-41A, SHARP
3
11/26 6:16
先ずは一旦元来た道を戻り右折し
二王子神社で参拝
安全登山を祈願
2022年11月26日 06:24撮影 by  SH-41A, SHARP
7
11/26 6:24
二王子神社で参拝
安全登山を祈願
二王子神社登山口
登山届の用紙は切れていた
(コンパス提出済)
2022年11月26日 06:24撮影 by  SH-41A, SHARP
3
11/26 6:24
二王子神社登山口
登山届の用紙は切れていた
(コンパス提出済)
安全登山チェック
2022年11月26日 06:25撮影 by  SH-41A, SHARP
2
11/26 6:25
安全登山チェック
一合目
2022年11月26日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
3
11/26 6:51
一合目
神子石
2022年11月26日 13:17撮影 by  SH-41A, SHARP
6
11/26 13:17
神子石
神子石の石室
胎内の割れ目
2022年11月26日 07:16撮影 by  SH-41A, SHARP
6
11/26 7:16
神子石の石室
胎内の割れ目
神子石 登山道山頂側から
2022年11月26日 13:16撮影 by  SH-41A, SHARP
9
11/26 13:16
神子石 登山道山頂側から
二合目
2022年11月26日 07:19撮影 by  SH-41A, SHARP
2
11/26 7:19
二合目
三合目
2022年11月26日 07:42撮影 by  SH-41A, SHARP
3
11/26 7:42
三合目
三合目の傍には一王子神社もある…らしい 
2022年11月26日 07:42撮影 by  SH-41A, SHARP
2
11/26 7:42
三合目の傍には一王子神社もある…らしい 
三合目にある一王子避難小屋
水場も近くにある
2022年11月26日 07:35撮影 by  SH-41A, SHARP
4
11/26 7:35
三合目にある一王子避難小屋
水場も近くにある
一王子避難小屋
とんがり屋根の二階建て
一階入口進入部は雪覆いがあり狭い
2022年11月26日 07:36撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 7:36
一王子避難小屋
とんがり屋根の二階建て
一階入口進入部は雪覆いがあり狭い
一王子避難小屋内部
2022年11月26日 07:36撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 7:36
一王子避難小屋内部
四合目
2022年11月26日 08:05撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 8:05
四合目
見通しの良い直線的な登山道
2022年11月26日 08:13撮影 by  SH-41A, SHARP
3
11/26 8:13
見通しの良い直線的な登山道
五合目 
定高山 / 名引沢(三等三角点)とうちゃこ
2022年11月26日 08:20撮影 by  SH-41A, SHARP
6
11/26 8:20
五合目 
定高山 / 名引沢(三等三角点)とうちゃこ
三角点タッチ
三等三角点「名引沢」
2022年11月26日 08:21撮影 by  SH-41A, SHARP
11
11/26 8:21
三角点タッチ
三等三角点「名引沢」
六合目
2022年11月26日 08:57撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 8:57
六合目
二本木山が見えてくる
手前にあるはずの二王子山山頂はなかなか姿を現さない

2022年11月26日 09:03撮影 by  SH-41A, SHARP
4
11/26 9:03
二本木山が見えてくる
手前にあるはずの二王子山山頂はなかなか姿を現さない

唯一のクサリ場
登りの時は左手の巻道を利用
下山時も、丁寧に足を置けばクサリを持たなくても通過できる
2022年11月26日 09:18撮影 by  SH-41A, SHARP
4
11/26 9:18
唯一のクサリ場
登りの時は左手の巻道を利用
下山時も、丁寧に足を置けばクサリを持たなくても通過できる
手作りの階段が続く
一部パーツにはホームセンターの商品バーコードが付いていた
2022年11月26日 09:30撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 9:30
手作りの階段が続く
一部パーツにはホームセンターの商品バーコードが付いていた
大朝日連峰が見えてきた
2022年11月26日 09:36撮影 by  SH-41A, SHARP
7
11/26 9:36
大朝日連峰が見えてきた
お花畑?田火??
美味しい水場です
2022年11月26日 09:38撮影 by  SH-41A, SHARP
8
11/26 9:38
お花畑?田火??
美味しい水場です
二王子岳山頂捕捉!
二王子山山頂にある赤色の二王子岳避難小屋が見えてきた
山頂までまだ距離があるなぁ〜
2022年11月26日 09:42撮影 by  SH-41A, SHARP
4
11/26 9:42
二王子岳山頂捕捉!
二王子山山頂にある赤色の二王子岳避難小屋が見えてきた
山頂までまだ距離があるなぁ〜
王子神社
2022年11月26日 09:45撮影 by  SH-41A, SHARP
6
11/26 9:45
王子神社
上越国境の山々の遠望
2022年11月26日 09:46撮影 by  SH-41A, SHARP
20
11/26 9:46
上越国境の山々の遠望
頂上池塘の沼
2022年11月26日 09:48撮影 by  SH-41A, SHARP
12
11/26 9:48
頂上池塘の沼
2022年11月26日 09:52撮影 by  SH-41A, SHARP
4
11/26 9:52
アメダス観測装置跡…だそうだ
2022年11月26日 09:55撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 9:55
アメダス観測装置跡…だそうだ
二王子神社奥ノ院跡
2022年11月26日 09:56撮影 by  SH-41A, SHARP
7
11/26 9:56
二王子神社奥ノ院跡
飯豊連峰が迫力ある姿を現す
とても神々しい
2022年11月26日 09:56撮影 by  SH-41A, SHARP
12
11/26 9:56
飯豊連峰が迫力ある姿を現す
とても神々しい
ビクトリーロード
2022年11月26日 09:57撮影 by  SH-41A, SHARP
7
11/26 9:57
ビクトリーロード
二王子岳とうちゃこ
残念ながら鐘は冬季雪対策で外されている
2022年11月26日 10:05撮影 by  SH-41A, SHARP
15
11/26 10:05
二王子岳とうちゃこ
残念ながら鐘は冬季雪対策で外されている
二王子岳ゲット
日本二百名山 190座目
2022年11月26日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
32
11/26 10:04
二王子岳ゲット
日本二百名山 190座目
三角点たっちち
二等三角点「二王子岳」
2022年11月26日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/26 10:04
三角点たっちち
二等三角点「二王子岳」
右側の大きな山体が大日岳
飯豊本山は大日岳左手稜線の奥に頂上だけチョコンと見える
2022年11月26日 10:06撮影 by  SH-41A, SHARP
9
11/26 10:06
右側の大きな山体が大日岳
飯豊本山は大日岳左手稜線の奥に頂上だけチョコンと見える
朳差岳(正面の山)
2022年11月26日 10:13撮影 by  SH-41A, SHARP
13
11/26 10:13
朳差岳(正面の山)
二王子岳避難小屋でおにぎりタイム
2022年11月26日 10:38撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 10:38
二王子岳避難小屋でおにぎりタイム
さぁ下山しよう
2022年11月26日 10:38撮影 by  SH-41A, SHARP
4
11/26 10:38
さぁ下山しよう
二王子神社奥ノ院跡通過
2022年11月26日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
5
11/26 10:45
二王子神社奥ノ院跡通過
頂上池塘の沼
ここは春先には高山植物の花が咲くのだろう
2022年11月26日 10:53撮影 by  SH-41A, SHARP
18
11/26 10:53
頂上池塘の沼
ここは春先には高山植物の花が咲くのだろう
新潟平野の向こうに弥彦山が見える
肉眼では佐渡島も見えた
2022年11月26日 11:15撮影 by  SH-41A, SHARP
6
11/26 11:15
新潟平野の向こうに弥彦山が見える
肉眼では佐渡島も見えた
水場
2022年11月26日 13:13撮影 by  SH-41A, SHARP
3
11/26 13:13
水場
ヌカルミ地帯は土嚢袋により舗装されており靴がドロドロになる事はなかった
とても手入れが行き届いた登山道でした
2022年11月26日 13:45撮影 by  SH-41A, SHARP
3
11/26 13:45
ヌカルミ地帯は土嚢袋により舗装されており靴がドロドロになる事はなかった
とても手入れが行き届いた登山道でした
二王子神社に下山
2022年11月26日 14:00撮影 by  SH-41A, SHARP
6
11/26 14:00
二王子神社に下山
駐車場到着 下山完了!
このまま新潟空港へ送ってもらい、飛行機にて伊丹空港へ
2022年11月26日 14:04撮影 by  SH-41A, SHARP
7
11/26 14:04
駐車場到着 下山完了!
このまま新潟空港へ送ってもらい、飛行機にて伊丹空港へ

感想

新潟平野の奥にある二王子岳
昨日の仙ノ倉岳に引き続き、登山をしない友人と遠征登山二座目

今日の天気予報は昼過ぎから大荒れ予報…
あさイチは晴れてはいるモノの南から強い風が吹き付け、昼に風は一旦やみ、午後は北東側から雨雲と共に風が吹き付ける予報
宿泊した新発田市内の宿では一晩中ゴゥゴゥと風の音が鳴り響いていた

夜明け直後に登山開始
登山口にある二王子神社にて安全登山を祈願して入山

歩き出しは用水路沿い進み、程なく沢沿いを歩く穏やかな登山道
ヌカルミ地帯も有るが、土のう袋を利用した舗装がなされており泥まみれになることはない
一合目手前で沢から別れ本格的な登り坂が始まるが急登では無い
手入れされなければ歩きにくい洗掘も土のう等で手入されており歩きやすい

南からの強風予報だったが、登山道尾根の両側に一段高い並行尾根があり南からの強風は南側の尾根に遮られ穏やかに歩くコトができた
強風を覚悟して登っていたので大助かりだった

森林限界を越え、根曲がり竹藪歩きになると後方の視界が広がり、越後平野の婿に弥彦山、そして日本海の向こうに佐渡島が姿を現す

左手の奥にドーム屋根の赤い建物が見えたら山頂避難小屋
奥宮を経由しもぅひと歩きで飯豊連峰の大パノラマが広がる二王子岳山頂に到着

山頂正面には飯豊連峰が鎮座、北側には朝日連峰が見える
朝日連峰手前に虹がかかっていたが、あの虹を輝かせる雨雲が南に移動してきて二王子岳に雨が降るのも時間の問題だ
二王子岳山頂傍にある二王子岳避難小屋でおにぎりタイム
避難小屋では登山道整備をされている方も休憩中だった

下山はサクッと云いたいところだったがツレがバテたため、ショートロープやダブルザックをしながらゆっくり、ゆっくりと下山
幸いにして雨に祟られる前に二王子岳登山口に辿り着くことができた

下山後は新潟空港へ送ってもらい、夕方のJALで伊丹空港経由で帰宅
クルマを運転して660キロ走って帰るのと違い、飛行機での帰宅はとっても楽チンだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら