ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4962242
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ラクして本社ヶ丸〜北アルプスまで見えたよ!

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
11.8km
登り
566m
下り
1,182m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:30
合計
4:45
10:26
8
スタート地点
10:34
10:35
26
11:01
11:01
6
11:07
11:07
7
11:14
11:14
20
11:34
11:34
5
11:39
11:40
30
12:10
12:21
22
12:43
12:55
4
見晴らしのよい岩棚
12:59
12:59
52
14:10
14:15
29
14:44
14:44
6
14:50
14:50
21
15:11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河口湖駅から三ツ峠登山口まで富士急バス。9:50の1本のみ。
下山は笹子駅。

河口湖駅までは新宿のバスタから富士急バスを利用。高速バスなんて久しぶりなんでなんだかドキドキワクワク。若い人に混じってちょっと場違いでしたか?。快晴の日曜日の高速、意外と渋滞ありません。夕方の上り線はどうなったことやら…。
コース状況/
危険箇所等
本社ヶ丸の稜線の岩場、ジジイババアはストックしまって、真面目に両手を使っていきましょう。
河口湖駅9時50分発のバス、意外に空いていました。もうシーズンエンド?。それともこの時間じゃ〜遅い?。そうだよね、登山開始が10時過ぎちゃう。もっともこの時間だからこそ、ちょっと遠くから来るジジイでも間に合うんですけれど…。(以前は9時ごろ発のもあったような…)
2022年11月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/27 10:34
河口湖駅9時50分発のバス、意外に空いていました。もうシーズンエンド?。それともこの時間じゃ〜遅い?。そうだよね、登山開始が10時過ぎちゃう。もっともこの時間だからこそ、ちょっと遠くから来るジジイでも間に合うんですけれど…。(以前は9時ごろ発のもあったような…)
ここまではたくさんの人が来ています。今回は正面のゲートを越えていきます。
2022年11月27日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/27 10:44
ここまではたくさんの人が来ています。今回は正面のゲートを越えていきます。
ほとんど人の通らない林道。もうすっかり落葉しています。
2022年11月27日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/27 10:53
ほとんど人の通らない林道。もうすっかり落葉しています。
ちらっと木の間から三ツ峠が見えるくらい。
2022年11月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/27 11:09
ちらっと木の間から三ツ峠が見えるくらい。
林道の終点から尾根に乗ります。
2022年11月27日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/27 11:21
林道の終点から尾根に乗ります。
清八山の登り、短いですけど急です。
2022年11月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/27 11:26
清八山の登り、短いですけど急です。
それで清八山山頂です。
2022年11月27日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
67
11/27 11:36
それで清八山山頂です。
黒岳と釈迦ヶ岳、その向こうに見えるのは…、
2022年11月27日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
11/27 11:36
黒岳と釈迦ヶ岳、その向こうに見えるのは…、
…南アルプスの山々がズラーッと…。
2022年11月27日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
11/27 11:37
…南アルプスの山々がズラーッと…。
白峰三山。
2022年11月27日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
44
11/27 11:37
白峰三山。
荒川、赤石、聖。
2022年11月27日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
30
11/27 11:40
荒川、赤石、聖。
右の方を見ると、白くなりきらない八ヶ岳。
2022年11月27日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/27 11:37
右の方を見ると、白くなりきらない八ヶ岳。
ちょっと木が邪魔、奥秩父。
2022年11月27日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/27 11:40
ちょっと木が邪魔、奥秩父。
反対側はこれから行くぞ!、本社ヶ丸。
2022年11月27日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/27 11:38
反対側はこれから行くぞ!、本社ヶ丸。
右に御正体と左に丹沢。
2022年11月27日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/27 11:38
右に御正体と左に丹沢。
でも何といっても主役はコレ。
2022年11月27日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
47
11/27 11:38
でも何といっても主役はコレ。
なんと北アルプスも…。
2022年11月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/27 11:41
なんと北アルプスも…。
本社ヶ丸に向かうと、すぐに岩場。でもここは問題なし。
2022年11月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/27 11:54
本社ヶ丸に向かうと、すぐに岩場。でもここは問題なし。
すぐ上に展望の良い岩棚がありました。
2022年11月27日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/27 11:55
すぐ上に展望の良い岩棚がありました。
その先の岩場。これから先山頂まで意外に遠いし、アヤしい岩場もありましたが…。
2022年11月27日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/27 11:56
その先の岩場。これから先山頂まで意外に遠いし、アヤしい岩場もありましたが…。
頂上直下の岩場、ここストックしまっていないのを後悔しました。帰りはちゃんと両手使って…。…そうしたら「なんだ、大じょうぶじゃないか…」でした。
2022年11月27日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/27 12:15
頂上直下の岩場、ここストックしまっていないのを後悔しました。帰りはちゃんと両手使って…。…そうしたら「なんだ、大じょうぶじゃないか…」でした。
回り込むようにして山頂へ。ここも素晴らしい眺めです。
2022年11月27日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
11/27 12:18
回り込むようにして山頂へ。ここも素晴らしい眺めです。
さっきの清八山とそれほど変わらない眺め。でもこっちの方がちょっと広範囲に眺めが広がる感じです。
2022年11月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/27 12:20
さっきの清八山とそれほど変わらない眺め。でもこっちの方がちょっと広範囲に眺めが広がる感じです。
こっちの奥秩父の方角はよりスッキリします。
2022年11月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/27 12:20
こっちの奥秩父の方角はよりスッキリします。
さっき見えなかった大菩薩。
2022年11月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/27 12:20
さっき見えなかった大菩薩。
もちろん富士山。そして手前にこれもさっきはよく見えなかった三ツ峠。
2022年11月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
11/27 12:22
もちろん富士山。そして手前にこれもさっきはよく見えなかった三ツ峠。
白峰三山。
2022年11月27日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
11/27 12:23
白峰三山。
荒川、赤石、聖。手前は釈迦ヶ岳。
2022年11月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/27 12:26
荒川、赤石、聖。手前は釈迦ヶ岳。
甲斐駒と甲府の街。
2022年11月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/27 12:25
甲斐駒と甲府の街。
八ヶ岳。
2022年11月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/27 12:25
八ヶ岳。
北アルプス。
2022年11月27日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/27 12:24
北アルプス。
金峰山から国師岳あたり。
2022年11月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/27 12:25
金峰山から国師岳あたり。
甲武信ヶ岳あたり。
2022年11月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/27 12:26
甲武信ヶ岳あたり。
大菩薩アップ。
2022年11月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/27 12:25
大菩薩アップ。
黒岳とその向こう毛無山。
2022年11月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/27 12:22
黒岳とその向こう毛無山。
御正体と鹿留山。
2022年11月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/27 12:22
御正体と鹿留山。
富士山アップでおしまい。
2022年11月27日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/27 12:23
富士山アップでおしまい。
頂上を後にして、さっき人がいたのでスルーした岩棚、ここでランチにします。
2022年11月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/27 12:48
頂上を後にして、さっき人がいたのでスルーした岩棚、ここでランチにします。
だって、こんなに眺めがいいんです。
2022年11月27日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/27 12:50
だって、こんなに眺めがいいんです。
こっちの方も…。
2022年11月27日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/27 12:50
こっちの方も…。
そしてこっちも。
2022年11月27日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/27 12:50
そしてこっちも。
ランチです。今日は結局いろいろ持ってきてこれだけになってしまいました。
2022年11月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
11/27 12:52
ランチです。今日は結局いろいろ持ってきてこれだけになってしまいました。
清八峠、ここから下ります。
2022年11月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/27 13:08
清八峠、ここから下ります。
急な斜面だけど、ジグザグがうまくついていて歩きやすいです。
2022年11月27日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/27 13:14
急な斜面だけど、ジグザグがうまくついていて歩きやすいです。
ときおりこんな尾根に乗ったりしますが、ほぼスイッチバックの繰り返しが延々と続く道です。
2022年11月27日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/27 13:34
ときおりこんな尾根に乗ったりしますが、ほぼスイッチバックの繰り返しが延々と続く道です。
山肌、すっかり葉っぱ落としています。もう初冬の雰囲気。
2022年11月27日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/27 13:47
山肌、すっかり葉っぱ落としています。もう初冬の雰囲気。
鹿よけを越えていくと…、
2022年11月27日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/27 13:48
鹿よけを越えていくと…、
…笹子雁ヶ腹摺山からお坊山にかけての尾根が…。
2022年11月27日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/27 13:52
…笹子雁ヶ腹摺山からお坊山にかけての尾根が…。
再度鹿よけを通って荒れた林道に出ます。
2022年11月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/27 14:00
再度鹿よけを通って荒れた林道に出ます。
ここで渡渉。
2022年11月27日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/27 14:06
ここで渡渉。
林道に出ると登山口です。この橋の先2〜3台停められる駐車スペースがあります。その先がデッカイ変電所です。
2022年11月27日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/27 14:14
林道に出ると登山口です。この橋の先2〜3台停められる駐車スペースがあります。その先がデッカイ変電所です。
国道近くまで下ってきました。わずかに残った紅葉が西日に照らされています。中央が笹子雁ヶ腹摺山です。
2022年11月27日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/27 14:56
国道近くまで下ってきました。わずかに残った紅葉が西日に照らされています。中央が笹子雁ヶ腹摺山です。
あれが本社ヶ丸?いかにも初冬らしい感じの山行でした。
2022年11月27日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/27 15:01
あれが本社ヶ丸?いかにも初冬らしい感じの山行でした。
撮影機器:

感想

 もうそろそろ紅葉も終盤です。来週あたりから寒くなるとか…。ほんと、季節の移り変わりは速いもんです。それなら、そろそろ白い山を見に行くってのもよさそうです。今のうちなら、稜線の日の当たるところはまだポカポカで…。
 北アルプスとか見に行きたい…、でも少し遠い!。それなら富士山?。おまけに南アルプスも…。ということで、ちょっと穴場の本社ヶ丸なんてどうかな。三ツ峠の方から入れば、ラクして登れるし、下りは笹子にすれば、交通費安く抑えられるし、高速の渋滞にも遇わないし…。
 
 …ということで、行きの高速バスを予約、心配された渋滞もなし、スムーズに登山口まで行くことができました。
 さすが、こっちの林道から登る人はほとんどいませんでしたが、稜線ではずいぶんたくさんの方とすれ違ったりしました。意外と人気あるみたいです。みなさん笹子から頑張って登って来られたのかな?。
 
 この本社ヶ丸もそうなんですが、手前の清八山も素晴らしい眺めでした。特にこの日は真っ白な富士山や南アルプスはもちろん、ちょっと白さの足りない八ヶ岳、それに遠く北アルプスまで見えるじゃ〜ありませんか。富士山、年賀状用の写真に…って…、…でも、この時間帯こちらの方向からはちょっと逆光ですね。
 下山は笹子駅へ。こちら方面への道、標高差があるし、なんだか道に迷っただの、わかりづらかっただのってレコがあがっていたので、以前来た時も敬遠していたんですが…。
 確かに標高差はあります。でもわかりにくいってところはありませんでした。わかりにくい等々は、どうも今回の清八峠からの下山路ではなくって、もっと本社ヶ丸の東の方からの道のことだったみたいです。清八峠からの道は急ではありましたが、わかりやすいし意外と歩きやすかったです。ただし、麓の林道歩きがちょっと長いかな?
 稜線の岩場はストック持ったままなんてナメてかかると意外に手強いです。ちゃんと両手を使っていけばジジイでも特に問題なかった…?。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら