ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4967914
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

裏オソラ縦走オフ(恐羅漢山より中ノ川山〜野田原ノ頭)

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
ohkamo その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
11.1km
登り
914m
下り
897m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:06
合計
7:34
8:18
8:24
59
9:23
9:29
49
10:18
10:23
6
10:29
10:29
63
11:32
11:41
25
12:06
12:40
37
13:17
13:20
3
13:23
13:25
47
14:12
14:13
3
14:16
14:16
27
14:43
14:43
1
14:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛小屋の恐羅漢山登山口駐車場に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
台所原から天杉山までは笹薮です(登山道ではありません)。
立山コースでまずは恐羅漢山山頂を目指す。
2022年11月27日 07:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 7:31
立山コースでまずは恐羅漢山山頂を目指す。
東郷山が見えている。
2022年11月27日 07:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 7:43
東郷山が見えている。
2022年11月27日 07:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 7:47
恐羅漢山山頂。
2022年11月27日 08:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 8:22
恐羅漢山山頂。
名残りの紅葉。
2022年11月27日 08:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 8:22
名残りの紅葉。
2022年11月27日 08:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 8:25
少し引き返し台所原分かれで曲がって台所原へ下りていく。
2022年11月27日 08:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 8:26
少し引き返し台所原分かれで曲がって台所原へ下りていく。
2022年11月27日 09:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 9:10
台所原に着いた。
2022年11月27日 09:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 9:19
台所原に着いた。
中ノ川山を目指す。
2022年11月27日 09:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 9:30
中ノ川山を目指す。
なんとなく踏み跡あり。
2022年11月27日 09:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 9:30
なんとなく踏み跡あり。
2022年11月27日 09:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 9:30
良くわかる踏み跡のところも多い。
2022年11月27日 09:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 9:34
良くわかる踏み跡のところも多い。
2022年11月27日 09:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 9:34
2022年11月27日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 9:35
2022年11月27日 09:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 9:38
2022年11月27日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 9:42
2022年11月27日 09:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 9:58
このあたり踏み跡不明瞭。でも天気が良いしよーく見るとある。
2022年11月27日 10:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 10:01
このあたり踏み跡不明瞭。でも天気が良いしよーく見るとある。
2022年11月27日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 10:03
振り返ったところ。
2022年11月27日 10:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 10:04
振り返ったところ。
クネクネ。
2022年11月27日 10:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 10:11
クネクネ。
中ノ川山山頂に着いた。春以来。
2022年11月27日 10:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 10:16
中ノ川山山頂に着いた。春以来。
2022年11月27日 10:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 10:25
2022年11月27日 10:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 10:37
よく見ると熊棚もあった。
2022年11月27日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 10:43
よく見ると熊棚もあった。
再び不明瞭に。
2022年11月27日 10:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 10:46
再び不明瞭に。
2022年11月27日 10:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 10:49
2022年11月27日 10:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 10:56
大きなブナ。
2022年11月27日 10:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 10:59
大きなブナ。
杉の中を通る。
2022年11月27日 11:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 11:15
杉の中を通る。
天杉山山頂に着いた。ここから野田原ノ頭までは整備されているので安心だ。
2022年11月27日 11:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 11:17
天杉山山頂に着いた。ここから野田原ノ頭までは整備されているので安心だ。
野田原ノ頭手前の鞍部。
2022年11月27日 11:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 11:55
野田原ノ頭手前の鞍部。
2022年11月27日 11:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 11:56
2022年11月27日 11:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 11:57
ぐんぐん登っていく。
2022年11月27日 11:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 11:59
ぐんぐん登っていく。
振り返ったところ。
2022年11月27日 11:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 11:59
振り返ったところ。
2022年11月27日 12:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 12:01
野田原ノ頭山頂だ。
2022年11月27日 12:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 12:08
野田原ノ頭山頂だ。
ここで右へ中の甲林道に向かって下りていく。
2022年11月27日 12:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 12:42
ここで右へ中の甲林道に向かって下りていく。
こちらも歩きやすい。
2022年11月27日 12:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 12:42
こちらも歩きやすい。
ここから作業林道を下りていく。
2022年11月27日 12:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 12:56
ここから作業林道を下りていく。
上の方は歩きやすい。下の方は少し荒れ気味。
2022年11月27日 13:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 13:13
上の方は歩きやすい。下の方は少し荒れ気味。
中の甲林道に下りてきた。
2022年11月27日 13:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 13:17
中の甲林道に下りてきた。
林道はえぐれていて四輪車は通れそうにない。
2022年11月27日 13:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 13:18
林道はえぐれていて四輪車は通れそうにない。
ここから夏焼峠へ登り返す。
2022年11月27日 13:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 13:25
ここから夏焼峠へ登り返す。
いい雰囲気。
2022年11月27日 14:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 14:17
いい雰囲気。
登山口まで戻ってきた。裏オソラを満喫することができた。
2022年11月27日 14:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 14:43
登山口まで戻ってきた。裏オソラを満喫することができた。

感想

SNSで相互フォローしている
アルミさんからオフのお誘い
を受けて裏オソラオフをアル
ミさん、オフではお初のかず
ひろさんとの三人で行うこと
に。12月に入ると雪が降るか
もしれず11月27日オフ予定日
となった。

戸河内道の駅で集合して恐羅
漢山登山口のある牛小屋へ。
内黒峠の道は通行止め。深入
山のふもとを通って牛小屋へ。
駐車場には車は停まってお
らず。センターハウスでトイ
レを使わせてもらった。

7時05分に出発し立山コース
で恐羅漢山山頂を目指す。登
っていくとやがて日が射しこ
んできた。低い雲があるが朝
の雲、消えてなくなるだろう。
7時半、十方山続きの彦八
のピークあたりから日が昇っ
てきた。深入山、シルエット
の東郷山が見える。

7時45分、スキー場から山の
中へ。慰霊碑がある。8時15
分、スキー場分岐を経て夏焼
峠から恐羅漢山への登山道と
合流した。左へ恐羅漢山山頂
に向かう。稜線に出て5分も
せず山頂に着いた。もちろん
?誰もいない。いい感じ。も
う少し周囲の雲が低ければ雲
海になっていただろう。低い
雲と同じくらいの高さか少し
低い。引き返して8時25分台
所原分岐の看板のところで左
へ台所原へと下りていく。こ
こはたいてい午後に登りで使
っているところ。午前で日影
なのがちょっと残念だけど台
所原分岐から台所原にかけて
大きなブナがたくさんあるお
気に入りのところだ。

9時20分に台所原看板のある
ところまで下りてきた。朝露
で濡れているだろうと思いこ
こでレインパンツを履いた。
ロングゲイターも。ここから
笹薮の中へ。でもよく見ると
トレースのところは笹がへこ
んでいて時々リボン(あって
いるとは限らないが)もある。
少し登ると踏み跡が明瞭に。
藪というのがはばかられる
くらい明瞭な踏み跡があると
ころも。思ったほど笹は濡れ
ておらず。少し暑いくらい。
レインパンツは履かなくても
よかった感じだ。

1146mピークの少し手前が踏
み跡が少し不明瞭。よく見る
と踏み跡があり時々GPSで確
認しつつ登っていく。再び踏
み跡が明瞭となり10時15分中
の川山1170.2mに着いた。中
の川山プレートあり。右手に
恐羅漢山が見える。天杉山を
目指し北へと稜線を歩いてい
く。1126mポイントあたり再
び踏み跡が明瞭となるがここ
もよく見るとわかる。ここか
らトレースは稜線やや左側は
時計回りに半分くらいカーブ
し稜線の少し島根側(左側)
をゆくようになる。かずひろ
さん先頭で私が後方で歩いて
ゆく。

木々が落葉すると主役が木か
ら笹へと変わったような印象
を受ける。1190ポイントのあ
る高みは左側(島根側)を等
高線にほぼ沿って歩いていく。
このあと稜線へと登ってい
くと右手に杉の木がでてきて
その中へ。そして11時15分に
天杉山山頂に着いた。真新し
い(と思われる)スノーマン
が飾ってある。もちろん天杉
山プレートもあり。天杉山か
らは登山道が整備されている。

ここで小休憩し野田原ノ頭を
目指す。前方に見える高みが
野田原ノ頭だ。下っていくと
鞍部に分岐プレートがあり右
に下りるとホタノコヤ谷ルー
トで中の甲林道へ下りること
ができる。ただ春に下りたら
荒れていたのでもっと荒れて
いるかも。野田原ノ頭ピーク
も行きたいので予定通りその
先分岐から中の甲林道へ下り
る。

稜線ぞいの登山道を登ってい
くと12時10分野田原ノ頭山頂
1136mに着いた。ここで昼食
タイム。ここは一週間前に奥
匹見から登ったばかり。

12時40分、出発し少し北へ進
むと分岐があり「中の甲林道
→」との看板ありそこで右(
広島県側)へと下りていく。
こちらも良く整備されていて
歩きやすい。赤松の木が点在
している。12時55分、作業林
道にでてきた。右へ作業林道
を下りてく。中の甲林道が近
づいてくると少し荒れ気味。

13時15分、「野田原ノ頭← 
→中の甲」との看板あり。中
の甲林道を左へと下りていく。
林道はえぐれていて四輪車
は通れないだろう。なかのこ
う橋をすぎて13時25分、右に
中ノ甲登山口看板がありそこ
から夏焼のキビレへと登って
いく。ここも時々大きな木が
ある。右の谷には滝が見える。
紅葉の時はカラフルだった
だろう。14時15分、夏焼のキ
ビレ(峠)に着いた。牛小屋
へと登山道を下りてく。高校
生かな若い子が軽装で二人登
っていった。ちょっと山頂ま
でという感じかな。

ここからもいい雰囲気の森が
続く。14時45分牛小屋まで下
りてきた。登山者用駐車場に
車が他に5,6台停まっている。
ここで解散。オフで歩くと
いろんな山の楽しみ方がある
んだなあと気づかされ、また
楽しみ方が広がっていく。天
気も良く心配していたほどの
藪でもなく裏オソラの自然を
みんなで共有し楽しむことが
できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら