ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5022377
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山,能岳,要害山,虎丸山(八重山登山口駐車場から周回コース)【やまなしハイキングコース百選,甲斐百山】

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:49
距離
16.0km
登り
1,282m
下り
1,304m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:05
合計
5:36
7:16
7:27
2
7:29
7:29
10
7:39
7:42
3
7:45
7:46
3
7:49
7:56
31
8:55
8:55
34
9:29
9:44
17
10:01
10:02
6
10:08
10:10
18
10:28
10:28
12
10:40
10:40
6
10:46
11:06
11
11:17
11:18
11
11:29
11:29
13
12:10
12:11
18
12:29
12:30
0
12:30
駐車場所
天候 天候 晴れ☀
気温 2℃
湿度 39%
風 冷たい
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
06:45 八重山登山口駐車場着(無料、10台以上駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
コース全般よく整備されています.急登にはお助けロープが設置されています.危険個所や道迷いの心配は少ないと思います.(個人の感想です)
・八重山登山口駐車場〜八重山展望台:特に問題ありません.緩やかな登坂です.
・八重山展望台〜ハ重山:同じく特に問題ありません
・ハ重山〜能岳:歩きやすい山道です.
・能岳〜八重山ハイキングコース入口:ほとんど下りです.落ち葉で滑らないように要注意
・八重山ハイキングコース入口〜尾続バス停:一般道の民家脇からショートパスでバス停に向かいます.
・尾続バス停〜尾続山:所々に急坂があります.危険ではありません.
・尾続山〜コヤシロ山:歩きやすい登山道です
・コヤシロ山〜風の神様:特に危険個所はありません
・風の神様〜要害山:アップダウンを数回繰り返します.
・要害山〜山ノ神神社:特に危険個所はありません
・山ノ神神社〜鏡渡橋バス停:一般道を歩きます.
・鏡渡橋バス停〜虎丸山登山口:畑道を歩きます.
・虎丸山登山口〜虎丸山:比較的急坂を進みます・
・虎丸山〜八重山登山口駐車:下り坂スリップに要注意です.
その他周辺情報 入浴施設♨ 寄らず
飲食施設🍜 寄らず
おはようございます.八重山登山口駐車場に一番乗りです.先週は雪山ハイクで大変だったので今日は上野原市の低山ハイクです.コース終盤にとら年のうちに登りたかった虎丸山に向かうコースです.
2022年12月24日 06:52撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 6:52
おはようございます.八重山登山口駐車場に一番乗りです.先週は雪山ハイクで大変だったので今日は上野原市の低山ハイクです.コース終盤にとら年のうちに登りたかった虎丸山に向かうコースです.
登山者用トイレです.水洗トイレでとても清潔でした.上野原中学校の生徒さんたちが清掃してくださっているそうです.ありがとうございます.
2022年12月24日 06:53撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/24 6:53
登山者用トイレです.水洗トイレでとても清潔でした.上野原中学校の生徒さんたちが清掃してくださっているそうです.ありがとうございます.
さあ,スタートします.左は虎丸山方面です.今日は周回コースで反時計回りで進みます.
2022年12月24日 12:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 12:31
さあ,スタートします.左は虎丸山方面です.今日は周回コースで反時計回りで進みます.
八重山ハイキングコース入口です.
2022年12月24日 06:54撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 6:54
八重山ハイキングコース入口です.
分岐です.右のハイキングコースに進みます.
2022年12月24日 07:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 7:00
分岐です.右のハイキングコースに進みます.
ここで左に進みます.指導標が要所にあるので分かりやすいです.
2022年12月24日 07:06撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 7:06
ここで左に進みます.指導標が要所にあるので分かりやすいです.
歩きやすいですね.
2022年12月24日 07:06撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 7:06
歩きやすいですね.
最初のベンチ.休憩しないで先に進みます.
2022年12月24日 07:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 7:10
最初のベンチ.休憩しないで先に進みます.
いろいろな説明資料が掲示されています.
2022年12月24日 07:14撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 7:14
いろいろな説明資料が掲示されています.
八重山展望台までもう少しのようです.階段がちょっとキツイ
2022年12月24日 07:18撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 7:18
八重山展望台までもう少しのようです.階段がちょっとキツイ
八重山五感の森展望台です.屋根が五角形になってます.立派ですね〜
2022年12月24日 07:20撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/24 7:20
八重山五感の森展望台です.屋根が五角形になってます.立派ですね〜
展望デッキからの眺め
2022年12月24日 07:21撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/24 7:21
展望デッキからの眺め
大パノラマですね.右から富士山,道志山塊,大室山,丹沢山塊
2022年12月24日 07:22撮影 by  SO-52B, Sony
11
12/24 7:22
大パノラマですね.右から富士山,道志山塊,大室山,丹沢山塊
左から富士山,三ツ峠,扇山,高指山,権現山
2022年12月24日 07:22撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/24 7:22
左から富士山,三ツ峠,扇山,高指山,権現山
富岳のアップ.山頂は強風のようですね.
2022年12月24日 07:23撮影 by  SO-52B, Sony
11
12/24 7:23
富岳のアップ.山頂は強風のようですね.
左奥が奈良倉山,右奥が三頭山
2022年12月24日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/24 7:25
左奥が奈良倉山,右奥が三頭山
八重山五感の森の鐘.一回鳴らさせていただきました.
2022年12月24日 07:27撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 7:27
八重山五感の森の鐘.一回鳴らさせていただきました.
八重山歌碑.この山は水越八重さんが寄付されたことから山名を八重山としたそうです.
2022年12月24日 07:29撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 7:29
八重山歌碑.この山は水越八重さんが寄付されたことから山名を八重山としたそうです.
山頂までもう少し,階段がキツイです.
2022年12月24日 07:38撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 7:38
山頂までもう少し,階段がキツイです.
山頂の四阿.よく整備されています.
2022年12月24日 07:39撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/24 7:39
山頂の四阿.よく整備されています.
山頂標識です.現在,気温2℃.風が冷たくて寒い!
2022年12月24日 07:40撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/24 7:40
山頂標識です.現在,気温2℃.風が冷たくて寒い!
山頂からの富士山
2022年12月24日 07:40撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/24 7:40
山頂からの富士山
富士山のズームアップ.寒そう
2022年12月24日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
12/24 7:42
富士山のズームアップ.寒そう
能岳峠のようです.枯葉が多いですが歩きやすいですよ
2022年12月24日 07:46撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 7:46
能岳峠のようです.枯葉が多いですが歩きやすいですよ
虎丸山への分岐点です.虎丸山は最後に行く予定です.直進します.
2022年12月24日 07:50撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 7:50
虎丸山への分岐点です.虎丸山は最後に行く予定です.直進します.
能岳に到着しました.正面に富士山が見えてます.
2022年12月24日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
12/24 7:53
能岳に到着しました.正面に富士山が見えてます.
能岳からの富岳.さっきより荒れてますね
2022年12月24日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/24 7:54
能岳からの富岳.さっきより荒れてますね
ススキ越しに撮影してみました.
2022年12月24日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/24 7:54
ススキ越しに撮影してみました.
休憩用のテーブルと三角点
2022年12月24日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 7:54
休憩用のテーブルと三角点
こちらは奈良倉山です.
2022年12月24日 07:58撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 7:58
こちらは奈良倉山です.
霜柱が今朝の気温をあらわしています
2022年12月24日 08:16撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 8:16
霜柱が今朝の気温をあらわしています
枯葉で埋め尽くされているトラバース
2022年12月24日 08:18撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 8:18
枯葉で埋め尽くされているトラバース
桑原峠です
2022年12月24日 08:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 8:20
桑原峠です
桑原峠眺望処
2022年12月24日 08:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 8:20
桑原峠眺望処
眺望処からの富岳
2022年12月24日 08:21撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/24 8:21
眺望処からの富岳
市道新井黒井田線に合流です.
2022年12月24日 08:29撮影 by  SO-52B, Sony
2
12/24 8:29
市道新井黒井田線に合流です.
八重山ハイキングコース入口に出てきました.
2022年12月24日 08:29撮影 by  SO-52B, Sony
2
12/24 8:29
八重山ハイキングコース入口に出てきました.
右が尾続山(おづくやま),左が要害山.これから向かいます.
2022年12月24日 08:35撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 8:35
右が尾続山(おづくやま),左が要害山.これから向かいます.
住宅の脇道から向かいます.
2022年12月24日 08:35撮影 by  SO-52B, Sony
2
12/24 8:35
住宅の脇道から向かいます.
鶴川を渡ります.
2022年12月24日 08:42撮影 by  SO-52B, Sony
2
12/24 8:42
鶴川を渡ります.
小鳥が餌を探しているようです.名前が分からないのが残念
2022年12月24日 08:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/24 8:45
小鳥が餌を探しているようです.名前が分からないのが残念
能岳,八重山方面です.
2022年12月24日 08:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 8:51
能岳,八重山方面です.
上野原あきる野線を尾続バス停まで歩きます.ここに無料駐車場がありました.
2022年12月24日 08:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 8:55
上野原あきる野線を尾続バス停まで歩きます.ここに無料駐車場がありました.
尾続バス停から登山道に入ります.
2022年12月24日 08:56撮影 by  SO-52B, Sony
2
12/24 8:56
尾続バス停から登山道に入ります.
写真では分かりにくいですが急登です.
2022年12月24日 09:22撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 9:22
写真では分かりにくいですが急登です.
おなじみのチャッピー,昭和世代はこれでとおります.(本当は纏リスというそうです)
2022年12月24日 09:23撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 9:23
おなじみのチャッピー,昭和世代はこれでとおります.(本当は纏リスというそうです)
もうすぐ尾続山(おづくやま)山頂のようです.
2022年12月24日 09:29撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 9:29
もうすぐ尾続山(おづくやま)山頂のようです.
尾続山(おづくやま)山頂
2022年12月24日 09:30撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/24 9:30
尾続山(おづくやま)山頂
眺望バッチリ!今日はずーっと富士山が拝めます.
2022年12月24日 09:30撮影 by  SO-52B, Sony
13
12/24 9:30
眺望バッチリ!今日はずーっと富士山が拝めます.
少し風が冷たいですが休憩します.市田柿でスタミナを補給します.旨いっす😋
2022年12月24日 09:37撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/24 9:37
少し風が冷たいですが休憩します.市田柿でスタミナを補給します.旨いっす😋
つぎは実成山(みなしやま)です.
2022年12月24日 10:00撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 10:00
つぎは実成山(みなしやま)です.
実成山(みなしやま)山頂に到着しました.時間は丁度10時です.
2022年12月24日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/24 10:01
実成山(みなしやま)山頂に到着しました.時間は丁度10時です.
こちらは手作り感たっぷりの山名標
2022年12月24日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 10:01
こちらは手作り感たっぷりの山名標
この先はコヤシロ山
2022年12月24日 10:08撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 10:08
この先はコヤシロ山
コヤシロ山からの眺望
2022年12月24日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
12/24 10:09
コヤシロ山からの眺望
要害山に向います.支柱の説明書にこの場所が平成24年に開催されたトレイルレースの時に切り開いたことが記されています.
2022年12月24日 10:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 10:09
要害山に向います.支柱の説明書にこの場所が平成24年に開催されたトレイルレースの時に切り開いたことが記されています.
風の神様直下の急登.お助けロープがあります.ありがたやありがたや
2022年12月24日 10:23撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/24 10:23
風の神様直下の急登.お助けロープがあります.ありがたやありがたや
風の神様に到着しました.正面の山は権現山
2022年12月24日 10:26撮影 by  SO-52B, Sony
9
12/24 10:26
風の神様に到着しました.正面の山は権現山
富士山も拝めます.
2022年12月24日 10:27撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/24 10:27
富士山も拝めます.
風の神様の祠
2022年12月24日 10:27撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 10:27
風の神様の祠
尾根道を要害山に向かって進みます.
2022年12月24日 10:28撮影 by  SO-52B, Sony
2
12/24 10:28
尾根道を要害山に向かって進みます.
また,ピークですね
2022年12月24日 10:33撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 10:33
また,ピークですね
風の神と記されていますがここの手前ですよ
2022年12月24日 10:34撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 10:34
風の神と記されていますがここの手前ですよ
登下地区への分岐点です.直進して要害山を目指します.
2022年12月24日 10:41撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 10:41
登下地区への分岐点です.直進して要害山を目指します.
まもなく要害山です.開けていますね.
2022年12月24日 10:45撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 10:45
まもなく要害山です.開けていますね.
要害山山頂標識です.なんか味気ないですね.
2022年12月24日 10:46撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/24 10:46
要害山山頂標識です.なんか味気ないですね.
山頂からの眺望です.
2022年12月24日 10:48撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/24 10:48
山頂からの眺望です.
またまた,アップでどうぞ
2022年12月24日 10:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 10:47
またまた,アップでどうぞ
山頂の秋葉大権現.現代では防災の神様とされていますね.途中地元の方から要害山は武田の地領で狼煙を上げる役目があったと教えていただきました.周辺の山々も同じだそうです.
2022年12月24日 10:48撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 10:48
山頂の秋葉大権現.現代では防災の神様とされていますね.途中地元の方から要害山は武田の地領で狼煙を上げる役目があったと教えていただきました.周辺の山々も同じだそうです.
時間もちょうどいいのでお昼にします.
今日は強風予報だったのでカップラーメンにしました.
体が温まってスタミナ回復しました.
2022年12月24日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/24 11:00
時間もちょうどいいのでお昼にします.
今日は強風予報だったのでカップラーメンにしました.
体が温まってスタミナ回復しました.
2022年12月24日 11:05撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 11:05
パノラマ写真.道志山塊や丹沢山塊が一望できました.
2022年12月24日 11:06撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/24 11:06
パノラマ写真.道志山塊や丹沢山塊が一望できました.
山神社までやってきました.本日の安全登山を祈念しました.
2022年12月24日 11:19撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 11:19
山神社までやってきました.本日の安全登山を祈念しました.
正面の山が本日メインの虎丸山です.とら年のうちに登りたいと思っていました.
2022年12月24日 11:23撮影 by  SO-52B, Sony
8
12/24 11:23
正面の山が本日メインの虎丸山です.とら年のうちに登りたいと思っていました.
上野原あきる野線です.鏡渡橋を渡ります.
2022年12月24日 11:30撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 11:30
上野原あきる野線です.鏡渡橋を渡ります.
上野原あきる野線をこの位置から登山口に向かいます.
2022年12月24日 11:34撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 11:34
上野原あきる野線をこの位置から登山口に向かいます.
虎丸山が大分近くなってきました.
2022年12月24日 11:37撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/24 11:37
虎丸山が大分近くなってきました.
庚申塔とかいろいろな石標が並んでいます.ここに来る前にも同じような石標がありました.地元の人曰く武田信玄の名残との事です.
2022年12月24日 11:39撮影 by  SO-52B, Sony
7
12/24 11:39
庚申塔とかいろいろな石標が並んでいます.ここに来る前にも同じような石標がありました.地元の人曰く武田信玄の名残との事です.
虎丸山登山口です.ここから登山道に入ります.
2022年12月24日 11:45撮影 by  SO-52B, Sony
2
12/24 11:45
虎丸山登山口です.ここから登山道に入ります.
中央が要害山,右が尾続山
2022年12月24日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/24 11:46
中央が要害山,右が尾続山
要害山のアップです.
2022年12月24日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
12/24 11:46
要害山のアップです.
能岳方面への分岐点,右に進みます.
2022年12月24日 12:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 12:00
能岳方面への分岐点,右に進みます.
急登です.お助けロープがありがたい.
2022年12月24日 12:05撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/24 12:05
急登です.お助けロープがありがたい.
本日ラストの虎丸山に到着しました.とら年のうちの来れて良かった〜
残念ながら眺望はありません
2022年12月24日 12:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
12/24 12:10
本日ラストの虎丸山に到着しました.とら年のうちの来れて良かった〜
残念ながら眺望はありません
虎丸神社
2022年12月24日 12:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
12/24 12:10
虎丸神社
駐車場に向かいます.
2022年12月24日 12:23撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 12:23
駐車場に向かいます.
駐車場近くの山の神と厄神
2022年12月24日 12:30撮影 by  SO-52B, Sony
3
12/24 12:30
駐車場近くの山の神と厄神
無事に八重山登山口駐車場に到着しました.お疲れさんでした.駐車台数も増えています.正面の建物は上野原中学校です.
2022年12月24日 12:30撮影 by  SO-52B, Sony
5
12/24 12:30
無事に八重山登山口駐車場に到着しました.お疲れさんでした.駐車台数も増えています.正面の建物は上野原中学校です.

装備

個人装備
🧤グローブ 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー

感想

ご訪問ありがとうございます.
先週の山行が意に反して雪山ハイクになったため今日は低山ハイクを計画しました.
今年も残すところ8日になりとら年ももうすぐ終わりだなと思ったら虎丸山に登っていないことに気が付き,虎丸山を絡めた低山ハイクに出かけました.
風は冷たかったものの青空に恵まれ,ピークのどこからも富士山が拝めてラッキーでした.
八重山展望台からの眺望も抜群でしたし,要害山からの眺めも良かったです.オーラスは虎丸山のピークを踏むことが出来てホッとしました.
来年はうさぎ年なので三ツ子山に行ってうさぎ坂を歩こうかなと思いながら帰路に着きました.
今年のうちにあと1回登れるかどうか,登るとしたらどの山にしようか思案中です.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

八重山、能岳、要害山、虎丸山お疲れ様でした
年内に虎丸山へ行くことが叶って良かったです

レコ写真を順番に拝見して虎丸山は登らなかったのかな⁈と思ったら一度要害山へ登ってからの登り返しとは😳

私は能岳から虎丸山へ行ってそのまま要害山へは行かずにパン屋さん(登山口近くと鳥沢駅)へ行ってしまいました
この頃はパン屋やビールや温泉などのご褒美がないと登山へのハリキリ度合いが変わって来た感があります😅

2022/12/24 23:20
washiokenさん,いつもコメントをありがとうございます.
早いもので今年も残り1週間ですね.
washiokenさんのレコで虎丸山をインプットしていましたがなかなか機会がないまま登らずじまいでした.
先週の山行で雪山ハイクに懲りたのでお手軽な上野原低山ハイクにシフトしました.sweat01
とら年ののうちに虎丸山に登れてよかったです.dash
今回は7座の低山ハイクでしたが眺望よろしく楽しく歩くことが出来ました.
冬場の山行はやまなしハイキングコース百選で乗り切ろうと思います.snow
2022/12/25 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら