甲斐駒ケ岳(長衛小屋テン泊)
- GPS
- 64:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:20
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:00
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
15日〜17日の2泊3日のテン泊にて15日はアサヨ峰、16日は甲斐駒ケ岳、17日はゆっくり撤収といった計画で出かけましたがあいにくの天気で、15日は停滞16日は曇り時々雨での甲斐駒アタック。予定より1日早め16日に撤収となりました。
深夜に自宅を出発し奈良田に向かいました。第1駐車場にかろうじて駐車できました。第2もまだ空いているようでしたが始発バスが出るころ第2も満車とのことでした。芦安ルートが使えないため(秋には間に合うようです)奈良田に集中しているようです。
天気は曇りでしたが広河原に着いた頃は晴れ間も、それからバスを乗り換え北沢峠に着いたころにはまた曇り、長衛小屋に着いて受付しテント設営し山を見ると雲が垂れ込め今にも降りそうなので様子をうかがいつつうたた寝。テントをたたく雨音で目が覚めその時点で停滞を決め込む。
午後から晴れたり曇ったり雨降ったり・・・不安定な天気。
小屋のスタッフさんと天気の話、明日も朝がいいような感じですよ・・・。
この言葉を聞いて、駒津峰でご来光だ!
と決め込みカモシカ山行を計画。
16日深夜1:30出発
前日は有り余る睡眠でちょ〜体調いい感じ。
すぐにパラパラ、ザーザー、ピューピュー先が思いやられます。
双児山あたりでは雨と突風で顔が痛い・・・この時点でご来光はどっかにいってしまいました。
駒津峰では出るはずもないが東のほうを見ながら風雨に打たれないようハイマツ横で休憩。
心新たに甲斐駒目指してスタートしますが全く眺望なし、六方石までの岩場は濡れているので注意を要します。このあたりは巨大な石が乱立していて見ごたえあります。
岩がニョキニョキ盛り上がる姿を見てみたいです。
その後甲斐駒に向けての直登と巻き道コースに分かれます。
迷わず直登コースを行きました。慎重に確保しながら登って行きましたが、下りは使いたくないな〜と感じました。
登り切ったとき上から今日初めて会う登山者、単独の登山者でなんと直登コースを下って行きました。
山頂では独り占めしていましたら、七丈小屋から来られたご夫婦と少し会話したあと奥社に向けて移動します。眺望が全くきかずしぶしぶ下山です。
もちろん巻き道で帰ります。
六方石あたりまで下がってきますと次々に登山者と会うようになりました。
駒津峰からは長〜い下りですが次々に上ってこられます。ここの登りは登りがいありますね〜。
仙水峠から樹林帯に入るとこれまた見事な苔むした樹林が広がります。
私は苔好きでずっとここに居たくなるくらいしずかで良い所です。
沢筋を下りテン場に到着です。
小屋でCCレモン(250円)購入し飲みながらスタッフさんに奈良田までのバスの時間聞いたら、13:30発なら待たずに乗り換えでき奈良田まで行けるとのこと。
速攻、帰り支度し1日早く帰宅しました。
終日、天気はあいにくでしたが次回は晴れた日に行きたいと思いました。
山に感謝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する