ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499552
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

初冬の北アルプス ”燕岳”

2011年11月26日(土) ~ 2011年11月27日(日)
 - 拍手
s-mochi その他5人
GPS
32:00
距離
9.0km
登り
1,299m
下り
1,299m
天候 11/26快晴、11/27晴れ後 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相模原から八王子ICを経て、豊科ICを降り、中房温泉へ向かう。24:00現在では駐車場は30%位の満杯率でしたが、朝 6:30の時点では98%(残2台)の状況です。満天の星空を満喫し、ビールで乾杯し、就寝です。 明朝は7:00頃 出発の予定です。
コース状況/
危険箇所等
2011/11/26
6:00過ぎ、未だ暗い中起床する(車中泊)。快晴、気温は-2-3℃位でしょうか。続々と人が出ていきますので遅れないように出発です。 6:50
登山口は7:00の出発でした。先頭はSさんです。 80リットルのザックが大きく、重そうに見えます。
合戦尾根は少し先から雪が出てきました。 第一ベンチには8:05に到着です。此処を過ぎると凍った雪道になります。 
天候は晴れているので、暑いくらいでした。 第二ベンチ、第三を過ぎ、富士見ベンチ(9:35) まで来ると、合戦小屋ももうすぐです。 途中、荷物用のケーブルが動き、荷物を上げていました。 (降ろしていたかも)、合戦小屋は明かりがついており、誰か居たようです。(10:10着) 合戦小屋を10:30に出発しますが、雪も可也増えてきました。 三角点には10:55に到着です。 快晴の中、槍ヶ岳、針の木岳等、眺めは最高です。 燕山荘が彼方に見えます。此処からは夏道ではなく、稜線を行く、冬道を辿ります。
12:05 やっと燕山荘に到着です。稜線に上がると雲ひとつない快晴で、剣岳、鹿島槍ガ岳、穂高岳、富士山、甲斐駒ガ岳など、本当に360度の展望です。
昼食後、燕岳頂上に向かいますが、K親子パーティを待ちます。 13:20に到着。その後、燕岳に6名で向かいます。稜線は流石に強風が舞っています。 一時間くらいで小屋に戻り、宴会の始りです。今日、山小屋には100名以上は居たでしょうか? 流石に人気の山小屋です。翌日は薄曇りの中、7:35に小屋を後にしました。 9:10 第一ベンチに到着です。大方の人が、此処でアイゼンを外しました。 9:50 中房温泉に到着です。2.5Hで出発地点に戻りました。
従来のテント場は雪の下ですが、稜線の東側(風下)には十数張のテントがあり、山小屋と合わせると相当数の人が入山しています。 中房温泉の駐車場は、第三位まで満杯のようです。
その他周辺情報 K親子は、高崎へ、Fさんは岡谷へ、我われは、ホリデー湯に行き、温泉と食事です。12:00には出発し、今日は、早いせいか、渋滞も無く3:00過ぎには帰宅しました。
本当に良い天気で最高でした。
2011/11/26 6:35 中房温泉 駐車場での出発時準備の仲間
2011年11月26日 06:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 6:35
2011/11/26 6:35 中房温泉 駐車場での出発時準備の仲間
2011/11/26 6:35 中房温泉 駐車場での出発時準備の仲間
2011年11月26日 06:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 6:35
2011/11/26 6:35 中房温泉 駐車場での出発時準備の仲間
2011/11/26 6:51 中房温泉 駐車場での出発直前のF,S,Yさん。 K親子は燕山荘で待ち合わせ。
2011年11月26日 06:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 6:51
2011/11/26 6:51 中房温泉 駐車場での出発直前のF,S,Yさん。 K親子は燕山荘で待ち合わせ。
2011/11/26 6:53 中房温泉 駐車場を出たところ。
2011年11月26日 06:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 6:53
2011/11/26 6:53 中房温泉 駐車場を出たところ。
2011/11/26 7:01 中房温泉 登山口。
2011年11月26日 07:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 7:01
2011/11/26 7:01 中房温泉 登山口。
2011/11/26 7:02 中房温泉 登山口。 天気は快晴。
2011年11月26日 07:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 7:02
2011/11/26 7:02 中房温泉 登山口。 天気は快晴。
2011/11/26 7:18 登り始めて10分で雪が出てきました。 気温は零度位でしょうか?
2011年11月26日 07:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 7:18
2011/11/26 7:18 登り始めて10分で雪が出てきました。 気温は零度位でしょうか?
2011/11/26 7:23 登り始めて未だ15分です。
2011年11月26日 07:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 7:23
2011/11/26 7:23 登り始めて未だ15分です。
2011/11/26 7:23 登り始めて未だ15分です。
2011年11月26日 07:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 7:38
2011/11/26 7:23 登り始めて未だ15分です。
2011/11/26 7:40 日差しが出てきました。
2011年11月26日 07:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 7:40
2011/11/26 7:40 日差しが出てきました。
2011/11/26 8:05 雪が増えてきましたね?? 荷揚げ用のケーブルが見えます。
2011年11月26日 08:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 8:05
2011/11/26 8:05 雪が増えてきましたね?? 荷揚げ用のケーブルが見えます。
2011/11/26 8:07 やっと休憩です。
2011年11月26日 08:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 8:07
2011/11/26 8:07 やっと休憩です。
2011/11/26 8:16 雪は数センチで靴も潜らない程度です。
2011年11月26日 08:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 8:16
2011/11/26 8:16 雪は数センチで靴も潜らない程度です。
2011/11/26 8:39 道は明瞭で、先行者の足跡もあります。
2011年11月26日 08:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 8:39
2011/11/26 8:39 道は明瞭で、先行者の足跡もあります。
2011/11/26 8:40 視界が開け雪の稜線が見えます。
2011年11月26日 08:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 8:40
2011/11/26 8:40 視界が開け雪の稜線が見えます。
2011/11/26 8:52 雪が徐々に増えてきました。
2011年11月26日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 8:52
2011/11/26 8:52 雪が徐々に増えてきました。
2011/11/26 8:53 雪が徐々に増えてきました。
2011年11月26日 08:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 8:53
2011/11/26 8:53 雪が徐々に増えてきました。
2011/11/26 9:01 またまた視界が開けました。
2011年11月26日 09:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:01
2011/11/26 9:01 またまた視界が開けました。
2011/11/26 9:11 皆 順調に歩いています。 先頭からSさん、Yさん。
2011年11月26日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:11
2011/11/26 9:11 皆 順調に歩いています。 先頭からSさん、Yさん。
2011/11/26 9:11 皆 順調に歩いています。 先頭からYさん、Fさん。
2011年11月26日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:11
2011/11/26 9:11 皆 順調に歩いています。 先頭からYさん、Fさん。
2011/11/26 9:12 快晴の青空の下 皆 順調に歩いています。 日焼け、雪目に用心です。
2011年11月26日 09:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:12
2011/11/26 9:12 快晴の青空の下 皆 順調に歩いています。 日焼け、雪目に用心です。
2011/11/26 9:30 信越方面です。
2011年11月26日 09:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:30
2011/11/26 9:30 信越方面です。
2011/11/26 9:37 本日 二回目の休憩? です。
2011年11月26日 09:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:37
2011/11/26 9:37 本日 二回目の休憩? です。
2011/11/26 9:37 右に富士山、左に 八ガ岳が綺麗に見えます。
2011年11月26日 09:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:37
2011/11/26 9:37 右に富士山、左に 八ガ岳が綺麗に見えます。
2011/11/26 9:41 再び 歩き出しますが、雪は5cm位のものです。
2011年11月26日 09:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:41
2011/11/26 9:41 再び 歩き出しますが、雪は5cm位のものです。
2011/11/26 9:56 踏み跡を外すと20cm位はあるでしょうか?
2011年11月26日 09:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:56
2011/11/26 9:56 踏み跡を外すと20cm位はあるでしょうか?
2011/11/26 9:58 燕の稜線です。
2011年11月26日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:58
2011/11/26 9:58 燕の稜線です。
2011/11/26 9:58 皆 順調です。
2011年11月26日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 9:58
2011/11/26 9:58 皆 順調です。
2011/11/26 10:08 皆 順調です。
2011年11月26日 10:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:08
2011/11/26 10:08 皆 順調です。
2011/11/26 10:12 合戦小屋に到着しました。3時間12分で到着です。
2011年11月26日 10:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:12
2011/11/26 10:12 合戦小屋に到着しました。3時間12分で到着です。
2011/11/26 10:12 合戦小屋前で暫しの休憩です。此処で数名がアイゼンを履き、ポールをピッケルに持ち替えます。
2011年11月26日 10:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:12
2011/11/26 10:12 合戦小屋前で暫しの休憩です。此処で数名がアイゼンを履き、ポールをピッケルに持ち替えます。
2011/11/26 10:12 合戦小屋に明かりがあります。
2011年11月26日 10:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:12
2011/11/26 10:12 合戦小屋に明かりがあります。
2011/11/26 10:24 アイゼン装着中です。
2011年11月26日 10:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:24
2011/11/26 10:24 アイゼン装着中です。
2011/11/26 10:28 アイゼンの調子を見ながら出発です。
2011年11月26日 10:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:28
2011/11/26 10:28 アイゼンの調子を見ながら出発です。
2011/11/26 10:39 稜線に出たらさっそく、槍ヶ岳と表銀座の稜線です。
2011年11月26日 10:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:39
2011/11/26 10:39 稜線に出たらさっそく、槍ヶ岳と表銀座の稜線です。
2011/11/26 10:39 雪と快晴の中の後ろ姿、絵になりますね。
2011年11月26日 10:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:39
2011/11/26 10:39 雪と快晴の中の後ろ姿、絵になりますね。
2011/11/26 10:41 フロントもまあまあです。
2011年11月26日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:41
2011/11/26 10:41 フロントもまあまあです。
2011/11/26 10:43 雪の量は可なり増えましたが、踏み跡もあり順調に進みます。
2011年11月26日 10:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:43
2011/11/26 10:43 雪の量は可なり増えましたが、踏み跡もあり順調に進みます。
2011/11/26 10:43 一人寂しく歩く、Yさん。 
2011年11月26日 10:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:43
2011/11/26 10:43 一人寂しく歩く、Yさん。 
2011/11/26 10:45 前方を行く二人の前に稜線とその向こうに槍の穂先を見る。
2011年11月26日 10:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:46
2011/11/26 10:45 前方を行く二人の前に稜線とその向こうに槍の穂先を見る。
2011/11/26 10:55 見渡しの良い場所に来ました。 燕山荘が見えますね。
2011年11月26日 10:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:55
2011/11/26 10:55 見渡しの良い場所に来ました。 燕山荘が見えますね。
2011/11/26 10:55 暫し眺めを堪能し、カメラを出している、Yさんと、Sさん。
2011年11月26日 10:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:55
2011/11/26 10:55 暫し眺めを堪能し、カメラを出している、Yさんと、Sさん。
2011/11/26 10:55 燕山荘のアップです。
2011年11月26日 10:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:55
2011/11/26 10:55 燕山荘のアップです。
2011/11/26 10:56 背後の大天上岳が見事です。Sさんも まあまあですが。
2011年11月26日 10:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:56
2011/11/26 10:56 背後の大天上岳が見事です。Sさんも まあまあですが。
2011/11/26 10:57 大天上岳、槍の穂先をバックに左から、Fさん、Yさん、Sさんです。
2011年11月26日 10:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:57
2011/11/26 10:57 大天上岳、槍の穂先をバックに左から、Fさん、Yさん、Sさんです。
2011/11/26 10:57 一応、私も入れていただきました。
2011年11月26日 10:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:57
2011/11/26 10:57 一応、私も入れていただきました。
2011/11/26 10:57 槍の穂先とSさんのアップです。
2011年11月26日 10:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:57
2011/11/26 10:57 槍の穂先とSさんのアップです。
2011/11/26 10:58 槍の穂先をアップしました。北鎌尾根も徐々に見えてきましたね。
2011年11月26日 10:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:58
2011/11/26 10:58 槍の穂先をアップしました。北鎌尾根も徐々に見えてきましたね。
2011/11/26 10:58 後続パーティの後ろ姿です。
2011年11月26日 10:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 10:58
2011/11/26 10:58 後続パーティの後ろ姿です。
2011/11/26 11:04 燕山荘を眺めながら進みます。
2011年11月26日 11:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:04
2011/11/26 11:04 燕山荘を眺めながら進みます。
2011/11/26 11:04 この辺でも雪の量は20-30cm位ですね。
2011年11月26日 11:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:04
2011/11/26 11:04 この辺でも雪の量は20-30cm位ですね。
2011/11/26 11:14 登ってきた道を俯瞰しますが、有明山が真っ黒ですね。
2011年11月26日 11:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:14
2011/11/26 11:14 登ってきた道を俯瞰しますが、有明山が真っ黒ですね。
2011/11/26 11:14 下山するパーティとすれ違います。
2011年11月26日 11:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:14
2011/11/26 11:14 下山するパーティとすれ違います。
2011/11/26 11:18 Sさん、お得意のポーズです。
2011年11月26日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:18
2011/11/26 11:18 Sさん、お得意のポーズです。
2011/11/26 11:18 今日の天気では写真が進みますね。
2011年11月26日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:18
2011/11/26 11:18 今日の天気では写真が進みますね。
2011/11/26 11:18 今日の天気では写真が進みますね。中々、燕山荘に行きつきません。
2011年11月26日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:18
2011/11/26 11:18 今日の天気では写真が進みますね。中々、燕山荘に行きつきません。
2011/11/26 11:18 どうだ、この眺めは!!
2011年11月26日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:18
2011/11/26 11:18 どうだ、この眺めは!!
2011/11/26 11:19 ほぼ、無風、快晴です。富士山も綺麗ですね。
2011年11月26日 11:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:19
2011/11/26 11:19 ほぼ、無風、快晴です。富士山も綺麗ですね。
2011/11/26 11:20 もう直ぐの様ですが、まだまだ。
2011年11月26日 11:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:20
2011/11/26 11:20 もう直ぐの様ですが、まだまだ。
2011/11/26 11:20 カメラにポーズ。
2011年11月26日 11:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:20
2011/11/26 11:20 カメラにポーズ。
2011/11/26 11:22 燕山荘までは、まだまだでした。
2011年11月26日 11:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:22
2011/11/26 11:22 燕山荘までは、まだまだでした。
2011/11/26 11:33 この辺から雪が増えてきました。ルートを外れると、膝くらいまで潜ります。
2011年11月26日 11:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:33
2011/11/26 11:33 この辺から雪が増えてきました。ルートを外れると、膝くらいまで潜ります。
2011/11/26 11:43 今日一日、この青空の中に居られるのでしょうか?
2011年11月26日 11:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:43
2011/11/26 11:43 今日一日、この青空の中に居られるのでしょうか?
2011/11/26 11:44 赤いザックが白い雪、青い空に映えますね。
2011年11月26日 11:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:44
2011/11/26 11:44 赤いザックが白い雪、青い空に映えますね。
2011/11/26 11:45
2011年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
2011/11/26 11:45
2011/11/26 11:45 立ち止まっては写真ばかり撮っています。
2011年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
2011/11/26 11:45 立ち止まっては写真ばかり撮っています。
2011/11/26 11:45 私は、写真を撮っているSさんを狙っています。
2011年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
2011/11/26 11:45 私は、写真を撮っているSさんを狙っています。
2011/11/26 11:45 振り返って、八ガ岳、富士山、南アルプスです。
2011年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
2011/11/26 11:45 振り返って、八ガ岳、富士山、南アルプスです。
2011/11/26 11:58 燕山荘 直下まで来ました。
2011年11月26日 11:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 11:58
2011/11/26 11:58 燕山荘 直下まで来ました。
2011/11/26 12:04 やっと縦走路に出ました。 槍ヶ岳と北鎌尾根が素晴らしいです。40年近く前の11/23辺りに行った北鎌尾根が脳裏をかすめます。
2011年11月26日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:04
2011/11/26 12:04 やっと縦走路に出ました。 槍ヶ岳と北鎌尾根が素晴らしいです。40年近く前の11/23辺りに行った北鎌尾根が脳裏をかすめます。
2011/11/26 12:04 一応、槍から穂高も入れておきます。 
2011年11月26日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:04
2011/11/26 12:04 一応、槍から穂高も入れておきます。 
2011/11/26 12:04 燕山荘越しの燕岳です。
2011年11月26日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:04
2011/11/26 12:04 燕山荘越しの燕岳です。
2011/11/26 12:04 登ってきた稜線です。
2011年11月26日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:04
2011/11/26 12:04 登ってきた稜線です。
2011/11/26 12:04 雪に覆われた、燕山荘です。
今日が、一応最終日です。但し、年末年始は開けるそうですが。
2011年11月26日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:04
2011/11/26 12:04 雪に覆われた、燕山荘です。
今日が、一応最終日です。但し、年末年始は開けるそうですが。
2011/11/26 12:05 燕山荘の展望席から、槍ヶ岳と同行者です。
2011年11月26日 12:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:05
2011/11/26 12:05 燕山荘の展望席から、槍ヶ岳と同行者です。
2011/11/26 12:05 燕山荘の展望席から、笠ガ岳が綺麗です。
2011年11月26日 12:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:05
2011/11/26 12:05 燕山荘の展望席から、笠ガ岳が綺麗です。
2011/11/26 12:05 燕山荘の展望席から、槍ヶ岳と私です。
2011年11月26日 12:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:06
2011/11/26 12:05 燕山荘の展望席から、槍ヶ岳と私です。
2011/11/26 12:08 燕山荘の展望席から、市街地を望みます。
2011年11月26日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:08
2011/11/26 12:08 燕山荘の展望席から、市街地を望みます。
2011/11/26 12:08 燕山荘の展望席から、南アルプスが、見える範囲、全ての地域で快晴ですね。
2011年11月26日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:08
2011/11/26 12:08 燕山荘の展望席から、南アルプスが、見える範囲、全ての地域で快晴ですね。
2011/11/26 12:05 燕山荘の屋根越しに、野口五郎岳、烏帽子岳、不動岳 方面です。
2011年11月26日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:08
2011/11/26 12:05 燕山荘の屋根越しに、野口五郎岳、烏帽子岳、不動岳 方面です。
2011/11/26 12:08 この時間はテントが1張ですが、徐々に増えていきますよ----。
2011年11月26日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:08
2011/11/26 12:08 この時間はテントが1張ですが、徐々に増えていきますよ----。
2011/11/26 12:09 燕山荘の展望席から、更にアップで槍ヶ岳と同行者です。
2011年11月26日 12:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:09
2011/11/26 12:09 燕山荘の展望席から、更にアップで槍ヶ岳と同行者です。
2011/11/26 12:10 北穂高の手前に大キレットが。 
2011年11月26日 12:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 12:10
2011/11/26 12:10 北穂高の手前に大キレットが。 
2011/11/26 13:24 展望席から稜線に上がり、燕山荘の玄関前から、再び槍ヶ岳、北鎌尾根です。
2011年11月26日 13:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:24
2011/11/26 13:24 展望席から稜線に上がり、燕山荘の玄関前から、再び槍ヶ岳、北鎌尾根です。
2011/11/26 13:24 。
2011年11月26日 13:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:24
2011/11/26 13:24 。
2011/11/26 13:24 展望席から稜線に上がり、燕山荘の玄関前から燕岳です。
2011年11月26日 13:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:24
2011/11/26 13:24 展望席から稜線に上がり、燕山荘の玄関前から燕岳です。
2011/11/26 13:24 ??
2011年11月26日 13:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:24
2011/11/26 13:24 ??
2011/11/26 13:24 燕山荘の玄関前です。
2011年11月26日 13:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:24
2011/11/26 13:24 燕山荘の玄関前です。
2011/11/26 13:25 燕山荘の玄関前です。
2011年11月26日 13:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:25
2011/11/26 13:25 燕山荘の玄関前です。
2011/11/26 13:27 燕山荘の玄関前です。燕岳へ行く前に、SさんK親子共々 記念撮影。
2011年11月26日 13:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:27
2011/11/26 13:27 燕山荘の玄関前です。燕岳へ行く前に、SさんK親子共々 記念撮影。
2011/11/26 13:35 燕岳に向かいます。 現在の稜線は強風が吹いています。 明日の天気は??ですね。
2011年11月26日 13:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:35
2011/11/26 13:35 燕岳に向かいます。 現在の稜線は強風が吹いています。 明日の天気は??ですね。
2011/11/26 13:51 燕岳へ。 ゆるーい登りです。
2011年11月26日 13:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:51
2011/11/26 13:51 燕岳へ。 ゆるーい登りです。
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。仲間が 皆 写真を撮っています。
2011年11月26日 13:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:57
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。仲間が 皆 写真を撮っています。
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。一応 三角点は確保です。
2011年11月26日 13:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:57
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。一応 三角点は確保です。
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。遠くに針の木岳が綺麗に見えます。
2011年11月26日 13:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:57
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。遠くに針の木岳が綺麗に見えます。
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。遠くに烏帽子岳、不動岳が見えます。
2011年11月26日 13:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:57
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。遠くに烏帽子岳、不動岳が見えます。
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。遠くに不動岳から針の木岳の稜線です。
2011年11月26日 13:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:58
2011/11/26 13:57 燕岳頂上です。遠くに不動岳から針の木岳の稜線です。
2011/11/26 13:59 燕岳頂上です。皆で記念撮影−1です。
2011年11月26日 13:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:59
2011/11/26 13:59 燕岳頂上です。皆で記念撮影−1です。
2011/11/26 13:59 燕岳頂上です。皆で記念撮影−2です。
2011年11月26日 13:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:59
2011/11/26 13:59 燕岳頂上です。皆で記念撮影−2です。
2011/11/26 13:59 燕岳頂上です。頂上プレートも押さえます。
2011年11月26日 13:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 13:59
2011/11/26 13:59 燕岳頂上です。頂上プレートも押さえます。
2011/11/26 14:01 燕岳頂上から燕山荘を。
2011年11月26日 14:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:01
2011/11/26 14:01 燕岳頂上から燕山荘を。
2011/11/26 14:02 燕岳頂上を後にします。
2011年11月26日 14:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:02
2011/11/26 14:02 燕岳頂上を後にします。
2011/11/26 14:02 燕岳頂上を後にします。
2011年11月26日 14:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:02
2011/11/26 14:02 燕岳頂上を後にします。
2011/11/26 14:03 燕山荘と富士山です。
2011年11月26日 14:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:03
2011/11/26 14:03 燕山荘と富士山です。
2011/11/26 14:03 燕山荘と大天上岳です。
2011年11月26日 14:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:03
2011/11/26 14:03 燕山荘と大天上岳です。
2011/11/26 14:05 立ち止まった、Yさん、Fさんです。
2011年11月26日 14:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:05
2011/11/26 14:05 立ち止まった、Yさん、Fさんです。
2011/11/26 14:05 Sさんも続きます。
2011年11月26日 14:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:05
2011/11/26 14:05 Sさんも続きます。
2011/11/26 14:10 雪が強風に飛ばされ、岩肌を出した、燕岳の姿です。
2011年11月26日 14:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:10
2011/11/26 14:10 雪が強風に飛ばされ、岩肌を出した、燕岳の姿です。
2011/11/26 14:10 強風に煽られながら燕山荘に向かいます。
2011年11月26日 14:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:10
2011/11/26 14:10 強風に煽られながら燕山荘に向かいます。
2011/11/26 14:21 燕岳で有名なイルカ岩です。
2011年11月26日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:21
2011/11/26 14:21 燕岳で有名なイルカ岩です。
2011/11/26 14:21 燕岳で有名な???岩です。
2011年11月26日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:21
2011/11/26 14:21 燕岳で有名な???岩です。
2011/11/26 14:22 槍ヶ岳 北鎌尾根ですが、日が高くなるにつれ、鮮明さが薄れてきます。
2011年11月26日 14:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:22
2011/11/26 14:22 槍ヶ岳 北鎌尾根ですが、日が高くなるにつれ、鮮明さが薄れてきます。
2011/11/26 14:23 燕岳で有名なイルカ岩です。 口の形がそのままですね。
2011年11月26日 14:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:23
2011/11/26 14:23 燕岳で有名なイルカ岩です。 口の形がそのままですね。
2011/11/26 14:25 燕岳で有名なイルカ岩です。微かに太陽を入れてみました。
2011年11月26日 14:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:25
2011/11/26 14:25 燕岳で有名なイルカ岩です。微かに太陽を入れてみました。
2011/11/26 14:38 燕山荘の玄関前にありました。何でしょうか?
2011年11月26日 14:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:38
2011/11/26 14:38 燕山荘の玄関前にありました。何でしょうか?
2011/11/26 14:38 テントが増えています。 まだまだ増えますよーー!
2011年11月26日 14:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:38
2011/11/26 14:38 テントが増えています。 まだまだ増えますよーー!
2011/11/26 14:38 燕山荘 玄関前にある方向版ですね。
2011年11月26日 14:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:38
2011/11/26 14:38 燕山荘 玄関前にある方向版ですね。
2011/11/26 14:40 燕山荘越しに、またまた 富士山です。 今日は 一日中 見えてますね。
2011年11月26日 14:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:40
2011/11/26 14:40 燕山荘越しに、またまた 富士山です。 今日は 一日中 見えてますね。
2011/11/26 14:40 燕山荘から 穂高町 方面です。
2011年11月26日 14:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 14:40
2011/11/26 14:40 燕山荘から 穂高町 方面です。
2011/11/26 17:02 宴会も終わり、夕食前の日没です。槍、笠 が輝いています。
2011年11月26日 17:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:02
2011/11/26 17:02 宴会も終わり、夕食前の日没です。槍、笠 が輝いています。
2011/11/26 17:03 野口五郎岳 方面です。
2011年11月26日 17:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:03
2011/11/26 17:03 野口五郎岳 方面です。
2011/11/26 17:03 山ガールです。
2011年11月26日 17:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:03
2011/11/26 17:03 山ガールです。
2011/11/26 17:03 夕日に映える燕山荘です。
2011年11月26日 17:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:03
2011/11/26 17:03 夕日に映える燕山荘です。
2011/11/26 17:03 徐々に暗くなります。
2011年11月26日 17:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:03
2011/11/26 17:03 徐々に暗くなります。
2011/11/26 17:03 徐々に暗くなります。誰のシルエット?
2011年11月26日 17:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:03
2011/11/26 17:03 徐々に暗くなります。誰のシルエット?
2011/11/26 17:08 徐々に暗くなります。だんだん寒くなってきました。 Sさんですね。
2011年11月26日 17:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:08
2011/11/26 17:08 徐々に暗くなります。だんだん寒くなってきました。 Sさんですね。
2011/11/26 17:08 Sさんでしたので、ストロボでもう一枚。 西鎌尾根のシルエットが見事です。
2011年11月26日 17:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:08
2011/11/26 17:08 Sさんでしたので、ストロボでもう一枚。 西鎌尾根のシルエットが見事です。
2011/11/26 17:08 殆ど日が沈みました。 燕山荘を記念に。
2011年11月26日 17:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:08
2011/11/26 17:08 殆ど日が沈みました。 燕山荘を記念に。
2011/11/26 17:16 喫茶室の状況です。 混んでる--!
2011年11月26日 17:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:16
2011/11/26 17:16 喫茶室の状況です。 混んでる--!
2011/11/26 17:19 今夜の寝床です。 我々は二階の二段ベットの更に二階です。
2011年11月26日 17:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:19
2011/11/26 17:19 今夜の寝床です。 我々は二階の二段ベットの更に二階です。
2011/11/26 17:19 もう寝てる人が、Yさんですね。Sさんが はい ポーズ。
2011年11月26日 17:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:19
2011/11/26 17:19 もう寝てる人が、Yさんですね。Sさんが はい ポーズ。
2011/11/26 17:31 今夜の寝床です。 Kさん お若いですネーー!
2011年11月26日 17:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:33
2011/11/26 17:31 今夜の寝床です。 Kさん お若いですネーー!
2011/11/26 17:51 売店のショーウインドウですが?
2011年11月26日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 17:51
2011/11/26 17:51 売店のショーウインドウですが?
2011/11/26 17:43 食堂です。これから 食事ですね。只今 準備中。
2011年11月26日 18:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 18:43
2011/11/26 17:43 食堂です。これから 食事ですね。只今 準備中。
2011/11/26 17:46 食堂の明かりです。 雰囲気有りますね。−1
2011年11月26日 18:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 18:46
2011/11/26 17:46 食堂の明かりです。 雰囲気有りますね。−1
2011/11/26 17:46 食堂の明かりです。 雰囲気有りますね。−2
2011年11月26日 18:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/26 18:46
2011/11/26 17:46 食堂の明かりです。 雰囲気有りますね。−2
2011/11/27 6:36 東の地平線? から陽が昇ってきます。
2011年11月27日 06:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 6:36
2011/11/27 6:36 東の地平線? から陽が昇ってきます。
2011/11/27 6:38 有明山方面です。
2011年11月27日 06:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 6:38
2011/11/27 6:38 有明山方面です。
2011/11/27 6:42 正に 拡大した太陽です。 少々 曇り気味ですね。
2011年11月27日 06:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 6:42
2011/11/27 6:42 正に 拡大した太陽です。 少々 曇り気味ですね。
2011/11/27 6:42 有明山の右から太陽が昇ってきます。
2011年11月27日 06:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 6:42
2011/11/27 6:42 有明山の右から太陽が昇ってきます。
2011/11/27 6:46 微かに、朝日に輝く燕岳です。
2011年11月27日 06:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 6:46
2011/11/27 6:46 微かに、朝日に輝く燕岳です。
2011/11/27 7:25  天候悪化の兆しです。
2011年11月27日 07:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:25
2011/11/27 7:25  天候悪化の兆しです。
2011/11/27 7:26 当分お目にかかれない、北鎌尾根。
2011年11月27日 07:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:26
2011/11/27 7:26 当分お目にかかれない、北鎌尾根。
2011/11/27 7:26 キレットと北穂です。
2011年11月27日 07:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:26
2011/11/27 7:26 キレットと北穂です。
2011/11/27 7:26 槍穂です。
2011年11月27日 07:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:26
2011/11/27 7:26 槍穂です。
2011/11/27 7:35 アイゼンを付け、そろそろ下山の準備です。
2011年11月27日 07:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:35
2011/11/27 7:35 アイゼンを付け、そろそろ下山の準備です。
2011/11/27 7:35 下山の準備完了ですか? Yさん。
2011年11月27日 07:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:35
2011/11/27 7:35 下山の準備完了ですか? Yさん。
2011/11/27 7:35 下山の準備完了ですか? Sさん。
2011年11月27日 07:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:35
2011/11/27 7:35 下山の準備完了ですか? Sさん。
2011/11/27 7:35 下山の準備完了ですか? K親子。
2011年11月27日 07:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:35
2011/11/27 7:35 下山の準備完了ですか? K親子。
2011/11/27 7:37 下山の準備完了ですか? Sさん、Kさん。
2011年11月27日 07:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:37
2011/11/27 7:37 下山の準備完了ですか? Sさん、Kさん。
2011/11/27 7:39 いよいよ下山開始です。
2011年11月27日 07:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:39
2011/11/27 7:39 いよいよ下山開始です。
2011/11/27 7:41 今年最後の槍穂です。
2011年11月27日 07:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:41
2011/11/27 7:41 今年最後の槍穂です。
2011/11/27 7:41 大天上岳もです。
2011年11月27日 07:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:41
2011/11/27 7:41 大天上岳もです。
2011/11/27 7:42 一目散に降りていきます。
2011年11月27日 07:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:42
2011/11/27 7:42 一目散に降りていきます。
2011/11/27 7:43 一目散に降りていきます。皆 早いこと。
2011年11月27日 07:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:43
2011/11/27 7:43 一目散に降りていきます。皆 早いこと。
2011/11/27 7:43 一目散に降りていきます。皆 早いこと。写真を撮りながら何とかついて行きます。
2011年11月27日 07:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:43
2011/11/27 7:43 一目散に降りていきます。皆 早いこと。写真を撮りながら何とかついて行きます。
2011/11/27 7:43 私の足元です。 下りは一応 アイゼン装着しています。
2011年11月27日 07:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:43
2011/11/27 7:43 私の足元です。 下りは一応 アイゼン装着しています。
2011/11/27 7:44 良いアングルですね。
2011年11月27日 07:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:44
2011/11/27 7:44 良いアングルですね。
2011/11/27 7:47 之も 良いアングルですね。
2011年11月27日 07:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:47
2011/11/27 7:47 之も 良いアングルですね。
2011/11/27 7:47 同じく。
2011年11月27日 07:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:47
2011/11/27 7:47 同じく。
2011/11/27 7:48 燕山荘を振り返ります。歩き始めて7分です。
2011年11月27日 07:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:48
2011/11/27 7:48 燕山荘を振り返ります。歩き始めて7分です。
2011/11/27 7:48 燕岳振り返ります。
2011年11月27日 07:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:48
2011/11/27 7:48 燕岳振り返ります。
2011/11/27 7:52 どんどん下ります。
2011年11月27日 07:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 7:52
2011/11/27 7:52 どんどん下ります。
2011/11/27 8:06 本当に最後の槍ヶ岳です。
2011年11月27日 08:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 8:06
2011/11/27 8:06 本当に最後の槍ヶ岳です。
2011/11/27 8:10 早 合戦小屋到着です。 出発から30分です。
2011年11月27日 08:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 8:10
2011/11/27 8:10 早 合戦小屋到着です。 出発から30分です。
2011/11/27 8:13 皆 アイゼンを外します。
2011年11月27日 08:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 8:13
2011/11/27 8:13 皆 アイゼンを外します。
2011/11/27 8:22 再び ダッシュです。
2011年11月27日 08:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 8:22
2011/11/27 8:22 再び ダッシュです。
2011/11/27 8:23 早いですね。
2011年11月27日 08:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 8:23
2011/11/27 8:23 早いですね。
2011/11/27 8:45 やっと一時間経ちました。
2011年11月27日 08:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 8:45
2011/11/27 8:45 やっと一時間経ちました。
2011/11/27 9:11 第二ベンチでしょうか?
2011年11月27日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 9:11
2011/11/27 9:11 第二ベンチでしょうか?
2011/11/27 9:32 此処は第一ベンチすね。
2011年11月27日 09:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 9:32
2011/11/27 9:32 此処は第一ベンチすね。
2011/11/27 9:32 たぶん第一ベンチでしょう。
2011年11月27日 09:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 9:32
2011/11/27 9:32 たぶん第一ベンチでしょう。
2011/11/27 9:45 また下ります。約二時間経過です。
2011年11月27日 09:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 9:45
2011/11/27 9:45 また下ります。約二時間経過です。
2011/11/27 9:57 中房温泉 到着です。
2011年11月27日 09:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 9:57
2011/11/27 9:57 中房温泉 到着です。
2011/11/27 10:15 之から温泉に直行です。
2011年11月27日 10:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 10:15
2011/11/27 10:15 之から温泉に直行です。
2011/11/27 10:15 之から温泉に直行です。
2011年11月27日 10:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/27 10:15
2011/11/27 10:15 之から温泉に直行です。
撮影機器:

感想

年末年始以外で今年最後となる、燕山荘ですが、ほぼ満室で、テント場も大いに賑わっていました。 山は手頃な登り、雪があり、冬山入門には最適ではないでしょうか。
好天にも恵まれ大いに堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら