ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5030983
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初冬の甲斐駒ヶ岳(厳冬期って言っちゃダメ?)

2022年12月25日(日) ~ 2022年12月27日(火)
 - 拍手
かつ その他2人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:11
距離
20.7km
登り
2,379m
下り
2,691m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
0:53
合計
8:28
7:16
157
9:53
10:15
130
12:25
12:30
37
13:07
13:11
49
14:00
14:00
2
14:02
14:24
80
15:44
2日目
山行
3:28
休憩
0:12
合計
3:40
10:31
10:35
13
10:48
10:49
5
10:55
10:55
73
12:08
12:14
29
12:43
3日目
山行
4:00
休憩
0:36
合計
4:36
12:43
46
8:43
8:48
2
8:50
8:58
29
9:26
9:31
25
9:56
10:00
49
10:49
10:55
84
12:19
12:21
4
12:25
12:33
1
12:33
ゴール地点
天候 25日
午前中はそこそこの天気。上は爆風だったよう。
26日
午前中ガスと時折強風。あんまり風は強くなかった
27日
めちゃくちゃいい天気。下山日じゃなければ…
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川
コース状況/
危険箇所等
黒戸尾根
七条小屋まではチェーンでもいいかもしれません。トレースはばっちりです。もちろん入山者数や天候次第ではありますが。
小屋より上部はそれなりの積雪。ルンゼ部分は前向きでも降りられるぐらい。9合目直下の岩場の方が難しいかと。
非常に状態は良かったです。
その他周辺情報 ひさの食堂
かなり年季入った店。ギョウザうまい!!
予約できる山小屋
七丈小屋
車の中から、これから登る甲斐駒ヶ岳!しっかり雪被ってますね!
2022年12月25日 06:50撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 6:50
車の中から、これから登る甲斐駒ヶ岳!しっかり雪被ってますね!
神社の清め水。凍ってます
2022年12月25日 07:16撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 7:16
神社の清め水。凍ってます
午前中は晴れてました。
2022年12月25日 08:00撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 8:00
午前中は晴れてました。
下の方はさすがに雪はありません。
2022年12月25日 08:00撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 8:00
下の方はさすがに雪はありません。
1時間程歩くと雪が少し
2022年12月25日 09:20撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 9:20
1時間程歩くと雪が少し
ここまでくるとしっかり雪山!
2022年12月25日 10:43撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 10:43
ここまでくるとしっかり雪山!
気持ちいい天気
2022年12月25日 10:44撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 10:44
気持ちいい天気
刃渡り直前に景色がひらけます。まずは鳳凰三山!
2022年12月25日 12:25撮影 by  SC-52B, samsung
1
12/25 12:25
刃渡り直前に景色がひらけます。まずは鳳凰三山!
2022年12月25日 12:26撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 12:26
富士山とセット!
2022年12月25日 12:26撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 12:26
富士山とセット!
しっかり整備されてます。雪も状態はグッドでした
2022年12月25日 12:27撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 12:27
しっかり整備されてます。雪も状態はグッドでした
お連れ様たちを上から
2022年12月25日 12:28撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 12:28
お連れ様たちを上から
八ヶ曇ってる…
2022年12月25日 12:28撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 12:28
八ヶ曇ってる…
刃渡りを越えると梯子が増えてきますね
2022年12月25日 12:55撮影 by  SC-52B, samsung
1
12/25 12:55
刃渡りを越えると梯子が増えてきますね
鎖場もちょこちょこ。
2022年12月25日 13:02撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 13:02
鎖場もちょこちょこ。
入山者が多かったので、トレースはしっかりありますが、一部階段、梯子で雪が嫌なつきかたしてました。
2022年12月25日 13:02撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 13:02
入山者が多かったので、トレースはしっかりありますが、一部階段、梯子で雪が嫌なつきかたしてました。
滑らないように気をつけて
2022年12月25日 13:03撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 13:03
滑らないように気をつけて
スノーシューのデポ。初めてデポ見た。ちょっとびっくり
2022年12月25日 13:09撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 13:09
スノーシューのデポ。初めてデポ見た。ちょっとびっくり
5合目跡地以降は階段、鎖など多い印象です。
2022年12月25日 14:14撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 14:14
5合目跡地以降は階段、鎖など多い印象です。
2022年12月25日 14:14撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 14:14
気温は-6℃ぐらいだったかなぁ
2022年12月25日 14:23撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 14:23
気温は-6℃ぐらいだったかなぁ
ここまでくると後一息!
2022年12月25日 15:02撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 15:02
ここまでくると後一息!
ガスってる日向山方面
2022年12月25日 15:11撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 15:11
ガスってる日向山方面
木々の合間から北杜市の町並み?
2022年12月25日 15:11撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 15:11
木々の合間から北杜市の町並み?
頑張ってお連れ様ー
2022年12月25日 15:11撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 15:11
頑張ってお連れ様ー
垂直に近い梯子
2022年12月25日 15:12撮影 by  SC-52B, samsung
1
12/25 15:12
垂直に近い梯子
そして鎖場
小屋まではここが一番の核心かな?
2022年12月25日 15:15撮影 by  SC-52B, samsung
1
12/25 15:15
そして鎖場
小屋まではここが一番の核心かな?
晩御飯。メリークリスマス!
2022年12月25日 16:55撮影 by  SC-52B, samsung
3
12/25 16:55
晩御飯。メリークリスマス!
なので、花谷さんのお母様が作られたお菓子が振る舞われました!
ありがとうございます!これがめちゃくちゃ美味しい。とくに、コーヒー豆を使ってる小さいやつがたまらんです
2022年12月25日 17:01撮影 by  SC-52B, samsung
2
12/25 17:01
なので、花谷さんのお母様が作られたお菓子が振る舞われました!
ありがとうございます!これがめちゃくちゃ美味しい。とくに、コーヒー豆を使ってる小さいやつがたまらんです
さいぼし持参しました。馬肉です
2022年12月25日 17:01撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 17:01
さいぼし持参しました。馬肉です
クリスマスケーキも持参(笑)
2022年12月25日 17:14撮影 by  SC-52B, samsung
1
12/25 17:14
クリスマスケーキも持参(笑)
美味しいデザート。
ちなみに、晩御飯はカレーです。普通の山小屋よりおいしく感じるんですよねー
2022年12月25日 17:19撮影 by  SC-52B, samsung
12/25 17:19
美味しいデザート。
ちなみに、晩御飯はカレーです。普通の山小屋よりおいしく感じるんですよねー
次の日の朝御飯。今日は山頂へ行くのでしっかり食べます!(最近食べ過ぎて太りぎみやけど…)
小屋でいただくのではなく、自分たちで調理。
卵かけご飯と野菜炒め、味噌汁とコーヒー(ちゃんとひいたやつ!)
仲間がたくさんこぼして大変でした(笑)
2022年12月26日 06:38撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 6:38
次の日の朝御飯。今日は山頂へ行くのでしっかり食べます!(最近食べ過ぎて太りぎみやけど…)
小屋でいただくのではなく、自分たちで調理。
卵かけご飯と野菜炒め、味噌汁とコーヒー(ちゃんとひいたやつ!)
仲間がたくさんこぼして大変でした(笑)
第2小屋からの眺め
2022年12月26日 06:54撮影 by  SC-52B, samsung
4
12/26 6:54
第2小屋からの眺め
第一の方をパシャリ
2022年12月26日 07:59撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 7:59
第一の方をパシャリ
一気に進んで8合目
2022年12月26日 08:38撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 8:38
一気に進んで8合目
お仲間がえらい楽しんでくれてます
2022年12月26日 09:00撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 9:00
お仲間がえらい楽しんでくれてます
そして初(?)の完全冬雷鳥。
まったく逃げない。
2022年12月26日 09:06撮影 by  SC-52B, samsung
5
12/26 9:06
そして初(?)の完全冬雷鳥。
まったく逃げない。
もうすぐルンゼ。一応ロープも持参。
2022年12月26日 09:32撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 9:32
もうすぐルンゼ。一応ロープも持参。
2本の鉄剣が見えますね。
2022年12月26日 09:45撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 9:45
2本の鉄剣が見えますね。
ルンゼ部分は落ち着いた状態。写真はとり損ねたけど、今は通りやすいです
2022年12月26日 10:26撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 10:26
ルンゼ部分は落ち着いた状態。写真はとり損ねたけど、今は通りやすいです
さて山頂
2022年12月26日 10:41撮影 by  SC-52B, samsung
3
12/26 10:41
さて山頂
ゴール間近!頑張れ青組!
2022年12月26日 10:41撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 10:41
ゴール間近!頑張れ青組!
真っ白だ!
2022年12月26日 10:41撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 10:41
真っ白だ!
太陽も頑張れ!
2022年12月26日 10:43撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 10:43
太陽も頑張れ!
山頂登頂成功!!
去年知り合った人とずいぶん仲良くなれた。この時期こんなとこに一緒にこられるとは。御年は66。元気なじいちゃんだ。
2022年12月26日 10:45撮影 by  SC-52B, samsung
7
12/26 10:45
山頂登頂成功!!
去年知り合った人とずいぶん仲良くなれた。この時期こんなとこに一緒にこられるとは。御年は66。元気なじいちゃんだ。
そして地元の山仲間とも。
この時期にこのメンバーで登れたのが嬉しい!
2022年12月26日 10:47撮影 by  SC-52B, samsung
5
12/26 10:47
そして地元の山仲間とも。
この時期にこのメンバーで登れたのが嬉しい!
ほんと楽しかったですよ。
展望がないは残念ですが、風が弱めだったので無事登れました。運がいいということにしとこう。
2022年12月26日 10:48撮影 by  SC-52B, samsung
6
12/26 10:48
ほんと楽しかったですよ。
展望がないは残念ですが、風が弱めだったので無事登れました。運がいいということにしとこう。
帰りのここが、一番怖かった
2022年12月26日 11:06撮影 by  SC-52B, samsung
2
12/26 11:06
帰りのここが、一番怖かった
ちゃうルートあったんかな?
2022年12月26日 11:06撮影 by  SC-52B, samsung
2
12/26 11:06
ちゃうルートあったんかな?
9合目直下が一番の核心部です
2022年12月26日 11:06撮影 by  SC-52B, samsung
2
12/26 11:06
9合目直下が一番の核心部です
富士山と鳳凰三山。写真とる少し前は晴れてたのに!
2022年12月26日 12:10撮影 by  SC-52B, samsung
4
12/26 12:10
富士山と鳳凰三山。写真とる少し前は晴れてたのに!
無事3人で冬の甲斐駒ヶ岳登頂!次は厳冬期にきたい!
2022年12月26日 12:49撮影 by  SC-52B, samsung
4
12/26 12:49
無事3人で冬の甲斐駒ヶ岳登頂!次は厳冬期にきたい!
まったりお菓子タイム
2022年12月26日 13:20撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 13:20
まったりお菓子タイム
しめ縄っぽいのに変わってる!
小屋番の人の細かなお仕事
2022年12月26日 15:11撮影 by  SC-52B, samsung
2
12/26 15:11
しめ縄っぽいのに変わってる!
小屋番の人の細かなお仕事
お菓子食べまくってからの、ハヤシライスを食べまくる。
2022年12月26日 16:53撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 16:53
お菓子食べまくってからの、ハヤシライスを食べまくる。
お連れ様は2杯食べた後に、なぜかどん兵衛。小屋の人も、今!?ってビックリ。
ハヤシライスとても美味しかったのですが、初日からずっと食べたくて狙ってたそうです。
2022年12月26日 17:16撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 17:16
お連れ様は2杯食べた後に、なぜかどん兵衛。小屋の人も、今!?ってビックリ。
ハヤシライスとても美味しかったのですが、初日からずっと食べたくて狙ってたそうです。
甲府の夜景
2022年12月26日 17:53撮影 by  SC-52B, samsung
12/26 17:53
甲府の夜景
そして3日目の朝。素晴らしい天気を期待させるスタート。でも今日は下山日…
2022年12月27日 06:12撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 6:12
そして3日目の朝。素晴らしい天気を期待させるスタート。でも今日は下山日…
山の食事といえばこれ!棒ラーメン🍜
餅いりで素晴らしい!
2022年12月27日 06:55撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 6:55
山の食事といえばこれ!棒ラーメン🍜
餅いりで素晴らしい!
出発の時、こんなにも晴天。山頂…
2022年12月27日 07:48撮影 by  SC-52B, samsung
1
12/27 7:48
出発の時、こんなにも晴天。山頂…
行きたいけど…
2022年12月27日 07:56撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 7:56
行きたいけど…
仕方ないですね。
2022年12月27日 08:00撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 8:00
仕方ないですね。
北アもハッキリ!
2022年12月27日 08:07撮影 by  SC-52B, samsung
2
12/27 8:07
北アもハッキリ!
景色がいいと、こんな場所も気分よくいけますね。
2022年12月27日 08:10撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 8:10
景色がいいと、こんな場所も気分よくいけますね。
すごい断崖を降りてる風(笑)
2022年12月27日 08:12撮影 by  SC-52B, samsung
1
12/27 8:12
すごい断崖を降りてる風(笑)
ヤツが美しく見えてる
2022年12月27日 08:14撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 8:14
ヤツが美しく見えてる
2022年12月27日 08:19撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 8:19
2022年12月27日 08:24撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 8:24
さいなら東駒。きっと今行けば、絶叫ものだろなぁ
2022年12月27日 08:56撮影 by  SC-52B, samsung
3
12/27 8:56
さいなら東駒。きっと今行けば、絶叫ものだろなぁ
2022年12月27日 09:29撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 9:29
2022年12月27日 09:33撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 9:33
刃渡りから。富士山と鳳凰三山
この景色素敵
2022年12月27日 09:42撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 9:42
刃渡りから。富士山と鳳凰三山
この景色素敵
2022年12月27日 09:44撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 9:44
2022年12月27日 09:45撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 9:45
きれいな八ヶ岳オールスターズ
粉砂糖がかけられました
2022年12月27日 09:45撮影 by  SC-52B, samsung
4
12/27 9:45
きれいな八ヶ岳オールスターズ
粉砂糖がかけられました
やっとこさ下山ー
長かった
2022年12月27日 12:15撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 12:15
やっとこさ下山ー
長かった
んで夜は焼き肉
2022年12月27日 17:51撮影 by  SC-52B, samsung
12/27 17:51
んで夜は焼き肉
からの暖炉でまったり。
からの暖炉でまったり。

感想

去年ゴールデンウィークに知り合った人と、今年もゴールデンウィークにお会いしましょうと約束して1年後。無事根石岳山荘で合流。山話や近況の話で大いに盛り上がり、次は秋の北岳!そして冬の甲斐駒ヶ岳だ!
どちらも無事果たせました。新しい仲間も合流して、その人も雪山大好きになってくれて、本当にありがたいことです。
山で知り合った人と仲良くなるって、素敵ですよね。なんせどちらも山バカ(笑)年齢も関係なく大笑いしながら、山の話で盛り上がれる。たまりません。
山行記録とは関係ありませんが、感想なんでいいですよね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

登頂おめでとうございます!
なんかもうこの状態の9号目直下とか、アイゼンでクリアするの怖すぎるんですが、、、笑

私もその内チャレンジしたいものですが、まずは夏にやるのからかな^^:
2022/12/27 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら