記録ID: 5033967
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(金糞峠↑〜北比良峠↓)
2022年12月28日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:23
距離 10.3km
登り 1,094m
下り 1,094m
14:53
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山口〜金糞峠の間は落石等で通行しないようにとの看板が以前からあり、いつも躊躇するが、今回も自己責任で注意して通過した。他の多くの登山者の方もこのコースを歩いておられ、きれいなトレースができていた。武奈ヶ岳から下りでは八雲ヶ原へのトレースが無く、ここでも躊躇したが、パノラマコース分岐で、折角持参したワカンを着用して雪原を歩くと八雲方面からと思われるトレースを見つけ利用させていただいた。 |
写真
撮影機器:
感想
雪の状況がイマイチ不明で、とりあえずチェーンスパイクとワカンを持参して近場の比良山へ。アイゼンを着用されている方が多く、ちょっと不安だったが、チェーンスパイクで問題なし。但し雪下駄状になりやすく、ちょっとヤバイ場面もあった。雪が予想以上に多く、また八雲方面へのトレースがなくて少し躊躇したが、八雲方面から登ってこられたトレースを発見して助かった。今期初めての本格的な雪で、青空もあり、予想以上に楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する