ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5025659
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉の絶景ピークをふたつ(富山〜伊予ヶ岳)

2022年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
11.8km
登り
791m
下り
746m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:59
合計
4:46
7:59
26
8:25
8:30
75
西尾根登山口
9:45
10:00
4
10:04
10:04
47
10:51
10:51
21
11:12
11:12
8
11:20
11:35
3
11:38
11:39
2
11:41
11:45
2
11:47
11:47
12
11:59
12:00
5
12:05
12:06
4
12:10
12:13
15
12:28
12:28
2
12:30
12:44
1
HEGURI HUB
12:45
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:岩井駅(JR内房線)
復路:天神郷バス停(南房総市営バス)→岩井駅
 南房総市営バスの「トミー号」は重宝する。
https://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000000796.html
コース状況/
危険箇所等
富山西尾根
 高度差は小さいが、水平距離が長く小さいアップダウンが続くで、それなりに歩きでのあるコース。
 総じて斜度は緩いが、急坂が何か所か現れる。
 ときおり海が見えるポイントがあるので、下山に使うと楽しめそうだが、急坂で注意すべき箇所がいくつかあった。

伊予ヶ岳南峰直下のロープ場
 登りに関しては、ある程度山に慣れている人にとってはどうということのないところだが、不慣れな人と鉢合わせすると、結構厄介な場所。
 下ってくる人を下で待っているとき、おっかない下り方をする人を見てヒヤヒヤした。
その他周辺情報 HEGURI HUB 平群ハブ https://hegurihub.com/
天神郷バス停(伊予ヶ岳登山口)至近

「ハブ(HUB)とは?活動の中心地や拠点という意味があります。
 HEGURI HUBは房総のハブとなることを目指します。
 サイクリストの為だけではなく、食やビジネス、
 そして文化のハブとなることを目指します。」
18きっぷで南房総の岩井駅。
富山〜伊予ヶ岳を歩く。
2022年12月25日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/25 7:58
18きっぷで南房総の岩井駅。
富山〜伊予ヶ岳を歩く。
当初は伊予ヶ岳ピストンで帰路に富山の西尾根を降りてくる予定だったが、西尾根を見てたら登りに使いたくなった。
2022年12月25日 08:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
12/25 8:09
当初は伊予ヶ岳ピストンで帰路に富山の西尾根を降りてくる予定だったが、西尾根を見てたら登りに使いたくなった。
西尾根の登山口。
2022年12月25日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
12/25 8:31
西尾根の登山口。
ひとしきり急登をこなすと絶景。
うっすら見えるのは伊豆半島の万三郎岳。
2022年12月25日 08:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
12/25 8:42
ひとしきり急登をこなすと絶景。
うっすら見えるのは伊豆半島の万三郎岳。
ごく最近藪を刈った跡がある。
ありがたや…
2022年12月25日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/25 8:52
ごく最近藪を刈った跡がある。
ありがたや…
海が見える場所がちょくちょく現れる。
2022年12月25日 09:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/25 9:03
海が見える場所がちょくちょく現れる。
急な登りもいくつかあった。
下りではロープの世話になった方がいいかな。
2022年12月25日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/25 9:11
急な登りもいくつかあった。
下りではロープの世話になった方がいいかな。
こんなタグが各ピークにある。
2022年12月25日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/25 9:12
こんなタグが各ピークにある。
竹林トンネル。
2022年12月25日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/25 9:16
竹林トンネル。
かわいい標識。
竹を組んだベンチがあり、休憩できる。
2022年12月25日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
12/25 9:16
かわいい標識。
竹を組んだベンチがあり、休憩できる。
富山が近づいてきた。
2022年12月25日 09:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/25 9:23
富山が近づいてきた。
富山山頂にトウチャコ。
2022年12月25日 09:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/25 9:45
富山山頂にトウチャコ。
展望台に上ると大絶景。
2022年12月25日 09:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
12/25 9:47
展望台に上ると大絶景。
北側の鋸山方面。
2022年12月25日 09:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
12/25 9:48
北側の鋸山方面。
東側のアンテナ施設。
あとで知るが、山頂はアンテナの奥。
2022年12月25日 09:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
12/25 9:53
東側のアンテナ施設。
あとで知るが、山頂はアンテナの奥。
浦賀水道&相模湾の向こうに富士山。
2022年12月25日 09:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/25 9:56
浦賀水道&相模湾の向こうに富士山。
山名標はアンテナの奥にあった。
伊予ヶ岳に向かう前に気づいてよかった。
2022年12月25日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
12/25 10:00
山名標はアンテナの奥にあった。
伊予ヶ岳に向かう前に気づいてよかった。
里見八剣士終焉の地。
ここからは車道歩き。
2022年12月25日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
12/25 10:03
里見八剣士終焉の地。
ここからは車道歩き。
伊予ヶ岳をはじめて目視する。
なかなか存在感のある山だ。
2022年12月25日 10:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/25 10:14
伊予ヶ岳をはじめて目視する。
なかなか存在感のある山だ。
長閑な田舎道を歩く。
2022年12月25日 10:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/25 10:18
長閑な田舎道を歩く。
伊予ヶ岳の登山口近くから見上げる。
やはり南峰の大岩に目がいく。
2022年12月25日 10:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/25 10:47
伊予ヶ岳の登山口近くから見上げる。
やはり南峰の大岩に目がいく。
歩道という名称だが普通の登山道を歩いて東屋にトウチャコ。
すぐにのロープ場が現れる。
おっかない下り方をしてる人がいた…
2022年12月25日 11:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
12/25 11:12
歩道という名称だが普通の登山道を歩いて東屋にトウチャコ。
すぐにのロープ場が現れる。
おっかない下り方をしてる人がいた…
ロープ場を登りきって…
あとで気づくが、ほとんどの人が南峰〜本峰をピストンするのでここを下る。
危なくない?
2022年12月25日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
12/25 11:16
ロープ場を登りきって…
あとで気づくが、ほとんどの人が南峰〜本峰をピストンするのでここを下る。
危なくない?
伊予ヶ岳南峰にトウチャコ。
テーブルとベンチあり。
2022年12月25日 11:20撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/25 11:20
伊予ヶ岳南峰にトウチャコ。
テーブルとベンチあり。
鋸山の「地獄のぞき」みたい…
2022年12月25日 11:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
12/25 11:21
鋸山の「地獄のぞき」みたい…
先端からは360度の大絶景。
正面は歩いてきた富山。
右にうっすら富士山も…
2022年12月25日 11:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/25 11:21
先端からは360度の大絶景。
正面は歩いてきた富山。
右にうっすら富士山も…
センターは鋸山。
手前見切れてるのが伊予ヶ岳北峰。
2022年12月25日 11:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/25 11:21
センターは鋸山。
手前見切れてるのが伊予ヶ岳北峰。
北峰には三角点がある。
南峰の方がテーブル等があり、休憩にはよい。
2022年12月25日 11:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/25 11:21
北峰には三角点がある。
南峰の方がテーブル等があり、休憩にはよい。
ふもと。
これから下山する天神郷の集落。
2022年12月25日 11:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/25 11:21
ふもと。
これから下山する天神郷の集落。
富士山。
華為の安物ではこれが限度。
2022年12月25日 11:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
12/25 11:22
富士山。
華為の安物ではこれが限度。
南峰から5分とかからず北峰にトウチャコ。
こちらの山頂は狭い。
2022年12月25日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/25 11:38
南峰から5分とかからず北峰にトウチャコ。
こちらの山頂は狭い。
「祠→」の手製道標があったので、ロープのお導きで下ってみる。
2022年12月25日 11:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/25 11:40
「祠→」の手製道標があったので、ロープのお導きで下ってみる。
10mほど下ると、上段と下段にそれぞれ祠があった。
2022年12月25日 11:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/25 11:41
10mほど下ると、上段と下段にそれぞれ祠があった。
南峰。
頂上に楽しそうな人々が。
2022年12月25日 11:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
12/25 11:41
南峰。
頂上に楽しそうな人々が。
北に下って周回コースで東屋に戻る。
赤テープが密にあるので安心。
急下りで適宜ロープがあるが、南峰のロープ場よりも全然安全である。
2022年12月25日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
12/25 11:50
北に下って周回コースで東屋に戻る。
赤テープが密にあるので安心。
急下りで適宜ロープがあるが、南峰のロープ場よりも全然安全である。
尾根から外れるポイントに案内あり。
2022年12月25日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
12/25 11:53
尾根から外れるポイントに案内あり。
桜の広場。
かなり広いが誰もいない。
2022年12月25日 12:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
12/25 12:05
桜の広場。
かなり広いが誰もいない。
東屋から少しそれたところで南峰を見上げる。
かっこいいね。
2022年12月25日 12:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
12/25 12:12
東屋から少しそれたところで南峰を見上げる。
かっこいいね。
天神郷への分岐だが、案内がないのはいかがなものか。
2022年12月25日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
12/25 12:18
天神郷への分岐だが、案内がないのはいかがなものか。
非常に歩きやすい道を下っていく。
2022年12月25日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
12/25 12:17
非常に歩きやすい道を下っていく。
無事下山。
伊予ヶ岳に登る前にバスの時間を検索をしたら、13時前のバスがあった。
当初は、富山経由で岩井駅まで歩いて帰る予定だったが、バスに乗ることにした。
2022年12月25日 12:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
12/25 12:27
無事下山。
伊予ヶ岳に登る前にバスの時間を検索をしたら、13時前のバスがあった。
当初は、富山経由で岩井駅まで歩いて帰る予定だったが、バスに乗ることにした。
バス停すぐ手前。
HEGURI HUBなる施設で何かやっているようだ。
とりあえず行ってみる。
2022年12月25日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
12/25 12:28
バス停すぐ手前。
HEGURI HUBなる施設で何かやっているようだ。
とりあえず行ってみる。
元保育園を利用したコミュニティ施設だった。
カフェでクラフトビールとおつまみ2品を購入。
2022年12月25日 12:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/25 12:33
元保育園を利用したコミュニティ施設だった。
カフェでクラフトビールとおつまみ2品を購入。
天気がいいので、表の芝生でいただく。
2022年12月25日 12:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
12/25 12:35
天気がいいので、表の芝生でいただく。
伊予ヶ岳をバックに。
のんびりしたいときに限って、バスの待ち時間が短い。
2022年12月25日 12:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/25 12:42
伊予ヶ岳をバックに。
のんびりしたいときに限って、バスの待ち時間が短い。
ご馳走様&お疲れ様でした。
2022年12月25日 12:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/25 12:43
ご馳走様&お疲れ様でした。

感想

18きっぷで南房総に行ってきた。

富山(とみさん)、伊予ヶ岳とも人気の山だけあり、山頂からの眺めはすばらしかった。
両者ともほぼ360度の絶景が拝める。

富山の西尾根や、伊予ヶ岳南峰直下のロープ場など、低山とは思えない難度。

一年前に鋸山から嵯峨山まで歩いたときもそうだったが、千葉には低山でも侮れないコースがけっこうあるので、18きっぷシーズンにはまた千葉の山まで来よう。

伊予ヶ岳登山口はコミュニティバスも走っていたので、次回も積極的に利用したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら