ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 495136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳(長衛小屋テン泊)

2014年08月15日(金) ~ 2014年08月16日(土)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
8.7km
登り
1,125m
下り
1,162m

コースタイム

1日目
山行
0:20
休憩
0:00
合計
0:20
7:10
20
北沢峠
7:30
長衛小屋
2日目
山行
8:40
休憩
1:20
合計
10:00
1:30
10
長衛小屋
1:40
1:40
125
北沢峠
3:45
3:45
66
双児山
4:51
5:30
39
駒津峰
6:09
6:10
100
六方石
7:50
8:20
66
甲斐駒ケ岳
9:26
9:26
54
駒津峰
10:20
10:30
60
仙水峠
11:30
長衛小屋
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
奈良田から乗って広河原で北沢峠行きに乗り換え(芦安ルートが不通のため奈良田に集中しているとのこと)
2014年08月15日 06:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 6:31
奈良田から乗って広河原で北沢峠行きに乗り換え(芦安ルートが不通のため奈良田に集中しているとのこと)
北沢峠行きに乗り換え。
2014年08月15日 06:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 6:31
北沢峠行きに乗り換え。
北沢峠に到着。長衛小屋に向かいます。
2014年08月15日 07:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
8/15 7:21
北沢峠に到着。長衛小屋に向かいます。
振り返るとバスターミナル。
2014年08月15日 07:22撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/15 7:22
振り返るとバスターミナル。
8:00に我が家設営完了ですが、すでに天気が怪しい。
2014年08月15日 08:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
8/15 8:08
8:00に我が家設営完了ですが、すでに天気が怪しい。
周りはこんな感じ。すでに雨が・・・。
2014年08月15日 08:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
8/15 8:08
周りはこんな感じ。すでに雨が・・・。
テントに雨粒が映っています。もう寝るしかないです。
2014年08月15日 09:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 9:38
テントに雨粒が映っています。もう寝るしかないです。
小屋前に大きなフキが植えています。
2014年08月15日 11:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/15 11:42
小屋前に大きなフキが植えています。
竹沢長衛氏のレリーフ
2014年08月15日 11:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/15 11:43
竹沢長衛氏のレリーフ
小屋前の花畑にはヤナギランが見ごろを迎えています。
2014年08月15日 11:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 11:45
小屋前の花畑にはヤナギランが見ごろを迎えています。
傘になりそうなでかい葉っぱです。
2014年08月15日 11:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 11:46
傘になりそうなでかい葉っぱです。
小屋前の清流
2014年08月15日 11:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/15 11:48
小屋前の清流
ヤナギランと長衛小屋
2014年08月15日 11:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/15 11:51
ヤナギランと長衛小屋
テン場横の水場
2014年08月15日 11:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/15 11:57
テン場横の水場
まったりとコーヒータイム。
2014年08月15日 14:29撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 14:29
まったりとコーヒータイム。
河原にあったオブジェ。
2014年08月15日 14:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/15 14:45
河原にあったオブジェ。
別の角度、いい仕事してます。
2014年08月15日 14:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 14:45
別の角度、いい仕事してます。
テントサイトで出会ったホソバトリカブト
2014年08月15日 14:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 14:50
テントサイトで出会ったホソバトリカブト
2014年08月15日 14:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/15 14:50
2014年08月15日 14:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/15 14:52
今日のディナー。炊き立てごはんでサンマのかば焼き丼とレトルトクリームシチューベーコン3枚トッピング。
2014年08月15日 15:26撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/15 15:26
今日のディナー。炊き立てごはんでサンマのかば焼き丼とレトルトクリームシチューベーコン3枚トッピング。
朝飯はいつものスキムミルクとフルグラ。この後着替えて1:30出発します。
2014年08月16日 00:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 0:41
朝飯はいつものスキムミルクとフルグラ。この後着替えて1:30出発します。
北沢峠経由、こもれび山荘横を登って駒津峰を目指します。あわよくばご来光を・・・。
2014年08月16日 01:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 1:36
北沢峠経由、こもれび山荘横を登って駒津峰を目指します。あわよくばご来光を・・・。
カモシカ山行のような深夜の山歩きはスリル満点。
2014年08月16日 01:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 1:52
カモシカ山行のような深夜の山歩きはスリル満点。
結構歩いたと思いましたがまだ2合目。
2014年08月16日 02:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 2:33
結構歩いたと思いましたがまだ2合目。
このあたりから土砂降りと強風。
2014年08月16日 03:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 3:45
このあたりから土砂降りと強風。
登山道も川になってきました。
2014年08月16日 04:13撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/16 4:13
登山道も川になってきました。
途中2か所ほどルートを迷いましたが無事駒津峰に到着。当たり前ですがこんな雨降りでは誰もいません。
2014年08月16日 04:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 4:52
途中2か所ほどルートを迷いましたが無事駒津峰に到着。当たり前ですがこんな雨降りでは誰もいません。
六方石に向けて出発。こんなとこや
2014年08月16日 05:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 5:39
六方石に向けて出発。こんなとこや
こんなとこを行きます。
2014年08月16日 05:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 5:39
こんなとこを行きます。
先が全く見えない
2014年08月16日 05:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 5:44
先が全く見えない
ホシガラスのランチ跡
2014年08月16日 05:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 5:45
ホシガラスのランチ跡
2014年08月16日 05:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 5:48
危険のきーろテープが、のぞいてみるとガスっていて谷はよくわからない。
2014年08月16日 05:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 5:51
危険のきーろテープが、のぞいてみるとガスっていて谷はよくわからない。
とにかく岩だらけ
2014年08月16日 05:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 5:58
とにかく岩だらけ
2014年08月16日 05:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 5:58
2014年08月16日 06:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:05
さらに上がって下がって
2014年08月16日 06:06撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:06
さらに上がって下がって
これが六方石
2014年08月16日 06:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
8/16 6:09
これが六方石
石があっちこっち乱立していて見てて飽きない。
2014年08月16日 06:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:10
石があっちこっち乱立していて見てて飽きない。
2014年08月16日 06:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:14
ようやく8合目。
2014年08月16日 06:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:15
ようやく8合目。
が、まだまだ岩ロードは続く。
2014年08月16日 06:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:20
が、まだまだ岩ロードは続く。
ワニ岩発見。
2014年08月16日 06:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/16 6:27
ワニ岩発見。
ちらっと山肌が見えました。
2014年08月16日 06:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:40
ちらっと山肌が見えました。
そんな中で目に映った
2014年08月16日 06:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:42
そんな中で目に映った
2014年08月16日 06:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:44
タカネヒゴダイ
2014年08月16日 06:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 6:52
タカネヒゴダイ
ヨツバシオガマ
2014年08月16日 07:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 7:05
ヨツバシオガマ
直登コースはこんな感じのとこもあります。
2014年08月16日 07:12撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 7:12
直登コースはこんな感じのとこもあります。
イワツメクサ
2014年08月16日 07:12撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 7:12
イワツメクサ
タカネツメクサ
2014年08月16日 07:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/16 7:16
タカネツメクサ
2014年08月16日 07:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 7:21
そろそろ山頂でしょうか?
2014年08月16日 07:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 7:21
そろそろ山頂でしょうか?
タカネヒゴダイ
2014年08月16日 07:23撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/16 7:23
タカネヒゴダイ
2014年08月16日 07:23撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 7:23
山頂到着。
2014年08月16日 07:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
8/16 7:50
山頂到着。
2014年08月16日 07:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
8/16 7:52
鋸岳方面の案内
2014年08月16日 07:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 7:54
鋸岳方面の案内
2014年08月16日 07:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 7:54
2014年08月16日 07:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 7:55
2014年08月16日 07:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 7:56
2014年08月16日 08:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 8:14
2014年08月16日 08:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 8:18
下山は巻き道を行ってみましょう。岩に突き刺したルート標識が特徴です。
2014年08月16日 08:23撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 8:23
下山は巻き道を行ってみましょう。岩に突き刺したルート標識が特徴です。
2014年08月16日 08:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 8:28
タカネツメクサが満開
2014年08月16日 08:30撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 8:30
タカネツメクサが満開
落ちそうで落ちない岩。
2014年08月16日 08:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 8:31
落ちそうで落ちない岩。
駒津峰・北沢峠方面に行きます。
2014年08月16日 08:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 8:42
駒津峰・北沢峠方面に行きます。
こっちはX
2014年08月16日 08:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 8:43
こっちはX
Xのクロス部分。
2014年08月16日 08:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 8:44
Xのクロス部分。
根性のダケカンバ。
2014年08月16日 08:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 8:48
根性のダケカンバ。
直登と巻き道の分岐、行は直登でしたが登りがいのある岩場です。濡れていましたので滑りやすいです。
2014年08月16日 08:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 8:58
直登と巻き道の分岐、行は直登でしたが登りがいのある岩場です。濡れていましたので滑りやすいです。
駒津峰に帰ってきました。下山は北沢峠に向けて下がります。
2014年08月16日 09:26撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 9:26
駒津峰に帰ってきました。下山は北沢峠に向けて下がります。
2014年08月16日 09:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 9:43
2014年08月16日 09:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 9:43
こんなところを延々と下がります。途中沢山の方と出会いました。
2014年08月16日 09:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 9:43
こんなところを延々と下がります。途中沢山の方と出会いました。
2014年08月16日 09:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 9:45
やっぱり何も見えません。
2014年08月16日 09:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 9:49
やっぱり何も見えません。
よく登場する折れても曲がっても生き延びてる。力もらいます。
2014年08月16日 10:12撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 10:12
よく登場する折れても曲がっても生き延びてる。力もらいます。
まだまだ転がっていきます。
2014年08月16日 10:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 10:15
まだまだ転がっていきます。
ようやく仙水峠にきましたが異様な雰囲気。
2014年08月16日 10:23撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 10:23
ようやく仙水峠にきましたが異様な雰囲気。
2014年08月16日 10:23撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 10:23
やっぱりガスっている。時々雨降る。
2014年08月16日 10:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 10:24
やっぱりガスっている。時々雨降る。
賽の河原っぽいとこを抜けていきます。
2014年08月16日 10:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 10:28
賽の河原っぽいとこを抜けていきます。
ゴゼンタチバナ。
2014年08月16日 10:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 10:53
ゴゼンタチバナ。
今度は一転樹林帯です。
2014年08月16日 10:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 10:54
今度は一転樹林帯です。
見事な苔です。私は苔好きなのでたまりません。
2014年08月16日 10:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 10:55
見事な苔です。私は苔好きなのでたまりません。
2014年08月16日 10:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 10:55
2014年08月16日 10:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
8/16 10:56
2014年08月16日 10:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
8/16 10:59
仙水小屋過ぎたところにかかる丸太橋ですがロープありますから安心ですが慎重に。
2014年08月16日 11:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8/16 11:08
仙水小屋過ぎたところにかかる丸太橋ですがロープありますから安心ですが慎重に。

感想

15日〜17日の2泊3日のテン泊にて15日はアサヨ峰、16日は甲斐駒ケ岳、17日はゆっくり撤収といった計画で出かけましたがあいにくの天気で、15日は停滞16日は曇り時々雨での甲斐駒アタック。予定より1日早め16日に撤収となりました。
深夜に自宅を出発し奈良田に向かいました。第1駐車場にかろうじて駐車できました。第2もまだ空いているようでしたが始発バスが出るころ第2も満車とのことでした。芦安ルートが使えないため(秋には間に合うようです)奈良田に集中しているようです。
天気は曇りでしたが広河原に着いた頃は晴れ間も、それからバスを乗り換え北沢峠に着いたころにはまた曇り、長衛小屋に着いて受付しテント設営し山を見ると雲が垂れ込め今にも降りそうなので様子をうかがいつつうたた寝。テントをたたく雨音で目が覚めその時点で停滞を決め込む。
午後から晴れたり曇ったり雨降ったり・・・不安定な天気。
小屋のスタッフさんと天気の話、明日も朝がいいような感じですよ・・・。
この言葉を聞いて、駒津峰でご来光だ!
と決め込みカモシカ山行を計画。
16日深夜1:30出発
前日は有り余る睡眠でちょ〜体調いい感じ。
すぐにパラパラ、ザーザー、ピューピュー先が思いやられます。
双児山あたりでは雨と突風で顔が痛い・・・この時点でご来光はどっかにいってしまいました。
駒津峰では出るはずもないが東のほうを見ながら風雨に打たれないようハイマツ横で休憩。
心新たに甲斐駒目指してスタートしますが全く眺望なし、六方石までの岩場は濡れているので注意を要します。このあたりは巨大な石が乱立していて見ごたえあります。
岩がニョキニョキ盛り上がる姿を見てみたいです。
その後甲斐駒に向けての直登と巻き道コースに分かれます。
迷わず直登コースを行きました。慎重に確保しながら登って行きましたが、下りは使いたくないな〜と感じました。
登り切ったとき上から今日初めて会う登山者、単独の登山者でなんと直登コースを下って行きました。
山頂では独り占めしていましたら、七丈小屋から来られたご夫婦と少し会話したあと奥社に向けて移動します。眺望が全くきかずしぶしぶ下山です。
もちろん巻き道で帰ります。
六方石あたりまで下がってきますと次々に登山者と会うようになりました。
駒津峰からは長〜い下りですが次々に上ってこられます。ここの登りは登りがいありますね〜。
仙水峠から樹林帯に入るとこれまた見事な苔むした樹林が広がります。
私は苔好きでずっとここに居たくなるくらいしずかで良い所です。
沢筋を下りテン場に到着です。
小屋でCCレモン(250円)購入し飲みながらスタッフさんに奈良田までのバスの時間聞いたら、13:30発なら待たずに乗り換えでき奈良田まで行けるとのこと。
速攻、帰り支度し1日早く帰宅しました。

終日、天気はあいにくでしたが次回は晴れた日に行きたいと思いました。

山に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら