ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4962596
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅から日の出山へ縦走!?

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
19.7km
登り
1,168m
下り
1,159m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:01
合計
8:25
6:26
14
6:40
6:46
51
7:37
25
8:02
8:11
18
8:29
8:30
10
8:40
8:42
7
8:49
15
9:49
9:50
56
10:46
10:49
1
10:50
11
11:01
7
11:08
9
11:30
14
11:44
33
12:17
12:53
20
13:13
11
13:24
13:25
84
14:49
2
14:51
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青梅駅out 沢井in
コース状況/
危険箇所等
愛宕山分岐から梅ヶ谷峠までは不明瞭。梅ヶ谷峠から三室山まではマーク等あり迷うことは少ないが、踏み跡が少ない。あとは標識等あり。
その他周辺情報 下山は澤乃井園を目指す!銘酒澤乃井11種類を試飲できます。今回は新酒もあり、まったり堪能。
http://www.sawanoi-sake.com/service/sawanoien
日の出が遅くなりましたね。出勤時間より30分早いだけですが、日の出にはまだ間があります。
2022年11月27日 06:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
11/27 6:06
日の出が遅くなりましたね。出勤時間より30分早いだけですが、日の出にはまだ間があります。
人気の無い青梅駅到着。
2022年11月27日 06:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 6:27
人気の無い青梅駅到着。
青梅街道に出たところで日の出。おはようございます!
2022年11月27日 06:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 6:32
青梅街道に出たところで日の出。おはようございます!
いやあ、いい色に紅葉したイチョウですね。
2022年11月27日 06:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 6:34
いやあ、いい色に紅葉したイチョウですね。
釜の淵公園に陽が当たり始めました。
2022年11月27日 06:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 6:35
釜の淵公園に陽が当たり始めました。
サザンカと古民家。
2022年11月27日 06:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/27 6:38
サザンカと古民家。
紅葉したメタセコイアに朝陽が当たりすごい色です。空も真っ蒼!
2022年11月27日 06:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 6:40
紅葉したメタセコイアに朝陽が当たりすごい色です。空も真っ蒼!
下から見上げてみる。いや実はトイレに寄っただけですが・・
2022年11月27日 06:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/27 6:42
下から見上げてみる。いや実はトイレに寄っただけですが・・
他の広葉樹も負けじと色づいています。
2022年11月27日 06:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 6:46
他の広葉樹も負けじと色づいています。
吉野街道を横切って住宅地をしばらく進むとこんな状況。ホントにここでいいの?
2022年11月27日 06:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 6:59
吉野街道を横切って住宅地をしばらく進むとこんな状況。ホントにここでいいの?
奥に自動車整備工場があり超懐かしいテントウムシがいました。
2022年11月27日 07:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 7:01
奥に自動車整備工場があり超懐かしいテントウムシがいました。
だんだん山に入っていきます。
2022年11月27日 07:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/27 7:04
だんだん山に入っていきます。
ここから本格的な登山道?よくみると、やはり、熊いるんですね。ま、そうか。
2022年11月27日 07:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/27 7:08
ここから本格的な登山道?よくみると、やはり、熊いるんですね。ま、そうか。
石ゴロゴロのすごい道。
2022年11月27日 07:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:11
石ゴロゴロのすごい道。
コアジサイの黄葉が目立ちます。この先ずっとありますね。
2022年11月27日 07:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:17
コアジサイの黄葉が目立ちます。この先ずっとありますね。
ここだけ切り取ると北八ヶ岳か?という感じ。でもよく見るとシラビソではなく杉です。
2022年11月27日 07:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:19
ここだけ切り取ると北八ヶ岳か?という感じ。でもよく見るとシラビソではなく杉です。
結構急なところもあります。
2022年11月27日 07:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:20
結構急なところもあります。
稜線に近づくと道沿いには太いモミの木があります。やはり昔からの道なのですかね。
2022年11月27日 07:24撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:24
稜線に近づくと道沿いには太いモミの木があります。やはり昔からの道なのですかね。
稜線に出ました。ここを左にずーっと行きます。
2022年11月27日 07:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:32
稜線に出ました。ここを左にずーっと行きます。
木立の向こうは処分場。
2022年11月27日 07:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:36
木立の向こうは処分場。
馬引沢峠です。
2022年11月27日 07:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:36
馬引沢峠です。
馬頭観音がおわします。賽銭入れのラーメンどんぶりが洒落てます。
2022年11月27日 07:39撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:39
馬頭観音がおわします。賽銭入れのラーメンどんぶりが洒落てます。
日の出アルプスの道標。三十何番だか忘れましたが、これを100間で辿ると日の出山です。日の出アルプスの出発点は圏央道日の出インターのそばです。
2022年11月27日 07:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:48
日の出アルプスの道標。三十何番だか忘れましたが、これを100間で辿ると日の出山です。日の出アルプスの出発点は圏央道日の出インターのそばです。
キッコウハグマも綿毛になりました。
2022年11月27日 07:51撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:51
キッコウハグマも綿毛になりました。
朝の木漏れ日を浴びて歩きます。
2022年11月27日 07:51撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:51
朝の木漏れ日を浴びて歩きます。
赤ぼっこの手前はこのルートの中では珍しく階段があります。
2022年11月27日 07:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:53
赤ぼっこの手前はこのルートの中では珍しく階段があります。
rurintaの大好きな赤ぼっこです。
2022年11月27日 07:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
11/27 7:56
rurintaの大好きな赤ぼっこです。
このルート随一の眺望ポイントです。関東平野の真ん中に筑波山がすっくと立っています。
2022年11月27日 07:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 7:57
このルート随一の眺望ポイントです。関東平野の真ん中に筑波山がすっくと立っています。
奥日光ファミリー
2022年11月27日 07:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
11/27 7:59
奥日光ファミリー
日光白根など
2022年11月27日 07:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 7:59
日光白根など
筑波山ど〜ん。
2022年11月27日 07:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 7:59
筑波山ど〜ん。
スカイツリーもはっきり。
2022年11月27日 08:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 8:00
スカイツリーもはっきり。
なんとか東京タワーらしきものも見えます。
2022年11月27日 08:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
11/27 8:01
なんとか東京タワーらしきものも見えます。
川乗山
2022年11月27日 08:02撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 8:02
川乗山
大岳山
2022年11月27日 08:02撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 8:02
大岳山
コナラ中心に紅葉が見頃ですね。
2022年11月27日 08:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/27 8:03
コナラ中心に紅葉が見頃ですね。
一本杉で記念撮影。
2022年11月27日 08:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
11/27 8:12
一本杉で記念撮影。
落ち葉の下に木の根が張り巡らされ結構歩きにくいところも多いです。
2022年11月27日 08:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 8:19
落ち葉の下に木の根が張り巡らされ結構歩きにくいところも多いです。
まだセミの抜け殻がありました。
2022年11月27日 08:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 8:44
まだセミの抜け殻がありました。
愛宕山分岐のさきでこの先明るい左にふらふら行ったら雑草だらけのひどい道でした。
2022年11月27日 08:51撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 8:51
愛宕山分岐のさきでこの先明るい左にふらふら行ったら雑草だらけのひどい道でした。
しばらく進んで本道に復帰。その先も作業道と交錯しつつ峠へと降下します。
2022年11月27日 08:54撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 8:54
しばらく進んで本道に復帰。その先も作業道と交錯しつつ峠へと降下します。
梅ヶ谷峠に何とか出ます。ここが出口ですが、逆コースから来るとどこに入ったらいいのかわかりにくいですね。
2022年11月27日 09:04撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:04
梅ヶ谷峠に何とか出ます。ここが出口ですが、逆コースから来るとどこに入ったらいいのかわかりにくいですね。
我らの行き先には大日如来の祠があり、その右脇に「尾根ルート」の標識があります。
2022年11月27日 09:04撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:04
我らの行き先には大日如来の祠があり、その右脇に「尾根ルート」の標識があります。
大日如来と不動明王がおわします。さすがに地元の銘酒澤乃井が捧げられています。
2022年11月27日 09:04撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:04
大日如来と不動明王がおわします。さすがに地元の銘酒澤乃井が捧げられています。
その少し先は広く伐採されています。伐採地の縁をしばらく進みます。
2022年11月27日 09:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/27 9:13
その少し先は広く伐採されています。伐採地の縁をしばらく進みます。
ホオの実が落ちてました。
2022年11月27日 09:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:19
ホオの実が落ちてました。
林道が併走しています。
2022年11月27日 09:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:21
林道が併走しています。
このモミジはすごいですね。
2022年11月27日 09:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 9:23
このモミジはすごいですね。
なにか由緒があるエリアなのでしょうか。植林されていない木立があります。
2022年11月27日 09:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/27 9:27
なにか由緒があるエリアなのでしょうか。植林されていない木立があります。
なかなかの高木が残っています。
2022年11月27日 09:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:31
なかなかの高木が残っています。
少し見晴らせる場所がありました。スカイツリーは目立ちますね。
2022年11月27日 09:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:38
少し見晴らせる場所がありました。スカイツリーは目立ちますね。
少し進むとしばらく林道を歩くことになります。見上げると紅葉と空のコントラストがいいです。
2022年11月27日 09:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:46
少し進むとしばらく林道を歩くことになります。見上げると紅葉と空のコントラストがいいです。
きれい!
2022年11月27日 09:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:46
きれい!
コアジサイもがんばります。
2022年11月27日 09:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 9:55
コアジサイもがんばります。
また登山道に戻って進むと鉄塔の脇も通ります。このあたりまでは滅多に人に会いません。ここまで3人くらいかな?
2022年11月27日 10:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 10:19
また登山道に戻って進むと鉄塔の脇も通ります。このあたりまでは滅多に人に会いません。ここまで3人くらいかな?
おっ海が見えます。左にちょろっと見える塔は江ノ島の灯台だろうか・・
2022年11月27日 10:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 10:20
おっ海が見えます。左にちょろっと見える塔は江ノ島の灯台だろうか・・
ここにもキッコウハグマらしきもの。
2022年11月27日 10:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 10:42
ここにもキッコウハグマらしきもの。
三室山を過ぎると人に会うようになります。いくつもピークはありますが、いずれも木立の中で展望はありません。
2022年11月27日 10:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 10:48
三室山を過ぎると人に会うようになります。いくつもピークはありますが、いずれも木立の中で展望はありません。
ワイヤーを張って材の出荷をしています。
2022年11月27日 10:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 10:57
ワイヤーを張って材の出荷をしています。
ツルリンドウの実がかわいい。
2022年11月27日 11:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 11:00
ツルリンドウの実がかわいい。
丹沢の方は結構雲が出ていますね。今日は奥多摩が正解!
2022年11月27日 11:04撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 11:04
丹沢の方は結構雲が出ていますね。今日は奥多摩が正解!
植林と雑木林のパッチワーク。
2022年11月27日 11:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 11:07
植林と雑木林のパッチワーク。
梅の木峠の先に電波塔があります。
2022年11月27日 11:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 11:12
梅の木峠の先に電波塔があります。
こうやって見ると大山は富士山に見えます。
2022年11月27日 11:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 11:14
こうやって見ると大山は富士山に見えます。
木立のなかのモミジは風情がありますね。
2022年11月27日 11:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 11:32
木立のなかのモミジは風情がありますね。
日の出山への最後の登り。
2022年11月27日 11:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 11:50
日の出山への最後の登り。
階段もあり結構しんどいです。昼前でrurintaがシャリバテでぶーたれていました。
2022年11月27日 11:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 11:55
階段もあり結構しんどいです。昼前でrurintaがシャリバテでぶーたれていました。
でも何とか頑張る。
2022年11月27日 11:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 11:55
でも何とか頑張る。
おお、99番だ。あと一息!
2022年11月27日 12:08撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 12:08
おお、99番だ。あと一息!
頂上とうちゃこ。いやはやすごい人です。ベンチも沢山あるのですが全く座れません。
2022年11月27日 12:15撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 12:15
頂上とうちゃこ。いやはやすごい人です。ベンチも沢山あるのですが全く座れません。
御岳山はもう間近。
2022年11月27日 12:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 12:17
御岳山はもう間近。
富士山はちらっと見えます。疲れのせいか手ぶれ防止8段のはずなのにブレてる!
2022年11月27日 12:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 12:17
富士山はちらっと見えます。疲れのせいか手ぶれ防止8段のはずなのにブレてる!
五日市側に階段を下りてすぐの所にベンチがあって、そこは穴場でした。誰もいなかったので、ここでお昼にしました。
2022年11月27日 12:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 12:23
五日市側に階段を下りてすぐの所にベンチがあって、そこは穴場でした。誰もいなかったので、ここでお昼にしました。
さて、下ります。頂上直下の日の出アルプス100番。
2022年11月27日 12:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 12:56
さて、下ります。頂上直下の日の出アルプス100番。
このあたりは広くてとても歩きやすいです。
2022年11月27日 13:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 13:21
このあたりは広くてとても歩きやすいです。
帰りは沢井駅方面に出るのでここを左に進みます。
2022年11月27日 13:29撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 13:29
帰りは沢井駅方面に出るのでここを左に進みます。
築瀬尾根です。
2022年11月27日 13:29撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 13:29
築瀬尾根です。
モミジガサでしょうか。
2022年11月27日 13:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 13:31
モミジガサでしょうか。
雑木林を下ります。
2022年11月27日 13:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 13:36
雑木林を下ります。
右側は新植したところですが、草ぼうぼうです。時々草が丸くなぎ倒されていて、鹿か熊が寝たあとでしょうね。どちらも沢山いそうです。
2022年11月27日 13:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 13:45
右側は新植したところですが、草ぼうぼうです。時々草が丸くなぎ倒されていて、鹿か熊が寝たあとでしょうね。どちらも沢山いそうです。
杉の世代の境です。
2022年11月27日 13:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 13:47
杉の世代の境です。
直線的に沢井へ降りていく作業道もあるのですが、先回行ったらものすごく歩きにくくて往生したので、今回は遠回りですが林道に出て下山です。
2022年11月27日 14:13撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 14:13
直線的に沢井へ降りていく作業道もあるのですが、先回行ったらものすごく歩きにくくて往生したので、今回は遠回りですが林道に出て下山です。
一日全く陽が当たらないのですね。昨日の雨が全く乾く気配がありません。
2022年11月27日 14:28撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 14:28
一日全く陽が当たらないのですね。昨日の雨が全く乾く気配がありません。
ものすごく新しい祠。
2022年11月27日 14:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 14:33
ものすごく新しい祠。
本日このエリアで始めてみた雲。本当にいい一日でした。
2022年11月27日 14:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 14:36
本日このエリアで始めてみた雲。本当にいい一日でした。
多摩川に降りてきました。
2022年11月27日 14:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 14:50
多摩川に降りてきました。
本日の最終目的地澤ノ井園の試飲コーナー!以前使ったマイお猪口を持参すると100円引きです。
2022年11月27日 14:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 14:56
本日の最終目的地澤ノ井園の試飲コーナー!以前使ったマイお猪口を持参すると100円引きです。
ここでたまたま前に座った方がTSA7-extremeさん(ですよね?)ご夫婦。酒蔵Tシャツで決めています。まあ、数杯飲んで帰ろうと思っていたのですが、話が弾んで1時間半以上飲んだくれてしまいました。楽しいひとときありがとうございました!
2022年11月27日 15:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 15:32
ここでたまたま前に座った方がTSA7-extremeさん(ですよね?)ご夫婦。酒蔵Tシャツで決めています。まあ、数杯飲んで帰ろうと思っていたのですが、話が弾んで1時間半以上飲んだくれてしまいました。楽しいひとときありがとうございました!
楽しい宴も蛍の光が流れて撤収命令が出てしまいました。外へ出ると駐車場もひっそりしていました。
2022年11月27日 16:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11/27 16:30
楽しい宴も蛍の光が流れて撤収命令が出てしまいました。外へ出ると駐車場もひっそりしていました。
酒蔵から駅へは急坂を登ります。地味にきついです。
2022年11月27日 16:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/27 16:35
酒蔵から駅へは急坂を登ります。地味にきついです。
きれいな三日月が見送ってくれました。
2022年11月27日 16:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
11/27 16:36
きれいな三日月が見送ってくれました。
いやいや本日も大変楽しい山行と飲んだくれでした。
2022年11月27日 16:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/27 16:38
いやいや本日も大変楽しい山行と飲んだくれでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
非常食 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット ツェルト 無線機

感想

 夏頃福生から日の出山方面に向けて稜線伝いに歩いたのですが、暑いのと杉林が続くのに辟易して赤ぼっこの先でめげてしまい吉野街道に降りてしまったので、今回は青梅駅を起点に日の出山を目指すことにしました。
 梅ヶ谷峠のあたりがあまりレコが多くなく不安があったのですが、やはり愛宕山分岐から梅ヶ谷峠までは少しわかりにくいところがありました。しかしその後はあまり多くの人が入っていない雰囲気ではありますが、目印も多くあり問題なく歩けました。
 他の山域より林業の息づかいを感じることができる道を進みながら、意外と紅葉も楽しみながら、ときどき広がる眺望も楽しんで歩くことができました。
 三室山まではほんの数名しか人とすれ違うことはありませんでしたが、そこからはぼちぼち人に出会い、さすがに日の出山は大混雑でした。
 rurintaは御岳山の長尾茶屋でワインを飲みたかったようでしたが、rinchokuは澤乃井園では今頃新酒が楽しめるに違いないと確信していたので、日の出山から少し戻って沢井に下りました。
 案の定澤ノ井園の試飲コーナーでは今年搾りたての新酒が楽しめました。また、そこでたまたま前に座っていた方と話し始めたところ、山レコのTSA7-extremeさんであり、山と酒の話で盛り上がり、1時間半以上閉店まで楽しく居酒屋してしまいました。とても素晴らしい締めとなりました。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

こんばんはーw
いきなり居酒屋・澤乃井にお付き合いいただきありがとうございました。
ちょっとお話始めたら盛り上がってしまって、とても楽しかったです、飲みすぎました
まさに居酒屋状態で笑笑
あの日は帰ってからは晩酌もせず水を大量に飲んでさっさと寝る始末でした。
澤乃井さんの試飲は安くていっぱい飲めるからいいですね、
流石に2合も飲んだら笑笑

あ、きのう山梨の七賢(山梨銘醸)に行ったんですが、そこの試飲システムもなかなかよかったですよ(居酒屋状態にはならないですが笑)

ではまたどこかでjapanese-sake交えてお会いできたら良いですね笑
2022/12/4 21:21
アップが遅くなり申し訳ありませんでした。いつもこんな感じです。
楽しかったですね。
私も車で行くことの方が多いですが、今回のように電車で行くと飲めるし、今回のような出会いもあり大好きです。

甲州街道笹子駅近くの笹一酒造もいいですよ。低価格帯の試飲はタダ(でもなかなかうまい)です。ただ有料試飲は高級酒なのでお高いです。

またお会いできるのを楽しみにしております。では、どこかの山(か居酒屋)で!
2022/12/6 12:53
rinchokuさん
こんばんはー
笹一!もちろん知ってますよ笑
実は先日曜日に寄りました、
ここの試飲はちと高いかな?
試飲するくらいなら4合瓶買ったほうがいいかも?

ほんと楽しいひとときと言うなの、
試飲コーナーでの飲み会2時間弱でした笑

次は是非是非、鳳凰美田の地へ遊びに来てくださいよ笑
2022/12/6 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら