記録ID: 4961758
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
初冬の蝶ケ岳
2022年11月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:51
距離 13.6km
登り 1,476m
下り 1,474m
13:41
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
毎年恒例の初冬の蝶ケ岳に大絶景を見に行ってきた
ここ近年は雪があったりなかったりでしたが、今年は丁度良い積雪でサイコーの山行であった
2,500m付近までは雲の中で、時より雪がぱらつく微妙な天気でしたが、下りてくる方は「絶景です」と言って皆すれ違う。言われていたとおり、雲海を抜けると雲ひとつない、絶景が待っていた。ドラマチックな展開に感激!
初冬の蝶が岳は何度言っても良いところである。
山スキーヤーがひとりいた事には驚いた、物好きの変態さん!笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
昨日は、お疲れ様です。
ご挨拶せず、バイバイですみませんでした。
ステキなお写真たくさん‼︎
使いたい笑
見つけて頂きありがとうございます!
山行メンバーに入れましたので写真使ってください!
同じ日に登られていたんですね。
写真の中に自分の姿があって思わずコメントしちゃいました笑
本当にこの日は最高でしたよね。未だに気持ちは帰ってこれません…
この日は皆最後のチャンスを逃さず大絶景を満喫されていましたよね!
このような景色を味わってしまうと癖になりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する