ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 504008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山 燧ヶ岳(鳩待峠〜至仏山〜尾瀬ヶ原〜尾瀬沼〜燧ヶ岳〜大清水)

2014年09月01日(月) ~ 2014年09月03日(水)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
22:04
距離
49.1km
登り
1,897m
下り
2,271m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
1:03
合計
6:49
距離 12.3km 登り 715m 下り 898m
8:43
85
10:08
10:09
38
10:47
10:51
42
11:33
11:59
40
12:39
12:40
22
13:02
66
14:08
14:39
53
15:32
2日目
山行
5:50
休憩
1:06
合計
6:56
距離 18.9km 登り 329m 下り 67m
7:00
37
宿泊地
7:37
7:38
9
7:47
7:48
12
8:00
20
8:20
8:28
24
8:52
8:54
17
9:11
24
9:35
11
9:46
9:47
21
10:08
28
10:36
10:37
2
10:39
11:26
13
11:39
11:41
12
11:53
11:54
53
12:47
12:49
20
13:09
40
13:49
7
3日目
山行
7:23
休憩
2:19
合計
9:42
距離 17.9km 登り 880m 下り 1,338m
6:37
148
9:05
9:18
15
9:33
11:06
12
11:18
11:20
120
13:20
13
13:33
14
13:47
14:14
19
14:33
14:34
27
15:01
15:04
9
15:13
14
15:27
44
16:11
0
16:11
ゴール地点
天候 1日(月) 曇り時々雨
2日(火) 晴れ時々曇り
3日(水) 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前日、戸倉の尾瀬高原ホテルに宿泊し、ホテル前から鳩待峠行のバスに乗車。
大清水から尾瀬高原ホテルの送迎により尾瀬高原ホテルへ。
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠〜至仏山:前日の雨でやや滑りやすい感じ。危険箇所は有りません。
鳩待峠〜見晴 :良く整備された道で大変歩きやすかった。危険箇所は有りません。
見晴〜尾瀬沼 :木道の箇所はいいが、木道が無い箇所はぬかるんでいた。
尾瀬沼〜燧ヶ岳:長英新道も雨の影響でかなりぬかるんでいて酷い状況。至仏山とは            違い人の手がほとんど加わっていない登山道で荒れてました。
尾瀬沼〜大清水:木道はあるものの傷みが激しく、損傷している箇所がかなり多く有            り注意が必要。一ノ瀬からは林道になり砂利道になる。

鳩待峠。小雨ぎみの天気ですが至仏山に向かいます。今回不覚にもいつものデジカメニコンAW100を忘れてしまいやむなく形遅れの携帯(スマホではありません)で撮影しました。画像が悪いですがお許し下さい。
2014年09月01日 08:19撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/1 8:19
鳩待峠。小雨ぎみの天気ですが至仏山に向かいます。今回不覚にもいつものデジカメニコンAW100を忘れてしまいやむなく形遅れの携帯(スマホではありません)で撮影しました。画像が悪いですがお許し下さい。
ややぬかるんでましたが歩きやすい登山道。
2014年09月01日 08:45撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 8:45
ややぬかるんでましたが歩きやすい登山道。
ガスが晴れて尾瀬ヶ原が顔を覗かしました。
2014年09月01日 10:13撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 10:13
ガスが晴れて尾瀬ヶ原が顔を覗かしました。
日差しが出てきた。天気は回復するかな?
2014年09月01日 10:21撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 10:21
日差しが出てきた。天気は回復するかな?
ヒメシャジン。
2014年09月01日 10:27撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 10:27
ヒメシャジン。
2014年09月01日 10:45撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/1 10:45
小至仏山。展望無し。
2014年09月01日 10:49撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 10:49
小至仏山。展望無し。
至仏山到着。こちらも展望無し。残念。
2014年09月01日 11:33撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 11:33
至仏山到着。こちらも展望無し。残念。
2014年09月01日 13:03撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 13:03
トリカブト。
2014年09月01日 13:24撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/1 13:24
トリカブト。
良く整備されていました。
2014年09月01日 15:03撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 15:03
良く整備されていました。
美味しそうなタマゴタケに遭遇。
ピンボケですいません 。
2014年09月01日 15:06撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/1 15:06
美味しそうなタマゴタケに遭遇。
ピンボケですいません 。
尾瀬ロッジ到着。今日はこちらに宿泊します。
2014年09月01日 15:40撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/1 15:40
尾瀬ロッジ到着。今日はこちらに宿泊します。
この朝もやは晴れのサイン?
2014年09月02日 07:03撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/2 7:03
この朝もやは晴れのサイン?
誰もいませーん。花の時期が終わったから仕方ないですよね。
2014年09月02日 07:12撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/2 7:12
誰もいませーん。花の時期が終わったから仕方ないですよね。
雲を被った至仏山。
2014年09月02日 07:36撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/2 7:36
雲を被った至仏山。
ヒツジグサ。
2014年09月02日 07:55撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/2 7:55
ヒツジグサ。
色づき始めたナナカマド。
2014年09月02日 08:05撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/2 8:05
色づき始めたナナカマド。
魚がたくさん泳いでいました。
2014年09月02日 08:10撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/2 8:10
魚がたくさん泳いでいました。
燧ヶ岳。
2014年09月02日 08:39撮影 by  W53H, KDDI-HI
2
9/2 8:39
燧ヶ岳。
燧ヶ岳。
2014年09月02日 09:01撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/2 9:01
燧ヶ岳。
至仏山がやっと顔を出してくれました。
2014年09月02日 09:34撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/2 9:34
至仏山がやっと顔を出してくれました。
草紅葉はこれからですね。
2014年09月02日 09:59撮影 by  W53H, KDDI-HI
2
9/2 9:59
草紅葉はこれからですね。
2014年09月02日 10:33撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/2 10:33
2014年09月02日 10:36撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/2 10:36
2014年09月02日 10:36撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/2 10:36
桧枝岐小屋到着。ここから先はしばらく食事の出来る所が無いので早いですがこちらで昼食を。
2014年09月02日 10:39撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/2 10:39
桧枝岐小屋到着。ここから先はしばらく食事の出来る所が無いので早いですがこちらで昼食を。
ラーメンを頂きました。
2014年09月02日 10:49撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/2 10:49
ラーメンを頂きました。
長英新道分岐点。明日はここから燧ヶ岳に向かいます。
2014年09月02日 13:41撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/2 13:41
長英新道分岐点。明日はここから燧ヶ岳に向かいます。
今日宿泊する尾瀬沼ヒュッテに到着しました。
2014年09月02日 13:58撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/2 13:58
今日宿泊する尾瀬沼ヒュッテに到着しました。
燧ヶ岳が見えません。予報では午前中は晴れになっていたので予報を信じていざ参らん。
2014年09月03日 06:29撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 6:29
燧ヶ岳が見えません。予報では午前中は晴れになっていたので予報を信じていざ参らん。
最初からこのようにぬかるんだ道がしばらく続きました。
2014年09月03日 12:32撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 12:32
最初からこのようにぬかるんだ道がしばらく続きました。
雲が切れて尾瀬沼が見えました。
2014年09月03日 08:29撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 8:29
雲が切れて尾瀬沼が見えました。
目指す山頂が見えて来ました。
2014年09月03日 08:37撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 8:37
目指す山頂が見えて来ました。
2014年09月03日 08:42撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 8:42
俎堯覆泙覆い燭阿蕁2,346.0m)。
2014年09月03日 09:10撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 9:10
俎堯覆泙覆い燭阿蕁2,346.0m)。
俎瑤茲衄瀬沼。
2014年09月03日 09:11撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/3 9:11
俎瑤茲衄瀬沼。
燧ケ岳(柴安堯,靴个笋垢阿蕁2,356m)到着。
2014年09月03日 09:34撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/3 9:34
燧ケ岳(柴安堯,靴个笋垢阿蕁2,356m)到着。
尾瀬沼。
2014年09月03日 09:37撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 9:37
尾瀬沼。
チョウゲンボウの停空飛翔。
2014年09月03日 09:47撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 9:47
チョウゲンボウの停空飛翔。
北西方面。遥か先に越後駒ケ岳と中ノ岳(おそらく)が見えました。
2014年09月03日 10:14撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 10:14
北西方面。遥か先に越後駒ケ岳と中ノ岳(おそらく)が見えました。
日光方面。
2014年09月03日 10:16撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 10:16
日光方面。
雲海が迫って来ました。
2014年09月03日 10:17撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/3 10:17
雲海が迫って来ました。
尾瀬ヶ原も雲海に隠れてしまいました。
2014年09月03日 10:51撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/3 10:51
尾瀬ヶ原も雲海に隠れてしまいました。
2014年09月03日 10:58撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/3 10:58
尾瀬沼休憩所。こちらで遅い昼食。
ラーメンを頂きましたが写真を撮るのを忘れてしまいました。
2014年09月03日 14:14撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 14:14
尾瀬沼休憩所。こちらで遅い昼食。
ラーメンを頂きましたが写真を撮るのを忘れてしまいました。
この階段間隔が少し広い感じでした。
2014年09月03日 15:03撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 15:03
この階段間隔が少し広い感じでした。
2014年09月03日 15:03撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 15:03
2014年09月03日 15:05撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 15:05
デンジャー。
2014年09月03日 15:10撮影 by  W53H, KDDI-HI
1
9/3 15:10
デンジャー。
一ノ瀬からは歩きやすい林道です。
2014年09月03日 15:32撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 15:32
一ノ瀬からは歩きやすい林道です。
大清水到着。
2014年09月03日 16:11撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 16:11
大清水到着。
試験運行で大清水〜一ノ瀬間無料。なるほど。
2014年09月03日 16:20撮影 by  W53H, KDDI-HI
9/3 16:20
試験運行で大清水〜一ノ瀬間無料。なるほど。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ポール スパッツ 予備電池 ジップロック 保険証
備考 スパッツは持って行って大正解。燧ケ岳、長英新道の泥沼登山道で威力を発揮しました。

感想

近くで遠い存在だった尾瀬。
尾瀬を満喫するにはイコール山小屋泊のイメージが有ったため、今まで尾瀬を避けてきましたが、他の方達のレコを拝見したり、山小屋の事を調べていく内に山小屋泊もいいかもと思い始めました。
設備は旅館並みで風呂はあるし、食事もいい。そして部屋。基本は個室で、一人一室可能な山小屋も有る事を知り今回、尾瀬行きを決めた次第です。

2週間ぐらい前から天気予報とにらめっこ。なかなか連続3日ぐらいの晴れメインの予報が出ないでいたが、5日前ぐらいから9月1日、2日、3日が晴れ、曇りの予報
になりすかさずこの3日間に決定。
しかし山の天気変わりやすい。よって予報もおのずと変わる訳で結局前日には1日曇りのち雨、2日晴れ時々曇り、3日晴れのち曇りとゆう結果に。2,3日が晴れなので良かったです。


【行動の記録】
★鳩待峠〜至仏山〜鳩待峠
 鳩待峠は曇りで小雨が降っている状況。人はたくさん居ましたが殆どが尾瀬ヶ原に 向かう人達でした。この天気では晴れる見込みは無いと思いつつ、もしかしたらを 期待して至仏山へ向かいました。
 登山道は前日の雨でやや滑りやすかったですが、良く整備されていてとても歩きや すい。
 森林限界を越えた辺りから晴れ間が出て雲の隙間から尾瀬ヶ原が見えましたが、小 至仏山、至仏山共にガスの中で真っ白。残念。
★鳩待峠〜山の鼻(尾瀬ロッジ)
 鳩待峠で休憩した後、山の鼻に向かいました。良く整備されていて歩きやすかった です。
 山の鼻の尾瀬ロッジに到着。こちらに宿泊しました。
★山の鼻〜尾瀬ヶ原〜見晴
 山の鼻から尾瀬沼に向け前進。前日の夕方から雨が結構降っていましたが、翌朝に は雨が上がりいい感じ。予報は晴れなので期待して出発。
 尾瀬ヶ原の道は尾瀬エリアのメイン。当然、整備は行き届いていて歩きやすかった です。
 見晴に到着し、桧枝岐小屋で昼食を頂きました。
★見晴〜尾瀬沼(尾瀬沼ヒュッテ) 
 見晴からはこれまでとは違い荒れた道に。木道は有るがそれ以外の所はぬかるんで いて歩きにくい状況。乾いていれば問題無いですけどね。
 尾瀬沼に到着し尾瀬沼ヒュッテに宿泊。
★尾瀬沼〜燧ケ岳 
 長英新道より燧ケ岳へ。ここは噂どうりの酷い登山道でした。雨の影響で泥沼状態 でした。スパッツを持って来て本当に良かったです。登山靴は泥まみれですがね。
★尾瀬沼〜大清水
 尾瀬沼から三平下までは木道が整備されていて歩きやすいが傷みが激しく崩れてい る所がかなり有り注意が必要。
 ぬかるみも多く歩きにくかったです。
 一ノ瀬からは車が通れる林道になり歩きやすかったです。


【感想】
花が咲き乱れるベストシーズンを終え秋の装いに移行しつつある尾瀬。
観光客の少ない静かな尾瀬を堪能してきました。
至仏山、尾瀬ヶ原は道の整備がきちんとされていて大変気持ち良く歩く事が出来ました。
ですが見晴から先の尾瀬沼、燧ケ岳(長英新道)は一変して泥沼、腐った木道等酷い状況。ウィキペディアにも長英新道の酷さが掲載される程。どうしてこんなに違うんでしょうか。管轄が違うんでしょうね。これではまたここに来ようと思う人は居ないでしょうね。残念。
ただ現在、木道等の整備がされていたので何年か後には良くなっている事でしょう。

次はベストシーズンに至仏山、尾瀬ヶ原に来たいと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら