ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503871
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原

赤坂谷-カラト谷(道間違えたけどビバークで宴会!)

2014年08月30日(土) ~ 2014年08月31日(日)
 - 拍手
OHmori その他5人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
26:14
距離
21.3km
登り
2,438m
下り
2,439m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8月30日:
 金山駅7:00==8:30杠葉尾林道ゲート9:15--発電所--10:02林道下降点--10:12仙香谷出合--13:28カシラコ谷(赤坂谷)出合--14:35遡行修了点1(660m付近)--15:54カトラ峠--16:04トカラ谷炭焼き窯跡(ビバーク)
*テントなし、ツエルトとタープでビバーク練習と焚き火宴会
8月31日:
ビバーク地6:45--7:33神埼川出合--8:50取水堰堤--10:12発電所10:35--11:24杠葉尾林道ゲート
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県側からは国道421号石榑トンネルができたのであっという間に杠葉尾に到着。昔の石槫峠のコンクリート柱ゲートを通らなくてもよくなったのでめっちゃ気持ちも楽です。
ただ林道ゲート前の駐車スペースは5-6台までなのでタイミングが悪ければ停められません。
ゲートは事前に許可を得れば通過可能なようで、「〇〇シャワークライミングスクール」みたいな感じのカッコいい若者たちの車が何台もゲートを通過して林道を走っていました。
コース状況/
危険箇所等
ダムよりも先、水取り口よりも手前、赤坂谷(本当はセンコウ谷というべきですが)出合の対岸に林道からの入渓点があってロープが張ってありました。

赤坂谷の終了点には印もあったし分かったけど、そのあとカラト峠までの道をロスト、何とかカラト峠まで行ってからまた下る沢を間違えてツメカリ谷ではなくてカラト谷を下ってしまいました。
その他周辺情報 永源寺温泉「八風の湯」
10年前はダムまで車で入れたけど今はゲートがあってここまで。駐車場スペースが狭いのでちょっと困りますね。事前に許可を得ていればゲートを通過できるようでした。
2014年08月30日 09:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:15
10年前はダムまで車で入れたけど今はゲートがあってここまで。駐車場スペースが狭いのでちょっと困りますね。事前に許可を得ていればゲートを通過できるようでした。
入渓点まで徒歩でとほほ・・・こにたん師匠は肉がザックに入らなかったようでなんだかお買いものおばさん風?
2014年08月30日 09:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:22
入渓点まで徒歩でとほほ・・・こにたん師匠は肉がザックに入らなかったようでなんだかお買いものおばさん風?
取水堰堤手前で赤坂谷入渓点に直接下降するルート発見
2014年08月30日 10:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:02
取水堰堤手前で赤坂谷入渓点に直接下降するルート発見
足元危ないけど沢の入渓点としてはこんなもんでしょう
2014年08月30日 10:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:03
足元危ないけど沢の入渓点としてはこんなもんでしょう
愛知川に降りたぁ
2014年08月30日 10:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:08
愛知川に降りたぁ
大きな石が赤坂谷(センコウ谷)出合の目印
2014年08月30日 10:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:12
大きな石が赤坂谷(センコウ谷)出合の目印
いい感じ・・・
2014年08月30日 10:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:25
いい感じ・・・
でもいきなり朝ご飯・・・
2014年08月30日 10:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:30
でもいきなり朝ご飯・・・
たけちゃん泳ぐ
2014年08月30日 10:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:38
たけちゃん泳ぐ
たけちゃん登る
2014年08月30日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:39
たけちゃん登る
さらにたけちゃん登る
2014年08月30日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:39
さらにたけちゃん登る
一般人は濡れると寒いのでへつる
2014年08月30日 10:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:43
一般人は濡れると寒いのでへつる
たけちゃん、果敢!HOT隊の沢特攻隊長に任命かな?
2014年08月30日 10:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:48
たけちゃん、果敢!HOT隊の沢特攻隊長に任命かな?
へつり・・・
2014年08月30日 10:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:55
へつり・・・
登り・・・
2014年08月30日 11:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:01
登り・・・
滝・・・
2014年08月30日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:13
滝・・・
残置ロープもあったけど自分たちのロープで・・・
2014年08月30日 11:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:15
残置ロープもあったけど自分たちのロープで・・・
山中1泊なので装備が重くてしかもかさばってけっこう大変・・・山中1泊の沢はもうワシらには無理かも?
2014年08月30日 11:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:18
山中1泊なので装備が重くてしかもかさばってけっこう大変・・・山中1泊の沢はもうワシらには無理かも?
うりゃ!
2014年08月30日 11:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:52
うりゃ!
斜漠、泳ぎさえできれば登りはそれなり
2014年08月30日 12:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:12
斜漠、泳ぎさえできれば登りはそれなり
次の大滝、泳ぎの後右岸から・・・ここは2段になっている
2014年08月30日 12:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:21
次の大滝、泳ぎの後右岸から・・・ここは2段になっている
2014年08月30日 12:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:27
上から見ると迫力あります
2014年08月30日 12:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:28
上から見ると迫力あります
2014年08月30日 12:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:32
2014年08月30日 12:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:32
2014年08月30日 12:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:51
仙香谷出合でのお昼はノリさん手製のお握りとお菓子
2014年08月30日 13:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:28
仙香谷出合でのお昼はノリさん手製のお握りとお菓子
2014年08月30日 13:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:28
2014年08月30日 14:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:05
2014年08月30日 14:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:08
2014年08月30日 14:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:09
2014年08月30日 14:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:10
2014年08月30日 14:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:12
2014年08月30日 14:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:16
2014年08月30日 14:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:19
2014年08月30日 14:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:20
遡行終了点(カラト峠への入り口)には目印がありました
2014年08月30日 14:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:35
遡行終了点(カラト峠への入り口)には目印がありました
ふみ跡もしっかりあって楽勝!??
2014年08月30日 14:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:51
ふみ跡もしっかりあって楽勝!??
・・・と思ったら本来のカラト峠への道が分からず迷走してしまいました。本ルートは踏み跡からそれるんですね?
2014年08月30日 15:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 15:51
・・・と思ったら本来のカラト峠への道が分からず迷走してしまいました。本ルートは踏み跡からそれるんですね?
カラト峠の飯場?あとになんとか到着してほっとしたんだけど、そこからの降り口を間違えたようで予定のツメカリ谷ではなくてトカラ谷に降りてしまいました
2014年08月30日 15:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 15:54
カラト峠の飯場?あとになんとか到着してほっとしたんだけど、そこからの降り口を間違えたようで予定のツメカリ谷ではなくてトカラ谷に降りてしまいました
夕暮れが迫って戻るか進むかとどまるか?で、炭焼き跡を発見!安全、フラット、便利・・・タープ張ってビバーク決定!
2014年08月30日 17:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 17:09
夕暮れが迫って戻るか進むかとどまるか?で、炭焼き跡を発見!安全、フラット、便利・・・タープ張ってビバーク決定!
ビバーク練習の予定が道迷いで本当のビバークになりましたが・・・
2014年08月30日 17:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 17:07
ビバーク練習の予定が道迷いで本当のビバークになりましたが・・・
やっぱたき火は最重要・・・だけど湿っていてなかなか火が付きません
2014年08月30日 17:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 17:07
やっぱたき火は最重要・・・だけど湿っていてなかなか火が付きません
ビバークだけど食料は豊富です
2014年08月30日 17:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 17:26
ビバークだけど食料は豊富です
ジンギスカン鍋で焼き肉・・・
2014年08月30日 17:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 17:33
ジンギスカン鍋で焼き肉・・・
シメは焼きそば
2014年08月30日 17:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 17:59
シメは焼きそば
燃えろよ燃えろよ〜
2014年08月30日 18:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 18:13
燃えろよ燃えろよ〜
宴会は続く・・・
2014年08月30日 18:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 18:13
宴会は続く・・・
焼きそばはシメじゃなかった?
2014年08月30日 18:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 18:27
焼きそばはシメじゃなかった?
怪しい集団
2014年08月30日 18:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 18:37
怪しい集団
たき火をしていたのは炭焼きの窯でしたが、そのわきに石で作った煙突というか空気調整孔がありあました。
2014年08月30日 19:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 19:28
たき火をしていたのは炭焼きの窯でしたが、そのわきに石で作った煙突というか空気調整孔がありあました。
ほんとにいい幕営地でした
2014年08月30日 19:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 19:39
ほんとにいい幕営地でした
水場もあって・・・(炭焼きの人もきっと使ってたんでしょうねぇ)
2014年08月31日 05:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:24
水場もあって・・・(炭焼きの人もきっと使ってたんでしょうねぇ)
炭焼き窯の跡
2014年08月31日 06:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 6:46
炭焼き窯の跡
さて翌朝です。今日は下るのみ、計画とは違うコースになったけどこの沢を下れば愛知川のはず
2014年08月31日 07:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:09
さて翌朝です。今日は下るのみ、計画とは違うコースになったけどこの沢を下れば愛知川のはず
トカラ谷ですね
2014年08月31日 07:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:19
トカラ谷ですね
2014年08月31日 07:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:19
愛知川出合に到着してとりあえずほっとしました
2014年08月31日 07:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:34
愛知川出合に到着してとりあえずほっとしました
ま、苦手だけど多少の泳ぎはしょうがなかんべぇ
2014年08月31日 07:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:36
ま、苦手だけど多少の泳ぎはしょうがなかんべぇ
2014年08月31日 07:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:37
えー!滝になってますけど・・・問題はその先が淵になってて泳ぎ!
2014年08月31日 07:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:42
えー!滝になってますけど・・・問題はその先が淵になってて泳ぎ!
滝は高巻き、懸垂下降で滝壺に降りてあとは飛び込み&泳ぎしかない
2014年08月31日 07:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:49
滝は高巻き、懸垂下降で滝壺に降りてあとは飛び込み&泳ぎしかない
たけちゃん、さっそうと飛び込んで泳ぎます
2014年08月31日 08:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:03
たけちゃん、さっそうと飛び込んで泳ぎます
ワシはとりあえずザックだけ先に落としてたけちゃんに確保してもらってから何とかクリア
2014年08月31日 08:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:09
ワシはとりあえずザックだけ先に落としてたけちゃんに確保してもらってから何とかクリア
嬉しそうに泳ぐ二人
2014年08月31日 08:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:11
嬉しそうに泳ぐ二人
オブジェ?
2014年08月31日 08:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:35
オブジェ?
取水堰堤
2014年08月31日 08:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:53
取水堰堤
ここから林道に上がることもできたけど発電所まで愛知川を遡行することに・・・(泳ぎは勘弁してもらいたいんだけど)
2014年08月31日 08:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:55
ここから林道に上がることもできたけど発電所まで愛知川を遡行することに・・・(泳ぎは勘弁してもらいたいんだけど)
取水堰堤
2014年08月31日 08:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:57
取水堰堤
え?また泳ぎっすか??
2014年08月31日 09:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:46
え?また泳ぎっすか??
やむを得ず泳ぎます
2014年08月31日 09:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:50
やむを得ず泳ぎます
発電所到着
2014年08月31日 10:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:28
発電所到着
これ登るんすか??
2014年08月31日 10:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:35
これ登るんすか??
2014年08月31日 10:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:40
えっ?最後は道がないので懸垂下降。こんなところで?(もう少し川を遡れば普通に林道に出られました)
2014年08月31日 10:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:52
えっ?最後は道がないので懸垂下降。こんなところで?(もう少し川を遡れば普通に林道に出られました)
しばし林道歩き
2014年08月31日 11:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:23
しばし林道歩き
ゲート到着
2014年08月31日 11:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:24
ゲート到着
2014年08月31日 12:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:11
よくある信楽焼きのたぬちゃん
2014年08月31日 12:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:12
よくある信楽焼きのたぬちゃん
露天風呂からの眺め
2014年08月31日 12:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:50
露天風呂からの眺め

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら