ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4993150
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

相模湖から奥相模湖へ〜やまなみ五湖を巡る。その3

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
19.1km
登り
1,237m
下り
1,057m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:42
合計
7:11
8:44
13
8:57
9:01
3
相模ダム
9:43
9:47
65
10:52
10:52
24
12:06
12:13
12
12:25
12:25
48
13:13
13:23
14
13:37
13:42
30
14:12
14:12
29
14:41
14:42
9
14:51
14:51
64
15:55
東野バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道としてきちんと整備されてます。
相模湖駅から出発です。
2022年12月10日 08:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 8:43
相模湖駅から出発です。
相模ダムにやってきました。今日は2018年以来のやまなみ五湖巡りです。
2022年12月10日 08:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 8:55
相模ダムにやってきました。今日は2018年以来のやまなみ五湖巡りです。
お決まりですが、ダムの下を覗いてみる。やっぱり怖い…
2022年12月10日 08:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/10 8:57
お決まりですが、ダムの下を覗いてみる。やっぱり怖い…
相模湖大橋と相模湖
2022年12月10日 08:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 8:58
相模湖大橋と相模湖
昭和22年(1947年)完成だそうです。75年前!
2022年12月10日 09:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 9:01
昭和22年(1947年)完成だそうです。75年前!
ここから嵐山に向かいます。
2022年12月10日 09:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 9:04
ここから嵐山に向かいます。
嵐山山頂に到着〜三等三角点「若柳村」406.0mにタッチ!
2022年12月10日 09:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/10 9:43
嵐山山頂に到着〜三等三角点「若柳村」406.0mにタッチ!
かながわの景勝50選に選ばれている展望
2022年12月10日 09:47撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
12/10 9:47
かながわの景勝50選に選ばれている展望
山頂標識で記念撮影をして出発します。
2022年12月10日 09:47撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 9:47
山頂標識で記念撮影をして出発します。
落ち葉の積もった道を下って行く。ガサガサ音が心地よい
2022年12月10日 10:02撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 10:02
落ち葉の積もった道を下って行く。ガサガサ音が心地よい
見上げてみればいい感じ〜
2022年12月10日 10:36撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
12/10 10:36
見上げてみればいい感じ〜
まだ紅葉が残ってました。
2022年12月10日 10:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/10 10:39
まだ紅葉が残ってました。
プレジャーフォレストからの歓声がよく聞こえる。
2022年12月10日 10:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 10:45
プレジャーフォレストからの歓声がよく聞こえる。
お〜いい眺め
2022年12月10日 10:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
12/10 10:47
お〜いい眺め
ねん坂に下りてきました。
2022年12月10日 10:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 10:52
ねん坂に下りてきました。
石老山への分岐を見送って篠原に向かいます。
2022年12月10日 10:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 10:54
石老山への分岐を見送って篠原に向かいます。
機会があったら渡し舟に乗ってみたい
2022年12月10日 10:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 10:56
機会があったら渡し舟に乗ってみたい
途中から歩道がありましたが、歩く人が少ないせいか苔だらけだ。
2022年12月10日 11:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 11:29
途中から歩道がありましたが、歩く人が少ないせいか苔だらけだ。
藤野15名山の鉢岡山を見送って
2022年12月10日 12:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 12:00
藤野15名山の鉢岡山を見送って
篠原(しのばら)の里に到着〜廃校になった小学校が活用されているそうです。けっこう賑わっていました。
2022年12月10日 12:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 12:13
篠原(しのばら)の里に到着〜廃校になった小学校が活用されているそうです。けっこう賑わっていました。
ここから石砂山に取りつきます。
2022年12月10日 12:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 12:24
ここから石砂山に取りつきます。
なんでこんなところに温度計?ちなみに気温は11.5℃を指してました。
2022年12月10日 12:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 12:32
なんでこんなところに温度計?ちなみに気温は11.5℃を指してました。
落ち葉の絨毯
2022年12月10日 12:55撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 12:55
落ち葉の絨毯
山頂への急登
2022年12月10日 13:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 13:03
山頂への急登
山頂まであと少し…
2022年12月10日 13:09撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 13:09
山頂まであと少し…
石砂山に到着〜3年ぶりです。
2022年12月10日 13:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/10 13:13
石砂山に到着〜3年ぶりです。
山頂からは焼山がよく見える。
2022年12月10日 13:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 13:13
山頂からは焼山がよく見える。
石砂山の空
2022年12月10日 13:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
12/10 13:20
石砂山の空
富士山を見つけた!
2022年12月10日 13:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 13:29
富士山を見つけた!
西峰に向かいます。
2022年12月10日 13:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 13:30
西峰に向かいます。
紅葉〜葉を落とした木々の中で結構目立ってます。
2022年12月10日 13:35撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 13:35
紅葉〜葉を落とした木々の中で結構目立ってます。
石砂山西峰 小さなプレートがあります。
2022年12月10日 13:37撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 13:37
石砂山西峰 小さなプレートがあります。
戻ってきました。
2022年12月10日 13:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 13:47
戻ってきました。
送電塔のところで一気に展望が開ける
2022年12月10日 14:03撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 14:03
送電塔のところで一気に展望が開ける
石砂山を振り返る
2022年12月10日 14:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 14:08
石砂山を振り返る
こちらは峰山
2022年12月10日 14:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 14:08
こちらは峰山
菅井に向かいます。
2022年12月10日 14:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 14:12
菅井に向かいます。
ここにも紅葉が残ってました。
2022年12月10日 14:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 14:22
ここにも紅葉が残ってました。
落ち葉のトレイルは本当に心地よい
2022年12月10日 14:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 14:23
落ち葉のトレイルは本当に心地よい
笹尾根を一望します。
2022年12月10日 14:32撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 14:32
笹尾根を一望します。
峰山が目の前に迫る
2022年12月10日 14:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 14:32
峰山が目の前に迫る
県道76号で奥相模湖に向かいます。
2022年12月10日 14:50撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 14:50
県道76号で奥相模湖に向かいます。
菅井隧道を潜って
2022年12月10日 14:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/10 14:53
菅井隧道を潜って
天神隧道も潜ります。
2022年12月10日 15:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/10 15:01
天神隧道も潜ります。
こんなところでリニアのトンネル工事
2022年12月10日 15:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 15:06
こんなところでリニアのトンネル工事
道志川のキャンプ場が見える。賑わっているようです。
2022年12月10日 15:23撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
12/10 15:23
道志川のキャンプ場が見える。賑わっているようです。
道志ダムが見えた!
2022年12月10日 15:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 15:26
道志ダムが見えた!
奥相模湖に到着〜これで相模湖と奥相模湖が繋がりました。
2022年12月10日 15:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
12/10 15:31
奥相模湖に到着〜これで相模湖と奥相模湖が繋がりました。
下を覗いてみる。やっぱり怖い
2022年12月10日 15:33撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
12/10 15:33
下を覗いてみる。やっぱり怖い
奥相模湖 
2022年12月10日 15:33撮影 by  DSLR-A100, SONY
12/10 15:33
奥相模湖 
近道を使って東野バス停に向かいます。
2022年12月10日 15:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 15:37
近道を使って東野バス停に向かいます。
東野バス停に到着してゴールです。お疲れさまでした。
2022年12月10日 15:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12/10 15:55
東野バス停に到着してゴールです。お疲れさまでした。

感想

2018年以来中断していたやまなみ五湖巡りです。
再開のきっかけは最近取り組んでいる「神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー」です。50選に嵐山と石砂山が選ばれています。この2ヶ所をつないで歩くと相模湖と奥相模湖をつなぐことになりますので再開のきっかけになりました。

相模湖駅前にある観光案内所で嵐山のスタンプを押して相模湖(相模ダム)に向かいます。相模ダムでリスタートして嵐山に向かいます。嵐山に登るのは初めてです。

嵐山山頂で神奈川の景勝50選に選ばれている「嵐山からの相模湖」を楽しんでから積もった落ち葉を掻き分けガサガサ音を楽しみながらねん坂に下りました。

ねん坂からは県道517号で篠原に向かいます。県道には途中から歩道がありましたが、歩く方があまりいないようで苔が生えていました。

篠原(しのばらと読みます)の里で石砂山のスタンプを押して東海自然歩道で石砂山に向かいます。東海自然歩道で石砂山に登るのは初めてです。雑木林に差し込む日差しが落ち葉に影を落としてとてもきれいです。

石砂山で一休みしてから西峰に向かいます。厚く積もった落ち葉が絨毯のようです。
誰もいない静かな山頂で静寂を楽しんでから菅井に下りました。やっぱり落ち葉の積もったトレイルは楽しい。この季節ならではの山の楽しみです。
菅井からは県道76号を歩いて奥相模湖(道志ダム)に向かいました。

奥相模湖(道志ダム)に到着して相模湖と繋がりました。これで五湖のうち四湖が赤線で繋がりました。満足です。

帰りは東野バス停まで歩いて午後に1便しかないバスに乗って帰途につきました。
この地域はこのバスを逃すと大変なことになってしまうので時間が気になって落ち着かないのがネックですが、この時期は日没時間が早いのでちょうどいいかな。
やっぱり道志はいいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら