ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4998420
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波

奥白根東稜

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
9.1km
登り
972m
下り
971m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:25
合計
8:40
距離 9.1km 登り 972m 下り 973m
6:40
7
8:32
21
8:53
8:54
256
13:10
13:20
30
13:50
14:02
72
天候 曇り、時折雪
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口P利用
コース状況/
危険箇所等
東稜取り付き地点はミスルートしていますので参考にしないでくださいね……とても悪いです
h)1週間ですっかり積もりましたなぁ
2022年12月11日 06:44撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 6:44
h)1週間ですっかり積もりましたなぁ
h)まずは弥陀が池にむけて樹林帯を進みます
2022年12月11日 07:46撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 7:46
h)まずは弥陀が池にむけて樹林帯を進みます
h)弥陀が池。氷結と積雪で湖面を歩きます、が時々足元から嫌な感触と音が…ひぃぃ
2022年12月11日 08:34撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 8:34
h)弥陀が池。氷結と積雪で湖面を歩きます、が時々足元から嫌な感触と音が…ひぃぃ
h)続いて五色沼。
2022年12月11日 09:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 9:00
h)続いて五色沼。
h)五色沼から避難小屋に向かうこのあたりから登山道を逸れてゆきます
2022年12月11日 09:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 9:15
h)五色沼から避難小屋に向かうこのあたりから登山道を逸れてゆきます
h)uさんがワカンを装備して突撃
2022年12月11日 09:24撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 9:24
h)uさんがワカンを装備して突撃
h)途中でトレースを見つけて楽ができましたが、雪に埋もれたのか、取り付き手前でトレースが無くなりました。膝ラッセルで進みまーす
2022年12月11日 10:05撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 10:05
h)途中でトレースを見つけて楽ができましたが、雪に埋もれたのか、取り付き手前でトレースが無くなりました。膝ラッセルで進みまーす
h)取り付きポイントを探してウロウロ、ここからかな、というところで取り付きましたが、かなり悪かったです。反省。
2022年12月11日 10:40撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 10:40
h)取り付きポイントを探してウロウロ、ここからかな、というところで取り付きましたが、かなり悪かったです。反省。
h)uさんはフリーで抜けましたが、残り3名はロープを出して。
2022年12月11日 11:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 11:14
h)uさんはフリーで抜けましたが、残り3名はロープを出して。
h)本来の(適切であろう)ルート付近で待機するuさんとh。
4
h)本来の(適切であろう)ルート付近で待機するuさんとh。
h)振り返ると五色沼
2022年12月11日 11:26撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
12/11 11:26
h)振り返ると五色沼
h)あちらは前白根方向
2022年12月11日 11:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 11:27
h)あちらは前白根方向
h)さて、全員無事に東稜に乗れましたので進みます
2022年12月11日 11:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 11:36
h)さて、全員無事に東稜に乗れましたので進みます
h)岩と雪の稜線を進むkoさんとkaさん
2022年12月11日 11:38撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 11:38
h)岩と雪の稜線を進むkoさんとkaさん
h)雰囲気抜群ですねぇ
2022年12月11日 11:41撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:41
h)雰囲気抜群ですねぇ
h)概ねガスと雪ですが、時折晴れ間が見えるのが有難い
5
h)概ねガスと雪ですが、時折晴れ間が見えるのが有難い
h)ナイフリッジ中のkoさん
10
h)ナイフリッジ中のkoさん
h)トンガリ岩
2022年12月11日 11:47撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
12/11 11:47
h)トンガリ岩
h)五色沼バックに進みます
2
h)五色沼バックに進みます
h)大岩が見えてきました
3
h)大岩が見えてきました
h)フリーでも行けそうだけど、シーズン初めですし折角ですし、支点をとりながらとしました。
30m補助ロープ1本使用
7
h)フリーでも行けそうだけど、シーズン初めですし折角ですし、支点をとりながらとしました。
30m補助ロープ1本使用
h)uさんリード。ピナクルにスリングと、ボールナッツで中間支点を取られてました。
7
h)uさんリード。ピナクルにスリングと、ボールナッツで中間支点を取られてました。
h)続いてkaさんリード。
2022年12月11日 12:33撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 12:33
h)続いてkaさんリード。
h)終了点はピナクルに長スリング
2022年12月11日 12:42撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 12:42
h)終了点はピナクルに長スリング
h)大岩を越えればあとは簡単な岩稜歩きです。ロープはたたまずコイル巻きにして、敢えてコンテで進みアルパイン気分でトップアウトしました笑
2022年12月11日 12:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 12:54
h)大岩を越えればあとは簡単な岩稜歩きです。ロープはたたまずコイル巻きにして、敢えてコンテで進みアルパイン気分でトップアウトしました笑
h)kaさんkoさん組もゴール!
2022年12月11日 13:05撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 13:05
h)kaさんkoさん組もゴール!
h)山頂付近は風と雪と低温で長居できそうにないので、下ってしまいます。
5
h)山頂付近は風と雪と低温で長居できそうにないので、下ってしまいます。
h)楽しかったです、お疲れ様でした!
2022年12月11日 15:20撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 15:20
h)楽しかったです、お疲れ様でした!
撮影機器:

感想




↑山行を手短に。1.5分動画もどうぞ。
先週に引き続き、皆さんと日光白根山へ。
今回はプチアルパインな奥白根東稜です。

ここは1年と少し前の秋、お試しアルパインでyamamossanに連れて行ってもらった場所、当時は薮岩を少しやったくらい、リードもほとんどしてない頃だったので、大岩もドキドキしながら登ったなぁ。
なんて思い出があるのに取り付きポイントを誤ってしまい、悪いトラバースからスタートする羽目になりました。皆さん申し訳ない。
その後はスムーズに進み、お手軽だけどしっかり岩と雪の世界を楽しむことができました。
皆さん今回も素晴らしい山行をありがとうございました。また次回もよろしくお願いします!

hirosioさん、いつも企画ありがとう。実は先週から東稜に行きたいなと思っていてジャストなタイミングでした。

先週から打って変わってしっかり雪がついており冬山の到来という感じ。

とはいえ降りたての雪は氷結が甘くアックスはほとんど効かず、アイゼンで雪中の岩を踏みやすかったりとこの時期なりの難しさがある。取り付きまではトレースがないと膝ラッセルとなるためパーティで一つはワカンがあった方が良い。

核心の大岩はフリーでも可能だが、冬季登攀に慣れてない人がいる場合はロープを出した方が無難。プロテクションはナッツやマイクロカムが使える。岩は脆くテスティングは入念に。個人的にはアックスの岩へのフッキングももっと念入りにテスティングする習慣をつけたい。

今回取り付きのルーファイをミスし、無用に悪いトラバースをすることになった。
今後の改善点は以下の通り
・GPSログを信用し過ぎない。自分の目で見たルーファイをもっと信用する
・セオリーに合わないルート取りをしない。今回は稜線の突端を見送って側面に回り込んでしまった。
・間違いに気づいたら面倒がらずに引き返そう
・想定外のライン取りをする時は一見簡単そうに見えても脆い可能性があり、極力ロープを出す。
・何となくのパーティ全体の雰囲気に身を任せない。アルパインではお互いの意見をしっかり出し合うことが大事。

とはいえハプニングを臨機応変にリカバリーする力も大事だし、実際フリーでとりついたトラバースが今回一番アルパイン的で面白かったので結果的には良しとする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

お疲れ様でした。天気が大丈夫か心配しましたが、無事抜けられて良かった!

時折日が差すのがアルパイン的な雰囲気でステキです。
2022/12/13 8:45
yamamossanさん
当日はお会いできませんでしたね、残念!
天気は行動に困難をきたすほど悪化もせず、程よいアルパイン感で良かったです!
気にかけてくださりありがとうございます、またよろしくお願いします!
2022/12/13 15:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら