ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4979457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

水窪100、一気に18座❗️ 平岡より熊伏山〜水窪西陵 縦走

2022年12月03日(土) ~ 2022年12月04日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:11
距離
31.7km
登り
3,047m
下り
3,089m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
0:34
合計
7:57
8:53
8:53
19
9:12
9:18
76
10:34
10:40
17
12:19
12:20
10
12:30
12:41
13
12:54
12:55
8
13:03
13:04
33
13:37
13:37
52
14:29
14:32
31
15:03
15:04
61
16:05
16:05
8
16:13
16:13
5
16:18
2日目
山行
9:11
休憩
0:51
合計
10:02
6:31
103
8:14
8:21
11
8:32
8:36
17
8:53
8:53
40
9:33
9:33
33
10:06
10:07
28
10:35
10:35
26
11:01
11:14
43
11:57
11:58
12
12:10
12:24
30
12:54
12:54
13
13:07
13:09
28
13:37
13:38
49
14:27
14:31
33
15:04
15:07
27
15:34
15:35
58
16:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
始発の電車で平岡に向かうはずが、、、来ません。
無人駅ですが放送が入り、どうも鹿と接触したようです。
しかも巻き込んだそうで、手間取っているという。。。
2022年12月03日 06:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/3 6:24
始発の電車で平岡に向かうはずが、、、来ません。
無人駅ですが放送が入り、どうも鹿と接触したようです。
しかも巻き込んだそうで、手間取っているという。。。
通称、ケツ山です。
あそこの肛門の位置で大苦戦するとは、この時点では知る由もありません。
2022年12月03日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/3 7:25
通称、ケツ山です。
あそこの肛門の位置で大苦戦するとは、この時点では知る由もありません。
結局1時間20分遅れで平岡駅着。
2022年12月03日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 8:18
結局1時間20分遅れで平岡駅着。
平岡駅は宿泊施設になっています。
温泉も格安で入れます。
2022年12月03日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/3 8:21
平岡駅は宿泊施設になっています。
温泉も格安で入れます。
おはよう😃
2022年12月03日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7
12/3 8:23
おはよう😃
平岡の街並みです。
2022年12月03日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/3 8:34
平岡の街並みです。
自動車は通行止めの様です。
2022年12月03日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 8:48
自動車は通行止めの様です。
名物の手掘りのトンネル。
車も通れます。
もはや文化財ですね。
2022年12月03日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
12
12/3 9:03
名物の手掘りのトンネル。
車も通れます。
もはや文化財ですね。
トンネルを抜けたあとは、林道も急激に荒れています。
2022年12月03日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 9:09
トンネルを抜けたあとは、林道も急激に荒れています。
登山口に来ました。
2022年12月03日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 9:15
登山口に来ました。
遊歩道っぽく整備されていますが、登る人は少ないと思います。
荒れています。
2022年12月03日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 9:29
遊歩道っぽく整備されていますが、登る人は少ないと思います。
荒れています。
鉄の橋を渡ります。
2022年12月03日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 9:31
鉄の橋を渡ります。
ここから河原コースになります。
道は余り明瞭でなく、4・5回は渡渉が必要です。
今日くらいの水量なら、問題ありませんでした。
2022年12月03日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 9:46
ここから河原コースになります。
道は余り明瞭でなく、4・5回は渡渉が必要です。
今日くらいの水量なら、問題ありませんでした。
キレイな滝も。
2022年12月03日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/3 9:52
キレイな滝も。
時々、高巻いたりしています。
2022年12月03日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 10:04
時々、高巻いたりしています。
沢もだいぶ細くなってきました。
2022年12月03日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 10:26
沢もだいぶ細くなってきました。
ここから急登になります。
2022年12月03日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 10:41
ここから急登になります。
急登に喘ぎ稜線に出ました。
熊伏山はもうすぐです。
この間、一人スライドしました。
2022年12月03日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 12:18
急登に喘ぎ稜線に出ました。
熊伏山はもうすぐです。
この間、一人スライドしました。
1座目、熊伏山。
誰も居ません。
2022年12月03日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/3 12:31
1座目、熊伏山。
誰も居ません。
一等三角点なんだね。
2022年12月03日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/3 12:32
一等三角点なんだね。
あやしいオッサン。
2022年12月03日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
12
12/3 12:38
あやしいオッサン。
深南部が一望できます。
2022年12月03日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/3 12:39
深南部が一望できます。
2座目、前熊伏山
2022年12月03日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 12:54
2座目、前熊伏山
鶏冠山周辺は危険エリアです。
ヘルメットをかぶります。
2022年12月03日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/3 13:07
鶏冠山周辺は危険エリアです。
ヘルメットをかぶります。
最初は穏やか。
2022年12月03日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/3 13:08
最初は穏やか。
写真だと分かりにくいですが、すごい急な下りです。
3点確保で、後ろ向きに下ります。
2022年12月03日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/3 14:03
写真だと分かりにくいですが、すごい急な下りです。
3点確保で、後ろ向きに下ります。
結構ヤバイ。
写真だと伝わらないな。
2022年12月03日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/3 14:08
結構ヤバイ。
写真だと伝わらないな。
ヤバイところが、ことごとく下りです。
2022年12月03日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/3 14:20
ヤバイところが、ことごとく下りです。
3座目、鶏冠山。
池口岳と中ノ尾根山の間の鶏冠山もですが、岩場が多いのでトサカという事ですかね?
2022年12月03日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7
12/3 14:28
3座目、鶏冠山。
池口岳と中ノ尾根山の間の鶏冠山もですが、岩場が多いのでトサカという事ですかね?
次の観音山が見えます。
2022年12月03日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/3 15:14
次の観音山が見えます。
まだ、岩場が続きます。
2022年12月03日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/3 15:14
まだ、岩場が続きます。
危険エリアを抜けました。
南下する場合、ヤバイところがことごとく下りでした。
ヒヤヒヤもんでした。
2022年12月03日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/3 15:49
危険エリアを抜けました。
南下する場合、ヤバイところがことごとく下りでした。
ヒヤヒヤもんでした。
観音山の山頂エリアに来ました。
ヘリポートがあります。
2022年12月03日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 16:13
観音山の山頂エリアに来ました。
ヘリポートがあります。
飯場?大きいです。
泊まる気は起きません。
2022年12月03日 16:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/3 16:14
飯場?大きいです。
泊まる気は起きません。
ここで昔、何をしていたんでしょう?
【後日談】
昔、宗教施設があったらしいですね。
2022年12月03日 16:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/3 16:15
ここで昔、何をしていたんでしょう?
【後日談】
昔、宗教施設があったらしいですね。
4座目、観音山。
夕暮れ近し。
2022年12月03日 16:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/3 16:16
4座目、観音山。
夕暮れ近し。
昭和の遺産。
2022年12月03日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/3 16:13
昭和の遺産。
ヘリポートに戻り、今日のお宿です。
当然、一人です。
2022年12月03日 16:39撮影 by  iPhone 8, Apple
10
12/3 16:39
ヘリポートに戻り、今日のお宿です。
当然、一人です。
晩ごはんは、いつものカレー。
常温でもビールが冷えてて美味しい^_^
2022年12月03日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
11
12/3 17:31
晩ごはんは、いつものカレー。
常温でもビールが冷えてて美味しい^_^
翌朝、明るくなってからの出発です。
観音山からの下りはものすごい急です。
転げるように降りていきます。
2022年12月04日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/4 6:29
翌朝、明るくなってからの出発です。
観音山からの下りはものすごい急です。
転げるように降りていきます。
この先、進めない❗️
2022年12月04日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/4 7:15
この先、進めない❗️
岩場を避けて、急斜面を下降。
ここもヤバかった。
2022年12月04日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 7:29
岩場を避けて、急斜面を下降。
ここもヤバかった。
と思ったら、ルートを間違えていた‼️
ガックリ。
1
と思ったら、ルートを間違えていた‼️
ガックリ。
5座目、オオモウ山。
2022年12月04日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/4 8:15
5座目、オオモウ山。
6座目、風越峠。
2022年12月04日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/4 8:38
6座目、風越峠。
7座目、塩沢山。
2022年12月04日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/4 8:52
7座目、塩沢山。
8座目、瀬戸野山。
2022年12月04日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/4 9:32
8座目、瀬戸野山。
通称ケツ山、長尾矢筈山行くのに手前に、こんな看板が。
2022年12月04日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 9:57
通称ケツ山、長尾矢筈山行くのに手前に、こんな看板が。
本当に行けるの?
ヤマレコの「みんなの足跡」を信じて、ここから行くのはやめます。
結果的には、ここを行くべきでした。
2022年12月04日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/4 9:57
本当に行けるの?
ヤマレコの「みんなの足跡」を信じて、ここから行くのはやめます。
結果的には、ここを行くべきでした。
門谷矢筈山の手前から向かいます。
最初は踏み跡がしっかりあります。
2022年12月04日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 10:06
門谷矢筈山の手前から向かいます。
最初は踏み跡がしっかりあります。
しかし、だんだん斜度が急になります。
この下り、今回最高にヤバかった。
2022年12月04日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/4 10:22
しかし、だんだん斜度が急になります。
この下り、今回最高にヤバかった。
虎ロープがありました。
4枚前の写真のところから続くルートです。
トラロープの上が肛門です。そしてココは直腸です。
2022年12月04日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 10:24
虎ロープがありました。
4枚前の写真のところから続くルートです。
トラロープの上が肛門です。そしてココは直腸です。
9座目、長尾矢筈山
通称ケツ山の一つ、今回で一番苦労しました。
2022年12月04日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/4 10:35
9座目、長尾矢筈山
通称ケツ山の一つ、今回で一番苦労しました。
祠もあります。
2022年12月04日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/4 10:34
祠もあります。
おなじみの赤標識
2022年12月04日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 10:35
おなじみの赤標識
帰りは、新ルートから戻りました。
こちらもそれなりにヤバいですが、虎ロープもあります。
2022年12月04日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/4 10:45
帰りは、新ルートから戻りました。
こちらもそれなりにヤバいですが、虎ロープもあります。
「みんなの足跡」は行ってはダメ、青のルートを行ってください。
2022年12月05日 09:37撮影
4
12/5 9:37
「みんなの足跡」は行ってはダメ、青のルートを行ってください。
10座目、門谷矢筈山。
ケツ山のもう一方です。
祠は潰れています。
2022年12月04日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/4 10:59
10座目、門谷矢筈山。
ケツ山のもう一方です。
祠は潰れています。
山頂からは景色が開けます。
先々週に行った定光寺山ですね。
2022年12月04日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7
12/4 11:04
山頂からは景色が開けます。
先々週に行った定光寺山ですね。
次の山、大津山に向かいます
2022年12月04日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 11:34
次の山、大津山に向かいます
11座目、大津山。
2022年12月04日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 11:57
11座目、大津山。
ここから遊歩道が整備されていました。
ただし、古くて崩壊しかけています。
2022年12月04日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 11:58
ここから遊歩道が整備されていました。
ただし、古くて崩壊しかけています。
これってナメコ?
分からないので取りませんでしたが。
2022年12月04日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 12:07
これってナメコ?
分からないので取りませんでしたが。
12座目、大津峠。
予想したところと違うところにありました。
2022年12月04日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/4 12:08
12座目、大津峠。
予想したところと違うところにありました。
また、急斜面の下りです。
こんなのばっか💦
2022年12月04日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 12:22
また、急斜面の下りです。
こんなのばっか💦
林道に降りたちました。
2022年12月04日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 12:23
林道に降りたちました。
ここが想定していた大津峠。
全然違うところです。
2022年12月04日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/4 12:30
ここが想定していた大津峠。
全然違うところです。
林道をさらに進みます。
2022年12月04日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 12:30
林道をさらに進みます。
ここから再び山道に入ります。
2022年12月04日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 12:38
ここから再び山道に入ります。
13座目、クロテ山。
2022年12月04日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/4 12:47
13座目、クロテ山。
向市場の集落が見えます。
あそこがゴールですが、まだあと5座あるので、ぐるっと遠回りです。
2022年12月04日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 12:48
向市場の集落が見えます。
あそこがゴールですが、まだあと5座あるので、ぐるっと遠回りです。
14座目、覗山。
2022年12月04日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 13:07
14座目、覗山。
再び林道に降ります。
2022年12月04日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 13:16
再び林道に降ります。
次のボンガ塚。
2022年12月04日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 13:21
次のボンガ塚。
新南部の山々。
形の良いのは黒法師、その右手前がバラ谷の頭ですね。
2022年12月04日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
10
12/4 13:22
新南部の山々。
形の良いのは黒法師、その右手前がバラ谷の頭ですね。
15座目、ボンガ塚。
ここの登り、途中の痩せ尾根が少しヤバかった。
2022年12月04日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 13:37
15座目、ボンガ塚。
ここの登り、途中の痩せ尾根が少しヤバかった。
ここの下りも、お決まりのヤバイ急坂でした。
2022年12月04日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 13:43
ここの下りも、お決まりのヤバイ急坂でした。
ピナクルみたいな山。
2022年12月04日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 13:46
ピナクルみたいな山。
池の平に向かうところ。
道は全くありませんので、GPSアプリを見ながら進みます。
薄暗くて気味の悪い所です。
2022年12月04日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/4 14:19
池の平に向かうところ。
道は全くありませんので、GPSアプリを見ながら進みます。
薄暗くて気味の悪い所です。
16座目、池の平。
7年に1度、突如として池ができるそうです。
2022年12月04日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/4 14:28
16座目、池の平。
7年に1度、突如として池ができるそうです。
今はこんな感じ。
2022年12月04日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/4 14:28
今はこんな感じ。
池が出来ると、こんな感じになります(引用)。
前回は2020年7月に発生したそうです。
7
池が出来ると、こんな感じになります(引用)。
前回は2020年7月に発生したそうです。
次は、亀の甲山に向かいます。
苔むした石がゴロゴロしている所を直登します。
これが亀の甲の云われですかね?
2022年12月04日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/4 14:40
次は、亀の甲山に向かいます。
苔むした石がゴロゴロしている所を直登します。
これが亀の甲の云われですかね?
17座目、亀の甲山。
2022年12月04日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 15:00
17座目、亀の甲山。
この周辺はミツマタが群生しているようです。
2022年12月04日 15:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 15:32
この周辺はミツマタが群生しているようです。
18座目、池の平峠。
これにて、今回の目標 compleat!
2022年12月04日 15:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 15:34
18座目、池の平峠。
これにて、今回の目標 compleat!
ここからの下りは、とても歩きやすい道でした。
2022年12月04日 15:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/4 15:35
ここからの下りは、とても歩きやすい道でした。
池の平登山口まで下りてきました。
2022年12月04日 16:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/4 16:11
池の平登山口まで下りてきました。
何とか明るいうちに高根城の駐車場まで戻ってきました。
疲れました。
2022年12月04日 16:33撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/4 16:33
何とか明るいうちに高根城の駐車場まで戻ってきました。
疲れました。

感想

12月にもなってくると、深南部の奥地に一人で突入するのは何か嫌なんですよね。今回は水窪100を大量getできるこのコースを、電車を使って行くことにしました。
水窪のすぐ横の山なので里山のつもりでいましたが、これがなかなか厳しい所でした。岩場あり、急斜面の下り、道なき直登の連続、なめていましたが痺れました。
全体的にお助けロープがほとんどなく、木や根っこをつかみながらのヒヤヒヤ下降が嫌というくらいあります。従って距離以上に時間がかかってしまいました。
里山と言いながら、初日は4組とスライドしたものの2日目は誰にも会わず、安定の深南部クオリティーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

kaeru3013さん こんにちは

相変わらずのハード山行ですね! しかもこの寒空にテン泊とは…恐れ入りました。
車を駅近くにデポして電車での山行でしょうか?

深南部はマニアの方が多いので静かな山歩きが楽しめるようですがビビりの私にはハードルが高いです(笑)
2022/12/5 13:18
sakakibaraeさんの記録を見たらビビりとは思えませんが(笑)
今回は向市場駅から歩いて10分の高根城の駐車場に置かせてもらいました。
安城からだと、ちょっと深南部は遠いですよね。逆に豊橋からだと鈴鹿が遠いので、ほぼ未踏です。
2022/12/5 13:58
水窪西稜一気通貫スゴいですね〜!
みさくぼでまたお会いしそうですね〜(笑)
2022/12/5 16:27
bardaisukeさん コメントありがとうございます。
水窪の山は良いですよね。(ヒルの時期を除く)
また、よろしくお願いします。
2022/12/5 17:22
お疲れ様でした。
自分は2月に観音山→熊伏で行きましたがえらい目に遭いました。
地図ではわからない岩場や急坂が多くてヒヤヒヤした記憶があります。。。

池の平は知りませんでしたが言い伝え通りなら次回は2027年?でしょうか。
それまでに一度水のない様子を見に行ってみたいと思います。
2022/12/5 17:59
事前にtakumaru60さんのレコを見ていて、ヘルメットを持参しました。
しかし、よく2月にあんなところに行きましたね。かなりの実力がないと行けないと思います。
池の平、是非ヒルのいない時期に行ってください。
2022/12/5 18:06
面白そうなコース取りですね。
以前日帰りで観音山~熊伏山周回をやりましたが、縦走は考えもしませんでした。登山意欲がそそられました。
ヒルの心配ない時期にアレンジして行ってみたいです。
2022/12/8 18:50
全体的にお助けロープがほとんど無く、いやらしい急斜面の下りがいっぱいあって、距離以上に意外と時間がかかりました。
鶏冠山も行っているし、百戦錬磨のtwvv1979さんなら問題ないと思いますので、行ってみてください。
こういう電車を使った縦走ってなかなか良いところが無いので、貴重なコースだと思います。
twvv1979さんなら、中部天竜まで行けるんじゃないですか?
2022/12/8 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら