ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 498750
全員に公開
ハイキング
関東

関東ふれあいの道(千葉)3.古墳をたずねる道

2014年08月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
19.6km
登り
31m
下り
22m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:17
合計
5:48
10:38
19
スタート地点
10:57
11:09
55
12:04
12:05
21
12:26
34
13:00
13:03
180
16:03
16:04
22
16:26
ゴール地点
天候 曇り(小雨)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
坂田が池の駐車場を利用して、下総松崎駅まで歩き、そこからJRで滑河駅に移動しました
コース状況/
危険箇所等
コース案内はおおむね丁寧で迷うところはあまりなかったです
その他周辺情報 滑河駅の近くにある「手作りパンのやまざき」さんはとても美味しいです
坂田が池の駐車場です
夜の7時で閉鎖されます
2014年08月23日 10:44撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 10:44
坂田が池の駐車場です
夜の7時で閉鎖されます
左手には立派なトイレがあります
自動販売機もあります
2014年08月23日 10:52撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 10:52
左手には立派なトイレがあります
自動販売機もあります
下総松崎まで徒歩で移動です
駅前には関東ふれあいの道の案内板があります
2014年08月23日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 10:58
下総松崎まで徒歩で移動です
駅前には関東ふれあいの道の案内板があります
下総松崎は「しもうさまんざき」と読みます
上からシールで貼りなおしてあります
2014年08月23日 11:03撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 11:03
下総松崎は「しもうさまんざき」と読みます
上からシールで貼りなおしてあります
駅の外観です
2014年08月23日 11:07撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 11:07
駅の外観です
ここは関東ふれあいの道の3の終点で4の起点です
案内板は二枚です
2014年08月23日 11:07撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 11:07
ここは関東ふれあいの道の3の終点で4の起点です
案内板は二枚です
この駅で列車がすれ違うようです
駅を出発するとすぐに単線になります
2014年08月23日 11:12撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 11:12
この駅で列車がすれ違うようです
駅を出発するとすぐに単線になります
JR成田で乗り換えます
2014年08月23日 11:32撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 11:32
JR成田で乗り換えます
滑河駅で写真を撮るのを忘れました
駅のすぐ近くの踏切です
2014年08月23日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 12:16
滑河駅で写真を撮るのを忘れました
駅のすぐ近くの踏切です
宝船公園の横をとおります
稲穂がきれいです
2014年08月23日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 12:16
宝船公園の横をとおります
稲穂がきれいです
関東ふれあいの道、3.の出発点に到着です
2014年08月23日 12:25撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 12:25
関東ふれあいの道、3.の出発点に到着です
龍正院には先日寄りましたので、今日は外から写真を撮って先に進みます
2014年08月23日 12:25撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 12:25
龍正院には先日寄りましたので、今日は外から写真を撮って先に進みます
2014年08月23日 12:26撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 12:26
シラサギが田圃にたくさんいましたが写真を撮れず、あっという間に新川水門です
2014年08月23日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 12:58
シラサギが田圃にたくさんいましたが写真を撮れず、あっという間に新川水門です
水門を渡ると、左折するように指示があるのですが、そのまま進むと進入禁止になります
2014年08月23日 13:03撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 13:03
水門を渡ると、左折するように指示があるのですが、そのまま進むと進入禁止になります
やむなく、少しもどって、それらしい道をたどりますが、途中から草原になってしまいます
なんとなく轍はありますので、ずんずん進みます
2014年08月23日 13:22撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 13:22
やむなく、少しもどって、それらしい道をたどりますが、途中から草原になってしまいます
なんとなく轍はありますので、ずんずん進みます
なんとかコースに復帰できました
2014年08月23日 14:01撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 14:01
なんとかコースに復帰できました
利根川を背中に、内陸部に進みます
2014年08月23日 14:01撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 14:01
利根川を背中に、内陸部に進みます
龍角寺に着きました
2014年08月23日 14:42撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 14:42
龍角寺に着きました
ここがチェックポイントです
2014年08月23日 15:02撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 15:02
ここがチェックポイントです
奈良時代の創建だということです
2014年08月23日 15:10撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:10
奈良時代の創建だということです
ここに本堂があったようですが、焼失とのこと
2014年08月23日 15:10撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:10
ここに本堂があったようですが、焼失とのこと
古いお寺には大きな樹木があります
2014年08月23日 15:10撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:10
古いお寺には大きな樹木があります
石塔は当時のもののようです
形が独特です
2014年08月23日 15:11撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 15:11
石塔は当時のもののようです
形が独特です
案内板です
2014年08月23日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:12
案内板です
この石塔の左にきれいなトイレがあります
2014年08月23日 15:12撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 15:12
この石塔の左にきれいなトイレがあります
歴史を感じるデザインです
2014年08月23日 15:13撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 15:13
歴史を感じるデザインです
古墳群に向かって進みます
2014年08月23日 15:19撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:19
古墳群に向かって進みます
途中からこんな感じの道になります
2014年08月23日 15:19撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:19
途中からこんな感じの道になります
道が間違えているわけではなさそうです
2014年08月23日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:22
道が間違えているわけではなさそうです
古墳です
2014年08月23日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:22
古墳です
階段を登るのはやめておきました
2014年08月23日 15:23撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:23
階段を登るのはやめておきました
成田安食線という道路をくぐります
2014年08月23日 15:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/23 15:25
成田安食線という道路をくぐります
ここから房総風土記の丘に入るようです
2014年08月23日 15:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/23 15:28
ここから房総風土記の丘に入るようです
古墳群がはじまりました すごい数です
2014年08月23日 15:30撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:30
古墳群がはじまりました すごい数です
いま歩いている道は、龍角寺まで一直線に続いているそうです
2014年08月23日 15:30撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:30
いま歩いている道は、龍角寺まで一直線に続いているそうです
古墳には登ってはいけないそうです
登りたくなる人が多いのでしょうか
2014年08月23日 15:31撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:31
古墳には登ってはいけないそうです
登りたくなる人が多いのでしょうか
登るどころか、道を外れてはいけないと書いてあります
2014年08月23日 15:33撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:33
登るどころか、道を外れてはいけないと書いてあります
資料館に入り、房総のむらを歩きます
ここには縦穴式住居が再現されています
2014年08月23日 15:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/23 15:42
資料館に入り、房総のむらを歩きます
ここには縦穴式住居が再現されています
思ったよりも大きい
2014年08月23日 15:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/23 15:42
思ったよりも大きい
内部は一部屋で囲炉裏がありました
2014年08月23日 15:42撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:42
内部は一部屋で囲炉裏がありました
古い町並みが再現されています
2014年08月23日 15:48撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:48
古い町並みが再現されています
時代劇の風景です
2014年08月23日 15:48撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:48
時代劇の風景です
房総のむらから外にでます
こちらが正面玄関ですね
2014年08月23日 15:51撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 15:51
房総のむらから外にでます
こちらが正面玄関ですね
この看板の近くに・・・
2014年08月23日 16:00撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 16:00
この看板の近くに・・・
最大の古墳がありました
2014年08月23日 16:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/23 16:00
最大の古墳がありました
岩屋古墳というものです
古墳時代終末期において、全国で最も大きな古墳であると紹介されています
2014年08月23日 16:00撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 16:00
岩屋古墳というものです
古墳時代終末期において、全国で最も大きな古墳であると紹介されています
横穴に石で部屋を作り、棺を安置したということです
2014年08月23日 16:03撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 16:03
横穴に石で部屋を作り、棺を安置したということです
つぎの古墳に到着です
埴輪が一斉にこちらをにらんでいます
2014年08月23日 16:11撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 16:11
つぎの古墳に到着です
埴輪が一斉にこちらをにらんでいます
坂田が池に着きました
2014年08月23日 16:18撮影 by  SO-04E, Sony
8/23 16:18
坂田が池に着きました
つぎの古墳までの道に洋風の建物がありました
これは、学習院に関係する明治初期の建物だということです
手前の芝も含めてとても美しい光景です
2014年08月23日 16:18撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
2
8/23 16:18
つぎの古墳までの道に洋風の建物がありました
これは、学習院に関係する明治初期の建物だということです
手前の芝も含めてとても美しい光景です
2014年08月23日 16:27撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
8/23 16:27
もうすぐ駐車場です
2014年08月23日 16:28撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
8/23 16:28
もうすぐ駐車場です
今日も無事に歩きとおすことができました
2014年08月23日 16:29撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
8/23 16:29
今日も無事に歩きとおすことができました

感想

関東ふれあいの道千葉、3.古墳をたずねる道を歩いてきました。
コース終了間際の坂田が池に車を停めて、下総松崎駅から成田駅乗り換えで滑河駅に移動しました。スタートは龍正院ですが、バスを使わずに徒歩で移動しました。
はじめのころのジグザグ道は案内板が丁寧で迷うことはありませんでした。
水門を越えた先の国道に沿ったコースは若干迷った気がします。
単調な田圃道を歩いて、龍角寺についてからは楽しいハイキングとなりました。
この辺りにこれほど古墳があるということは、ほとんど認識していなかったので、実際にたずねてみて実感できました。
龍角寺とその周辺の古墳群は、歴史的な価値がとても高いと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

坂田ケ池のリピーターです
はじめまして。
坂田ケ池と聞いて、飛んで参りました(笑)
私は茨城の最県南に住んでいるので、半分千葉に足をつっこんでいるようなもんでして、千葉方面にもよくドライブに出かけます。坂田ケ池は5年ぐらい前に「発見」して、たいそう気に入り、かれこれ20回ぐらいは訪れていると思います。
周りの知り合いにも、あそこいいよ〜と勧めているほどです。
ここ2、3年は山を始めたので、前ほどは行っていませんが・・。

坂田ケ池公園、龍角寺、房総のむら、岩屋古墳・・全て馴染みのスポットです。なにか癒やされるんですよね・・
岩屋古墳には、つい登山感覚で登ってしまいます(笑)

それと、手作りパンのやまざき! 職場の人に噂を聞いて、行ったことあります!(笑) 確かにおいしかったです。

しかし、よく歩かれますねー。感心します。どうぞお気をつけて頑張って下さい。

PS:関東ふれあいの道とは関係ないですが、房総半島一周灯台巡り(東京湾観音含む)などもやってます(もちろん車でですが)。
2014/8/31 5:15
Re: 坂田ケ池のリピーターです
はじめまして、コメントをいただきありがとうございました。
坂田が池に何度も訪れていらっしゃるとのこと、私は初めてでしたが印象深いところでした。
滑河の手作りパンやまざきは、私も人から聞いていってみましたが、とっても美味しくて、もっと買えばよかったと思いました。
山にいって素晴らしい景色をみて、思いでをたくさん積み重ねることは、とっても楽しみなのですが、いつも体力不足を感じてしまうため、せめて平地で20kmは歩けるようにしようと考え、ふれあいの道を歩いています。
関ふれ千葉は、後半には房総半島にもいけるみたいなので、灯台の方面でスポットがありましたら是非教えてください。
2014/9/1 9:07
Re[2]: 坂田ケ池のリピーターです
おはようございます。
私の房総灯台巡りは、東京湾観音〜洲崎灯台〜野島崎灯台〜太東埼灯台〜犬吠埼灯台 というコースです。房総半島の外周をほぼ丸々1周するので、一度これを車で日帰り周回したときは、自宅〜自宅の走行距離が400キロ近くに達し、14時間ぐらいかかりました(笑)。

この中で私のイチオシは「太東埼灯台」です。ご存知かもしれませんが、灯台以外には見晴らし台があるだけという非常にシンプルなところですが、眺望が素晴らしく、人も少ないのでお勧めです。飽きずに過去20回ぐらい行ってます。

この灯台を含んだ「関ふれ道・千葉」がこれです:

【九十九里の砂をふみしめて歩くみち】
http://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/choubou/fureai/michi-15.html
※まだ未踏でしたら、ぜひどうぞ。

また、登山ができる「関ふれ道・千葉」として、次の2つがあります(あくまで私が行ったことのある範囲でです。私は関ふれとしてではなく、登山だけでしたが)。

【東京湾を望むみち】
http://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/choubou/fureai/michi-26.html?mode=preview
※言わずと知れた鋸山に登れます。

【ニホンザルと出会うみち】
http://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/choubou/fureai/michi-24.html
※高宕山に登れます。

なお、房総半島最南端という肩書のある「野島崎灯台」も、太平洋を一望する素晴らしいロケーションに建っています。灯台の上にもあがれ(200円)ますし、灯台としてだけなら非常にお勧めの場所です(関ふれ道には入っていないようなので)。
2014/9/2 4:17
Re[3]: 坂田ケ池のリピーターです
大変詳しく教えていただき、感激です。
太東崎灯台ですね。心して歩いてみたいと思います。
他のコースや、野島崎灯台もいってみることが楽しみになりました。
実現するまで時間がかかるかもしれませんが、楽しみが増しました。ありがとうございました。

最近、登山に力をいれていらっしゃるとの由、安全第一で、大いに楽しまれますよう陰ながら祈ります。
2014/9/2 19:09
太東崎灯台に行ってきました
先日詳しく教えていただきました、太東崎灯台に行ってきました。
ゆるやかな岬という雰囲気で、高台が海に出っ張っていて、眺望がよく素晴らしかったです。
徐々に崖が浸食されるため、灯台を後ろに移築したという逸話も行ってみてよく理解できました。
紹介していただきありがとうございました。
2014/11/28 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら