記録ID: 495091
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(レンゲショウマとロックガーデン〜つるつる温泉)
2014年08月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:38
距離 14.4km
登り 1,213m
下り 1,676m
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れた岩場はくれぐれも注意。ロックガーデンの入口にクロスズメバチの巣があり、注意看板あり、御嶽ビジターセンターの方が駆除していました。日の出山からつるつる温泉へは、雨だったので粘土質でつるつる注意です。 |
その他周辺情報 | つるつる温泉、モンベルカード提示で100円引き |
写真
感想
夏休みも残りわずか、このところ山に行けてなかったので遠征を控えての足ならしに大岳山へ行ってきました。涼を求めてロックガーデンを巡り、大岳山をピークハントしてつるつる温泉でリフレッシュするリゾート山行です。
御嶽山のレンゲショウマが見ごろ、ぼんぼりのような可憐な花が風に揺られてガスの雰囲気の中幻想的で綺麗でした。花が蓮に、葉が晒菜升麻に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられたと。。なるほどですね。
群生地から産安社を巡ってビジターセンターの脇に下り、神代ケヤキを過ぎて御嶽神社から今日はロックガーデンを目指します。清流の中に苔蒸した岩石園、ジュラシックパークの恐竜が出てきそうな、東京とは思えないいい雰囲気。ひとときの涼を感じながら、たどり着いた綾広の滝に癒されます。曇りのせいもあって気温は高くないのですが湿度が高く、ガスの中ビショビショになりながら登りをこなし大岳山頂へ。
帰りはガスガスの中、日の出山へ向かいます。ここで雨に。雨の中つるつる温泉を目指します。本降りになってきても温泉&ビールが待っているとなると脚も軽く、つるつる温泉でつるつるになって、まったりしてきました。夏休みで雨という事もあって温泉は混雑してましたがお風呂からあがるとお休み処は空いていました。
最後は雨でしたが、真夏の涼と癒しをを求めて楽しい山行となりました。
GPSのログは日の出山から飛んでました><
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f22def8277a07916facd10cfd28cc915d.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する