那須岳でマーボーなす、風呂はやっぱり三斗小屋温泉
- GPS
- 24:53
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:37
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:00
天候 | 16日 雨 17日雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三斗小屋温泉への下りは雨でドロドロでした。朝日岳付近の鎖場は慎重に歩きましょう |
その他周辺情報 | 三斗小屋温泉 煙草屋の露天は雰囲気Good 下山後は大丸温泉でヒト汗流しました。 JR黒磯は駅弁ありませんよ〜 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
三角巾(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
|
感想
16日、大雨の中をバスは走る。
0945時スタート。我々以外に同行者無く、少し心配しましたが、雷に襲われることなく、楽しめました。
途中、山岳指導員の方に天候の話を伺い、初日に三本槍岳を目指す計画を変更、視界も悪いだろうと、朝日岳のみで三斗小屋温泉に直行して良かったです。
そのため、峰の茶屋跡避難小屋でゆっくりランチ。強風の中、朝日岳に登るが、景色は楽しめず。熊見曽根から温泉までの下りは滑らないよう慎重に。1330時には宿にチェックイン。酸性の源泉掛け流し湯は適度に加水されており、満足。1630時の夕食までをユッタリ過ごす。途中で寝てしまったら、太鼓の音で夕飯コール。
17日、0340時小雨の中を出発。途中、延命水をゴクリ。何歳延命したのかな?雨も上がって、ヒーフー汗をかきつつ、0500時、峰の茶屋避難小屋にて朝食。宿の梅おにぎりにおかずを作り、ガッツリ腹ごしらえ。0550時出発すると、2名が先を行きます。0700北温泉分岐、0720三本槍岳、視界がぐぐーっと広がり、満足。今回は朝日岳をパスして、0900再び峰の茶屋跡避難小屋。気合を入れて、3山目の茶臼岳を目指す。噴煙があがっていたりして、靴底も心なしか地熱で温かい。まさに子供のころ習った那須火山帯その上を歩いているのだ。釜めぐりをせず、時計回りで0935茶臼岳。ジーンズ、革靴の人もいますな〜。ロープウェーで来た人達です。1020ロープウェー発車。みるみる内に雲の中を下界に降りる。バスは30分後なので、鹿の湯に行くことをあきらめ、徒歩で大丸温泉(ニューおおたか)まで行く。湯あがりに茶屋でビールを流し込んでいると、ようやく雨が降り出す。雨に振られなかったのも早出の賜物だと満足。黒磯駅までの道路、反対車線は大渋滞、高速道路も渋滞中。JR黒磯から電車、宇都宮からは在来線のグリーン車(780円)に乗って快適。お盆は電車にかぎりますなぁ
アニキの美尻写真がアップされてない・・・
お疲れ様でした。
天気がスカッとしていればよかったですね。
ようやく投稿を見れました。。。。(^^)v。
洒落多しですネ。
次回もよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する