R309号90番ポストから「行者還岳」へ
- GPS
- 04:39
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 790m
- 下り
- 778m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ホテル「杉の湯」 日帰り入浴の受付時間が16時まで延長されてます。 来年3月31日まで。(9月4〜6、17〜18日や年末年始、団体予約の時は除きます) |
写真
感想
8月最後の週末、また天気が崩れそう。
大峰山系にロングで歩こうと思っていましたが、予定変更。
ヤマレコのユーザーさんからのレコも多くあり、
前から気になっていた国道309号90番ポストからの奥駈道のアプローチ。
清明ノ尾根を経由するルートで、行者還岳を目指すことにしました。
国道169号から9km地点の90番ポスト先の法面の階段が登山口。
ルートにもない道なので、整備もされていないと思っていましたが、
丸太の階段があり、踏み跡もしっかりとあり迷うことなく登っていけました。
植林帯を過ぎると、ブナやヒメシャラの自然林のなかの急坂を
ジグザクに登っていきます。
途中で二本に分かれたヒノキ?の巨木があり、
ここを過ぎると清明ノ尾に出ます。
ここには、マツダのトラック「タイタン」がありました。
最近、木が倒れてきて車体を直撃したそうで、
木が運転席をつぶしている姿が痛々しい。
清明ノ尾根からは緩やかな傾斜。
残念ながら、ガスが上がってきて、景観は全くなし。
奥駈道に合流するまではかなり急坂でしたが、ここまで45分。
快速exiga君に、なんとかついて行けました。
奥駈道の出会いには、道標や標識がなく、数mはなれたところに、
お馴染みの天理大学W.V部の道標があります。
ここからの奥駈道は、静かな稜線歩きを楽しめます。
ガスが濃くなりだし、眺望がないのが残念です。
シロヤシロやお花畑、紅葉の時期は最高なのですが、
この時期は、トリカブトの紫色の花が満開でした。
しばらくは小さいピークをアップダウンして、
天川辻へ到着。ここで小坪谷、大川口からの来る道と合流します。
天川辻からすぐに行者還避難小屋。
いつみても立派な小屋です。
行者還岳頂上へは、奥駈道を東に進み、水場のある場所から、
連続する梯子や急坂を登っり、道標のある場所から、南へ折返します。
山頂まで7分。意外と大変でした。
行者還岳山頂に到着しましたが、ここはシャクナゲなどの木が茂っていて
展望はほとんどありません。
休憩もほどほどに下山します。
少し降りた場所で、ランチタイム。
今日は、弁当が続いていたのですが、exiga君も一緒だったので
久しぶりに調理しました。
といっても、簡単に塩昆布を使った塩焼きそば。
豚肉や野菜を下ごしらえしてきたら、後はフライパンで麺を焼いて
塩昆布を加えるだけで簡単です。
ビールやノンアルを忘れてきたのは不覚でした。
ここで、七曜岳に行く予定でしたが、天気がますます悪くなりそうなので、
戻ることにしました。
皮肉なことに戻り始めるとだんだんガスが晴れていきます。
途中では大台ケ原方面の峰々や歩いてきた稜線や清明ノ尾根を見ることが
できました。
帰りも、奥駈道は細かくアップダウンがあるので、かなり堪えます。
しなの木出会、一の垰(多和)を越え、英語表記のある道標から東口へ。
奥駈出会いから西口に降りる道よりも楽に降りられるような気がします。
後はトンネルから90番ポストまで1.2km林道を歩いて無事到着です.
結局、誰一人お会いしない静かな山行でした。
あまりにも、早く下りてきたので、
いつもは、14時までしか入れない「ホテル杉の湯」の日帰り温泉で
さっぱりしました。(今は時間を延長しているみたいです。)
少し物足りない山行でしたが、大峰山奥駈道を歩けて満足。
重量15kgと歩荷訓練にはなりませんでしたが、
快速exiga君に何とかついていけました。
膝の痛みもなく快調にあるけたので少し自信がつきましたが、
もう夏も終わり…
いつ遠征にいけるやろ(笑)
最近天候が安定しなくてなかなか計画通りになりませんね。
奥掛道への取り付きはR309-90番ポイントからが一番楽なようです。
七曜岳まで行ければよかったでしょうが、天候を考慮するとちょうど良かったのではないでしょうか。
膝の具合も快復されたようで、これから秋の山行が楽しみですね。
行者還岳山頂で少し南に踏み込みますと行者還小屋を足元に見て、弥山まで続く尾根を展望できます。次回は是非覗いてみてください。
s_fujiwaraさん こんばんは♪
コメントありがとうございます。
今夏の天候不順で、皆さん山行の計画が狂って大変やったみたいですね。
山小屋もお客さんが少なくて困っているお話も聞きました。
これから秋に向けて、天気 が良くなればいいのですが…
90番からの取付きは、標高差400mぐらいで、金剛山登るよりも
楽だったですね
膝の調子もよくなっているようで嬉しい限りです。
行者還岳山頂の情報ありがとうございます。
次に行ったときに覗いてみます
膝の調子も良いようですね。
私は行者還は未踏ですので、今回のレコを頼りに
これから行ってみたいと思います。
フライパン活躍してますね!!
yokoyanさん こんばんは♪
一緒にいったexiga君は、足が速いのでついていくのがせいいっぱい
でも、膝は何ともないのでもう大丈夫でしょう。
行者還岳では、少し物足りないので、七曜岳までいってみてください。
フライパン重宝していますよ。
次の山めし何にしようかと楽しんでます
こんばんは、stayさん!
この90番ポイントへの道、以前通りました。
弥山テン泊の時、天川からの道が狭いので教えてもらった
和佐又トンネルからのう回路ですね。
サルに出くわしたあたりかな
行者還岳へ行けるルートとして覚えておきます。
お疲れさんでした。
katatumuri さん こんばんは♪
そうですよ。R169の分岐から約9劼離櫂ぅ鵐箸任后
登山口の標高が1000mぐらい、奥駈道出会が1400mなので、金剛山よりも楽かも
今回は、トンネル東口へ降りてきましたが、西口の登山道よりも下りやすいし、
登るのもいいかもしれませんよ
紅葉の時にもご一緒しましょう
stayさん、お膝の心配もなくなってきたようで
よかったですね♬
そしてexigaさん、おひさーです。鈴鹿以来ですね
行者還岳、興味はあるので行きたいのですが、最近出張モードで^^;
今週また出張いたしますので、塩昆布焼そばパクっちゃいます
最近ほんま天気悪いですよね。。。今週末も。。。
stayさん無理はなさらずに、exigaさんまたお山ご一緒してくださいね
夏山にいけなかった分、これからガンガン取り戻したいです
行者還岳は、シロヤシロ、シャクナゲなどお花 が咲いている時や
紅葉の時に行くほうがいいですね。
今回は誰にも会わずじまい、静かな山行を楽しみました。
距離が短いので大普賢岳 まで足を延ばせますよ
一緒に行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する