那須岳(ロープウェイ側駐車場-牛ヶ首-茶臼岳)【日帰り】
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 659m
- 下り
- 650m
コースタイム
08:24発- 08:40着 峰の茶屋跡避難小屋→牛ヶ首
08:40発- 08:50着 牛ヶ首→南月山途中で断念→牛ヶ首
08:50発- 09:16着 牛ヶ首→ロープウェイ山頂駅付近
09:16発- 09:35着 ロープウェイ山頂駅付近→茶臼岳山頂(5分休憩)
09:40発- 09:57着 茶臼岳山頂→峰の茶屋跡避難小屋
09:57発- 10:24着 峰の茶屋跡避難小屋→ロープウェイ側駐車場
合計 3時間 40分 (うち休憩78分)
※ロープウェイは使用なし。
天候 | 曇りのち晴れ(通り雨あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(朝6時30時点で峠の茶屋側の県営無料駐車場は1/4ほど埋まっていました。) 帰り:行きの逆 |
コース状況/ 危険箇所等 |
避難小屋から牛ヶ首までの道のところどころで、土砂が流れ落ちている箇所があります。 その流れ落ちた部分の上を歩く時、少し地盤が緩んでる感じがするので、 少し慎重に行った方が無難かと思います。 (避難小屋〜牛ヶ首周辺はもともと崩れやすいのか、 冬の雪でも道が崩れる事があるので、 悪天候の直後は避けるのもありかもしれません。) 茶臼岳周辺は道標があり道迷いはほとんどありませんが、 視界が悪い時は何も見えないので要注意です。 その他ところどころガレ場や多少滑りやすい部分はあるものの、 危険個所はありません。 |
写真
感想
先週の1週間の山籠りで自分自身の体力の無さを痛感したので、
今日はトレーニングを兼ねて那須へ。
本当は重い荷物を担いで登って体力をつけたかったところですが、
膝の調子がまだ回復していないので、ULにしておきました。
そして午後からの天気予報は下り坂、早起きして6時台に登山スタート。
登り始め、早速空がぐずついているなとは思っていたのですが、
途中から雷のゴロゴロ音が聞こえはじめてしまいました。
避難小屋についた時、少ししたら収まるだろうなと思いそのまま進むと、雨が・・・
牛ヶ首近くまで行ったものの、雷の音も大きくなってきてしまったので
途中で引き返し、びしょ濡れになって避難小屋へ。。。
最初からそうすれば良かった(´ε`;)
どうやらほかの人たちもここで雨宿りを決め込んだらしく、
雨雲レーダーを見ながら人口密度の高い避難小屋で天気の回復を待ちます。
しばらくすると、小屋の外ではびっくりする程の快晴となっており、
先ほどまで雷が鳴っていたとは思えない位!!
ちょっと前にびしょ濡れで1時間以上もじっとしてると
体がすっかり冷え切ったので、
青空の下を歩けるのが嬉しくてたまりません。
午後まで天気はもちそうなので、南月山に向かおうと意気込みます。
が、、、途中の平坦な部分に大きな水たまりが。。。
いくつかは越えられても、どうしても水の中に靴を突っ込まなければならず、
それが嫌で南月山はあえなく撤退。
代わりにロープウェイ山頂駅側からまわって茶臼岳を目指します。
山頂駅付近からガレガレ道を進むこと約20分、茶臼岳山頂に到着です。
頂上には家族連れがたくさんいて、とてもとても賑わっていました。
わんぱくな男の子は岩のてっぺんに立ちキメポーズ、心配そうに声をかける母親、
疲れすぎて写真も撮りたくないとゴネる娘に、説得して写真撮影をはじめる母親などなど夏休みらしい光景も見られ、思わず笑ってしまいます。
そしてお天気の山は景色も最高でした!
上を見上げれば真っ青な空、ちょっと下を見れば雲海の白。
遠くの山々が鮮やかな緑色をしていて、そこに立っていると
自分が自然の一部になれた気分になります。
短時間で簡単に登れてこんなすがすがしい気分になれて大満足。
トレーニングの事などすっかり忘れ、山頂の空気を味わって下山です。
下山途中、朝日岳の東南稜に取り付いている人がいたら見学しようと思って
しばらく壁を見ていましたが、この時登っている人はゼロ(T_T)
また次回に期待しこの日の登山は終了でした。
おしまい。
撤退の後にお会いしました。
あの水たまり過ぎればOKでした。
南月山はミネザクラが終わると歩く人は激減するルートです。
この日は、前日の豪雨で登山道は寸断されたりかなり荒れてましたね。
朝から雷!下山と思ってましたが、青空が広がって来た時はラッキーでした。
再び南月山へ。先を行くのがbegreen さんだったんですね。
歩きがかなり速い印象がありました。
南月山、貸切りで絶景を楽しみました。その後朝日岳、熊見曽根、天候怪しくなり下山しました。
あの時、ストック貸してあげれば良かったですね!
東南稜ご存知ですね!
特に冬季に登ってま〜す。この時期は基本的✖なのです。
那須岳、年間通して登ります。
またお会いしましょう。
撤退後にお会いしたソロの方ですね!
ストック、気にしてくださったのですね。ありがとうございます<(_ _)>
その後、ストック持っていけば良かったかな、と思ったりもしたのですが、
どんくさい私の事ですから、水たまりに足を突っ込んだに違いありません(^_^;)
あの後ロープウェイ山頂駅方面に向かっている時、
nasudake_nさんが稜線を歩いている姿が見えるかと思い、
何度か南月山方面を見ながら歩きましたが、きっとその時にはすでに稜線は過ぎていて、
山頂独占だったのですねっ。羨ましいですね〜。
朝日岳、午後の天気予報が悪くなければ行こうと思ったのですが、
前日夜の雷の恐ろしさにやる気消失でした。
東南稜は冬季に2度ほど人が取付いているのを偶然見たことがあり、
グレートサミッツでも見てるかのようなドキドキ気分になった事を覚えています。
以来、那須に来る度に東南壁をチェックするようになりました!
nasudake_nさん、その中の勇敢なお一人だったのですねっ。
ここでこんな形でお話できるとは嬉しいです。
私も那須はたまに登るので、またお会いするかもしれないですね。
それと、東南稜の見学は冬の楽しみにしたいと思います!!
お気をつけて上り下りしてくださいね(>_<)
begreenさんコメありがとうございます。
冬那須、結構登られているのですね。お会いしているかも?
東南稜、横から眺めている方がカッコいいですね!
雪付きが良くて、もう少し標高があればいいのですが。
最近ネットの影響かクライマーも多くなりました。
え〜私が勇敢?とんでもない。
おばかさんかも(笑)冬はバリエーションが殆どです。
begreenさんと同じく私も東南稜をチェックします。
珍しいクライマーがいましたよ?
先月7月21日16時頃、なんと親子熊(親1、子2)が取り付き付近に。
私は腰巻岩の鎖場から高みの見物。写真に収めました。(距離100m以上はありました。)
人気が少なくなった時間帯で行動しているようです。
その後えびす大黒岩の方へ。小熊が親熊について行く姿が何とも可愛いでしたよ。
これは本物8月17日、日本百名山一筆書きの田中陽希さんが剣が峰に。トイメンの登山道から追いかけましたが、追いつけませんでした。
長々すみません。
また冬にお会いしましょう。
nasudake_nさん、冬に行って東南稜に人が取付いてたら写真撮って
ヤマレコ載せさせていただきます!!
それにしても熊のクライミング、見たかったなぁ。。。
一度youtubeで見たことがありますが、かわいくてたまりませんでした。
近場での遭遇はしたくないですが、遠くからなら生で見てみたいですね。
グレートトラバース、nasudake_nさんも見ていらっしゃるのですね。
私もいつも楽しみにしています!
人の頑張る姿ってやっぱりいいですよね。(本人大変でしょうけど・・・)
那須は17日だったんですかー。陽希さんには那須はどう映ったのでしょうね。
放送楽しみ(#^.^#)
ではではまたいつか〜。
begreenさんは盆休みを山行に費やしていたので、今週は実家に帰っている。しかし、じっとしていられないので那須岳あたりをbegreen母さんと歩いていると予測していました。単独行ではありましたが、読みが当たって満足してます。
私も土曜日に那須岳に行こうと思っていたのですが、天候が不安定なこともあり取りやめてしまいました。今日は比較的天気が良さそうだったので奥久慈男体山でトレランやってきました。天気が良すぎ無風で30℃越えの中、容赦のない直射日光で体力を奪われバテバテで帰ってきました。去年も夏場に行って苦しかったので行くつもりはなかったのですが、久しぶりの天気に誘われて行ってしまいました。この暑さのなのにトレランの人が多かったのには驚きました。
nomorecryさん、完全に読まれてしまいましたね。ハハハ(笑)
そしてストーリーまで出来上がっているとは、さすがnomorecryさん。
電車の中で一人笑いが止まりませんでした。どうしてくれるんですかっ(笑)
もし土曜日に那須岳実行してたらお会いしていたかもしれないですね!
私も天気が気になったので、、、とちょっと迷ったのですが日曜は別の予定が入っていたので、
結局土曜日の午前中っていう日程・時間帯限定にしました。
nomorecryさんは今日、30度超えの中のトレランですか(>_<)
トレランって、走った後に天然のエアコンを浴びて涼める、
という山頂でのご褒美がつきものだと勝手に想像してましたが、
無風で直射日光に晒されるとは。。。
夏場のトレランは体力的にも精神的にもキツそうですね(・・;)
熱中症で倒れなくてよかったですね!
やはり日頃ジム通いでトレーニングしているから違うのかもしれませんね。
暑い中、お疲れ様でした。ゆっくり休んでください!
また那須登山で同じ日程だと面白いですねー(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する