ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4960891
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山トレッキング(ヤビツ峠in/大山ケーブルバス停out)

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
happygo その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
5.8km
登り
488m
下り
982m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
1:24
合計
4:06
8:30
51
ヤビツ峠
9:21
9:24
11
9:35
10:03
8
10:11
10:11
8
10:19
10:20
4
10:24
10:24
7
10:31
10:45
31
11:16
11:19
4
11:23
11:50
14
さくらや
12:04
12:12
12
12:24
12:24
6
12:30
12:30
5
12:36
大山ケーブルバス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
当日朝、鉄路で秦野駅へ。
ヤビツ峠行きのバスは、300人規模の大行列(自分たちは150番目以内かな)。順次臨時便がやってきますが、40分間の道中、座りたいなら、一本待つのが吉!(蓑毛行きなら、待たずに乗れます。)
コース状況/
危険箇所等
<ヤビツ峠〜大山>
25丁目までは、総じて樹間眺望しかない樹林帯。25丁目からはちょいちょい左手に富士山を見ながら登れる。

<大山〜阿夫利神社>
急勾配で、岩も多い。足を捻らないよう注意。

<阿夫利神社〜大山寺〜大山ケーブルバス停>
大山寺までは結構な急勾配。大山寺を過ぎると、勾配はなだらかに。大山ケーブル駅を過ぎると、商店街の中をひたすら下っていく。
その他周辺情報 今回は風呂なし
ヤマトモ宅で前夜祭!
2022年11月26日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/26 17:00
ヤマトモ宅で前夜祭!
おいしい料理に舌鼓♪1/2
2022年11月26日 21:08撮影 by  SO-41B, Sony
11/26 21:08
おいしい料理に舌鼓♪1/2
おいしい料理に舌鼓♪2/2
2022年11月26日 21:09撮影 by  SO-41B, Sony
11/26 21:09
おいしい料理に舌鼓♪2/2
当日朝の夜明け前、オリオン座+丹沢山地の山並み!
2022年11月27日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 5:21
当日朝の夜明け前、オリオン座+丹沢山地の山並み!
左がこれから向かう大山、右は丹沢山&蛭ヶ岳!
2022年11月27日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 5:50
左がこれから向かう大山、右は丹沢山&蛭ヶ岳!
晴天、紅葉絶頂の日曜日。秦野駅前のヤビツ峠行きバス停には、300人以上の大行列。臨時バスが5,6台は出たようです。(うちらは4台目で座れました〜♪)
2022年11月27日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 7:18
晴天、紅葉絶頂の日曜日。秦野駅前のヤビツ峠行きバス停には、300人以上の大行列。臨時バスが5,6台は出たようです。(うちらは4台目で座れました〜♪)
本日は前夜ヤマトモ宅で使ったシュラフなど、余計な荷も含めて4kgを担ぎ、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha供310g×2)でアタック!
2022年11月27日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:20
本日は前夜ヤマトモ宅で使ったシュラフなど、余計な荷も含めて4kgを担ぎ、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha供310g×2)でアタック!
ヤビツ峠から入山してすぐ、新築のレストハウスを通過!
2022年11月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 8:25
ヤビツ峠から入山してすぐ、新築のレストハウスを通過!
相模湾(太平洋)側、眼下は雲海!
2022年11月27日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 8:54
相模湾(太平洋)側、眼下は雲海!
25丁目手前、この日初めて木々に邪魔されない富士がドーンと!
2022年11月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:21
25丁目手前、この日初めて木々に邪魔されない富士がドーンと!
南アルプスの名峰、日本No7峰の赤石岳!
2022年11月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/27 9:22
南アルプスの名峰、日本No7峰の赤石岳!
富士山ドーン!
2022年11月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:22
富士山ドーン!
日本最高所、3776mの頂!
2022年11月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:22
日本最高所、3776mの頂!
右は丹沢山!丹沢主稜線がスッキリ見える絶好の天気!
2022年11月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:23
右は丹沢山!丹沢主稜線がスッキリ見える絶好の天気!
古希を迎えたヤマトモはゆったりペースで登ってきます♪
2022年11月27日 09:29撮影 by  SC-52C, samsung
11/27 9:29
古希を迎えたヤマトモはゆったりペースで登ってきます♪
28丁目の鳥居!この先が大山の山頂!
2022年11月27日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:31
28丁目の鳥居!この先が大山の山頂!
先ほどまでの分厚い雲海が掃け、いつの間にか相模湾(太平洋)がスッキリ見える陽気に♪
2022年11月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:33
先ほどまでの分厚い雲海が掃け、いつの間にか相模湾(太平洋)がスッキリ見える陽気に♪
噴火警戒レベル的に登れない未踏の三百名山・箱根山が近い!
2022年11月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:33
噴火警戒レベル的に登れない未踏の三百名山・箱根山が近い!
入山からおよそ1時間、自身4度目となる大山へ登頂!
2022年11月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:36
入山からおよそ1時間、自身4度目となる大山へ登頂!
大山は別名「雨降山」と呼ぶようですが、山頂眺望は4戦4勝、毎回快晴で、絶景を見させてもらえています♪
2022年11月27日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:37
大山は別名「雨降山」と呼ぶようですが、山頂眺望は4戦4勝、毎回快晴で、絶景を見させてもらえています♪
平坦な関東平野。大山から直線で120km先には・・・
2022年11月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:46
平坦な関東平野。大山から直線で120km先には・・・
先週紅葉狩りをしたホームマウンテン・筑波山♪
2022年11月27日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:47
先週紅葉狩りをしたホームマウンテン・筑波山♪
そしてこちらは日光連山!左が男体山で、右が女峰山!
2022年11月27日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:47
そしてこちらは日光連山!左が男体山で、右が女峰山!
そして関東以北の最高峰、日光白根山!真っ白です!
2022年11月27日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:48
そして関東以北の最高峰、日光白根山!真っ白です!
そして、トイレの裏手に回り込み、富士山と南アルプスが見える側へ!
2022年11月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:54
そして、トイレの裏手に回り込み、富士山と南アルプスが見える側へ!
今夏、眺望リベンジを果たした聖岳!台形の頂点間(聖岳〜奥聖岳)を歩くと10数分です♪
2022年11月27日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:55
今夏、眺望リベンジを果たした聖岳!台形の頂点間(聖岳〜奥聖岳)を歩くと10数分です♪
同じく今夏、眺望リベンジを果たした赤石岳!
2022年11月27日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:55
同じく今夏、眺望リベンジを果たした赤石岳!
富士や南アの撮影に夢中な私!
2022年11月27日 09:55撮影 by  SC-52C, samsung
1
11/27 9:55
富士や南アの撮影に夢中な私!
左の鋭鋒は南アの二百名山・上河内岳!
2022年11月27日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:55
左の鋭鋒は南アの二百名山・上河内岳!
富士をバックに♪
2022年11月27日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:58
富士をバックに♪
そして少し移動して、奥秩父山塊!中央の最高点が・・・
2022年11月27日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:59
そして少し移動して、奥秩父山塊!中央の最高点が・・・
東京最高峰・雲取山!
2022年11月27日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 10:00
東京最高峰・雲取山!
そして、本日のメインディッシュ!予め連絡を入れておいたスーパー歩荷Kさんとよい場所(16丁目ベンチ)でスライドし、歩荷体験をさせてもらうことに♪
2022年11月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:33
そして、本日のメインディッシュ!予め連絡を入れておいたスーパー歩荷Kさんとよい場所(16丁目ベンチ)でスライドし、歩荷体験をさせてもらうことに♪
重量はなんと75kg!直立不動で立ち上がるだけでひと苦労!
2022年11月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:33
重量はなんと75kg!直立不動で立ち上がるだけでひと苦労!
Kさんの助言を受け、75kgを背負い歩き出します!
2022年11月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:33
Kさんの助言を受け、75kgを背負い歩き出します!
人生初歩荷、75kgを背負って、数歩前進し、のち後退。バランス感覚を保つだけで精一杯。
2022年11月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:33
人生初歩荷、75kgを背負って、数歩前進し、のち後退。バランス感覚を保つだけで精一杯。
ヤマトモもチャレンジ!
2022年11月27日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:35
ヤマトモもチャレンジ!
ヤマトモは腰を傷めそうだったので、動くことなく再度座位へ!
2022年11月27日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:35
ヤマトモは腰を傷めそうだったので、動くことなく再度座位へ!
Kさんの武勇伝をたくさん聞かせて頂きました〜!
2022年11月27日 10:39撮影 by  SC-52C, samsung
11/27 10:39
Kさんの武勇伝をたくさん聞かせて頂きました〜!
さぁ、Kさんの長めの休憩が終わり、再出発されます!
2022年11月27日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:44
さぁ、Kさんの長めの休憩が終わり、再出発されます!
軽々と75kgを担ぎ上げ、急登だらけの大山山頂へ向かって歩き出しました〜。
2022年11月27日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:44
軽々と75kgを担ぎ上げ、急登だらけの大山山頂へ向かって歩き出しました〜。
大山のアイドル、スーパー歩荷Kさん、事故のないよう、末永く歩荷を続けてくださいね♪
2022年11月27日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:44
大山のアイドル、スーパー歩荷Kさん、事故のないよう、末永く歩荷を続けてくださいね♪
霞んできましたが、江ノ島が見えてます!
2022年11月27日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 10:50
霞んできましたが、江ノ島が見えてます!
夫婦杉!
2022年11月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:03
夫婦杉!
だいぶ下ってきて、今日初めての黄色が現れ始めました〜!
2022年11月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:05
だいぶ下ってきて、今日初めての黄色が現れ始めました〜!
そして赤色も現れました〜
2022年11月27日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:13
そして赤色も現れました〜
まっ赤っ赤!
2022年11月27日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:15
まっ赤っ赤!
緑もアクセントで、カラフルな色づき♪
2022年11月27日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 11:16
緑もアクセントで、カラフルな色づき♪
大山から、休憩除きで1時間、阿夫利神社まで下りてきました〜!とにかくすごい人です。
2022年11月27日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:19
大山から、休憩除きで1時間、阿夫利神社まで下りてきました〜!とにかくすごい人です。
さくらやで昼飯をオーダーし、待ち時間で周囲の紅葉撮影!青空が映えます!
2022年11月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 11:30
さくらやで昼飯をオーダーし、待ち時間で周囲の紅葉撮影!青空が映えます!
オレンジもキレイ!
2022年11月27日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:31
オレンジもキレイ!
足元の落ち葉は、気づけばハート型!
2022年11月27日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:32
足元の落ち葉は、気づけばハート型!
そして、もつ煮込みうどん&生ビール!去年のレポを後で見たら、去年ももつ煮込みうどん&缶ビールでした(笑)。”生”だけ進化!
2022年11月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:34
そして、もつ煮込みうどん&生ビール!去年のレポを後で見たら、去年ももつ煮込みうどん&缶ビールでした(笑)。”生”だけ進化!
赤石岳Tシャツ記載の通り、三度の飯、山、酒、全部好き!
2022年11月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:34
赤石岳Tシャツ記載の通り、三度の飯、山、酒、全部好き!
下りケーブルカーが横を通過!12時台時点で、登りは2時間待ち、と。それでも皆並ぶんですね…。
2022年11月27日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:02
下りケーブルカーが横を通過!12時台時点で、登りは2時間待ち、と。それでも皆並ぶんですね…。
紅葉絶頂、晴天下の大山寺まで下りてきました〜!
2022年11月27日 12:04撮影 by  SC-52C, samsung
11/27 12:04
紅葉絶頂、晴天下の大山寺まで下りてきました〜!
赤石岳Tシャツに負けない発色のモミジ!
2022年11月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:07
赤石岳Tシャツに負けない発色のモミジ!
大山寺周辺は、今が紅葉の最旬ですねー♪
2022年11月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:08
大山寺周辺は、今が紅葉の最旬ですねー♪
大山寺への階段の途中。お地蔵さんの首輪の赤とモミジがマッチ!
2022年11月27日 12:09撮影 by  SC-52C, samsung
11/27 12:09
大山寺への階段の途中。お地蔵さんの首輪の赤とモミジがマッチ!
大山寺眼前の真っ赤なモミジ!
2022年11月27日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/27 12:09
大山寺眼前の真っ赤なモミジ!
みな、紅葉を愛でながら、思い思いのペースで下りていきます!
2022年11月27日 12:09撮影 by  SC-52C, samsung
11/27 12:09
みな、紅葉を愛でながら、思い思いのペースで下りていきます!
大山寺までの階段を上から見下ろす構図!
2022年11月27日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:10
大山寺までの階段を上から見下ろす構図!
大山寺までの階段を下から見上げる構図!
2022年11月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:12
大山寺までの階段を下から見上げる構図!
大山寺の少し下、今日最後の真っ赤なモミジ!
2022年11月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 12:12
大山寺の少し下、今日最後の真っ赤なモミジ!
道中、みかん狩りしてました〜!
2022年11月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:25
道中、みかん狩りしてました〜!
今日が紅葉ライトアップの最終日!11月末の大山参拝は3年連続です!
2022年11月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:25
今日が紅葉ライトアップの最終日!11月末の大山参拝は3年連続です!
大山の商店街上部も、わずかに紅葉が進んでました〜!
2022年11月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:26
大山の商店街上部も、わずかに紅葉が進んでました〜!

感想

毎年、紅葉ライトアップのシーズンにあわせ、11月末になると足が向く大山。今年で3年連続でーす♪
2020/11/28(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2767205.html
2021/11/27(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3785221.html

今回は高尾山でソロ登山の後、前夜、ヤマトモ宅で前夜祭を行い(笑)、当日朝はヤマトモ宅から大山を含む丹沢山地の夜明け前の山並みをバッチリ拝んでから、みんな揃って大山へ!

まず先制パンチは、秦野駅前のヤビツ峠へ向かうバス待ちの大行列。晴天、紅葉絶頂の日曜日。バス会社の方曰く、300人以上の規模となっており、臨時バスが最低5,6台は出た模様。私どもは4台目で、ギリギリ座れました。去年は座れなかったので、この40分間の差は大きいですね〜!

これだけの人数が一気にヤビツ峠へ集まるのに、塔ノ岳側へ向かう組と分散するにせよ、いざ入山するとあまり周囲に人はおらず、不思議な感じです。途中から樹間越しに真っ白な富士山が見えるものの、スッキリ見えるポイントは25丁目手前まで到来しません。

25丁目手前からは、真っ白な富士山、赤石岳が目立ち、その手前には青空に映える丹沢主稜線がドーンと。これこそ、大山ビューですねー。ここまで来ると、10分ちょっとで山頂です。

大山へは今回が4度目ですが、眺望的には過去4戦4勝。毎回青空に恵まれ、遠望が利き、最高の感動を与えてくれます。今回はヤマトモと一緒だったので、感動もシェアできましたよ〜♪。先週、ホームマウンテン筑波山からは、霞んでて丹沢方面は見えませんでしたが、今日はこちらから筑波山がスッキリ見えました〜!直線距離で120km離れているのに、関東平野がいかに平坦か、を毎回実感します。それ以外にも日光連山や雲取山も見えてました。南アルプスは角度的に見えるすべての山(上河内岳、聖岳、赤石岳)が雪化粧している姿を見れました〜♪。

そして下山開始してからが本日のメインディッシュ!予め連絡を取っていた大山のスーパー歩荷Kさんが登ってくる道を下っていくので、必ず会えるんです。タイミング合えば、担いでみる?と誘われていたので、正直ドキドキです(笑)。

そして、4度目の青空眺望に続く神様からのご褒美か、標高990mの16丁目、Kさんがちょうどベンチで休んでいる所でスライドすることに♪。なんと重量は75kg。私がテン泊装備を背負っても、そんな体重になりません(笑)。Kさんより、左右に軸がブレるとすぐに倒れるので、縦系を意識するようアドバイスをもらい、恐る恐るのチャレンジです。

ベンチから立ち上がる瞬間が一番キツかったかも。なんとか自力で立ち上がり、数歩進んでみました。でも怖かったので、すぐに数歩後退し、再びベンチへしゃがみこみます。たったの数十秒背負っただけでも冷や汗ものなのに、この75kgを背負って、大山の「あの急登」を登るなんて、想像を絶する世界です。山頂直下はガレガレだし、普通のハイカーでさえヒーヒー言っているのに…。改めてKさんの剛力に恐れ入りました。Kさん、いつまでも健康無事故で、歩荷を続けてくださいね♪。貴重な体験、ありがとうございました!

そうそう、大山〜阿夫利神社への下り途中、絶えることなく老若男女のハイカーが登ってきて、改めて紅葉期の大山人気を思い知ります。そして、阿夫利神社に近づくにつれ、この日一度も見ていなかった紅葉・黄葉が現れ始めます。歩荷体験も終わり、こっから先は紅葉狩りが主目的に切り替わります。

阿夫利神社もおびただしい人でしたが、早々に通過し、「ルーメソ」のフラッグを掲げるお目当てのさくらやで、待ちに待ったランチタイム。もつ煮込みうどんに生ビールをつけて、ガッツリ頂きました〜♪。うまかったー。(後で去年のレポを読み返したら、去年もさくらやでもつ煮込みうどん&缶ビールでした。缶→生が唯一の進歩w)

そして次なる目的地は、紅葉が盛りの大山寺。去年は男坂を下りてスルーしてしまいましたが、今回は女坂を下っていきます。そして、大山寺へ来ると、空は青いし、赤や黄に色づいた木々が多数群落し、圧巻の光景!大山寺までの石階段に覆いかぶさる真っ赤なモミジは、見下ろしても、見上げても圧巻、感動です。2年前はライトアップ時間までいて、夜の赤いモミジに感動しましたが、昼の青空の下での赤いモミジも最高ですねー♪。

最後は大山ケーブルバス停でフィニッシュしましたが、ここも大行列。ただ臨時バスが手際よく控えてて、2台目で座っていけました〜。路上には駐車場に入れない車がずっと停まってて、聞いてみたら90分待ち、とのこと。2年前は、友人Carで来て、ずっと下の大山小学校へ駐車しましたが、紅葉期の週末は下手に上部まで乗り入れないほうが得策ですよー。

伊勢原駅周辺には日帰り温泉がないので、残念ながら今日は風呂なしで、一路帰京。真っ白な富士山など大眺望あり、歩荷体験あり、紅葉あり、生ビールあり、そして気心知れたヤマトモあり!最高の山行となりました♪。来年も11月末は大山かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら