ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5023411
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
6.9km
登り
602m
下り
596m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:09
合計
3:13
8:33
11
スタート地点
8:44
8:44
8
8:52
8:53
65
10:06
10:13
18
10:56
10:56
42
11:38
11:38
8
11:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場駐車場 MAPコード 312 447 520
冬期はキャンプ場駐車場は閉鎖されています。湖畔駐車場がもう少し湖畔よりにあり、そこに駐めました。(売店が目印)

行き
自宅6:07発→駐車場8:12着(107.5粁)
帰り
駐車場11:56発→山田屋ホテル12:06(5.7粁)
山田屋ホテル12:11発→泉水12:44着(19.8粁)
泉水13:30発→自宅14:43着(86.8粁)

総走行距離:219.8粁
コース状況/
危険箇所等
中腹から上は積雪1冂度、凍っている箇所が多いのでチェーンアイゼンが効果的でした。その他の危険箇所は有りません。
その他周辺情報 日帰り温泉
山田屋ホテルを利用する予定でしたが、行ってみたら急遽ボイラーの不具合で温泉営業中止とのこと、別の日帰り温泉「泉水」に向かいました。
山田屋ホテル https://shoujiko.com/
泉水 https://www.fuji-sensui.jp/

泉水は河口湖ICから近いので、中央高速を利用する方には便利です。入湯料800円

※竜ヶ岳の山バッジ
湖畔駐車場の売店に売っていました。460円
湖畔の駐車場に着きました。竜ヶ岳が見えています。
ここで支度をしているときが一番寒かった!
2022年12月24日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:40
湖畔の駐車場に着きました。竜ヶ岳が見えています。
ここで支度をしているときが一番寒かった!
事前情報でこの売店に山バッジがあることを知っていたので、オープン準備をしている管理人の方に「売っていますか?」と尋ねたところ、「あるよ」とまだOPEN前でしたが販売してくれました。
2022年12月24日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:41
事前情報でこの売店に山バッジがあることを知っていたので、オープン準備をしている管理人の方に「売っていますか?」と尋ねたところ、「あるよ」とまだOPEN前でしたが販売してくれました。
YAMAPの具合が何故か悪く、暫くいじっていたら直りました。時計回りに登る予定でしたが登山口取り付きがわからず、前のお二方の後を何となく付いていってしまいました。
2022年12月24日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:51
YAMAPの具合が何故か悪く、暫くいじっていたら直りました。時計回りに登る予定でしたが登山口取り付きがわからず、前のお二方の後を何となく付いていってしまいました。
本栖湖が綺麗です。
2022年12月24日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 8:52
本栖湖が綺麗です。
目指す竜ヶ岳、雪はなさそうに見えます。嫋やかな山です。
2022年12月24日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 8:52
目指す竜ヶ岳、雪はなさそうに見えます。嫋やかな山です。
この通行止めを越えて行きました。この辺りで何となく山の右手に巻いているようなので、お二人に確認しましたが、ここからも登れるよ!ということでこのまま登ることにしました。
2022年12月24日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 8:54
この通行止めを越えて行きました。この辺りで何となく山の右手に巻いているようなので、お二人に確認しましたが、ここからも登れるよ!ということでこのまま登ることにしました。
ここが登山道取り付きです。登り始めるときに、反時計回りになってしまった、計画と反対回りだ!ということに気が付きました。まあどちらでも良いのでそのまま登りました。
2022年12月24日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 8:55
ここが登山道取り付きです。登り始めるときに、反時計回りになってしまった、計画と反対回りだ!ということに気が付きました。まあどちらでも良いのでそのまま登りました。
竜ヶ岳の標識があります。
2022年12月24日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 8:58
竜ヶ岳の標識があります。
ミズナラの巨木
2022年12月24日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:59
ミズナラの巨木
沢山のミズナラ林の中を歩いて行きます。
2022年12月24日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 9:24
沢山のミズナラ林の中を歩いて行きます。
雪が出てきましたね。雪と言うより解けずに凍った雪という感じです。この辺りでチェーンアイゼンを履きました。
2022年12月24日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 9:43
雪が出てきましたね。雪と言うより解けずに凍った雪という感じです。この辺りでチェーンアイゼンを履きました。
丁度チェーンアイゼンがサクサクと凍った雪を捉えるので気持ちよく歩けました。
2022年12月24日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 9:49
丁度チェーンアイゼンがサクサクと凍った雪を捉えるので気持ちよく歩けました。
笹の植生になると山頂は近いはず。
2022年12月24日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:00
笹の植生になると山頂は近いはず。
先ずは分岐点に付きました。右の湖畔ルートから登ってきたのですが、本来は左の石仏ルートから登る予定でした。
2022年12月24日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:02
先ずは分岐点に付きました。右の湖畔ルートから登ってきたのですが、本来は左の石仏ルートから登る予定でした。
あと少しで山頂
2022年12月24日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:02
あと少しで山頂
竜ヶ岳の山頂に到着
2022年12月24日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:10
竜ヶ岳の山頂に到着
居合わせた方にお願いして撮っていただきました。
竜ヶ岳の山頂です。
2022年12月24日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/24 10:11
居合わせた方にお願いして撮っていただきました。
竜ヶ岳の山頂です。
毛無山の山塊
2022年12月24日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:14
毛無山の山塊
その左は先週登った天子山地
2022年12月24日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:14
その左は先週登った天子山地
主役は勿論正面の富士山です。
さすがは「富士山の見える山」に選ばれているだけはあります。
2022年12月24日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 10:14
主役は勿論正面の富士山です。
さすがは「富士山の見える山」に選ばれているだけはあります。
駿河湾が見えています。
2022年12月24日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:14
駿河湾が見えています。
富士山の山頂付近の雲がなかなか取れません。
2022年12月24日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 10:22
富士山の山頂付近の雲がなかなか取れません。
西湖を囲む山並は、王岳・鬼ヶ岳・十二ヶ岳など、そして右手のやや低い山塊は足和田山でしょうか。
2022年12月24日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:22
西湖を囲む山並は、王岳・鬼ヶ岳・十二ヶ岳など、そして右手のやや低い山塊は足和田山でしょうか。
三方分山・パノラマ台の遠くには金峰山が白い頂を見せています。
2022年12月24日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:23
三方分山・パノラマ台の遠くには金峰山が白い頂を見せています。
紅葉台・足和田山の山塊がポコッとしていて面白いですね。
2022年12月24日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:23
紅葉台・足和田山の山塊がポコッとしていて面白いですね。
西湖の真上には三ツ峠山
2022年12月24日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:23
西湖の真上には三ツ峠山
青木ヶ原樹海と大室山
2022年12月24日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:33
青木ヶ原樹海と大室山
大分下ってきて見上げる竜ヶ岳
2022年12月24日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:34
大分下ってきて見上げる竜ヶ岳
三方分山から三ツ峠山までの連嶺が青空に映えて、良い感じだな。
2022年12月24日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:35
三方分山から三ツ峠山までの連嶺が青空に映えて、良い感じだな。
富士山に向かって下る登山道は気分良し
2022年12月24日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:36
富士山に向かって下る登山道は気分良し
雲がいつの間にか変化していきます。
2022年12月24日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:57
雲がいつの間にか変化していきます。
石仏に到着
2022年12月24日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:58
石仏に到着
竜ヶ岳を見上げます。竜ヶ岳ブルー!
2022年12月24日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:58
竜ヶ岳を見上げます。竜ヶ岳ブルー!
石仏と竜ヶ岳
2022年12月24日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:59
石仏と竜ヶ岳
何枚撮っても飽きない富士山の絶景
2022年12月24日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:59
何枚撮っても飽きない富士山の絶景
本栖湖が見えてきました。スポーツセンターのグラウンドかな。
2022年12月24日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 11:19
本栖湖が見えてきました。スポーツセンターのグラウンドかな。
平らなところに降りました。キャンプ場方面へ向かいます。
2022年12月24日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:35
平らなところに降りました。キャンプ場方面へ向かいます。
駐車場にリターン、お疲れ様でした。さて昼食も摂らずに降りてきたのですがお腹が空いていないのでそのまま日帰り温泉へ向かいます。
2022年12月24日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:49
駐車場にリターン、お疲れ様でした。さて昼食も摂らずに降りてきたのですがお腹が空いていないのでそのまま日帰り温泉へ向かいます。
山田屋ホテルの日帰り温泉が×だったので、富士吉田の日帰り温泉へ向かいます。途中見える富士山の山肌は午後の日を浴びて美しく光っています。子抱富士ですね。
2022年12月24日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 12:23
山田屋ホテルの日帰り温泉が×だったので、富士吉田の日帰り温泉へ向かいます。途中見える富士山の山肌は午後の日を浴びて美しく光っています。子抱富士ですね。
裾野が隠れると尚一層雪の斜面がテカテカと光って見えます。
2022年12月24日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:24
裾野が隠れると尚一層雪の斜面がテカテカと光って見えます。
富士山溶岩の湯「泉水」で汗を流して、一路自宅へ戻りました。小仏トンネルの渋滞もなく休憩無しで戻りました。
お疲れ様でした。
2022年12月24日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 12:49
富士山溶岩の湯「泉水」で汗を流して、一路自宅へ戻りました。小仏トンネルの渋滞もなく休憩無しで戻りました。
お疲れ様でした。
本栖湖の売店で購入した竜ヶ岳の山バッジ 460円
2022年12月24日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 15:50
本栖湖の売店で購入した竜ヶ岳の山バッジ 460円

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(山と高原地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 財布 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 手拭 チェーンアイゼン ガスカートリッジ コッヘル

感想

なかなか春や夏、秋には順番が回ってこない「富士山の見える山」の一座、竜ヶ岳に登ってきました。

ダイヤモンド富士が有名、そしてUTMFでも利用される山です。
ご来光の時間は寒いのとカメラマンで混み合うことが予想されたので、ゆっくり目に出かけて登ってきました。

〇竜ヶ岳(りゅうがたけ)標高 1485m
山梨百名山 山梨県の山(分県登山ガイド) 富士山の見える山 やまなしハイキングコース百選
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3603

〇寒さ
湖畔の駐車場が一番寒かったかな。山頂は風が無ければ時間的に日が当たっていればそれ程寒くありません。今日は風があまりなかったのでスタートの駐車場が一番寒かったということでした。

雨ヶ岳から毛無山まで縦走すれば歩き甲斐が有りますが、竜ヶ岳だけなら気軽なハイキングです。気持ちよく上り下りできました。
ということで、寒い冬でも沢山の方が登っていました。

途中すれ違った方々、山道整備の方々、キャンプ場管理の方々、皆さんに感謝の山行でした。山の神様と家族にも感謝です。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

24cさん、こんばんは
富士山に向かって下る、いいですね^_^
いつ見ても、何回見ても見飽きない富士山。好天で見ながら歩くなんて素敵な山行ですね!
2022/12/25 19:36
kayokosさん、こんばんは。コメント有り難うございます。
実は今日行った山の方が富士山に向かって下るロケーションという意味ではさらに良かったです。竜ヶ岳も良かったですが、山梨側と静岡側との違いでしょうか、静岡からの富士山は兎に角明るいです。富士山の近くに住んでいる有利さを最大限活用して冬場はこのようなハイキングを楽しもうと思っています。ヤマレコに「富士山の見える山」というカテゴリーが用意されているので励みにして登っています。
2022/12/25 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら