まだ間に合ったお花畑【唐松岳】
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:53
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 988m
- 下り
- 965m
コースタイム
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:52
総距離: 10.81km(6.7マイル)
合計時間: 3:53:12
移動時間: 3:39:58
平均速度: 2.78km/時(1.7マイル/時)
平均移動速度: 2.95km/時(1.8マイル/時)
最高速度: 7.20km/時(4.5マイル/時)
平均ペース: 21:34分/km(34:43分/マイル)
平均移動ペース: 20:21分/km(32:45分/マイル)
最速ペース: 8:20分/km(13:25分/マイル)
最大標高: 2720m(8923フィート)
最小標高: 1854m(6083フィート)
標高の上昇: 2816m(9239フィート)
最大傾斜: 147 %
最小傾斜: -93 %
記録: 2014/8/21 7:46
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが石が滑りやすいです |
その他周辺情報 | 黒菱林道に新しく北尾根の湯が出来ました。本日オープンです。リフト券での割引もあり。他にはおびなたの湯、第二郷の湯など |
写真
装備
備考 | 特に困りはしませんでしたがコーヒーのカップ忘れてコンビニで紙コップのコーヒー買ってったら山頂で風に煽られぶちまけました |
---|
感想
午後から雷の予報が出ていたので気軽に行ける唐松岳へ行ってきました。
この間唐松へ行っていたkeru6006君に聞いた所八方池山荘から頂上山荘まで1h45minで行けたよーと言っていたのでとりあえずそのタイムを目安に歩くことにする。ちなみに去年大雨の中会社の人達と行った時はコースタイムと同じくらいの6時間20分でした。
朝7時半発の黒菱平リフトに一番乗りで乗車し7時50分行動開始
諦めていた天気ですがリフトに乗ると意外といい感じに雲海が広がっていました!そしてお花畑ももう遅いと思っていましたが儚げなお花たちが頑張って咲いていてくれました!平日でしかも一番乗りだったのでたまに下ってくる泊まりの方以外はすれ違いもなく八方池まで30分そこから頂上まで90分のジャスト2時間で登頂できました、去年の夏から結構長いコースを頑張って歩いたり雪の中ラッセルしたりしてたので体力がついていたみたいですね。一ヶ月前の白馬で撃沈していたのでちょっと体力に自信が取り戻せました。
山頂では写真の前にコーヒーを入れようと思っていたらお湯を沸かしてる3分くらいの間に辺り一面真っ白になってしまいました。ぎりぎりのタイミングだったようです。
下山はお花たちの写真を取りながら八方池までほぼ小走りして1時間20分ほどで八方池山荘へ。行きで山荘付近で会話した下山中のご夫婦と丸山手前で再びすれ違い驚かれていました。
帰りに今日新しい温泉がオープンすると聞いたので第二郷の湯をやめてそちらに行くことに。露天のみですが綺麗でとってもいいお湯でした^^温度はちょっと低めの39度だったので長湯できますね。
オープン記念のおもちの振る舞いを頂き第一の足湯に浸かり帰路につきました。
今年は仕事も天気も調子が悪く鬱々としていましたがリフレッシュ出来た一日でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する