ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502932
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.9km
登り
2,480m
下り
2,376m

コースタイム

日帰り
山行
11:16
休憩
0:43
合計
11:59
5:54
0
5:54
117
7:51
69
9:05
9:10
27
10:01
46
10:47
10:59
10
11:09
75
12:24
12:38
22
13:00
90
14:30
114
16:24
16:36
77
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:峰谷駐車場利用。
丹波〜峰谷までバス利用:760円
コース状況/
危険箇所等
コース状況:雲取山から先、山梨県側は一般的な登山道。路肩崩落の危険や滑落に注意したい箇所があります。
峰谷駐車場近くの湖。
2014年08月31日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 5:55
峰谷駐車場近くの湖。
序盤、寺も。車道歩きでは、街の風景を楽しんだり、地元の人と会話したり、山を眺めて地形を覚えたり、空を見上げて天気を予想したり、いいウォーミングアップになる。長い車道歩きをこなせれば、ルート選択の幅が広がる。
2014年08月31日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 6:08
序盤、寺も。車道歩きでは、街の風景を楽しんだり、地元の人と会話したり、山を眺めて地形を覚えたり、空を見上げて天気を予想したり、いいウォーミングアップになる。長い車道歩きをこなせれば、ルート選択の幅が広がる。
吊り橋は雰囲気がありますね。
2014年08月31日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 6:09
吊り橋は雰囲気がありますね。
案内板?は多い。
2014年08月31日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 6:14
案内板?は多い。
渓流で釣り人もいました。
2014年08月31日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 6:20
渓流で釣り人もいました。
大きな岩も。
2014年08月31日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 6:21
大きな岩も。
ここまでバスで来れますね。
2014年08月31日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 6:30
ここまでバスで来れますね。
奥多摩のチロル、奥集落。
2014年08月31日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
8/31 7:32
奥多摩のチロル、奥集落。
ここから登山道に。
2014年08月31日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 7:34
ここから登山道に。
陽が射しています。
2014年08月31日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
8/31 7:46
陽が射しています。
浅間神社。
2014年08月31日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 7:51
浅間神社。
ガスってます。
2014年08月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 8:25
ガスってます。
水場。数年前に比べ、ここから避難小屋まで随分、道が明瞭になっていた。
2014年08月31日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/31 9:00
水場。数年前に比べ、ここから避難小屋まで随分、道が明瞭になっていた。
避難小屋。
2014年08月31日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 9:05
避難小屋。
2014年08月31日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 9:05
ガスの石尾根は何度目か。
2014年08月31日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 9:10
ガスの石尾根は何度目か。
2014年08月31日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 9:24
ガス。夏は涼しくていいかな?
2014年08月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 9:30
ガス。夏は涼しくていいかな?
相変わらず表札は傾いている。
2014年08月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 9:37
相変わらず表札は傾いている。
こちらは相変わらず木に立てかけられている。
2014年08月31日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 10:01
こちらは相変わらず木に立てかけられている。
雨が続いた為か、緑が濃い。
2014年08月31日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 10:15
雨が続いた為か、緑が濃い。
冬や春、秋とも違った雰囲気の石尾根。こういう所は歩いていて気分いいですね。
2014年08月31日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 10:18
冬や春、秋とも違った雰囲気の石尾根。こういう所は歩いていて気分いいですね。
もう少し花が咲き乱れていれば、ハイカーも増える?
2014年08月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 10:23
もう少し花が咲き乱れていれば、ハイカーも増える?
トレランの人が奥多摩駅から石尾根を走る場合、鷹ノ巣山や日陰名栗山、高丸山は巻いても、ここは必ず通る七ツ石山頂。
2014年08月31日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/31 10:47
トレランの人が奥多摩駅から石尾根を走る場合、鷹ノ巣山や日陰名栗山、高丸山は巻いても、ここは必ず通る七ツ石山頂。
雲取山方面。相変わらずガスってます。
2014年08月31日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 10:47
雲取山方面。相変わらずガスってます。
ブナ坂。
2014年08月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 11:09
ブナ坂。
雲取山頂(埼玉県)
今年あと1回は来るかな?
2014年08月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
8/31 12:24
雲取山頂(埼玉県)
今年あと1回は来るかな?
雲取山頂(東京都)
2014年08月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
8/31 12:24
雲取山頂(東京都)
食事休憩中にトレランの人から写真撮影を求められた。今の季節はトレランの人ばかり。
2014年08月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 12:24
食事休憩中にトレランの人から写真撮影を求められた。今の季節はトレランの人ばかり。
雲取山頂(山梨県)
2014年08月31日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
8/31 12:38
雲取山頂(山梨県)
三条ダルミ。
2014年08月31日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 13:00
三条ダルミ。
サオラ峠まで木橋が多かった。
2014年08月31日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 13:19
サオラ峠まで木橋が多かった。
濡れていると滑り易い。
2014年08月31日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 13:47
濡れていると滑り易い。
山梨県側のルートは一般的な登山道。
2014年08月31日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 13:48
山梨県側のルートは一般的な登山道。
飛龍山が望めるポイント。雲取山には初め、後山林道終点から二度ばかりピストンした事がある。今は林道が車両通行止めで歩く人が激減?
2014年08月31日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 14:01
飛龍山が望めるポイント。雲取山には初め、後山林道終点から二度ばかりピストンした事がある。今は林道が車両通行止めで歩く人が激減?
2014年08月31日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 14:27
工事中。振り返って撮影。
2014年08月31日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
8/31 14:28
工事中。振り返って撮影。
沢が多い。
2014年08月31日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 14:28
沢が多い。
十年ちょいぶりの三条の湯。
2014年08月31日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 14:30
十年ちょいぶりの三条の湯。
まきばが目印。
2014年08月31日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 14:30
まきばが目印。
昔はもっと雰囲気があった気もするが。。。
2014年08月31日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 14:31
昔はもっと雰囲気があった気もするが。。。
三条の湯から初めてサオラ峠に向かいます。何気に登りです。
2014年08月31日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 14:32
三条の湯から初めてサオラ峠に向かいます。何気に登りです。
流木が。
2014年08月31日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 14:38
流木が。
橋がちょっと壊れていました。
2014年08月31日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 14:39
橋がちょっと壊れていました。
今年は奥武蔵でもこういった風景を良く見ました。
2014年08月31日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 14:39
今年は奥武蔵でもこういった風景を良く見ました。
2014年08月31日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 14:40
紅葉は綺麗でしょうね。
2014年08月31日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 14:53
紅葉は綺麗でしょうね。
橋の上から撮影。今回ストック(1本)持参せず。
2014年08月31日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/31 14:54
橋の上から撮影。今回ストック(1本)持参せず。
唯一新しかった。こう見ると登山道は生き物ですね。
2014年08月31日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
8/31 15:27
唯一新しかった。こう見ると登山道は生き物ですね。
サオラ峠まで思いのほか長く感じた。
2014年08月31日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 16:24
サオラ峠まで思いのほか長く感じた。
ここから先、丹波まで一番の歩行注意箇所がある。写真は飛龍山方面の登り。
2014年08月31日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/31 16:36
ここから先、丹波まで一番の歩行注意箇所がある。写真は飛龍山方面の登り。
最終バス18:20まであまり時間の余裕が無かった。
2014年08月31日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/31 17:53
最終バス18:20まであまり時間の余裕が無かった。

感想

次のつなぎで雲取山へ。

先週の白馬岳リベンジを考えるも、天候が良くない。
そこで、困った時の雲取山へ。
ただ毎回同じようなルートでは芸がない。
未踏の浅間尾根、三条の湯〜サオラ峠を歩くルートを計画。

峰谷駐車場に車を停め、5:54車道歩きからスタート。
初めガスに包まれた。
奥多摩の一般ルートは高尾山同様、初心者向けの平易なルートが多い。
なので、ガスに包まれても幽玄な雰囲気とか呑気な感じ。

雲取山から山梨県側にルートをとると、一般的な登山道に。
路肩の崩落や滑落に注意の箇所も。
平易なルートばかり歩いていると歩行技術が落ちるので、山梨県側を歩いて正解。

この日で暦の上でも夏の終わり。
秋は是非とも好天を期待したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

shadowさん、こんにちは!
白馬のレコを拝見して「あれれ、shadowさんらしくないなぁ。どうしたのかな?」って思っていたら、早速こんなレコがあがっていてホッとしました
30キロオーバー、12時間弱。。凄いですねぇ

う〜ん、ほんと今年の夏は不安定な天気が多かったので秋の好天に期待 ですね
お疲れ様でした〜
2014/9/4 10:03
Re: shadowさん、こんにちは!
kamehibaさん、こんばんは!

今年は好不調の波が激しいです。

この週末も天気がイマイチのようで、だんだんテンションが↓
なので、kamehibaさんのレコで力をもらおうと思っています

ところで、この秋に裏銀座縦走を狙っているでしょうか?
2014/9/4 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら