ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5041066
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

2年続けて@夏沢鉱泉&硫黄岳

2022年12月29日(木) ~ 2022年12月30日(金)
 - 拍手
よしゑ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:03
距離
16.9km
登り
1,452m
下り
1,607m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:47
合計
4:02
11:58
50
12:48
12:48
49
13:37
13:43
6
13:49
14:08
2
14:10
14:10
1
14:11
14:30
5
14:35
14:35
34
15:09
15:10
2
15:12
15:13
4
15:17
15:17
13
15:30
15:31
29
16:00
2日目
山行
4:29
休憩
2:29
合計
6:58
7:20
57
8:17
8:17
26
8:43
8:45
8
8:53
8:53
63
9:56
10:21
48
11:09
11:26
0
11:26
11:26
17
11:43
11:43
31
12:14
13:59
16
14:15
14:15
3
14:18
ゴール地点
天候 1日目:雲(強風)
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】あずさ:新宿→茅野
※茅野駅⇔夏沢鉱泉(桜平)宿泊者用バス送迎を利用
http://iou.style.coocan.jp/natsuzawa/accsess/accsess.html
【復路】上記バス利用で茅野駅へ
茅野→新宿
コース状況/
危険箇所等
・桜平→夏沢鉱泉:車を降りて小屋までは約30分程。年末はアイゼンなしでも歩けた。
・どのコースもトレースはしっかり付いていた。が、悪天候後の状況は都度確認した方が無難。
・箕冠山から根石岳山荘・根石岳は近距離だが、物凄い風が吹く場所でもある。要注意。
・夏沢峠→硫黄岳:風が強いならば即撤退。
【1日目】2021年も12月29日に夏沢鉱泉に宿泊した。すごく快適だったので、再び予約した次第。
2022年12月29日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/29 10:30
【1日目】2021年も12月29日に夏沢鉱泉に宿泊した。すごく快適だったので、再び予約した次第。
夏沢鉱泉宿泊者は、茅野駅から桜平まで送迎あり。桜平から小屋まで約30分程歩く。荷物は運んでくださる^^
2022年12月29日 10:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/29 10:31
夏沢鉱泉宿泊者は、茅野駅から桜平まで送迎あり。桜平から小屋まで約30分程歩く。荷物は運んでくださる^^
夏沢鉱泉は内装工事をされており、各部屋ベットになっていた。
荷物を整理し、根石岳を目指す。
2022年12月29日 16:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/29 16:03
夏沢鉱泉は内装工事をされており、各部屋ベットになっていた。
荷物を整理し、根石岳を目指す。
毛無山で雪を見たが…スケールが全然違う。ここは「雪山」なんだと、しみじみ。
2022年12月29日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/29 12:07
毛無山で雪を見たが…スケールが全然違う。ここは「雪山」なんだと、しみじみ。
約1年ぶりにアイゼンを履き、雪の感触を楽しむ。
2022年12月29日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 12:14
約1年ぶりにアイゼンを履き、雪の感触を楽しむ。
青空が見えるとテンション上がる。
2022年12月29日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/29 12:21
青空が見えるとテンション上がる。
…が、この日はほぼドンヨリ(;´Д`)
2022年12月29日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 12:23
…が、この日はほぼドンヨリ(;´Д`)
オーレン小屋に到着。嗚呼、一年前のデジャブ。
去年の山行は2日間、ガスガスの強風だった(涙)
2022年12月29日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/29 12:45
オーレン小屋に到着。嗚呼、一年前のデジャブ。
去年の山行は2日間、ガスガスの強風だった(涙)
箕冠山へ向かう。こちらの道もしっかりとトレースあり。
2022年12月29日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 12:51
箕冠山へ向かう。こちらの道もしっかりとトレースあり。
箕冠山に到着。根石岳山荘まで行けるか、チャレンジ。
2022年12月29日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 13:41
箕冠山に到着。根石岳山荘まで行けるか、チャレンジ。
去年はガスガスで見えなかったが、根石岳も根石岳山荘も見える!
2022年12月29日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 13:48
去年はガスガスで見えなかったが、根石岳も根石岳山荘も見える!
右手側に街が見えた。山の上は雪だが、地上に雪は皆無。
2022年12月29日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/29 13:49
右手側に街が見えた。山の上は雪だが、地上に雪は皆無。
根石岳山荘でお汁粉をいただく。超美味だった!
2022年12月29日 14:08撮影 by  SH-M17, SHARP
4
12/29 14:08
根石岳山荘でお汁粉をいただく。超美味だった!
根石岳は見えていたが、風で吹っ飛ばされそうだったので迷わず撤退。
2022年12月29日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/29 14:33
根石岳は見えていたが、風で吹っ飛ばされそうだったので迷わず撤退。
夏沢峠へ向かうルートを行く。
2022年12月29日 14:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 14:48
夏沢峠へ向かうルートを行く。
振り返ると根石岳、東・西天狗岳も見えた。
2022年12月29日 14:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/29 14:50
振り返ると根石岳、東・西天狗岳も見えた。
山肌ズーーーム。きっと強風が吹き荒れているのだろうが、遠目からは分からず。
2022年12月29日 14:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 14:50
山肌ズーーーム。きっと強風が吹き荒れているのだろうが、遠目からは分からず。
根石岳、爆裂火口がうっすら見えた。
2022年12月29日 15:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 15:10
根石岳、爆裂火口がうっすら見えた。
夏沢峠に到着し、夏沢鉱泉へと戻る。
2022年12月29日 15:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/29 15:14
夏沢峠に到着し、夏沢鉱泉へと戻る。
お風呂で温まり、豪華な夕飯をいただく。天気は悪くても夏沢鉱泉で過ごす時間は最高♪
2022年12月29日 17:00撮影 by  SH-M17, SHARP
5
12/29 17:00
お風呂で温まり、豪華な夕飯をいただく。天気は悪くても夏沢鉱泉で過ごす時間は最高♪
【2日目】朝ご飯も美味。余計な荷物を置いて、小屋を後にする。
2022年12月30日 06:02撮影 by  SH-M17, SHARP
3
12/30 6:02
【2日目】朝ご飯も美味。余計な荷物を置いて、小屋を後にする。
朝の気温は-12度。風がそこまで無いので、そこまで寒くはない。
2022年12月30日 07:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/30 7:13
朝の気温は-12度。風がそこまで無いので、そこまで寒くはない。
町方面は晴れている。
2022年12月30日 07:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/30 7:14
町方面は晴れている。
北アルプス?山並みが見える。今日は晴れるのだろうか?
2022年12月30日 07:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/30 7:22
北アルプス?山並みが見える。今日は晴れるのだろうか?
落ちて来た雪の結晶が、可愛かった( *´艸`)
2022年12月30日 07:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/30 7:24
落ちて来た雪の結晶が、可愛かった( *´艸`)
昨日雪が降ったのか、雪のモフモフ感が増えたように感じた。
2022年12月30日 07:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 7:51
昨日雪が降ったのか、雪のモフモフ感が増えたように感じた。
オーレン小屋に無事到着。夏沢峠へ向かう。
2022年12月30日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 8:17
オーレン小屋に無事到着。夏沢峠へ向かう。
夏沢峠に到着。何と、無風だった。
2022年12月30日 08:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/30 8:47
夏沢峠に到着。何と、無風だった。
晴れている、風も大丈夫であって欲しいと願いながら、硫黄岳を目指す。
2022年12月30日 08:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 8:47
晴れている、風も大丈夫であって欲しいと願いながら、硫黄岳を目指す。
最初は樹林帯。ここに入った途端に寒すぎて、バラクラバ+ゴーグルを装着した。
2022年12月30日 08:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 8:57
最初は樹林帯。ここに入った途端に寒すぎて、バラクラバ+ゴーグルを装着した。
樹林帯を抜けると、展望が一気に開ける。振り返って、根石岳方面を確認。
2022年12月30日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/30 9:13
樹林帯を抜けると、展望が一気に開ける。振り返って、根石岳方面を確認。
振り返って右側を見ると、街が見える。雪、ないねぇ〜。
2022年12月30日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 9:13
振り返って右側を見ると、街が見える。雪、ないねぇ〜。
反対側…茅野方面になるのかな。
2022年12月30日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 9:15
反対側…茅野方面になるのかな。
オーレン小屋前から見えた山を、上から眺める。
2022年12月30日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 9:22
オーレン小屋前から見えた山を、上から眺める。
やまびこ荘を上からパチリ♪
2022年12月30日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/30 9:33
やまびこ荘を上からパチリ♪
上を見上げて、歩みを進める。風は許容範囲内(^^)/
2022年12月30日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 9:36
上を見上げて、歩みを進める。風は許容範囲内(^^)/
上に登る程、岩と雪のミックスになり神経を使った。
2022年12月30日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 9:52
上に登る程、岩と雪のミックスになり神経を使った。
今後、どんどん成長していくだろうなぁ〜
そして・・・
2022年12月30日 09:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/30 9:57
今後、どんどん成長していくだろうなぁ〜
そして・・・
到着!赤岳ドーーーンに感動した。
2022年12月30日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/30 9:59
到着!赤岳ドーーーンに感動した。
雲が良い感じで流れ、赤岳が見えたり隠れたりと、興奮した。
2022年12月30日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/30 9:59
雲が良い感じで流れ、赤岳が見えたり隠れたりと、興奮した。
2022年12月30日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/30 10:00
2022年12月30日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/30 10:04
爆裂火口方面。
2022年12月30日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/30 10:05
爆裂火口方面。
大迫力だった。ここまで登れて本当に良かった!
2022年12月30日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/30 10:24
大迫力だった。ここまで登れて本当に良かった!
岩にアイゼンをひっかけないよう、兎に角注意して下山した。
2022年12月30日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/30 10:33
岩にアイゼンをひっかけないよう、兎に角注意して下山した。
2023年グリーンシーズンも歩きたいな!
2022年12月30日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 10:40
2023年グリーンシーズンも歩きたいな!
うしろ・・・というか上を見上げて、その美しさに足が止まった。
2022年12月30日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/30 11:01
うしろ・・・というか上を見上げて、その美しさに足が止まった。
ブルーと白が、すごくキレイだった。
2022年12月30日 11:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/30 11:03
ブルーと白が、すごくキレイだった。
ダイヤモンドダスト?と思えるようなキラキラも見ることができた。
2022年12月30日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/30 11:09
ダイヤモンドダスト?と思えるようなキラキラも見ることができた。
無事に夏沢峠に到着。ここでゴーグルやらバラクラバをようやく外せた。
2022年12月30日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 11:15
無事に夏沢峠に到着。ここでゴーグルやらバラクラバをようやく外せた。
小屋脇で撮影。
2022年12月30日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 11:15
小屋脇で撮影。
晴れた雪山の景色はどこもかしこも、素晴らしい!写真撮りまくったw
2022年12月30日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/30 11:36
晴れた雪山の景色はどこもかしこも、素晴らしい!写真撮りまくったw
オーレン小屋まで戻って来て、硫黄岳を見上げた。下りて来たばっかりなのに、また登りたくなっていた。
2022年12月30日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/30 11:48
オーレン小屋まで戻って来て、硫黄岳を見上げた。下りて来たばっかりなのに、また登りたくなっていた。
夏沢鉱泉でお風呂に入り温まり、カレーをいただいた。そして車で茅野駅まで送迎して貰った。
2022年12月30日 12:58撮影 by  SH-M17, SHARP
4
12/30 12:58
夏沢鉱泉でお風呂に入り温まり、カレーをいただいた。そして車で茅野駅まで送迎して貰った。
撮影機器:

感想

2022年の登り納めは2年連続、夏沢鉱泉で宿泊しての雪山登山となった。前回は天気が悪く2日間、箕冠山往復だった。ちょっと物足りなくも感じたが…宿泊した夏沢鉱泉がとても過ごし易かったので、それに満足していた。
雪山は、夏山以上に天候に左右される。ちょっとでも良いから晴れて欲しいと願っての1泊2日。
今回は2日目、晴れた。晴れました!
念願の硫黄岳まで、登ることができた。横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳と見ることができ、感動した。
雪山レベルは初級者レベルだと思う。それでも硫黄岳まで登れたのは、天候が良かったからだと思う。感謝、感謝である。
今回の山行を見直し、また新たな雪山にチャレンジしたいものである。

2022年は無傷で終えることができた。2023年も怪我無く健康に1年過ごしたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら