ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496368
全員に公開
ハイキング
近畿

生石高原 お花探し

2014年08月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
13.9km
登り
951m
下り
939m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
1:45
合計
5:08
6:44
41
7:25
7:25
37
一本松
8:32
8:40
16
8:56
9:31
13
9:44
10:28
22
10:50
11:00
5
竜王水
11:05
11:10
5
シラカシ
11:15
11:15
3
カヤ
11:18
11:21
27
11:48
11:48
4
11:52
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小川宮バス停近くの駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありません。道標も分岐地点にあり分かりやすいです。
6:30 小川宮バス停近くの駐車場に到着です。水車が目印です。
2013年08月18日 06:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 6:38
6:30 小川宮バス停近くの駐車場に到着です。水車が目印です。
5分ほど歩いて左側の山道に入ります。
2013年08月18日 06:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 6:48
5分ほど歩いて左側の山道に入ります。
ツユクサ
2013年08月18日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 6:50
ツユクサ
2013年08月18日 07:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 7:04
センニンソウ?
2013年08月18日 07:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 7:07
センニンソウ?
ヘクソカズラ
2013年08月18日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 7:15
ヘクソカズラ
この辺りは山椒の木がたくさんあります。
2013年08月18日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 7:15
この辺りは山椒の木がたくさんあります。
7:25 一本松
2013年08月18日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 7:29
7:25 一本松
まむし草
2013年08月18日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 7:46
まむし草
7:50 林道との分岐
2013年08月18日 07:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 7:48
7:50 林道との分岐
8:10 狼岩の説明
2013年08月18日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 7:49
8:10 狼岩の説明
狼岩
2013年08月18日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 7:49
狼岩
8:10 林道との分岐
2013年08月18日 08:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 8:05
8:10 林道との分岐
ダイコンソウ
2013年08月18日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 8:07
ダイコンソウ
アキノタムラソウ
2013年08月18日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 8:18
アキノタムラソウ
8:30 生石神社の近道です。
2013年08月18日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 8:32
8:30 生石神社の近道です。
生石(しょうせき)神社
2013年08月18日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 8:36
生石(しょうせき)神社
2013年08月18日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/18 8:36
ミズヒキ
2013年08月18日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 8:43
ミズヒキ
キンミズヒキ
2013年08月18日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 8:48
キンミズヒキ
8:50 大きな岩からの眺めは最高です。
2013年08月18日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/18 8:51
8:50 大きな岩からの眺めは最高です。
頂上近くの山道です。
2013年08月18日 08:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 8:52
頂上近くの山道です。
ヤマジノホトトギス
2013年08月18日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/18 8:56
ヤマジノホトトギス
9:00 生石ケ峰(870m)
2013年08月18日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/18 8:59
9:00 生石ケ峰(870m)
大峰方面
2013年08月18日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 8:59
大峰方面
無線中継塔
2013年08月18日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:01
無線中継塔
カワラナデシコ たくさん咲いていました。
2013年08月18日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/18 9:02
カワラナデシコ たくさん咲いていました。
コオニユリ この花もたくさん咲いていました。
2013年08月18日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 9:07
コオニユリ この花もたくさん咲いていました。
オトギリソウ
2013年08月18日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:08
オトギリソウ
オミナエシ
2013年08月18日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:08
オミナエシ
コバギボウシ
2013年08月18日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:11
コバギボウシ
硯水湿原
2013年08月18日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/18 9:11
硯水湿原
クルマバナ
2013年08月18日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:12
クルマバナ
テリハノイバラ
2013年08月18日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:13
テリハノイバラ
カワラナデシコ
2013年08月18日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:15
カワラナデシコ
カタバミ
2013年08月18日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:16
カタバミ
2013年08月18日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/18 9:17
キキョウ
2013年08月18日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:21
キキョウ
ミソハギ?
2013年08月18日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:22
ミソハギ?
キヨスミギボウシ
2013年08月18日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 9:23
キヨスミギボウシ
コオニユリ
2013年08月18日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 9:23
コオニユリ
フジバカマ?
2013年08月18日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 9:26
フジバカマ?
オトギリソウ
2013年08月18日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:27
オトギリソウ
オカトラノオ
2013年08月18日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 9:28
オカトラノオ
ゲンノショウコ
2013年08月18日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 9:29
ゲンノショウコ
ホソバヤマハハコ
2013年08月18日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:46
ホソバヤマハハコ
笠石からの景色。
2013年08月18日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/18 9:48
笠石からの景色。
笠石
2013年08月18日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 9:48
笠石
誰も居ません。
2013年08月18日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 9:49
誰も居ません。
ゲンノショウコ
2013年08月18日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/18 9:52
ゲンノショウコ
イヌタデ
2013年08月18日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/18 9:52
イヌタデ
コオニユリ
2013年08月18日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 9:53
コオニユリ
シシウド
2013年08月18日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/18 9:54
シシウド
シシウド
2013年08月18日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 9:54
シシウド
ノアザミ
2013年08月18日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 9:58
ノアザミ
ミヤコグサ
2013年08月18日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 10:05
ミヤコグサ
ホソバヒメトラノオ
2013年08月18日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 10:17
ホソバヒメトラノオ
ヤマジノホトトギス
2013年08月18日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/18 10:31
ヤマジノホトトギス
オオナンバンギセル
2013年08月18日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/18 10:31
オオナンバンギセル
10:30 駐車場から下ります。
2013年08月18日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 10:32
10:30 駐車場から下ります。
駐車場下のアジサイ
2013年08月18日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 10:33
駐車場下のアジサイ
10:50 竜王水
2013年08月18日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 10:54
10:50 竜王水
キツネノボタン
2013年08月18日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 10:56
キツネノボタン
11:05 シラカシ
2013年08月18日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 11:11
11:05 シラカシ
山椒の実
2013年08月18日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/18 11:15
山椒の実
11:15 カヤ
2013年08月18日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/18 11:18
11:15 カヤ
11:20 大観寺
2013年08月18日 11:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 11:22
11:20 大観寺
アキノタムラソウ
2013年08月18日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/18 11:33
アキノタムラソウ
11:55 無事、駐車場に到着です。
2013年08月18日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/18 11:54
11:55 無事、駐車場に到着です。

感想

平日なのでハイキングは、私だけでした。(早朝に出発したからでしょうか)生石高原や硯水湿原などで花探しをしました。お目当てのマツムシソウは見つけることができませんでした。
生石高原に咲く花を守るグループや団体の方々が手入れ等をされているので、いろんな種類の花を見ることができました。また、花の名前や樹木の名前を書いたプレートがたくさん設置されていたので、参考になりました。本当にありがとうございます。
来月の中旬ぐらいは山頂一帯のススキがきれいでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

karchiさん、はじめまして
僕も日曜日に生石高原を歩いてきました。
マツムシソウは一等三角点から硯水湿原に下る道の途中で左に入る枝道の終点で数株咲いていました。盛期には硯水湿原に下る道にたくさん咲きますよ。
次はムラサキセンブリの時期に訪れようと考えています。
2014/8/18 22:08
Re: karchiさん、はじめまして
guuさん、コメント有り難うございます。
私が山頂に着いたときは、歩いている人は 誰もいませんでした。
目的の花が見つからないときは、写真を撮っている人に聞いたりするのですが、残念ながら聞く人がいませんでした。
ムラサキセンブリは見つけにくい花だそうですが、10月の中旬ぐらいでしょうか。
ヤマレコを楽しみにしています。
2014/8/19 18:34
karchiさん、こんばんは。
生石高原、山野草が多いですね。
私はまだ行った事はありません。
昨日、guuさんも行かれたと聞きました。
ー度行って見たいですね。
2014/8/19 23:04
Re: karchiさん、こんばんは。
annyonさん コメント有り難うございます。
8月に入ってから すでに7回(遠征1回)も山歩きをされていますが 暑さにも強いのですね。
花は勉強中なので ヤマレコ情報がとても参考になります。
さて、生石高原は岩湧山と感じが似ていて たくさんの山野草が自生しています。
また、ススキがきれいで 山頂からの眺めもいいので 秋はハイカーなどで多いでしょうね。
温泉は車で山越えしたところに清水温泉があり お勧めです。
機会があれば 是非、歩いてみて下さい。
2014/8/20 9:41
こんにちは
生石高原ですか。お花が沢山。この時期に咲くアジサイですか。

未だ訪れた事はありませんが行きたい場所の一つです。

近いうちに行きますね。このコースで。温泉も。

しかしこのお天気、環境が変わってきてるのでしょうか。
2014/8/24 10:03
Re: こんにちは
junpeiyamaさん いつもコメント 有り難うございます。
車では山頂付近まで 何度も行っているのですが、登山口から歩くのは何年ぶりでしょうか。
高原からは360度の大パノラマで 花や温泉も楽しめます。

たしかに今年の夏は、すっきりしない天気が続き 土日に傘マークが多かったですね。
「雨もまた自然」と言われますが 雨を楽しむような余裕が私にはありません。
月末は天気がよければ 学能堂山〜三峰山の縦走を考えています。多分、山道を探すのに時間がかかると思いますが、頑張ります。
2014/8/24 13:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
生石高原周回:ススキの高原
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら