ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5034554
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

楢抜山~周助山~高麗峠∼巾着田~桜山展望台~柏木山~龍蓋山【埼玉県の山(分県登山ガイド)】

2022年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:13
距離
13.1km
登り
1,180m
下り
1,153m

コースタイム

日帰り
山行
9:39
休憩
1:11
合計
10:50
5:38
21
スタート地点
5:59
6:07
86
7:33
7:34
38
8:12
8:22
52
9:14
9:15
33
9:48
9:49
29
10:18
10:18
39
10:57
10:57
21
11:18
11:23
18
11:41
11:42
5
11:47
11:47
48
巾着田
12:42
12:59
3
13:59
13:59
18
14:17
14:17
17
14:34
14:46
13
14:59
14:59
24
15:23
15:27
12
15:39
15:39
17
15:56
16:04
21
16:25
16:26
2
16:28
ゴール地点
奥武蔵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E6%AD%A6%E8%94%B5

(1)楢抜山 553.4m
 県道53号の尾須沢鍾乳洞入口のカーブの山側が広くなっており、路駐しました。
  登山開始=5:38 下山=8:41
(2)周助山 383m
  周助山登山口の近くにケアサービスの施設があり、了解を得たうえで停めました。
  登山開始=9:13 下山=10:20
(3)高麗峠 176.5m
(4)巾着田 88m(ヤマレコの情報に依る標高)
 グラウンド駐車場(\500、利用可能時間8:00〜15:00)
 情報欄に [ハイカーは利用不可]とあるが、今の時期は目的を問わず、利用可能。
  登山開始=10:51 下山=11:56
(5)桜山展望台 189m+展望台20m
  入間市の農村環境改善センター、(無料、利用可能時間9:00〜16:30)
  登山開始=12:34 下山=13:04
(6)柏木山 303m
  茜台自然公園入口駐車場(未舗装、駐車スペース数台)
  登山開始=13:55 下山=15:32
(7)龍蓋山 246m
  八耳堂入口の市道路肩
  登山開始=15:37 下山=16:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場情報は別記しました。
コース状況/
危険箇所等
全てのコースについて危険個所やルート不明瞭な個所はなく、概ねよく整備されていました。
楢抜山頂上、三角点
2022年12月28日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 7:32
楢抜山頂上、三角点
樹間から日向沢ノ峰方面
2022年12月28日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 7:33
樹間から日向沢ノ峰方面
楢抜山からの下りで。
登山道から左下への入口に表示されていた。
2022年12月28日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 7:42
楢抜山からの下りで。
登山道から左下への入口に表示されていた。
途中に大きな『穴』有り
2022年12月28日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 8:12
途中に大きな『穴』有り
山と高原地図では「河又」と表記されている。
2022年12月28日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 8:12
山と高原地図では「河又」と表記されている。
『穴』の奥は真っ暗で見えなかった。
2022年12月28日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 8:17
『穴』の奥は真っ暗で見えなかった。
周助山頂上
2022年12月28日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 9:48
周助山頂上
奥武蔵ロングトレイルの表示有り
2022年12月28日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 9:48
奥武蔵ロングトレイルの表示有り
yahira? か yahiro?
楢抜山にも同じように書かれた標識があった。
2022年12月28日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 9:48
yahira? か yahiro?
楢抜山にも同じように書かれた標識があった。
周助山登山口
車は三台停められている奥に停めた。
近くにデイケアサービスの施設があり、多分その社有地と思われる。
ここに到着時、車から降りる女性がいらしたので、駐車許可を頂いた。
(下山時に撮影)
2022年12月28日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 10:19
周助山登山口
車は三台停められている奥に停めた。
近くにデイケアサービスの施設があり、多分その社有地と思われる。
ここに到着時、車から降りる女性がいらしたので、駐車許可を頂いた。
(下山時に撮影)
巾着田のドレミファ橋
(渡る前、高麗川の左岸から)
2022年12月28日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 10:57
巾着田のドレミファ橋
(渡る前、高麗川の左岸から)
同じく、高麗川の右岸から巾着田方面
2022年12月28日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 10:58
同じく、高麗川の右岸から巾着田方面
高麗峠標柱
標柱の下部に「奥武蔵自然歩道」と書かれている。
2022年12月28日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 11:19
高麗峠標柱
標柱の下部に「奥武蔵自然歩道」と書かれている。
この標柱の奥に少し高い地点があり、行ってみると、
2022年12月28日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 11:19
この標柱の奥に少し高い地点があり、行ってみると、
四等三角点(176.5m)、点名=高麗峠
2022年12月28日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 11:21
四等三角点(176.5m)、点名=高麗峠
彼岸花の群落
灌木の疎林の中にある。
2022年12月28日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 11:43
彼岸花の群落
灌木の疎林の中にある。
日和田山
グラウンドの手前は菜の花が咲くらしい。
https://garden-vision.net/garden_visit/kintyakuda/kintyaku1309_001tizu.jpg
2022年12月28日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 11:45
日和田山
グラウンドの手前は菜の花が咲くらしい。
https://garden-vision.net/garden_visit/kintyakuda/kintyaku1309_001tizu.jpg
http://okumusashi.life.coocan.jp/kinchaku-k-print.html
車道は巾着田の関係車両のみ走行可。
車道と日和田山の間は私有地で立入禁止。
写真の枠外の左手前に止まったままの水車小屋有り。
2022年12月28日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 11:49
http://okumusashi.life.coocan.jp/kinchaku-k-print.html
車道は巾着田の関係車両のみ走行可。
車道と日和田山の間は私有地で立入禁止。
写真の枠外の左手前に止まったままの水車小屋有り。
河原ではバーベキューか何か、一部で人が集まっていた。
2022年12月28日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 11:55
河原ではバーベキューか何か、一部で人が集まっていた。
入間市の農村環境改善センターの駐車場から桜山展望台へ。
※ヤマレコの地名登録『農林環境改善センター』は誤り。
2022年12月28日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:35
入間市の農村環境改善センターの駐車場から桜山展望台へ。
※ヤマレコの地名登録『農林環境改善センター』は誤り。
桜山展望台から富士山(左右の裾野に雲が掛かる)
手前は奥多摩の金比羅尾根
2022年12月28日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/28 12:45
桜山展望台から富士山(左右の裾野に雲が掛かる)
手前は奥多摩の金比羅尾根
馬頭刈山〜大岳山
2022年12月28日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 12:46
馬頭刈山〜大岳山
丹沢方面、左は大山
(見えやすいように明るさ調整)
2022年12月28日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:47
丹沢方面、左は大山
(見えやすいように明るさ調整)
左奥にスカイツリー、その右は新宿の高層ビル群
2022年12月28日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:47
左奥にスカイツリー、その右は新宿の高層ビル群
都心方面、右奥は狭山丘陵
2022年12月28日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:47
都心方面、右奥は狭山丘陵
池袋〜スカイツリー〜新宿
2022年12月28日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:47
池袋〜スカイツリー〜新宿
山名板には筑波山(山名の真ん中)と書かれているが、木が伸びて筑波山は見えない。
2022年12月28日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:48
山名板には筑波山(山名の真ん中)と書かれているが、木が伸びて筑波山は見えない。
大持山〜武甲山〜伊豆ヶ岳(手前は天覚山)〜関八州見晴台〜越上山
2022年12月28日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:49
大持山〜武甲山〜伊豆ヶ岳(手前は天覚山)〜関八州見晴台〜越上山
山名板に筑波山とある方向
2022年12月28日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:49
山名板に筑波山とある方向
越上山から南東の日高市&飯能市街地
2022年12月28日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:50
越上山から南東の日高市&飯能市街地
肉眼では中央奥に雪山?か雲?か、白い所が薄っすらと見えた。
2022年12月28日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:51
肉眼では中央奥に雪山?か雲?か、白い所が薄っすらと見えた。
デジカメで撮り、明るさ調整した富士山(中央奥)
スマホの方が明瞭に撮れる。
2022年12月28日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:51
デジカメで撮り、明るさ調整した富士山(中央奥)
スマホの方が明瞭に撮れる。
展望台外観
写真の左下が入口
2022年12月28日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:56
展望台外観
写真の左下が入口
飯能ハイキングコース案内図
これから向かう柏木山は中央の上、現在地はその右下
2022年12月28日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 13:51
飯能ハイキングコース案内図
これから向かう柏木山は中央の上、現在地はその右下
道標
コースが幾つもあり、往路で経由した赤根ケ峠は、復路では通らなかった。
2022年12月28日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:05
道標
コースが幾つもあり、往路で経由した赤根ケ峠は、復路では通らなかった。
御前山〜川苔山〜蕎麦粒山方面
2022年12月28日 14:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:35
御前山〜川苔山〜蕎麦粒山方面
周辺に大きな木がないので好展望
2022年12月28日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:37
周辺に大きな木がないので好展望
池袋〜新宿〜狭山丘陵
2022年12月28日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:37
池袋〜新宿〜狭山丘陵
中央奥に薄っすらと富士山
手前は馬頭刈尾根
2022年12月28日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/28 14:38
中央奥に薄っすらと富士山
手前は馬頭刈尾根
都心方面
スカイツリーは確認できず
2022年12月28日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:39
都心方面
スカイツリーは確認できず
柏木山コースガイド、ノートは読み書きせず
2022年12月28日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:42
柏木山コースガイド、ノートは読み書きせず
山名板(川苔山方面)
2022年12月28日 14:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:43
山名板(川苔山方面)
茜台自然広場
2022年12月28日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 15:28
茜台自然広場
コース案内図では多峯主山〜天覧山がメジャーという印象
(龍蓋山登山口で)
2022年12月28日 15:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 15:34
コース案内図では多峯主山〜天覧山がメジャーという印象
(龍蓋山登山口で)
龍蓋山山頂
2022年12月28日 15:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 15:56
龍蓋山山頂
中央の小さな乳首は天覚山
左は大持山〜武甲山、右は関八州見晴台方面
2022年12月28日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 15:57
中央の小さな乳首は天覚山
左は大持山〜武甲山、右は関八州見晴台方面
大持山〜武甲山のズーム
2022年12月28日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 15:57
大持山〜武甲山のズーム
富士山を撮ったが、コンデジでは見えないが、
2022年12月28日 15:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 15:58
富士山を撮ったが、コンデジでは見えないが、
スマホでは はっきり見える。
2022年12月28日 15:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/28 15:58
スマホでは はっきり見える。
山頂に温度計があり、7.5度C
2022年12月28日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 15:59
山頂に温度計があり、7.5度C
狭山丘陵越し、微かに都心方面
2022年12月28日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:00
狭山丘陵越し、微かに都心方面
飯能市街
2022年12月28日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:00
飯能市街
左は天覧山から東へ延びる裾野
2022年12月28日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:00
左は天覧山から東へ延びる裾野
龍蓋山は予想以上の好展望
2022年12月28日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:01
龍蓋山は予想以上の好展望
お地蔵さんにほっこり
2022年12月28日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 16:01
お地蔵さんにほっこり
龍蓋山から柏木山
2022年12月28日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:03
龍蓋山から柏木山
大持〜武甲
2022年12月28日 16:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:04
大持〜武甲
富士山に別れを告げて龍蓋山を下り始める。
2022年12月28日 16:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:04
富士山に別れを告げて龍蓋山を下り始める。
竹筒の望遠鏡
2022年12月28日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:06
竹筒の望遠鏡
下りに撮影
上りでは90mがとても長く感じた。
2022年12月28日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:11
下りに撮影
上りでは90mがとても長く感じた。
近くにちふれ化粧品の会社があった。
2022年12月28日 16:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:15
近くにちふれ化粧品の会社があった。
第2ロープ坂は急坂だが、下りで木段を数えたら186段だった。
2022年12月28日 16:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:18
第2ロープ坂は急坂だが、下りで木段を数えたら186段だった。
右下には『龍蓋山共同所有者17名の会』と。
2022年12月28日 16:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:24
右下には『龍蓋山共同所有者17名の会』と。
軍太利神社
2022年12月28日 16:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:24
軍太利神社
池には薄氷が張っていた。
2022年12月28日 16:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:25
池には薄氷が張っていた。
はちじどうと読む。
長時間にはならないので路肩に停めた。
2022年12月28日 16:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:27
はちじどうと読む。
長時間にはならないので路肩に停めた。

感想

山と渓谷社が選定した、分県登山ガイド『埼玉県の山』ですが、巾着田が選定されているのは、私感ではありますが、不可解に思います。
高麗峠のような明瞭なピークはなく、登山対象の山とは言い難い、観光地です。
コロナ禍でもあり、彼岸花で込み合うシーズンには行く気がせず、ヤマレコのリストを目指して行きました。

最初に行った楢抜山は暗い時間から歩き始めましたので、ヘッドライトを使いました。
尾須沢鍾乳洞を過ぎるとライトで照らして歩くにはやや不明瞭で、この楢抜山のみコース逸脱警告を設定していて、警告で道間違いと分かり、30分ほどタイムロス。
下りはすっかり夜が明け、明るい時間にスタートすれば間違えなかっただろうと思います。

車道から周助山登山口には手製の標識があり、登山口の反対側には空き地があり、近くにあるケアハウスへ仕事に行かれるらしい、空き地に停めた車から女性が降りましたので、許可を得たうえで空き地の隅っこに停めました。
楢抜山も周助山も林の中で展望はありませんでした。

巾着田から 登る予定の山の方向は、楢抜山&周助山は西南西、桜山展望台は東南東、柏木山&龍蓋山は南西にありますので、本来なら周助山下山後は柏木山と龍蓋山になるのですが、巾着田と桜山展望台はそれぞれ駐車場に時間制限があり、それらの三座を優先して先に行きました。

埼玉県民になって半世紀近くになりますが、巾着田は観光でも行ったことがなく初めてでした。
駐車場入口に発券機があり、出る時に500円を精算機に入れるとバーが上がりました。
駐車場には係員がいて、「今日は午後3時にゲートが締まります」と言われました。
ドレミファ橋を渡り、階段を上がった所のベンチには若い単独女性がいましたが、狭い橋の上でスライドしないように待っていたようで、私は軽く会釈して峠へ向かいましたら、その女性は橋に通じる階段へ向かいました。
高麗峠へ着きましたら、山と高原地図には書かれていない三角点がありました。
ドレミファ橋で巾着田に戻り、水車小屋の脇を通って駐車場に戻りました。

ナビで桜山展望台へ行く場合、農村環境改善センターと入力する必要があります。
駐車場の最奥は、平日は改善センター職員が優先だろうと思われます。
入間市のHPでは「展望台は標高189mの位置」とあり、展望台の高さが20mですので、期待していた通り 富士山が見えました。
朝9時頃なら、かなり明瞭に見えただろうと思います。

柏木山への駐車場は、他のレコを参考にさせていただきました。
好展望の里山で人気があるらしく、男性の単独行ばかり数人と行き会いました。
ハイキングマップを見ると色んなルートがあり、頂上までの最短ルートではなかったかも知れません。
この時刻になると”日没との戦い”でもあり、龍蓋山は行くかやめるか、迷っていました。

山と高原地図を見ると、八耳堂から龍蓋山は上り20分、下り15分とあり、八耳堂の前の車道が広くなっていたのでそこに停め、急いで登りました。
駐車した際、八耳堂か軍太利神社の人に一声掛けようと思いましたが、犬を散歩させている住民以外、人影は全くありませんでした。
『龍蓋山共同所有者17名の会』というのがあるようで、道は只で歩くのが はばかられるほどパーフェクトに整備されていました。

最後の三座、桜山展望台・柏木山・龍蓋山から富士山が見え、とても幸運だったと思います。

今年も明日は大晦日…
皆さま、良い新年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら