ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4953351
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

般若の丘から法性寺を目指すが、、敗退の記と相成りました、、

2022年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:11
距離
12.4km
登り
464m
下り
425m

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:41
合計
5:10
7:32
31
8:03
8:03
8
8:11
8:16
51
9:07
9:17
12
9:29
9:39
20
9:59
10:02
20
10:22
10:22
4
10:26
10:31
5
10:36
10:38
92
12:10
12:16
26
12:42
ゴール地点
天候 曇り時々雨、下山後晴れた
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:地元駅〜(東上線)〜小川町〜寄居〜(秩鉄)〜秩父〜(西武バス)〜松井田バス停下車
帰り:小鹿野車庫バス停〜(西武バス)〜秩父駅〜往路をたどる
コース状況/
危険箇所等
般若の丘〜法性寺分岐:幾度か伐採地〜森の中を繰り返します。
アップダウン激しいです。方向を間違えるととんでもない場所に出る可能性もありますので、分岐の道標あるいはとおせん棒など見逃さないように。
柿の久保〜大日峠〜小判沢出口:大日峠以降、数回の渡渉を繰り返しますが滑らぬよう
さてここは?
2022年11月26日 07:32撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 7:32
さてここは?
松井田バス停、こっからしばらく歩く
2022年11月26日 07:32撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 7:32
松井田バス停、こっからしばらく歩く
ん〜、天気が心配だ
2022年11月26日 07:32撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 7:32
ん〜、天気が心配だ
すぐ横から札所を目指す
2022年11月26日 07:33撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 7:33
すぐ横から札所を目指す
寒々とした雰囲気だが、そんなに寒くはない
2022年11月26日 07:37撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 7:37
寒々とした雰囲気だが、そんなに寒くはない
石仏とか、昭和初期の小鹿野大火を伝える石碑が並ぶ
2022年11月26日 07:42撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 7:42
石仏とか、昭和初期の小鹿野大火を伝える石碑が並ぶ
まずは安全祈願して
2022年11月26日 07:42撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 7:42
まずは安全祈願して
すすむ
2022年11月26日 07:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 7:47
すすむ
お〜一段とすすんだね
2022年11月26日 07:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 7:47
お〜一段とすすんだね
2022年11月26日 07:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 7:47
武甲山が頭を出す
2022年11月26日 08:01撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:01
武甲山が頭を出す
赤く色づくのがあるだけで、周りが華やか
2022年11月26日 08:02撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:02
赤く色づくのがあるだけで、周りが華やか
巡礼道どす
2022年11月26日 08:02撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:02
巡礼道どす
日本武尊神社をかすめ
2022年11月26日 08:03撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:03
日本武尊神社をかすめ
県道を遡る
2022年11月26日 08:03撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:03
県道を遡る
柿、鈴なり
2022年11月26日 08:05撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:05
柿、鈴なり
まずは般若の丘へ
2022年11月26日 08:05撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:05
まずは般若の丘へ
道の横を登ると
2022年11月26日 08:09撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:09
道の横を登ると
駐車場
2022年11月26日 08:09撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:09
駐車場
あそこが展望台で、正門
2022年11月26日 08:10撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:10
あそこが展望台で、正門
小鹿野の一端が見える
2022年11月26日 08:11撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:11
小鹿野の一端が見える
更に進むと
2022年11月26日 08:18撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:18
更に進むと
なんや?
パレオパラドキシアっつうカバに似た古生物
2022年11月26日 08:19撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
3
11/26 8:19
なんや?
パレオパラドキシアっつうカバに似た古生物
こんなのも
チチブサワラだってさ
2022年11月26日 08:19撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:19
こんなのも
チチブサワラだってさ
2022年11月26日 08:20撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:20
あれは、ナントカの不整合、、とか言ったよな?
2022年11月26日 08:20撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 8:20
あれは、ナントカの不整合、、とか言ったよな?
よくわからぬ
2022年11月26日 08:21撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:21
よくわからぬ
小高い丘を行く
2022年11月26日 08:24撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:24
小高い丘を行く
登りきって、あのあずま屋で身支度
2022年11月26日 08:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:26
登りきって、あのあずま屋で身支度
2022年11月26日 08:27撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:27
ヤブをかき分けると
2022年11月26日 08:36撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:36
ヤブをかき分けると
華やか〜
2022年11月26日 08:37撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 8:37
華やか〜
2022年11月26日 08:37撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:37
落ち葉道
2022年11月26日 08:38撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:38
落ち葉道
倒木が行く手を塞ぐ
2022年11月26日 08:41撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:41
倒木が行く手を塞ぐ
倒木は続き
2022年11月26日 08:42撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:42
倒木は続き
かき分けて進む
2022年11月26日 08:45撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:45
かき分けて進む
2022年11月26日 08:45撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:45
落ち葉をケトばしながら
2022年11月26日 08:46撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:46
落ち葉をケトばしながら
2022年11月26日 08:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:47
2022年11月26日 08:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 8:47
この後三角点が数回出現
2022年11月26日 08:49撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 8:49
この後三角点が数回出現
落ち葉道は
2022年11月26日 08:49撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:49
落ち葉道は
続く
2022年11月26日 08:50撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:50
続く
2つ目三角点
2022年11月26日 08:50撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:50
2つ目三角点
森へ
2022年11月26日 08:51撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:51
森へ
2022年11月26日 08:52撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:52
2022年11月26日 08:52撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:52
2022年11月26日 08:53撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:53
あと2キロ弱か
2022年11月26日 08:53撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:53
あと2キロ弱か
開けるが、天気は芳しくない
2022年11月26日 08:58撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:58
開けるが、天気は芳しくない
武甲山間近
2022年11月26日 08:58撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:58
武甲山間近
分岐の道標通過
2022年11月26日 08:59撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 8:59
分岐の道標通過
三角点3つ目
2022年11月26日 08:59撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 8:59
三角点3つ目
伐採地を抜け
2022年11月26日 08:59撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 8:59
伐採地を抜け
また分け入ると、天敵登場
2022年11月26日 09:02撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:02
また分け入ると、天敵登場
げ、、長い、、
2022年11月26日 09:03撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 9:03
げ、、長い、、
登るしかないノダ
2022年11月26日 09:04撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:04
登るしかないノダ
やっとこさ、だよ
2022年11月26日 09:05撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:05
やっとこさ、だよ
また開けた
2022年11月26日 09:06撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:06
また開けた
降るかな、、
2022年11月26日 09:07撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:07
降るかな、、
あと1キロちょい
2022年11月26日 09:07撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:07
あと1キロちょい
開けたり森に入ったり
2022年11月26日 09:07撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:07
開けたり森に入ったり
三角点
ここが般若?たしか4等
2022年11月26日 09:08撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 9:08
三角点
ここが般若?たしか4等
わかりませぬ
2022年11月26日 09:08撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:08
わかりませぬ
定かでなし
2022年11月26日 09:08撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:08
定かでなし
あらぬ方向に進むが、なんとなく違和感感じて戻る
2022年11月26日 09:10撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:10
あらぬ方向に進むが、なんとなく違和感感じて戻る
とうせん棒を越していた、、
いかんなぁ、ちょとおかしいぞ
普段の感覚じゃないかも
2022年11月26日 09:16撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:16
とうせん棒を越していた、、
いかんなぁ、ちょとおかしいぞ
普段の感覚じゃないかも
2022年11月26日 09:16撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:16
気持ちいい道に変わるが、気分はあんまし良くないかも
2022年11月26日 09:18撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:18
気持ちいい道に変わるが、気分はあんまし良くないかも
2022年11月26日 09:18撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:18
坂を下り
2022年11月26日 09:27撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:27
坂を下り
程なく
2022年11月26日 09:27撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:27
程なく
林道にでる
2022年11月26日 09:28撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 9:28
林道にでる
ここで雨がパラパラ
そのうち激しくなる
2022年11月26日 09:32撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:32
ここで雨がパラパラ
そのうち激しくなる
お地蔵さんよ、今日のオレはいかんかも、、
2022年11月26日 09:32撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 9:32
お地蔵さんよ、今日のオレはいかんかも、、
祠あって
2022年11月26日 09:35撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:35
祠あって
山の神さま、しばし雨宿りさせてくれねぇか
なかなか止まなかった。
その間、祠のたもとに座って、アレヤコレヤと考えを巡らす
2022年11月26日 09:35撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 9:35
山の神さま、しばし雨宿りさせてくれねぇか
なかなか止まなかった。
その間、祠のたもとに座って、アレヤコレヤと考えを巡らす
葉っぱは赤いが(ボケた、、、)
2022年11月26日 09:46撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:46
葉っぱは赤いが(ボケた、、、)
気分はグレーなんじゃ
2022年11月26日 09:46撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 9:46
気分はグレーなんじゃ
??なんでしょ??
2022年11月26日 09:46撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:46
??なんでしょ??
竈門炭治郎か?
2022年11月26日 09:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:47
竈門炭治郎か?
これは
2022年11月26日 09:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:47
これは
イラストのとおり
なんでこんなもんがここにあるノダ??
2022年11月26日 09:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 9:47
イラストのとおり
なんでこんなもんがここにあるノダ??
里だ
2022年11月26日 09:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 9:47
里だ
分岐、雨は激しくなり
2022年11月26日 09:50撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:50
分岐、雨は激しくなり
ん〜〜今日はいかん
次回にするとして、撤退を決める
2022年11月26日 09:51撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:51
ん〜〜今日はいかん
次回にするとして、撤退を決める
茅葺きにトタンをかぶせた屋根
以前訪れた際は、まだ茅葺きのままだったように記憶。
そんとの記録はここ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-585686.html
このレコの、No76をごらんあれ
2022年11月26日 09:53撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 9:53
茅葺きにトタンをかぶせた屋根
以前訪れた際は、まだ茅葺きのままだったように記憶。
そんとの記録はここ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-585686.html
このレコの、No76をごらんあれ
ようやく雨は止むが、撤退を決めたあとなので、撤退路を進む
2022年11月26日 09:53撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:53
ようやく雨は止むが、撤退を決めたあとなので、撤退路を進む
いかにも昔の「百姓家」って感じ
2022年11月26日 09:54撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:54
いかにも昔の「百姓家」って感じ
テクテク
2022年11月26日 09:58撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:58
テクテク
大日峠方面へ
2022年11月26日 09:58撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:58
大日峠方面へ
道標あった
2022年11月26日 09:59撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:59
道標あった
スマンのぅ、この先も守っておくんなさい
2022年11月26日 09:59撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 9:59
スマンのぅ、この先も守っておくんなさい
竹林と山道のコラボがよろしいかも
2022年11月26日 10:02撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:02
竹林と山道のコラボがよろしいかも
竹林に赤
2022年11月26日 10:03撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:03
竹林に赤
進む
2022年11月26日 10:06撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:06
進む
橋を渡る
この先幾度か渡渉
2022年11月26日 10:11撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:11
橋を渡る
この先幾度か渡渉
ほどなく
2022年11月26日 10:19撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:19
ほどなく
仏さんがおられる
2022年11月26日 10:19撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
3
11/26 10:19
仏さんがおられる
大日峠通過
2022年11月26日 10:19撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 10:19
大日峠通過
この先もよろしゅうに
2022年11月26日 10:20撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
3
11/26 10:20
この先もよろしゅうに
こっから道草して、三角点へ
2022年11月26日 10:21撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:21
こっから道草して、三角点へ
痩せ尾根を登り
2022年11月26日 10:22撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:22
痩せ尾根を登り
ゴールデンに色づく
2022年11月26日 10:23撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:23
ゴールデンに色づく
2022年11月26日 10:25撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:25
2022年11月26日 10:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:26
2022年11月26日 10:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:26
着いたよ三角点
堂の入山っつうらしい
2022年11月26日 10:27撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:27
着いたよ三角点
堂の入山っつうらしい
4等どす
2022年11月26日 10:27撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:27
4等どす
坂道もどる
2022年11月26日 10:30撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:30
坂道もどる
滑る落ち葉を気にしつつ
2022年11月26日 10:32撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:32
滑る落ち葉を気にしつつ
峠に戻った
2022年11月26日 10:35撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:35
峠に戻った
では
2022年11月26日 10:35撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:35
では
敗退道をゆく
2022年11月26日 10:38撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:38
敗退道をゆく
沢を
2022年11月26日 10:44撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:44
沢を
渡渉
2022年11月26日 10:45撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:45
渡渉
でか岩
2022年11月26日 10:46撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:46
でか岩
おまぃさんはいつからここにいる?
2022年11月26日 10:46撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:46
おまぃさんはいつからここにいる?
この沢は小判沢っていったっけ。
一枚岩の川底を舐めるよに流れる
2022年11月26日 10:47撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:47
この沢は小判沢っていったっけ。
一枚岩の川底を舐めるよに流れる
一瞬クマに見えたのは、枯れた倒木だった
ビビった(-_-;)
2022年11月26日 10:48撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:48
一瞬クマに見えたのは、枯れた倒木だった
ビビった(-_-;)
板状節理か?
2022年11月26日 10:49撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:49
板状節理か?
なんとなくこの橋
2022年11月26日 10:50撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:50
なんとなくこの橋
心もとないが、慎重かつ素早く渡る
2022年11月26日 10:51撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:51
心もとないが、慎重かつ素早く渡る
黄色や
2022年11月26日 10:52撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:52
黄色や
緑のヒラヒラがあって
2022年11月26日 10:52撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 10:52
緑のヒラヒラがあって
いかにも巡礼道
2022年11月26日 10:53撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:53
いかにも巡礼道
また渡渉
2022年11月26日 10:54撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 10:54
また渡渉
さらに渡渉
2022年11月26日 10:56撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 10:56
さらに渡渉
あたりは静かで、水の流れる音しかしない
2022年11月26日 11:05撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 11:05
あたりは静かで、水の流れる音しかしない
何度目かの渡渉
2022年11月26日 11:06撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:06
何度目かの渡渉
2022年11月26日 11:07撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:07
2022年11月26日 11:07撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:07
2022年11月26日 11:08撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:08
ほどなく
2022年11月26日 11:10撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:10
ほどなく
人家が見え
2022年11月26日 11:10撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:10
人家が見え
渡って、、滑らぬよう
2022年11月26日 11:11撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:11
渡って、、滑らぬよう
2022年11月26日 11:12撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:12
里をテクテク
2022年11月26日 11:15撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:15
里をテクテク
ここは、そのぅ〜男性のアレを祀る。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-585686.html
この記録のNo.19をご覧あれ
2022年11月26日 11:16撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 11:16
ここは、そのぅ〜男性のアレを祀る。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-585686.html
この記録のNo.19をご覧あれ
金精堂って祠、アレは神様なのか??
2022年11月26日 11:16撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 11:16
金精堂って祠、アレは神様なのか??
何川かわすれたが
2022年11月26日 11:21撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:21
何川かわすれたが
渡る
2022年11月26日 11:22撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:22
渡る
とうとうと流れる
2022年11月26日 11:22撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 11:22
とうとうと流れる
ヒルメシ場所を探して
2022年11月26日 11:30撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:30
ヒルメシ場所を探して
三島神社
2022年11月26日 11:30撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 11:30
三島神社
感謝の挨拶して
2022年11月26日 11:31撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 11:31
感謝の挨拶して
この切り株あたりでメシをパクつく
2022年11月26日 11:33撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 11:33
この切り株あたりでメシをパクつく
そのままテクテクと散策、警察署を通過
2022年11月26日 12:04撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 12:04
そのままテクテクと散策、警察署を通過
ミケさんのトレードマークのよなお巡りさんが、あらぬ方向を向いていた。
なにやら妄想にふけっているのか、はたまた不届き者を日貼っておるのか??微妙な表情
2022年11月26日 12:05撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
2
11/26 12:05
ミケさんのトレードマークのよなお巡りさんが、あらぬ方向を向いていた。
なにやら妄想にふけっているのか、はたまた不届き者を日貼っておるのか??微妙な表情
さらにテクテク
2022年11月26日 12:07撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 12:07
さらにテクテク
農協でなんかやってて
2022年11月26日 12:16撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 12:16
農協でなんかやってて
これを買い求めた。
昨日スーパーで買い忘れた里芋、まさか小鹿野で買うとはこれいかに??
2022年11月26日 12:16撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
3
11/26 12:16
これを買い求めた。
昨日スーパーで買い忘れた里芋、まさか小鹿野で買うとはこれいかに??
農協スーパーのおねぃさんに小鹿野車庫は?と聴くと、ていねいに教えてくれたが、、この後ちょと迷う
2022年11月26日 12:17撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 12:17
農協スーパーのおねぃさんに小鹿野車庫は?と聴くと、ていねいに教えてくれたが、、この後ちょと迷う
旅館あるじゃん、一泊いくらだろ?
2022年11月26日 12:22撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 12:22
旅館あるじゃん、一泊いくらだろ?
街歩きもしてみたい
2022年11月26日 12:23撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 12:23
街歩きもしてみたい
古刹を通過
2022年11月26日 12:25撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 12:25
古刹を通過
小鹿野メインストリート
2022年11月26日 12:25撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 12:25
小鹿野メインストリート
おねぃさんが言ってたV字路とはここか?
実際は四つ角なんだが??
2022年11月26日 12:33撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
11/26 12:33
おねぃさんが言ってたV字路とはここか?
実際は四つ角なんだが??
着いたぁ
2022年11月26日 12:45撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 12:45
着いたぁ
妄想するには程よい待ち時間。
ん〜〜、やはり今回は初っ端からちょいと変な感じだった、、見事に敗退、と相成りました、、とさ
2022年11月26日 12:45撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
11/26 12:45
妄想するには程よい待ち時間。
ん〜〜、やはり今回は初っ端からちょいと変な感じだった、、見事に敗退、と相成りました、、とさ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

この日はなんだかちょっと、始まりからおかしな、変な日だった。
いつもの山行前のルーチンを端折り、忘れ物をする。
やたらとおしっこに行きたくなる。
秩父駅の階段から落っこちそうになる。
録画したかった映画を予約し忘れ。
数十年前のシティ・ポップにハマり、バス停を逃しそうになる。
その他諸々、、、

てなわけで、敗退原因を雨のせいにするのはちょと良くないので、自分の準備不足と配慮不足、、ということで、今回は山に嫌われた、、ということにしとく。

例によって詳細は写真コメントをご覧あれ。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

おはようございます ジャニさん、
…呼ばれたようで(^.^)
みけたまです。

般若の丘、ありましたね!横目で見ただけですが。
ジャニさんが歩いたのは小鹿野の散歩というかハイキングコースなのですよね、でもまぁ廃れていること!
VR好みのジャニさんでもちょっと
凹んだとは…。
目的地の法性寺はすぐそこだったのに。。
お舟観音、私は札所の中でも今でも一番思い出に残っています。
忘れられませんね。

金精宮、笑笑!
近くの男性が家の中から『お宝』を見せてくれましたっけ!
私が『若い女性』じゃないから見せたのかしら!?ゲラゲラ!

小鹿野の町、また行きたいなぁ、ジャニさんの写真を見ていて、好きなんだとぼんやり思いました。

里芋、頑張って剥いて召し上がってくださいませね。
私は無精ものですので洗ってぐるりと切れ込みを入れてチンです。

おつかれさまでした♪
2022/12/6 8:38
ミケさんジャニです。
呼びましたよ〜www

そうですね、そうだそうだ、オレは散歩に行ったんだ!、、と思うようにしましょう、なんだが変な一日でした。

もう何年も前ですが、一度訪れてます。けど、全くと言っていいほど覚えてはおりませぬよ、情けなや、、
里芋はというと、大根とイカと一緒に煮込み、大変美味しゅうございました。
先週にリベンジを果たし、ただいま編集中に付き、今しばらくお待ちくださいませね、
足の具合はいかがでしょ?

寒くなりますが、気をつけて山行を!
では
2022/12/7 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら