ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4886477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

高岳〜天杉山〜恐羅漢山。後半は林道歩きで紅葉満喫【里キン2完登記念山行】

2022年11月05日(土) ~ 2022年11月06日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:42
距離
30.2km
登り
1,721m
下り
1,746m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
0:57
合計
8:16
距離 14.8km 登り 1,303m 下り 712m
8:44
5
8:49
23
9:12
64
10:16
10:20
26
13:13
13:25
31
13:56
14:08
50
14:58
14:59
6
15:05
36
15:41
15:54
66
17:00
2日目
山行
4:56
休憩
0:28
合計
5:24
距離 15.4km 登り 442m 下り 1,034m
7:11
32
7:43
12
7:55
3
7:58
7:59
32
8:31
8:33
72
9:45
20
10:05
10:14
70
11:24
11:25
8
11:33
11:40
17
餅ノ木遊歩道口
11:57
11:59
26
12:25
12:31
4
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 1日目
曇りのち雨。夕方強雨。夜間快晴
2日目
快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを樽床ダム駐車場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
高岳〜天杉山
笹刈りされており大きな問題なく歩ける。
奥匹見方面や野田原ノ頭からの下山路も良好に見える。

天杉山〜台所原
腰から頭くらいまでの笹漕ぎが続く。
踏み跡は途切れ途切れに続いているが、時折ロストして難儀した。

台所原〜恐羅漢山〜中ノ甲登山口
よく整備されており問題なし。

中ノ甲登山口〜餅ノ木
中ノ甲林道は未舗装林道。ところどころ石がごろごろしている。
十文字峠から餅ノ木までの林道も笹が処理されており快適。
三段峡餅ノ木コースは遊歩道。
樽床ダム駐車場。日曜は駐車場を探す車で溢れてたので端っこに停めればよかった
18
樽床ダム駐車場。日曜は駐車場を探す車で溢れてたので端っこに停めればよかった
マガモの群れ
2022年11月05日 08:59撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
11/5 8:59
マガモの群れ
ダムサイトの紅葉見頃。晴れてればなあ
2022年11月05日 09:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
44
11/5 9:00
ダムサイトの紅葉見頃。晴れてればなあ
高岳登山口。登山道の状態は良好
11
高岳登山口。登山道の状態は良好
標高を上げると紅葉は終盤戦
2022年11月05日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
11/5 9:37
標高を上げると紅葉は終盤戦
荷物は重いが、なかなかいい感じで登れてる
15
荷物は重いが、なかなかいい感じで登れてる
ひろしま北里山キング2、最後の20座目高岳登頂! 感無量だが、今日の山行は始まったばかり
53
ひろしま北里山キング2、最後の20座目高岳登頂! 感無量だが、今日の山行は始まったばかり
周囲の山々はガスまみれだが一瞬の隙をついて
2022年11月05日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/5 10:05
周囲の山々はガスまみれだが一瞬の隙をついて
わずかに残った花が祝福してくれる。サイヨウシャジン?
2022年11月05日 10:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
26
11/5 10:17
わずかに残った花が祝福してくれる。サイヨウシャジン?
野菊
2022年11月05日 10:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
11/5 10:17
野菊
アキノキリンソウも流石に終盤
2022年11月05日 10:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
11/5 10:18
アキノキリンソウも流石に終盤
キクバヤマボクチ
2022年11月05日 10:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
11/5 10:37
キクバヤマボクチ
奥匹見高岳聖山分岐。ここから先は初めて歩くので気を引き締めてかかる
2022年11月05日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/5 10:47
奥匹見高岳聖山分岐。ここから先は初めて歩くので気を引き締めてかかる
序盤はあまり踏まれてないところに割と急なアップダウンで足が削られる
2022年11月05日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/5 10:55
序盤はあまり踏まれてないところに割と急なアップダウンで足が削られる
聖山が見える。こちらからだとなだらか
2022年11月05日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/5 11:02
聖山が見える。こちらからだとなだらか
ごく一部笹が被ってるが、踏み跡よくわかり大きな問題なし
2022年11月05日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/5 11:05
ごく一部笹が被ってるが、踏み跡よくわかり大きな問題なし
時々の晴れ間に紅葉の残りが映える
2022年11月05日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
11/5 11:13
時々の晴れ間に紅葉の残りが映える
笹ゾーンを抜けたら緩やかで気持ちいい稜線歩き。おススメルートです。ブナの黄葉を楽しみながらサクサク歩く。
2022年11月05日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/5 11:16
笹ゾーンを抜けたら緩やかで気持ちいい稜線歩き。おススメルートです。ブナの黄葉を楽しみながらサクサク歩く。
天空回廊みたいなところも
2022年11月05日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/5 11:35
天空回廊みたいなところも
998mピーク三角点
2022年11月05日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
11/5 11:41
998mピーク三角点
足に違和感が出てきたので漢方&昼食タイム
2022年11月05日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/5 11:52
足に違和感が出てきたので漢方&昼食タイム
昼食取ったとこからわずか50mのところに奥匹見分かれ。キリが悪いなあ😅 奥匹見方面笹が刈られてる
2022年11月05日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/5 12:03
昼食取ったとこからわずか50mのところに奥匹見分かれ。キリが悪いなあ😅 奥匹見方面笹が刈られてる
こちらでは紅葉はほぼ終わり。向かいに見える野田原ノ頭までがかなり遠くて辛さが増してくる。急登は無いが足が止まり始める
2022年11月05日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/5 12:28
こちらでは紅葉はほぼ終わり。向かいに見える野田原ノ頭までがかなり遠くて辛さが増してくる。急登は無いが足が止まり始める
中ノ甲林道への下山路。こちらも笹が処理されている
2022年11月05日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/5 13:11
中ノ甲林道への下山路。こちらも笹が処理されている
野田原ノ頭。ここで登山者に出会いびっくり! クマより人に出会う方が珍しい山域なのに
2022年11月05日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/5 13:15
野田原ノ頭。ここで登山者に出会いびっくり! クマより人に出会う方が珍しい山域なのに
天杉山だけに杉の巨木が聳える
2022年11月05日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
11/5 13:47
天杉山だけに杉の巨木が聳える
やっとの思いで天杉山。ここらで雨がポツポツからパラパラへ。レインウェア装備
2022年11月05日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/5 13:57
やっとの思いで天杉山。ここらで雨がポツポツからパラパラへ。レインウェア装備
さあ、笹漕ぎタイムの始まりだ! 薄い踏み跡とピンクテープがところどころにあるが、間隔は広めでルーファイ必須
2022年11月05日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/5 14:07
さあ、笹漕ぎタイムの始まりだ! 薄い踏み跡とピンクテープがところどころにあるが、間隔は広めでルーファイ必須
時折ガスが立ち込め、危うい感じに。笹が無ければ緩くて楽しい稜線歩きなのだが
2022年11月05日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/5 14:34
時折ガスが立ち込め、危うい感じに。笹が無ければ緩くて楽しい稜線歩きなのだが
ガスったり晴れ間が見えたりややこしい。笹が濡れてるので土砂降りの中歩いてるのと変わらない
2022年11月05日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/5 14:37
ガスったり晴れ間が見えたりややこしい。笹が濡れてるので土砂降りの中歩いてるのと変わらない
中ノ川山 。CT1.5くらい費やし、ようやく。これまでの貯金喪失。この後の下山で雨脚がいよいよ強くなり、途中でザックカバー装着
2022年11月05日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/5 15:06
中ノ川山 。CT1.5くらい費やし、ようやく。これまでの貯金喪失。この後の下山で雨脚がいよいよ強くなり、途中でザックカバー装着
最後の50mて道ロストしてひどい笹漕ぎだったが、なんとか台所原。頭の先から靴の中まで湿っぽいし、体もガタガタだが山頂まで頑張ろう
2022年11月05日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/5 15:41
最後の50mて道ロストしてひどい笹漕ぎだったが、なんとか台所原。頭の先から靴の中まで湿っぽいし、体もガタガタだが山頂まで頑張ろう
台所原ブナの黄葉は終わり始めてるし、天候も時間も悪いが、それでも素晴らしい。
2022年11月05日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
11/5 15:53
台所原ブナの黄葉は終わり始めてるし、天候も時間も悪いが、それでも素晴らしい。
どの山も残り標高差100mが辛いが今日は格別。とかなんとか言いながら結局標識設定のコースタイム通りでした。日の長い時期で早朝から歩けてたら水越峠まで歩けそうだ
2022年11月05日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/5 16:37
どの山も残り標高差100mが辛いが今日は格別。とかなんとか言いながら結局標識設定のコースタイム通りでした。日の長い時期で早朝から歩けてたら水越峠まで歩けそうだ
バテバテで恐羅漢山。なんとかヘッデン使わずに済んだ
2022年11月05日 17:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
44
11/5 17:02
バテバテで恐羅漢山。なんとかヘッデン使わずに済んだ
雨の中幕営。風はないのでガイロープ省略。テントに潜り込んだ途端に土砂降り。替えの下着があって良かった
2022年11月05日 17:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
41
11/5 17:16
雨の中幕営。風はないのでガイロープ省略。テントに潜り込んだ途端に土砂降り。替えの下着があって良かった
仕方なくテント内調理。ヤスハさんから頂いた謎のラム酒(お湯割りで嗜む)と呉まで出向いて手に入れたがんす(魚のすり身フライ)がメイン。この後ビールが噴き出す惨事が
2022年11月05日 17:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
44
11/5 17:45
仕方なくテント内調理。ヤスハさんから頂いた謎のラム酒(お湯割りで嗜む)と呉まで出向いて手に入れたがんす(魚のすり身フライ)がメイン。この後ビールが噴き出す惨事が
いじめのような雨雲だが、雨雲通過後は満点の星空に
17
いじめのような雨雲だが、雨雲通過後は満点の星空に
月が沈むのを見計い星空撮影にチャレンジ。三脚無駄にならずにすんだ。なかなかコツがわからない。氷点下3℃くらいだが星空の美しさに我を忘れる
2022年11月06日 04:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
11/6 4:09
月が沈むのを見計い星空撮影にチャレンジ。三脚無駄にならずにすんだ。なかなかコツがわからない。氷点下3℃くらいだが星空の美しさに我を忘れる
マジックアワー。昨日の雨でずぶ濡れだし、消耗も大きいので十方山系はまるまる諦めてのんびり撤収作業。
2022年11月06日 06:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
31
11/6 6:15
マジックアワー。昨日の雨でずぶ濡れだし、消耗も大きいので十方山系はまるまる諦めてのんびり撤収作業。
山頂ご来光って初めてかも。下界には雲海も。神々しい。
着乾しの上下が昨日の雨の辛さを思い出させるが、いい日の予感!
2022年11月06日 06:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
45
11/6 6:34
山頂ご来光って初めてかも。下界には雲海も。神々しい。
着乾しの上下が昨日の雨の辛さを思い出させるが、いい日の予感!
朝食に忙しいヒガラさん。シジュウカラなどは冬季標高を下げるが、ヒガラは体が小さく弱いので高山に残る
2022年11月06日 07:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
29
11/6 7:39
朝食に忙しいヒガラさん。シジュウカラなどは冬季標高を下げるが、ヒガラは体が小さく弱いので高山に残る
夏焼けのキビレより上は冬景色。
2022年11月06日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
11/6 7:41
夏焼けのキビレより上は冬景色。
里キン2最初に登った砥石郷山に登って繋ぐと山行的にはカッコいいのだが、今日はピークとりません
2022年11月06日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
11/6 7:58
里キン2最初に登った砥石郷山に登って繋ぐと山行的にはカッコいいのだが、今日はピークとりません
中ノ甲林道への下りは緩やかだが薄暗い
2022年11月06日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/6 8:06
中ノ甲林道への下りは緩やかだが薄暗い
ようやく日が差してきた。いいねえ
2022年11月06日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
11/6 8:30
ようやく日が差してきた。いいねえ
カラマツかな
2022年11月06日 08:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
11/6 8:11
カラマツかな
中ノ甲林道に合流。ここからてくてく林道歩き
2022年11月06日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/6 8:33
中ノ甲林道に合流。ここからてくてく林道歩き
2022年11月06日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/6 8:38
予想通り谷筋は紅葉真っ盛り🍁 ここから似たような写真が続きます
2022年11月06日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/6 8:54
予想通り谷筋は紅葉真っ盛り🍁 ここから似たような写真が続きます
2022年11月06日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
11/6 8:55
2022年11月06日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/6 8:56
2022年11月06日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/6 9:03
紅葉の向こうに昨日苦労した野田原ノ頭
2022年11月06日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
11/6 9:10
紅葉の向こうに昨日苦労した野田原ノ頭
おおっと! 保護色のおっさん発見
2022年11月06日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
11/6 9:12
おおっと! 保護色のおっさん発見
砥石郷山。北側(左)の急登が際立ってる
2022年11月06日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
11/6 9:16
砥石郷山。北側(左)の急登が際立ってる
2022年11月06日 09:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
32
11/6 9:18
十文字峠。長い林道歩きもやっと後半戦。
2022年11月06日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/6 10:05
十文字峠。長い林道歩きもやっと後半戦。
餅の木峠に下る林道は植林帯
2022年11月06日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/6 10:20
餅の木峠に下る林道は植林帯
下ってくると明らかに笹刈りされた広葉樹林に。
2022年11月06日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/6 10:40
下ってくると明らかに笹刈りされた広葉樹林に。
2022年11月06日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/6 11:07
車道に合流
2022年11月06日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/6 11:12
車道に合流
三段峡餅の木駐車場より里山風景
2022年11月06日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/6 11:25
三段峡餅の木駐車場より里山風景
ここより餅ノ木遊歩道。最後の休憩
2022年11月06日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/6 11:33
ここより餅ノ木遊歩道。最後の休憩
フラットな遊歩道をゆっくり。車の数の割には人に会わない
2022年11月06日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
11/6 11:44
フラットな遊歩道をゆっくり。車の数の割には人に会わない
小滝にも癒される
2022年11月06日 11:48撮影
17
11/6 11:48
小滝にも癒される
最高の黄葉で足が進まない
2022年11月06日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/6 11:49
最高の黄葉で足が進まない
出合滝の中段でドローン操作してる人がいる
2022年11月06日 12:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
11/6 12:00
出合滝の中段でドローン操作してる人がいる
肩の荷の重さも忘れる風景が続く
2022年11月06日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/6 12:03
肩の荷の重さも忘れる風景が続く
これぞ三段峡の秋!
2022年11月06日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
11/6 12:11
これぞ三段峡の秋!
淵には逆さ紅葉
2022年11月06日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
11/6 12:14
淵には逆さ紅葉
ダイナミックな三段滝でこれが三ツ滝だと思ったらこちらは竜門
2022年11月06日 12:18撮影
26
11/6 12:18
ダイナミックな三段滝でこれが三ツ滝だと思ったらこちらは竜門
メインの三ツ滝。樽床ダムから降りてきたらいきなりクライマックスになるので餅ノ木駐車場から歩いた方がいいですよ
2022年11月06日 12:26撮影
41
11/6 12:26
メインの三ツ滝。樽床ダムから降りてきたらいきなりクライマックスになるので餅ノ木駐車場から歩いた方がいいですよ
駐車場にどんどん車が入ってきて大変なことになってるので移動してゲザーン!
2022年11月06日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
11/6 12:52
駐車場にどんどん車が入ってきて大変なことになってるので移動してゲザーン!

感想

ひろしま北里山キング2、20座目(完登)

以前より「やってみたい山行」だった中国山地周回縦走にチャレンジ。
初日は絶対夜勤明けのハンデに加えてそれほど足が速くないほうだし、装備も安物で重いのでどっかでエスケープだろうなとは思ってましたが、雨の笹漕ぎで時間体力気力をかなり削られて十方山系丸々カット。
半分敗退ですが、ゆっくりご来光を拝むことができ、エスケープの中ノ甲林道の紅葉も満喫。
敗退気分全く無しでむしろ正解と思える山行になりました。
気力も回復し、十文字峠からそのままダムに下るのではなく餅ノ木に回り道しましたが、こちらも最高! 三ツ滝は初めてでしたがいい時期に歩けました。
ただ、最後の登りはきつかった。仮にもザック背負った登山者が観光客に抜かれてはならぬので必死こいて登りました😁

備忘録
ザック重量約18kg
水3.5l準備400ml余り(往路で1.5l、調理やお茶で1.6l使用)縦走メインならテント内での使用は減らしたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

こんにちは

今日そちら方面に行く予定でしたがご用があり明日行くつもりでした。

十文字峠、恐羅漢トレイルルートで良く踏まれているときに歩きたかったのです。
そして餅の木から三段峡は入れないけど、三つ滝へは通れるので好都合♪
直近にもみじさんのレコで様子がわかって嬉しいです👏

といっても予定は餅の木周辺だけですけどね。
天杉方向へは何度か歩いていますがマムシの思い出ばかりです😸
2022/11/7 15:00
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

竜門あたりでお弁当広げてるご夫妻がいたのでもしやと思い、思わずガン見してしまいました
紅葉のピークは800mくらいまで下がってきてるので今がベストだと思います。天気も良さそうなので楽しんできてください

奥三段峡から十文字峠のあたり、林道といえども未舗装で幅の広い遊歩道と思えば散策も苦になりませんね。いい感じだったのでこれからのルート選択の幅が広がりそうです。

天杉山、岩倉山に行くために最低でもあと一度登らないといけませんが、やっぱり天気のいい日がいいですね。
だいぶ冷え込んできたのか、道中蛇トカゲの気配はほとんどなしでした。
2022/11/7 16:57
こんばんは🌙😃
里キング2の達成、おめでとうございます。
里2は、城跡山が、ほとんどで、ずるすれば、半日もからない山が、多かったですね🎵
そんな、里2を、お祝い登山とは、流石のモミジさんですね。

私は、最短の往復ですませました。
恐羅漢山での一泊のご来光は、心が揺さぶられました。乾かない服は、先の那岐山で味わいました。又、道無きバリエーションを開拓したりと、里2の貴方の、達成の仕方には、改めて驚嘆しています。
畏れ多くて、ご苦労様では、済まされない、言葉が有りません。
本物の里山キングは、貴方ですよ??此れからでも、宜しくお願いします。
2022/11/7 17:18
tsuri846さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

里山キング2は先にひろしま百山などを達成してたり、コンパクトな山が多いので既登の山は季節やルート変更で、未踏の山はなるべく山全部を味わい尽くす感じで設定する縛りを加えたので丸一年かかりましたが、里山の魅力満喫で楽しくやれました😊

城跡については山城好きの端くれなので大好物でしたが、安芸高田市の弾切れ感が厳しいですね!
里キン3も期待したいんですけどね。
この手の企画ものは終わりよければなんとやらの法則でラストの山を決めて取り組んでます。今回は高岳から連なる憧れの中国山地縦走を春か秋にとの思いで進めました。

山頂ご来光、仕事などの都合で滅多に機会が無いのですが、テント撤収の手を止めてずっと立ちすくんでました。
ナイトハイクできる山などでまた挑戦したいです。

着乾し、山の苦労の一つですが、登山用ウェアの性能に改めて驚嘆です。夏焼けのキビレまでには乾いてしまいました。
2022/11/7 20:05
もみじさん、里山キング2完登おめでとうございます。
しかもちょっとマイナーるーと???
恐羅漢山のもみじさんの記念写真にはちょっと心配しましたが、二日目はばっちりの紅葉。
私も黄金の紅葉の中にいるような気分になれました。美しいです✨
雨の後の星空も、持ってますね。
三段峡もきれいです。(行けばよかった)
ほんっときれいです。芍薬甘草湯、常備しててよかったです。おつかれさまでした。
きれいな景色見せてくれてありがとうございます。
2022/11/7 20:05
aoitoriさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

里山キング2は割とコンパクトな山で組まれてるとはいえ、名前も知らなかった山も多くたっぷり遊ばせて頂きました。
高岳登りは鉄板ルートですが、それから先は駐車場からの歩きが長くなる秘境ルートなので縦走秘境県境大好き人間しか入らず、いい経験となりました。

恐羅漢山頂は半分本気半分ポーズです😅
日暮れまでに山頂に着きたいとかなり焦ってました。こういうとこから遭難に繋がるので気持ちと行程の余裕って大事ですね。
頑張ったご褒美に500g余分の三脚と広角レンズがいい仕事してくれました。

中国百名山優先の夏だったのが幸いして紅葉バッチリ👍
三段峡は寸断されて完全踏破できないのが残念ですが、特別名勝の意地を見せてくれました。

内側広筋が鍛え足りないのか、まず太ももから攣っちゃいます。漢方さまさまです😁
2022/11/7 20:54
こんばんは もみじさん

かなりハードな山行ですね
雨のテン泊大変でしたね

芍薬甘草湯 私もよくお世話になりました
今も残りを大事に取っています
2022/11/7 22:22
olddreamerさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

久々に体を酷使して翌日の仕事は肩腰ガタガタでした😅
やっぱり若い頃からの積み重ねがないとしんどいですね。

雨のテン泊は2度目ですが、浸水しないかとどうしても心配になります。幸いサッとあがってくれたので安心して眠れました。
ただ、凍ったテントを仕舞うのがなにより辛いです。グズグズだし、スタッフバッグに入らないし。大型ゴミ袋を用意してたのでザックから水を垂らしながらの山行は避けられました😎

芍薬甘草湯、ほんと神アイテムです😊
予防で飲むといいという方と予防は意味がなく攣り始めてから飲むのが良いという方も。
今回は発症してからの服用でスムーズにいきました。
2022/11/8 7:24
もみじさん、里山キング2完登おめでとうございます!

苦難乗り越えられた分、美しさも格別でしょうね〜 うらやましいです。絶景をいっぱい見せてもらいありがとうございました。
2022/11/8 7:11
kabefuji33さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

ご来光は普段の登山パターンでは見られないので苦労した価値がありました。
雨をもたらした寒気には恨み節漏らしまくりでしたが、停滞した空気を吹き飛ばして爽やかな朝を迎えられたので塞翁が馬ですね😁

奥三段峡も初歩きでしたがどの登山口からも遠い分、静かな秘境を満喫。季節も期せずして最高でした。夏場はメマトイ凄そうです。

高岳から奥匹見口までの稜線は最高に気持ちいいのでおすすめです。危険箇所もありませんし。
2022/11/8 7:38
遅いコメントすいません。
ロング縦走お疲れさまでした。

私も高岳〜野田原ノ頭の間、2年前にアタックしてスズメバチに襲撃されて
まだ歩けていないので近いうちに歩きたいなあと思っています。
とても参考になります。
紅葉一気に下りて私が歩いた時10/30は台所原が満開でしたが11/5には中の甲林道が真っ盛りですね。
2022/11/11 20:15
ohkamoさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

高岳〜野田原ノ頭間は笹が刈ってあるといっても倒木なんかはあるだろうと思ってましたが、トレランの大会でも開けそうな縦走路でした。どの駐車場からも遠くなるので静かですし
さすがに11月ともなれば虫や蛇の気配は皆無。熊を除けば安心して歩けるのもいいですね。

中の甲林道は半分狙ってたとはいえ、怪我の功名の紅葉を楽しめました。奥三段峡は一般人お断りの場所が多いのが残念です。
一週間で100mくらい紅葉のピークが下がってきてついには広島市街でも。
レコ見て次の休みに行ってみようでは間に合わないペースですね
2022/11/12 10:26
momijiosamuさん、こんばんは。
はじめまして。

出合滝の中段でドローン操作してた人です。
まさか見られているとは思いませんでした。
油断はできませんね(笑)。

この日の三段峡の紅葉は素晴らしかったですよね。
自分は同日に恐羅漢山に登ったのですが、そちらの紅葉はほぼ終わっていて正直あまり印象に残りませんでした
ですが三段峡の紅葉はまさに見頃を迎えていて、かなり見事な光景を楽しめて良かったです。
2022/11/14 23:55
MonsieurKudoさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

勝手に撮ってしまい申し訳ありません😅
最初、林間を滑るように移動する赤い物体を見つけて林業のジップラインでもあるんかなと探していたら滝の上に人がいてドローンと納得。滝の上どうやって行くのかと思ってましたが、車道からアクセスなんですね。

レコ拝読させていただきましたが、滝とか紅葉の空撮とか、普段の人間の目線では見られない風景が感じられるのは素敵です。
いいものはなかなかお高いみたいですが一台欲しくなりますね。

三段峡の一番素敵な時期に立ち寄ってくださりありがとうございました😊
2022/11/15 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [2日]
中国山地大縦走40キロ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら