ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

黒嶽荘から前岳高塚山、からの男池下山

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
鼻水 その他1人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
941m
下り
823m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:45
合計
8:10
6:00
35
黒嶽荘
6:35
6:35
35
白水分かれ
7:10
7:15
20
展望岩ぽいトコ
7:35
7:35
35
あと500m看板
8:10
8:20
40
前岳(おやつ!)
9:00
9:00
60
上台ウツシ
10:00
10:00
45
高塚へ700m看板
10:45
10:50
10
高塚山
11:00
11:00
45
天狗分かれ
11:45
12:00
60
風穴(お昼ごはん!)
13:00
13:00
30
ソババッケ
13:30
13:40
30
かくし水
14:10
男池駐車場
体脂肪率25%なりにのろい。時間はだいたいです。
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男池駐車場は広い、きれい 水洗トイレ有、紙有
白水鉱泉は6時前にはロープ張ってて入れず、ここは広かった
その先の黒嶽荘は、看板手前に駐車スペース有、廃墟の前に駐車したけど…いいのかわかんない。。。すいません…
コース状況/
危険箇所等
苔で滑りやすいような気が
廃墟前に停めたけど…
2
廃墟前に停めたけど…
ココでもよかったのかなあ、奥に黒嶽荘への木の看板
1
ココでもよかったのかなあ、奥に黒嶽荘への木の看板
ヤブハギかヌスビトハギ 
葉っぱ撮り忘れて見分けつかず…
登山口までの舗装路にいろいろ咲いてた
ぶれとる
2
ヤブハギかヌスビトハギ 
葉っぱ撮り忘れて見分けつかず…
登山口までの舗装路にいろいろ咲いてた
ぶれとる
ガンクビソウ
なんかのつぼみと思いこんでたけど、これが完全系みたい
2
ガンクビソウ
なんかのつぼみと思いこんでたけど、これが完全系みたい
こんな道
どんどんいこー
白水分かれ
あと1200mらしい
2
白水分かれ
あと1200mらしい
イヌトウバナ
地味に咲いてるので時々写真
2
イヌトウバナ
地味に咲いてるので時々写真
景色ちょっと見えてきた
1
景色ちょっと見えてきた
写真じゃわかんないけど、結構急登
2
写真じゃわかんないけど、結構急登
100mごとにこの看板
2
100mごとにこの看板
展望岩 
もやがいい感じ、猫耳の手前は花牟礼山とかかなあ。。崩平山??わかんないから調べる⇒花牟礼山
5
展望岩 
もやがいい感じ、猫耳の手前は花牟礼山とかかなあ。。崩平山??わかんないから調べる⇒花牟礼山
1人で休憩
ホツツジらしい
木にいっぱい咲いてて気になってた花
(memo:ミヤマホツツジは花柱が像みたいに曲がるのでこれはミヤマじゃない、有毒)
2
ホツツジらしい
木にいっぱい咲いてて気になってた花
(memo:ミヤマホツツジは花柱が像みたいに曲がるのでこれはミヤマじゃない、有毒)
地味にあと500mだって
1
地味にあと500mだって
ツルシキミの実発見
1
ツルシキミの実発見
ときたま展望があった
祖母傾方面じゃないかなとか、わからんけど
4
ときたま展望があった
祖母傾方面じゃないかなとか、わからんけど
オオイタドリ?
わっさわさ
1
オオイタドリ?
わっさわさ
苔苔なので滑る恐怖がある
3
苔苔なので滑る恐怖がある
岩に囲まれたトコ
ものの〜け〜たち〜だけ〜、だな
6
岩に囲まれたトコ
ものの〜け〜たち〜だけ〜、だな
虫!!食べたくない感じがする…
3
虫!!食べたくない感じがする…
ノリウツギぽい
看板ありがとー
前岳頂上前でおやつ休憩
この場所いい
3
前岳頂上前でおやつ休憩
この場所いい
おやつ休憩したトコにいたオトギリソウ的な 
結局、ちっちゃいオトギリソウってことで…
種類が果てしなくてわからない…
4
おやつ休憩したトコにいたオトギリソウ的な 
結局、ちっちゃいオトギリソウってことで…
種類が果てしなくてわからない…
滞在時間1分
ヒヨドリバナがいたるとこにおった
2
ヒヨドリバナがいたるとこにおった
前岳のすぐ先にある岩
ココがごはんポイントだったかあ
四方にいろんな山があって眺めがいい
4
前岳のすぐ先にある岩
ココがごはんポイントだったかあ
四方にいろんな山があって眺めがいい
岩から見た高塚山と天狗??⇒違うし!こっからは見えないし!
山肌白いのはイタドリかノリウツギか…わかんない
2
岩から見た高塚山と天狗??⇒違うし!こっからは見えないし!
山肌白いのはイタドリかノリウツギか…わかんない
急降下〜短足はつらいねえ
1
急降下〜短足はつらいねえ
下ったとこにあったアキノキリンソウ!
もう秋に向かってる
2
下ったとこにあったアキノキリンソウ!
もう秋に向かってる
コウモリソウが開花してた!
これ結構いっぱいいた
葉がコウモリの翼広げた形に似てるかららしい
たいてい見分けについては葉っぱが重要な場合が多いから葉っぱも撮らないかん、がいつも忘れる
5
コウモリソウが開花してた!
これ結構いっぱいいた
葉がコウモリの翼広げた形に似てるかららしい
たいてい見分けについては葉っぱが重要な場合が多いから葉っぱも撮らないかん、がいつも忘れる
上台ウツシってどんな意味だ
1
上台ウツシってどんな意味だ
オオマルバテンニンソウに会えるとは!!
と思ったら、ミカエリソウ??
ここを掻き分けて行きやす
(memo:オオマルバテンニンソウは大型で葉が丸い!!いや、やっぱオオマルバテンニンソウかも、わからん!!!)
3
オオマルバテンニンソウに会えるとは!!
と思ったら、ミカエリソウ??
ここを掻き分けて行きやす
(memo:オオマルバテンニンソウは大型で葉が丸い!!いや、やっぱオオマルバテンニンソウかも、わからん!!!)
展望いい場所再び
左から、北大船、三俣、平治だと思われる
三俣も見れて嬉しい 
3
展望いい場所再び
左から、北大船、三俣、平治だと思われる
三俣も見れて嬉しい 
やっと看板現る!!がまだあと700mか。。。下ったり上ったりの繰り返しだからだ
1
やっと看板現る!!がまだあと700mか。。。下ったり上ったりの繰り返しだからだ
と思ったら、フクオウソウに出会えるとは!!的なーー
秋の気配を感じさせる花
おじいさんみたいな花やなあ
3
と思ったら、フクオウソウに出会えるとは!!的なーー
秋の気配を感じさせる花
おじいさんみたいな花やなあ
看板あると頑張れるような気がする
1
看板あると頑張れるような気がする
バックに私が好きな大船見えた!!
頂上着いたことよりそっちのほうが嬉しい
この頃から雨が普通に降り出したのでさっさと下る
6
バックに私が好きな大船見えた!!
頂上着いたことよりそっちのほうが嬉しい
この頃から雨が普通に降り出したのでさっさと下る
天狗と前岳?前岳は正解かはわからないけど⇒前岳じゃないよ!なんとかの森って呼ばれてるとこ!!
天狗は岩岩してるしかっこええなーー 
でも雨だし疲れたので行かない
次回によろしくです
2
天狗と前岳?前岳は正解かはわからないけど⇒前岳じゃないよ!なんとかの森って呼ばれてるとこ!!
天狗は岩岩してるしかっこええなーー 
でも雨だし疲れたので行かない
次回によろしくです
ココまでは割と普通の下り
1
ココまでは割と普通の下り
天狗分かれから風穴までの下りが歩きづらい
ずるずるなりそう
雨でレンズ汚れてっし(-_-:
1
天狗分かれから風穴までの下りが歩きづらい
ずるずるなりそう
雨でレンズ汚れてっし(-_-:
風穴ついたが写真忘れた
合羽上だけ着用、傘さしてごはん
1グループが先にお食事中でした
酢うまい
その後合羽ズボンも着用してドラえモンスタイルで出発
6
風穴ついたが写真忘れた
合羽上だけ着用、傘さしてごはん
1グループが先にお食事中でした
酢うまい
その後合羽ズボンも着用してドラえモンスタイルで出発
時々こんなんだから楽勝と思うけど、すぐごろごろ岩だったりする
2
時々こんなんだから楽勝と思うけど、すぐごろごろ岩だったりする
アキチョウジ!!
に興奮してたら、おいてかれる
3
アキチョウジ!!
に興奮してたら、おいてかれる
オタカラコウかメタカラコウ らしい
ソババッケに着くちょい前の道に咲いてた
2
オタカラコウかメタカラコウ らしい
ソババッケに着くちょい前の道に咲いてた
ソババッケより先の道は天国の道!
グリーンシャワー半端ない
あ、ソババッケの写真も撮ってない
5
ソババッケより先の道は天国の道!
グリーンシャワー半端ない
あ、ソババッケの写真も撮ってない
フシグロセンノオ らしい
ちょー目立つ色
3
フシグロセンノオ らしい
ちょー目立つ色
雨水も混じってるけど飲んだ
冷たくておいしい
ペットボトルにつめた
2
雨水も混じってるけど飲んだ
冷たくておいしい
ペットボトルにつめた
うおおおおお
初キツリフネだっ
写真おかわり 元気出てきた
4
うおおおおお
初キツリフネだっ
写真おかわり 元気出てきた
ノブキていうらしい
これもいっぱいおった
ちょー調べて判明!!疲れた…
2
ノブキていうらしい
これもいっぱいおった
ちょー調べて判明!!疲れた…
なんかネットで見たことあるぞ 調べ中
…全然わからず。。なんだこれーーー
2
なんかネットで見たことあるぞ 調べ中
…全然わからず。。なんだこれーーー
どんどん歩いてたらキツネノカミソリ群生発見!!
これが見えるとは思わなんだ
えーと 雄しべとか花びらから出てないし、古処で見たのよりひと回りはちっちゃかったからオオじゃない方だろな
5
どんどん歩いてたらキツネノカミソリ群生発見!!
これが見えるとは思わなんだ
えーと 雄しべとか花びらから出てないし、古処で見たのよりひと回りはちっちゃかったからオオじゃない方だろな
男池近くにハガクレツリフネ
いや、確実に秋の気配だ(そればっか…
4
男池近くにハガクレツリフネ
いや、確実に秋の気配だ(そればっか…
男池駐車場より見た山
黒岳か、そうじゃないのか調べる
2
男池駐車場より見た山
黒岳か、そうじゃないのか調べる
その後思いつきでタデ原にヒゴタイ見に行く
かわいすぎる
2
その後思いつきでタデ原にヒゴタイ見に行く
かわいすぎる
ついでにいろんなのに遭遇
ノコギリソウ
2
ついでにいろんなのに遭遇
ノコギリソウ
シモツケソウがいっぱいおった
2
シモツケソウがいっぱいおった
ヤマトラノオ?
シラヒゲソウというらしい
おばちゃんが教えてくれた
じーーっと見てしまう
3
シラヒゲソウというらしい
おばちゃんが教えてくれた
じーーっと見てしまう
ミズトンボらしい
昨日樫原湿原にもいたやつだった
3
ミズトンボらしい
昨日樫原湿原にもいたやつだった
サワギキョウ
マルバハギ
おおお
図鑑で見たことある
ウドちゃんぽい
1
おおお
図鑑で見たことある
ウドちゃんぽい
イヌタデの仲間かなあ
2
イヌタデの仲間かなあ
タチフウロ
かわいかです
4
タチフウロ
かわいかです
ピンクの… ヨツバヒヨドリ、多分
2
ピンクの… ヨツバヒヨドリ、多分
親子っぽいす
その他コバキボウシやらなんやらかんやらおりました
1時間の徘徊終了
4
親子っぽいす
その他コバキボウシやらなんやらかんやらおりました
1時間の徘徊終了
ウロウロして行きついた黒川温泉のやまみずきてトコ
フロントのにーちゃんも、駐車場のおっちゃんもめっちゃ感じがよかでした
3
ウロウロして行きついた黒川温泉のやまみずきてトコ
フロントのにーちゃんも、駐車場のおっちゃんもめっちゃ感じがよかでした
最初はねーちゃん軍団がわさわさおりましたが、すぐ上がられたので静かに過ごすことができやしたです 源泉が熱湯コマーシャル並で近づくこともできませんでした… あ、内風呂もあります、寝ながら川の流れを見たり聞いたり緑を眺めれまっす。500円でっす!
5
最初はねーちゃん軍団がわさわさおりましたが、すぐ上がられたので静かに過ごすことができやしたです 源泉が熱湯コマーシャル並で近づくこともできませんでした… あ、内風呂もあります、寝ながら川の流れを見たり聞いたり緑を眺めれまっす。500円でっす!

感想

朝2時半に家を出る。
以前から気になってた白水鉱泉からの黒岳に行ける日が来た。
付き合ってくれた知人Aさんに感謝!のろくてすいません…。
前岳まではずっと上り、たまにしか展望がなかったけど、静かに歩けて山を楽しめたし、前岳からの高塚山はアップダウンがあって、下る時にまた上らないかんことを考えるとうへ〜ってなったけど、思ったより花も点々とあって楽しかった!!
前岳から高塚山までは赤テープ頼りで、目印見つけて歩く感じ。だが山道ぽくてこれも楽しかった。花はあんまないだろうと考えてたけど、秋の花にいっぱい出会えてよかったよかったーー。高塚山下るまで誰とも会わなくて、静かに落ち着いて楽しめたけど、1人だと不安かもな道だなても思った。高塚山はごはん食べる広めのトコがなさそうなので食べるならどこがいいんだろ…。やっぱ風穴とか天狗分かれんとこしかないのかなあ。天狗に場所あんのかなあ。とか思う。
次回は秋に今水か男池から高塚天狗行きたい!天狗かっちょいい。
大船も拝めて満足だーーー。
おわり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

ゲスト
hanamizuさんこんにちは☆
黒岳に行かれたんですね!(チョイスがシブいです!!)
ここスゴくきつくないですか?!?!
私、かな〜り昔に敗退してしまいました
(しんどくて、、、、)
でも秋に、友達にひっついていって再挑戦しようと思ってます。
レコ参考にさせてもらいます^^
(お世話になりますw)
2014/8/27 9:41
こんにちは。
hanamizuさん。

黒嶽荘からのルートは結構、荒れていて大変そうですね・・・
でも、苔むした感じが風情があって良い感じです

秋になったら、このルートを逆回りに歩いてみようかなぁと検討していたので、非常に参考になりました〜

ps。
夏山はお花が多くて楽しいですね〜
2014/8/27 9:41
maltenさんこんちわー
荒れてるていうか、自然のままていうか、いいルートでしたよーーー
どっちから回っても同じような疲労度な感じがしました。私も秋に行きたいです。
夏山、花撮影&図鑑で調べるのでてんてこまいですね!!名前わかるとうれしいですねー。
2014/8/27 18:34
yoko13さんこんちわー
きつかったけど、今思えばなんか楽しかったですよー。
1人では行きたくないでーす。
秋に行きたいトコですね!去年大船東尾根を黒岳の山肌見ながら下ったんですが、それだけでも素晴らしかったので、あの中に入りこんで歩くと、もっと素晴らしいんだろうなって思いましたよー。あんまり道の写真とかないんですが、参考になればうれしいです。
2014/8/27 18:28
森もりもり
くじゅう と言うと草原のイメージでしたけど、
ここの森は雰囲気良いですね〜♪
花は夏から秋に移り変わってますね!
キツリフネ&ハガクレツリフネ 超ウラヤマシイっす

ps最近はログ取ってないんですか?
2014/8/27 21:54
もりりんomiさんへ
もりもりな九重も楽しいですね!
季節の移り変わり感じれるのも山歩きの良いとこだと思いました。
ログってルートのことですよね?くるくるぱーですいません…。
私スマホじゃないし、ガラケーのパケットも使い放題じゃないという時代遅れな人間なので、今までのは手書きでした、手書きちょーめんどくさいのでもう書くのやめました…。なんかいい方法ないすか。ないすよね…。
PS. 頑張って手書きしたなう!!!!
2014/8/27 22:08
て、手書き??
気づきませんでした 仕事がこまやかデスネ

使わないスマホあったら、友達とかにsimカード入れてもらい、”山旅ロガー”(無料)ダウンロードしてもらって、simカード抜いて返してもらえば出来ると聞いた事があります
2014/8/27 23:27
手書きに気付かなかったomiさんへ
気付いてほしかったっす…。
使わないスマホ、ないですなーー
時代が進みすぎて困ったもんです。まあ頑張ります。
2014/8/28 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら