ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 501473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(初めての観光新道登り、御前峰、剣ヶ峰、大汝峰、トンビ岩、砂防新道)登山はじめての方と一緒に

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
windnao その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:50
距離
17.3km
登り
1,817m
下り
1,804m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
2:42
合計
12:51
4:59
11
スタート地点
5:10
5:13
183
8:16
8:16
24
8:40
9:02
34
9:36
9:44
33
10:17
10:53
22
11:15
11:15
42
11:57
12:07
4
12:11
12:12
47
12:59
13:46
15
14:01
14:09
57
15:06
15:07
14
15:21
15:47
31
16:18
16:18
25
16:43
16:43
56
17:39
17:39
11
17:50
ゴール地点
天候 天気予報がはずれて、良い天気になりました
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合で前日から車中泊。
天気予報がはずれて快晴
2014年08月30日 05:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
8/30 5:01
天気予報がはずれて快晴
うす暗い中、観光新道からスタート
2014年08月30日 05:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 5:10
うす暗い中、観光新道からスタート
分岐
2014年08月30日 06:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8/30 6:08
分岐
ハクサンシャジン
2014年08月30日 06:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
8/30 6:18
ハクサンシャジン
シモツケソウ
2014年08月30日 06:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
8/30 6:25
シモツケソウ
ヤマハハコ
2014年08月30日 06:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
8/30 6:36
ヤマハハコ
いい天気です
2014年08月30日 06:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
8/30 6:37
いい天気です
日差しが出てきました
2014年08月30日 06:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 6:37
日差しが出てきました
シナノオトギリ
2014年08月30日 06:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
8/30 6:46
シナノオトギリ
オタカラコウ
2014年08月30日 06:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 6:49
オタカラコウ
ミヤマコゴメグサ
2014年08月30日 06:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
8/30 6:50
ミヤマコゴメグサ
白山釈迦岳
2014年08月30日 06:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
8/30 6:54
白山釈迦岳
イブキトラノオ
2014年08月30日 07:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8/30 7:16
イブキトラノオ
ハクサンボウフウ
2014年08月30日 07:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 7:17
ハクサンボウフウ
殿ヶ池避難小屋建設中
泊まりで作業されていました
2014年08月30日 07:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
8/30 7:20
殿ヶ池避難小屋建設中
泊まりで作業されていました
ご休憩、ご自由にと。臨時トイレあり。
2014年08月30日 07:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 7:21
ご休憩、ご自由にと。臨時トイレあり。
ハクサントリカブト
2014年08月30日 07:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
8/30 7:32
ハクサントリカブト
タカネマツムシソウ
2014年08月30日 07:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
8/30 7:33
タカネマツムシソウ
クロトウヒレンではなく、タテヤマウツボグサですね。toshiさんありがとうございます。
2014年08月30日 07:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
8/30 7:36
クロトウヒレンではなく、タテヤマウツボグサですね。toshiさんありがとうございます。
タカネナデシコ
2014年08月30日 07:43撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
8/30 7:43
タカネナデシコ
ミヤマキンポウゲ
2014年08月30日 08:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
8/30 8:00
ミヤマキンポウゲ
黒ボコ到着です
2014年08月30日 08:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
8/30 8:14
黒ボコ到着です
別山を背景に登山初のHさん。
2014年08月30日 08:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
8/30 8:16
別山を背景に登山初のHさん。
弥陀ヶ原もいい天気だな〜
2014年08月30日 08:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
8/30 8:19
弥陀ヶ原もいい天気だな〜
室堂到着です
2014年08月30日 08:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
8/30 8:39
室堂到着です
御前峰
2014年08月30日 09:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
8/30 9:38
御前峰
次は剣ヶ峰にいくよ〜
2014年08月30日 10:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
8/30 10:02
次は剣ヶ峰にいくよ〜
おう!
2014年08月30日 10:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
8/30 10:03
おう!
登ってきたルート。ガレ場ですが慎重に登れば危険はありません。ただ、団体で登る場所ではないです。
2014年08月30日 10:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 10:15
登ってきたルート。ガレ場ですが慎重に登れば危険はありません。ただ、団体で登る場所ではないです。
もう少しで到着
2014年08月30日 10:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 10:15
もう少しで到着
到着!ゆっくり登っても15分くらいで到着します。
2014年08月30日 10:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
8/30 10:17
到着!ゆっくり登っても15分くらいで到着します。
はじめて〜剣ヶ峰さん
2014年08月30日 10:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
8/30 10:17
はじめて〜剣ヶ峰さん
頑張ったよ〜。しばし休憩、まったりしました。
2014年08月30日 10:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
8/30 10:31
頑張ったよ〜。しばし休憩、まったりしました。
予定を変更し、次は大汝峰へ行くことにしました
2014年08月30日 10:54撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 10:54
予定を変更し、次は大汝峰へ行くことにしました
イワツメクサ
2014年08月30日 10:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 10:59
イワツメクサ
降りています。
2014年08月30日 11:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8/30 11:04
降りています。
こんな角度で見るのは初めてです
2014年08月30日 11:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
8/30 11:04
こんな角度で見るのは初めてです
剣ヶ峰から大汝峰方面へおりました
2014年08月30日 11:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8/30 11:05
剣ヶ峰から大汝峰方面へおりました
イワギキョウ
2014年08月30日 11:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
8/30 11:25
イワギキョウ
ミヤマリンドウ
2014年08月30日 11:26撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
8/30 11:26
ミヤマリンドウ
大汝峰到着
2014年08月30日 11:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
8/30 11:51
大汝峰到着
2014年08月30日 11:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 11:52
なんとミヤマリンドウの白花
ここで写真を撮っておられた素敵なお姉さんに教えていただきました。
2014年08月30日 12:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
8/30 12:23
なんとミヤマリンドウの白花
ここで写真を撮っておられた素敵なお姉さんに教えていただきました。
こちらは普通の青いミヤマリンドウ。少し白っぽいですが。
2014年08月30日 12:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 12:23
こちらは普通の青いミヤマリンドウ。少し白っぽいですが。
ミヤマキンバイ
2014年08月30日 12:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
8/30 12:28
ミヤマキンバイ
千蛇ヶ池
2014年08月30日 12:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 12:31
千蛇ヶ池
固く締まっています。
2014年08月30日 12:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 12:32
固く締まっています。
室堂へ戻って昼食です。
雨が少しぱらついて場所移動しました。
展望歩道はこの時点でやめ、トンビ岩コースで帰るに変更しました
2014年08月30日 13:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 13:05
室堂へ戻って昼食です。
雨が少しぱらついて場所移動しました。
展望歩道はこの時点でやめ、トンビ岩コースで帰るに変更しました
トンビ岩〜
2014年08月30日 14:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
8/30 14:04
トンビ岩〜
チングルマの穂
2014年08月30日 14:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
8/30 14:24
チングルマの穂
南竜
2014年08月30日 14:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
8/30 14:35
南竜
ミヤマシシウドがたくさんありました。
大きいので大迫力。
実をつけているのも目立ちました。
2014年08月30日 15:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8/30 15:07
ミヤマシシウドがたくさんありました。
大きいので大迫力。
実をつけているのも目立ちました。
キツリフネだそうです。
kimicocoさんありがとうございます。
2014年08月30日 16:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
8/30 16:42
キツリフネだそうです。
kimicocoさんありがとうございます。
到着しました。
2014年08月30日 17:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
8/30 17:36
到着しました。

感想

今日は登山はじめて、白山も初めてのという友人と行ってきました。
私より10歳ほど若く、体力にはかなりの自信がある方なので、
私の予定していたルートをそのまま行きました。
はじめての観光新道登りとはじめての剣ヶ峰が2大目標です。
登山はじめての彼には結構、つらいかな?と思っていましたが全く大丈夫。
どうせならと大汝峰にも行くことになりました。
昼食中、少し天気が悪くなったので、展望コースはやめたのですが、
そのあとまた晴れました。
それにしてもHさんはすごい!
はじめての登山なのに全く音も上げず楽々ついてきました。
しかも前日は仕事からの帰りが遅く3時間だけの睡眠だったと驚きの告白。
さすが帰りばててきて、甚之助避難小屋で少し休んでもらいましたが、すぐ復活。
明日も仕事ということで、やはりすごい人は多いんだな〜と驚きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

ゲスト
windnaoさん、こんばんは(*´▽`*)
久しぶりの週末お天気 、こんな日に登ることができてうらやましいです(´_ゝ`)
お友達は登山初めての方なんですか?にしてはガッツリ周られましたね〜( ゚Д゚) そして行く所どころで余裕のポーズ。とても楽しそうなのが写真からバンバン伝わってきます(*^▽^*)

No.53のお花はキツリフネだと思いマス🌸
2014/8/30 22:57
Re: windnaoさん、こんばんは(*´▽`*)
朝起きて満天の星空だったので驚きました。
いい登山日和でしたよ〜。
友達はトラックドライバーさんなんですが、
朝の積み込み程度と豪語されていました。
キツリフネ、ありがとうございました。
2014/8/30 23:13
シロバナ
ミヤマリンドウのシロバナを教えたってお姉さんって金沢の方ですか??
FBで知り合った自然観察員の方が土曜に登ってミヤマリンドウのシロバナを写されてました
2014/8/31 18:45
Re: シロバナ
金沢の方かは分かりませんが、玄人ぽい方でした。
カメラも一眼レフでした。
宮下さんが投稿していたハクサンフウロとイワギキョウのシロバナもすごいと思いました。
この日は観察員の方が沢山あっちこっちにおられました。
私が会ったミヤマリンドウの方は大汝峰あたりですが、
室堂にもトンビ岩コースにも南竜にも砂防新道にも、。
キノコを掘り起こして持って帰ってる観察員さんもいて、
大々的に観察しているようでした。

しかし、剱岳凄いです。おめでとうございます。
私もいつか行きたいです(._.)
2014/8/31 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら