記録ID: 498004
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
初 一の谷新道 御在所岳
2014年08月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 672m
- 下り
- 662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:45
6:15
465分
スタート地点
14:00
ゴール地点
中道駐車場6:15発ー一の谷新道コース―9:25アゼリアレストラン横にでる。−リフトで三角点頂上―望湖台―三角点頂上で弁当―リフトでロープーウエイ駅―富士見岩―11:00中道にて下山―14:00駐車場着
天候 | 晴れ時々曇り 一時雨(帰宅途中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一の谷新道は、木の根や岩を手でつかんで登ることが多いので、ストックは使いませんでした。 帰りは中道で下山しました。こちらもロープ・鎖等で、下りは結構ハードでした。 自宅が近いので、温泉は寄りません。希望荘他、多数あります。 |
写真
感想
久しぶりに地元の御在所岳に登りました。朝5:00発の予定でしたが、雲が濃く中止かと思いましたが、6:00前に空が明るくなって、出発しました。
一の谷新道は中級とのこと。inbsjさんにそんなにきつくないとの情報を頂き、挑戦することにしました。
今回は、最初からストックは出さずに登山開始しました。案の定、木の根や岩をつかんで登るので、正解でした。
思ったより天気も良く、楽しい山行になりました。
下山は一度登りに使った中道を選択しましたが、下りも結構大変でした。
身近に鈴鹿山脈が有るのは、本当にありがたいです。(8081)記
家の窓から見える御在所岳の一の谷新道コース(登り)に挑戦しました。このコース標識には中級以上と書いてありました、面白い表現ですね。初級者そのものの自分たちには、どうかなと思いましたが、木の根、岩に、又たまに顔を出す鎌ヶ岳に助けられて登ることが出来ました。
下りは中道コースを選びました。キレット、奇岩、通り抜け、景色等素晴らしく、人気が有るのがわかります。今日はいい天気で、久しぶりに大汗かきました。
やっぱり地元の山は良いです。地元の山に感謝、感謝。(8080記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1507人
暑い時期の鈴鹿山行き、お疲れ様でした。
山頂は、暑さも和らぐとは思いますが、先週の勢いが継続ですね!
当方は、暑さとお腹いっぱい感で、しばらく冬眠、いや夏眠状態かな?
コメントありがとうございます。
かなり暑かったですが、時折吹く風は気持よかったです。筋肉痛有りですが。
頂上ではトンボ等で少し秋を感じました。
体調面、実力、資金面もろもろで秋、何処の山へ行こうか考えてます。
montbolさんの次の狙いは!!!
いつも日記に拍手ありがとうございます
気持ち良さそうですね♪
僕は和歌山出身なので、車で帰省する時に御在所という名を何度か目にした記憶がありました
こんなに綺麗な山があったんですね〜
今さら故郷の関西が山に恵まれているのが羨ましく感じてますf(^^;笑
コメントありがとうございます。
和歌山出身で千葉在住なんですね。私は、 若いころは東京、埼玉に居ました。千葉では鋸山を覚えています。
ボルダリングのことは、まるでわかりませんが、nakashiさんが熱中しているのは、楽しそうで、奥が深いのでしょうね。
では又日記楽しみにしています。
御在所岳すてきな所ですね!ずっと行ってみたいな〜て
思ってる山です
地蔵岩見てみたいなあ
そしてお弁当の出し巻き卵めちゃおいしそう
うらやましい
shiushiさんコメントありがとうございます。
御在所は素敵な山で、我が家から毎日みてほくそえんでます。
春のアカヤシオ、シロヤシオか秋の紅葉の季節が、お勧めです。コースも色々ありますが、行きは中道がいいかな、色々な奇岩に巡り合えます。是非お出かけください。
ついでですが、ほめていただいた、関西風の出し巻き卵(8081作)は山で食べると最高にうまいです。
では良い山行を
色々な奇岩や鎖場 キレットなど楽しめそうですね。御在所なら我が家からでも一時間程で着くので、いつでも行けそうな距離です。秋か春にでも登りに行こうかな。近くに温泉もありますしね。
是非来てください。
御在所だけでなく、鎌が岳、竜ヶ岳等いいやま多いです。
紅葉時、アカヤシオ、シロヤシオの春。晴れの日に御出で下さい。
では良い山行を
初めまして&こんにちは ^^
御在所の中道、来月頭に行く予定です。楽しいコースのようですね
裏道しか登ったことがないので体力的に不安ですががんばります。
ロープウエイからヘロヘロな登山者がみえたら、それはきっと私でしょう・・。
こんにちは。
是非お出かけください。
中道の駐車場は土曜、日曜日は込みそうなのでお早めに。
中道は奇岩有り、キレット有り面白いコースです。コースも色々あるようですので、又紅葉情報等レコで御調べいただければと思います。
では良い山行きを
追記 すいません紅葉は11月ですね。勘違いしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する