ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5033567
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

鳥沢駅から小菅の湯

2022年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:44
距離
27.4km
登り
2,246m
下り
1,844m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:16
合計
6:44
距離 27.4km 登り 2,258m 下り 1,844m
7:05
35
7:40
7:41
17
7:58
8:01
22
8:23
8:27
6
8:33
18
8:56
8:57
48
9:45
9:47
17
10:04
13
10:17
6
10:23
16
10:39
11
10:50
10
11:00
11:01
10
11:11
14
11:25
20
11:45
11:46
3
11:49
31
12:20
12:21
17
12:38
16
12:54
12:55
13
13:14
13:15
8
13:23
26
13:49
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鳥沢駅からの3.3キロは舗装路で、車はほとんど走ってないが、住宅街を抜けるまで少し道がわかりにくい。

小菅の湯からのバスについては最後の写真ご参照。
コース状況/
危険箇所等
道を間違えやすいのは写真14・16・17あたり。

このコースでトレラン向きでないのは3か所。
\雹核迷Δ亮侈漫宗修箸砲く急傾斜。膝でブレーキをかけながら下らないと危ない。
∨秬源海ら三ツ森北峰――やせ尾根の小突起をいくつか超える感じ。岩々だったり、落ち葉ズルズルだったりで、スピードが出せない。
三ツ森北峰東斜面の登りと北斜面の下り――扇山北斜面以上に急傾斜。

他はかなりトレラン向き。権現山から三ツ森北峰までは、左手に富士山、右手に奥多摩の山々を見ながら走れる。

山沢入りのヌタから栃の巨樹あたりにかけてはトレイルに雪が残っている箇所が多かった。幸い凍結していなかったのですべり止めなしで進めたけれど、朝は凍結していたかも。鶴寝山山頂の雪が溶けているのはネットで事前に確認していたが、栃の巨樹あたりの雪が一番残りやすいというのは次回以降の参考にしたい。
鳥沢駅からスタート。この時間はまだ雲が多かった。
2022年12月28日 07:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 7:04
鳥沢駅からスタート。この時間はまだ雲が多かった。
この標識を左に入ると車道のヘアピンカーブを3つショートカットできる。目立たない標識なので注意。
2022年12月28日 07:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 7:27
この標識を左に入ると車道のヘアピンカーブを3つショートカットできる。目立たない標識なので注意。
梨の木平バス停から登山道へ。階段を上がるとトイレと水道あり。
2022年12月28日 07:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 7:39
梨の木平バス停から登山道へ。階段を上がるとトイレと水道あり。
毎年お世話になっている水場。
2022年12月28日 07:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
12/28 7:59
毎年お世話になっている水場。
扇山。富士山にはまだ雲。10日前は雪でこの先北に進めなかったけれど、雪がすっかり溶けたので・・
2022年12月28日 08:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
12/28 8:33
扇山。富士山にはまだ雲。10日前は雪でこの先北に進めなかったけれど、雪がすっかり溶けたので・・
北に見える権現山へ!
2022年12月28日 08:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 8:33
北に見える権現山へ!
到着。浅川峠からの登りは少々バテた。
2022年12月28日 09:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
12/28 9:46
到着。浅川峠からの登りは少々バテた。
高層の雲が晴れて、空に浮かぶような富士山!
2022年12月28日 09:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
12/28 9:47
高層の雲が晴れて、空に浮かぶような富士山!
すっかり青空になった冬枯れの尾根を行く。しんどいけど気持ちいい。
2022年12月28日 09:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 9:57
すっかり青空になった冬枯れの尾根を行く。しんどいけど気持ちいい。
麻生山東峰
2022年12月28日 10:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 10:17
麻生山東峰
麻生山西峰。数年前はかすかに「麻生山」と読めたけれど今は完全な板切れになってる(^ ^)
2022年12月28日 10:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 10:19
麻生山西峰。数年前はかすかに「麻生山」と読めたけれど今は完全な板切れになってる(^ ^)
このあたり、小さな岩稜をいくつか超える。慎重に。
2022年12月28日 10:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 10:27
このあたり、小さな岩稜をいくつか超える。慎重に。
三ツ森北峰。展望が素晴らしい。
2022年12月28日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 10:38
三ツ森北峰。展望が素晴らしい。
三ツ森北峰の北側に「鋸尾根」というこの標識があるが、これに従って西に進むと杉平バス停に下ってしまうので、そちらではなく、北側(写真の奥のほう)にかすかな踏み跡を辿って急斜面を下る。
2022年12月28日 10:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 10:40
三ツ森北峰の北側に「鋸尾根」というこの標識があるが、これに従って西に進むと杉平バス停に下ってしまうので、そちらではなく、北側(写真の奥のほう)にかすかな踏み跡を辿って急斜面を下る。
大寺山
2022年12月28日 11:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 11:01
大寺山
「松姫鉱泉至ル」のこの標識では右側にも踏み跡が見えるが、標識の方に進んでOK。次の西原峠を直進すれば松姫鉱泉(バス通り沿い)に下らずに尾根を進める。
2022年12月28日 11:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 11:06
「松姫鉱泉至ル」のこの標識では右側にも踏み跡が見えるが、標識の方に進んでOK。次の西原峠を直進すれば松姫鉱泉(バス通り沿い)に下らずに尾根を進める。
金網が見えたら(左にも行けそうに見えるが)右へ。写真右端の木に赤テープが見える。このあと西原峠までの100mほど小枝の張り出しが多いので目を傷めないよう注意。
2022年12月28日 11:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
12/28 11:22
金網が見えたら(左にも行けそうに見えるが)右へ。写真右端の木に赤テープが見える。このあと西原峠までの100mほど小枝の張り出しが多いので目を傷めないよう注意。
西原峠。中風呂方面には下らず、奈良倉山へ。ここから長〜い林道のダラダラ登り。
2022年12月28日 11:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 11:25
西原峠。中風呂方面には下らず、奈良倉山へ。ここから長〜い林道のダラダラ登り。
奈良倉山が見えた!
2022年12月28日 12:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 12:01
奈良倉山が見えた!
西原峠から標高差150mの林道がようやく終わり、ここで奈良倉山登山道へ。ここまでの林道、脚力のある人なら走れるだろうけれど、自分は走ったり歩いたりで50分。メンタルに堪える。
2022年12月28日 12:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 12:15
西原峠から標高差150mの林道がようやく終わり、ここで奈良倉山登山道へ。ここまでの林道、脚力のある人なら走れるだろうけれど、自分は走ったり歩いたりで50分。メンタルに堪える。
奈良倉山。
2022年12月28日 12:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 12:20
奈良倉山。
富士山にはだいぶ雲がかかってきた。
2022年12月28日 12:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
12/28 12:20
富士山にはだいぶ雲がかかってきた。
一昨年リタイアした松姫峠。ここから小菅の湯に行く13時15分のバスはその後廃止になった。今日は何とか自分の脚で!
2022年12月28日 12:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 12:38
一昨年リタイアした松姫峠。ここから小菅の湯に行く13時15分のバスはその後廃止になった。今日は何とか自分の脚で!
本日のラスボス&最高峰、鶴寝山!
2022年12月28日 12:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 12:55
本日のラスボス&最高峰、鶴寝山!
3年ぶりのブナの巨木。
2022年12月28日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 12:56
3年ぶりのブナの巨木。
このコースで一番嬉しい標識、「小菅の湯」!
2022年12月28日 13:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 13:08
このコースで一番嬉しい標識、「小菅の湯」!
栃の巨樹も3年ぶり!
2022年12月28日 13:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12/28 13:14
栃の巨樹も3年ぶり!
小菅の湯にゴール!
2022年12月28日 13:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
12/28 13:49
小菅の湯にゴール!
小菅の湯からのバス一覧。わかりやすい!
2022年12月28日 14:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
12/28 14:02
小菅の湯からのバス一覧。わかりやすい!

感想

2017年から自分の中で毎年12月恒例にしている鳥沢駅から小菅の湯への走り納めトレラン。

鳥沢駅からすぐスタートでき、冬枯れでキリっと空気が澄んで人の少ない山奥にどんどん入って行って、登り基調のコースをストイックに走った最後に大好きな小菅の湯にゴールするっていうのが気に入ってる。今回は扇山から先の山中で会ったのは1人だけだった。

2年前は途中で脚が攣ってリタイア、昨年は小菅の湯休業で挑戦見送り、今年は10日前にチャレンジしたものの前の晩に積もった雪に阻まれた。それでも3年ぶりにどうしても完走したくて、その後ネットで雪の解け具合を確認してこの日二度目のチャレンジに出掛けた。

*****
大月市の気温は最低-3度、最高11度。風は稜線上でもあまり感じなかった。上半身はミレーの長袖アミアミと長袖ジップアップ。下半身は厚手のタイツと短パンで、ロングパンツは履かなくても大丈夫だった。

過去はほぼ毎回途中で脚が攣ったので、この日は途中で水分を多めに採るようにした。扇山南の水場を今までより多めの1.5Lで出発。今までが少なすぎたんだろうな。

今回は電解質も頻繁に採り、序盤のペースを抑えめにしたこともあって、最後まで脚は攣らなかった。ただ、後半で過去の自分に追いつけなかったのは残念。

これまでの記録は以下の通り。

2017/12/23 6:29
2018/12/15 6:23
2019/12/08 6:13
2020/12/05 松姫峠でリタイア
2021 小菅の湯休業で見送り
2022/12/28 6:44(今回)

ここ2、3年の体力低下がはっきり記録に出てしまった。でも今の自分としてはこれがほぼベスト。ゴールしたあとの精魂尽くした充実感はやはり心地よかった。

来年はこれ以上体力が落ちないよう、あわよくば少しでも回復するよう頑張ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら