記録ID: 501505
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳(桜平から硫黄岳山荘泊)
2014年08月29日(金) ~
2014年08月30日(土)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:40
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:00
距離 8.3km
登り 1,051m
下り 325m
10:00
90分
桜平
11:30
12:15
95分
オーレン小屋
13:50
14:10
20分
赤岩ノ頭
14:30
14:40
20分
硫黄岳
15:00
硫黄岳山荘
2日目
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:00
距離 7.2km
登り 277m
下り 979m
9:20
30分
硫黄岳山荘
9:50
10:00
50分
硫黄岳
10:50
11:00
30分
夏沢峠
11:30
11:40
35分
オーレン小屋
12:15
13:00
20分
夏沢鉱泉
13:20
硫黄岳山荘
登りはコースタイム3時間を5時間。
下山もコースタイム2時間を4時間。
昼食時間を含む、森やガスの合間から見える景色を楽しみながらのゆっくり登山。
下山もコースタイム2時間を4時間。
昼食時間を含む、森やガスの合間から見える景色を楽しみながらのゆっくり登山。
天候 | 1日目:曇り、2日目:霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までのアクセス道はタクシーもアクセスできる道なので問題なし。 ただし、帰路で1回車の底をすりました… ■駐車場(桜平P) 8/29(金):9:30到着。平日のためか、半分も埋まっていない。 8/30(土):下山時の13:30頃は土曜だが天気が悪く、7〜8程度?の混雑 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 夏沢鉱泉の玄関前にあり ■トイレ 登山口付近には工事現場にあるような仮設プラのトイレあり 登山途中は各山小屋にあり。どこもキレイ! ■携帯電波(softbank) 基本多くで電波があったが、山野辺方面へ少し下る山小屋は圏外 (山小屋から10mほど上がった稜線部は電波良好) ■硫黄岳山荘 ・宿泊は25人ほど。(maxは談話室、食堂にも布団を敷いて200人ほどとのこと) ・夕食:17:30〜、朝食:5:30〜。夕食時にオペラ歌手によるミニコンサートがあった。 ・1泊2食で9000円。モンベルカード提示で500円オフ ・個室は3〜4人ほど泊まれる部屋が5部屋ほど?(個室は満室)4000円/室追加 ・トイレは温便座、ウォッシュレットがあり感動のトイレ。消灯後は便座が冷たい。 ・シャワーが500円/15分。ためしに使用したが、下界とそん色なし。ただ、着替えが寒い。 ■コース状況 今回ルートで危険個所はなし。 ・桜平〜夏沢鉱泉〜オーレン小屋〜夏沢峠 苔が生い茂る森林を通る気持ちがいいトレイル。基本緩やかな道が続く。 ・オーレン小屋〜赤岩ノ頭 木々が生い茂っており、展望なし。やや急。 ・赤岩ノ頭〜硫黄岳〜硫黄岳山荘 展望良好。硫黄岳まわりは石が多く、歩きにくい。 ・硫黄岳〜夏沢峠 ガレた道か森林まで変化に富んだトレイル。赤岩ノ頭側よりやや急。 |
写真
感想
桜平から硫黄岳山荘を起点に、天狗岳か赤岳ピストンの縦走を計画しましたが、結局は両日ともガスっぽかったため、硫黄岳のみを登るのんびり登山となりました。1日目は少しガスが晴れた時間がありましたが、タイミングが合わずに硫黄岳の噴火口が見れず残念でした。2日目は霧雨の中をスタートし途中は降ったりやんだりで、結局は下山までカッパが必要な天気が続きました。
硫黄岳山荘は個室を利用しましたが、利用者が少なかったので、大部屋でもよかったかも…。トイレは温便座、ウォッシュレット完備で、とてもキレイでした。夕食時はお客(半分スタッフ?)のオペラ歌手の方のミニコンサートがあり、温かな夕食となりました。翌日も雨が止むのを期待して9時ごろまで山小屋に居座ってました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4717人
静かな八ヶ岳を楽しまれたようですね。
この小屋は設備がしっかりしていて食事も美味しい小屋です。
コンサートをされたのは絹川さんだと思います。
硫黄岳山荘では有名な方でとても楽しいエンターティナーです。
開山祭やコマクサ祭も楽しい小屋です。
また小屋でお会い出来たら良いですね。
hakkutuさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
レコを拝見し、確かに絹川さんでした。
名前は名乗られなかったですが、音楽仲間もたまに連れてきてると言っておられました。朝方は薪ストーブの火番をしておられ、登山者が休憩に入ってくると招き入れて案内されたり、小屋についての質問にも答えておられ、休憩に訪れた方は絹川さんのことをスタッフと思ったまま、去って行ったと思います(笑)
毎年、開山祭にご参加されているようで、レコを拝見しますととても楽しそうですね。
機会があればイベント日を狙って登りたいなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する