ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503140
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

城峯山と日野沢三滝周回

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
15.8km
登り
1,164m
下り
1,147m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:19
合計
7:26
6:52
23
7:15
7:20
71
上空滝
8:31
8:46
50
風早峠
9:36
9:41
55
奈良尾峠
10:36
10:52
11
11:03
11:03
13
11:16
11:47
7
11:54
11:55
74
13:09
13:09
42
13:51
13:57
21
不動滝
14:18
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父華厳の滝入口に無料駐車場あり。
駐車場脇にトイレも。
コース状況/
危険箇所等
・上空滝〜風早峠
 ほぼ全て廃林道の様な広い道だが、使われてないので草薮が酷い。繁盛期には向かない
 道。

・風早峠〜奈良尾峠
 踏み跡を拾って歩くだけで行けるが、念のため地図とコンパスの用意を。

・奈良尾峠〜城峯山
 100年の森から稜線に乗る道が在る。ハイキングコース(城峯山奈良尾コース)なので
 道は問題無いが、不人気コースなので草薮の煩い所あり。

・城峯山〜門平
 関東ふれあいの道なので整備されているが、今の時期は草薮に埋もれ掛かった所が一部
 ある。今回は指導標を見落としてコースミスしてしまった。

秩父華厳の滝(下空滝)。今日は水量が多かった。
2014年08月31日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
8/31 6:58
秩父華厳の滝(下空滝)。今日は水量が多かった。
滝の上部にはこんな明王像。
2014年08月31日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/31 7:02
滝の上部にはこんな明王像。
上空滝は右へ。
2014年08月31日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 7:08
上空滝は右へ。
分かり易い案内図。天空の集落を訪ねる道も興味深い。今回は門平から奈良尾までの破線部分を歩いたが、なかなか良い道だった。いずれ全区間を歩いてみたい。
2014年08月31日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 7:09
分かり易い案内図。天空の集落を訪ねる道も興味深い。今回は門平から奈良尾までの破線部分を歩いたが、なかなか良い道だった。いずれ全区間を歩いてみたい。
頑丈な橋を渡ると…
2014年08月31日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 7:10
頑丈な橋を渡ると…
林道に合流。ここまでは良好な道だったが…
2014年08月31日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 7:12
林道に合流。ここまでは良好な道だったが…
滝へ下る部分はこんな状態。
2014年08月31日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 7:14
滝へ下る部分はこんな状態。
更に沢へ下りてからは道が壊滅状態。ここまで近付く為には滑り易い石の上を渡り歩く必要がある。
2014年08月31日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/31 7:18
更に沢へ下りてからは道が壊滅状態。ここまで近付く為には滑り易い石の上を渡り歩く必要がある。
林道に戻って先へ進む。この先は殆んど歩く人がいない様だ。
2014年08月31日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 7:24
林道に戻って先へ進む。この先は殆んど歩く人がいない様だ。
ここから右岸に移る。本来橋が架かってたと思うが、今は無し。でも足を濡らすほどの水量は無いんで渡渉は簡単。
2014年08月31日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 7:27
ここから右岸に移る。本来橋が架かってたと思うが、今は無し。でも足を濡らすほどの水量は無いんで渡渉は簡単。
小松に着いたらしい。この道が「天空の集落を訪ねる道」だな。
2014年08月31日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/31 7:40
小松に着いたらしい。この道が「天空の集落を訪ねる道」だな。
重木方向はこんな状態。冬ならもう少し歩き易いんだろうけど。
2014年08月31日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 7:43
重木方向はこんな状態。冬ならもう少し歩き易いんだろうけど。
風早峠はここを右。草が綺麗に刈られてるんで期待したが…
2014年08月31日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 7:44
風早峠はここを右。草が綺麗に刈られてるんで期待したが…
やっぱりこうか。
2014年08月31日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 7:49
やっぱりこうか。
倒木も多い。地味に堪える。
2014年08月31日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 8:04
倒木も多い。地味に堪える。
突き当たりで折り返して尾根を越える。ここは道に見えなかった。
2014年08月31日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 8:17
突き当たりで折り返して尾根を越える。ここは道に見えなかった。
地形図だと風早峠まで破線が描かれているが、実際は手前のヘアピンカーブに出る。
2014年08月31日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 8:27
地形図だと風早峠まで破線が描かれているが、実際は手前のヘアピンカーブに出る。
風早峠に到着。濡れた草薮を歩いたせいで靴の中まで濡れてしまった。防水シューズだがズボン→靴下→靴内と伝わったらしい。スパッツ持って来りゃ良かった。
2014年08月31日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 8:31
風早峠に到着。濡れた草薮を歩いたせいで靴の中まで濡れてしまった。防水シューズだがズボン→靴下→靴内と伝わったらしい。スパッツ持って来りゃ良かった。
尾根に乗れそうもないんで諦めて車道を歩いてたら、こんな階段発見!
2014年08月31日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 8:51
尾根に乗れそうもないんで諦めて車道を歩いてたら、こんな階段発見!
776.7m三角点。
2014年08月31日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 9:03
776.7m三角点。
踏み跡はこんくらい。
2014年08月31日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 9:07
踏み跡はこんくらい。
笹薮もある。
2014年08月31日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 9:14
笹薮もある。
奈良尾峠への下り。こんな急斜面なのに直線で下る。滑って尻餅搗いたら2m位止まれんかった。
2014年08月31日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 9:31
奈良尾峠への下り。こんな急斜面なのに直線で下る。滑って尻餅搗いたら2m位止まれんかった。
奈良尾峠着。
2014年08月31日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 9:36
奈良尾峠着。
向かいの尾根はこんな。登れない事も無いが、さっきの風早峠で味を占め別の取り付きを探す。
2014年08月31日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 9:41
向かいの尾根はこんな。登れない事も無いが、さっきの風早峠で味を占め別の取り付きを探す。
ここから行けそうだ。
2014年08月31日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 9:42
ここから行けそうだ。
ハイキングコースだった。
2014年08月31日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 9:47
ハイキングコースだった。
激登り。滑ってたいへん。
2014年08月31日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 9:56
激登り。滑ってたいへん。
鐘掛城は初。
2014年08月31日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/31 10:36
鐘掛城は初。
城峯山に到着。このカメラワイドが狭い。
2014年08月31日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 11:15
城峯山に到着。このカメラワイドが狭い。
この天候なんで最初から期待してなかったが、やはり眺めはこんなもんだった。ちょっと残念。
2014年08月31日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/31 11:20
この天候なんで最初から期待してなかったが、やはり眺めはこんなもんだった。ちょっと残念。
城峯神社は眺めておしまい。
2014年08月31日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/31 11:22
城峯神社は眺めておしまい。
石間峠にはトイレが在る。
2014年08月31日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 11:55
石間峠にはトイレが在る。
手前のピークとこの鐘掛城は巻けちゃう。
2014年08月31日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 12:02
手前のピークとこの鐘掛城は巻けちゃう。
いい道。
2014年08月31日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 12:06
いい道。
地形図の破線はこの辺から沢に下るが、実際は尾根筋を直進していた。
2014年08月31日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 12:10
地形図の破線はこの辺から沢に下るが、実際は尾根筋を直進していた。
ここから尾根を外れる。
2014年08月31日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 12:25
ここから尾根を外れる。
林道に出た。当然下り方向の左だと思って行ったが、逆だった。今思えばそのままP569まで下ってしまえば良かったが、林道周辺の草薮は凄いからなあ。やっぱり突入したくないなあ。
2014年08月31日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 12:31
林道に出た。当然下り方向の左だと思って行ったが、逆だった。今思えばそのままP569まで下ってしまえば良かったが、林道周辺の草薮は凄いからなあ。やっぱり突入したくないなあ。
一向に下る気配がないので林道合流点に戻ってみると、指導標が草薮に埋もれてた。これじゃ見えないよ。
2014年08月31日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 12:44
一向に下る気配がないので林道合流点に戻ってみると、指導標が草薮に埋もれてた。これじゃ見えないよ。
少し先で林道を外れる。危うくまた見落とすとこだった。
2014年08月31日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/31 12:45
少し先で林道を外れる。危うくまた見落とすとこだった。
沢に下り着いて破線上となる。
2014年08月31日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 12:51
沢に下り着いて破線上となる。
地形図に無い道に突き当たった。指導標の西門平は明らかに変な方を向いている。てか西門平ってどこよ? 門平集落の事でいいの? 分かんないんで門平の在る方向に向かった。
2014年08月31日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/31 12:55
地形図に無い道に突き当たった。指導標の西門平は明らかに変な方を向いている。てか西門平ってどこよ? 門平集落の事でいいの? 分かんないんで門平の在る方向に向かった。
道がぐいっとUターンしたら指導標が立ってた。ショートカットが在ったのか。でもこれに関しては草薮を避けれたんで結果オーライ。
2014年08月31日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 13:02
道がぐいっとUターンしたら指導標が立ってた。ショートカットが在ったのか。でもこれに関しては草薮を避けれたんで結果オーライ。
西門平あった。
2014年08月31日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 13:09
西門平あった。
ここを左が天空の集落を訪ねる道。
2014年08月31日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 13:14
ここを左が天空の集落を訪ねる道。
いい感じの道。
2014年08月31日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 13:17
いい感じの道。
不動滝へ直接下る道が在るみたいだけど、これかなあ。なんかマムシとか居そうで嫌だなあ。
2014年08月31日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 13:37
不動滝へ直接下る道が在るみたいだけど、これかなあ。なんかマムシとか居そうで嫌だなあ。
結局車道で来てしまった。
2014年08月31日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 13:46
結局車道で来てしまった。
不動滝ってこれかい?
2014年08月31日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/31 13:51
不動滝ってこれかい?
対岸に石仏がある。
2014年08月31日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/31 13:56
対岸に石仏がある。
アップで見たら不動明王と、虚空蔵菩薩と彫られた碑だった。
2014年08月31日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/31 13:56
アップで見たら不動明王と、虚空蔵菩薩と彫られた碑だった。
すぐ下の滝は車道側からしか見れない。こっちが不動滝かなあ。さっきまで居たのは上に見える柵の所。
2014年08月31日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/31 14:04
すぐ下の滝は車道側からしか見れない。こっちが不動滝かなあ。さっきまで居たのは上に見える柵の所。

感想

北秩父の山域はどうもあまり得意じゃない。勿論有名所は抑えてあるが、城峯山に関してはキャンプ場から山頂周りを周回しただけという、お世辞にも登山と言えない粗末な記録しかない。これじゃイカン。という事で、夏とは思えない涼しい気温の中を登ってきた。

本当は秋冬を考えてたこのルート。いくら涼しいと言ってもやはり夏。湿度の高さはどうしようもない。着替えは持って行ったが全然足らなかった。おまけに雨が降ったのか朝露だったのか、草薮が濡れてて足元もびっしょり。ちょっと不快な登山になってしまった。やっぱり秋まで待つべきだったか。でもなあ、この天候じゃ遠征は気が乗らないんだよなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら