ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5045211
全員に公開
雪山ハイキング
東海

見当山 続ぎふ百85 2022登り納め

2022年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
5.4km
登り
334m
下り
322m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:22
合計
4:46
距離 5.4km 登り 334m 下り 335m
7:56
160
スタート地点
10:36
10:58
104
12:42
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道321から牧歌の里入口方面へ曲がり、郡上ヴァカンス村スキー場、デイリー郡上カントリー俱楽部を目指します。
この日は県道321を曲がったところから圧雪路。郡上ヴァカンス村スキー場入口を過ぎて、スキー場?ゴルフ場?の作業建物?入口まで除雪されていて、その手前にUターンして駐車。
コース状況/
危険箇所等
スタートからトレースなくて足が沈むので、最初から最後までスノーシュー装着で歩きました。スノーシューをつけての沈み込みは足首から脛上くらいまで。
稜線に出るまでの尾根選びはいくつかありますが、選んだ尾根は思ったより急できつかったです。
稜線に出てからは緩い登りと小さなアップダウンを繰り返して山頂へ。
途中で90度くらい左に曲がりますが、トレースなくても高いところを進んでいけばいいのでルート進行に気を使うことはほとんどないです。
帰りは自分のトレースをたどれば尾根間違いもなく問題なし。
その他周辺情報 年末の片付け、買い出しのお手伝いをしなければならないので直帰。
ひるがのSAから大日ヶ岳。今日は思いがけず天気よさそう。
2022年12月31日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 7:15
ひるがのSAから大日ヶ岳。今日は思いがけず天気よさそう。
県道321を牧歌の里に向かって曲がったら圧雪路になりました。
2022年12月31日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:26
県道321を牧歌の里に向かって曲がったら圧雪路になりました。
途中で車を止めて振り返って。
2022年12月31日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:29
途中で車を止めて振り返って。
止めたところの右手の建物。雪の積もり具合はこれくらい。
2022年12月31日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:30
止めたところの右手の建物。雪の積もり具合はこれくらい。
ヴァカンス村を過ぎて数百mのところで除雪終了。
2022年12月31日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:32
ヴァカンス村を過ぎて数百mのところで除雪終了。
少し戻って駐車。道路幅は広いです。
2022年12月31日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:55
少し戻って駐車。道路幅は広いです。
除雪終了地点、トレースまったくなくて沈むので、最初からスノーシュー装着。
2022年12月31日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:02
除雪終了地点、トレースまったくなくて沈むので、最初からスノーシュー装着。
ゴルフ場へきました。
2022年12月31日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:09
ゴルフ場へきました。
ゴルフ場の中の道を進みます。トレースまったくなくてとてもきれい。
2022年12月31日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 8:11
ゴルフ場の中の道を進みます。トレースまったくなくてとてもきれい。
振り返って。自分のトレースがまっすぐ伸びていて、こういうのも気持ちいい。
2022年12月31日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 8:14
振り返って。自分のトレースがまっすぐ伸びていて、こういうのも気持ちいい。
分岐。このあたりから動物のトレースがたくさん出てくる。
2022年12月31日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:20
分岐。このあたりから動物のトレースがたくさん出てくる。
分岐を右折してすぐ、ここから取り付きました。
2022年12月31日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:24
分岐を右折してすぐ、ここから取り付きました。
急なところを登ると、あれ?平っぽいけど、まだ道あったっけ?
2022年12月31日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:29
急なところを登ると、あれ?平っぽいけど、まだ道あったっけ?
と思って登ったらティーグランドでした。
2022年12月31日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:30
と思って登ったらティーグランドでした。
ティーグランドから右下を見るとさっきの林道。とりつくのが早かった〜。いったん戻ります。
2022年12月31日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:31
ティーグランドから右下を見るとさっきの林道。とりつくのが早かった〜。いったん戻ります。
林道に戻ってすぐ、この左から取り付きなおし。奥に見える橋の手前にあるのはひょっとして長良川源流の標柱?帰りに寄ろう。
2022年12月31日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:34
林道に戻ってすぐ、この左から取り付きなおし。奥に見える橋の手前にあるのはひょっとして長良川源流の標柱?帰りに寄ろう。
この尾根、急できつい。とりつき選択失敗したかなあ。スノーシューの沈み込みは足首から脛上くらいまで。
2022年12月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:50
この尾根、急できつい。とりつき選択失敗したかなあ。スノーシューの沈み込みは足首から脛上くらいまで。
ようやく稜線へ。ここまで8、90m登るのに30分かかってしまった。
2022年12月31日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:05
ようやく稜線へ。ここまで8、90m登るのに30分かかってしまった。
ここからは緩い勾配の稜線を登って行けばいいはず。気持ちのいい雪山歩きを楽しもう!
2022年12月31日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:11
ここからは緩い勾配の稜線を登って行けばいいはず。気持ちのいい雪山歩きを楽しもう!
右手、木々の向こうに鷲ヶ岳が見えた。
2022年12月31日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:29
右手、木々の向こうに鷲ヶ岳が見えた。
青空がなくなったけど、楽しい雪山歩きです。
2022年12月31日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:31
青空がなくなったけど、楽しい雪山歩きです。
P1268手前、左手に見える山が見当山?たぶんそうだと思うとテンション上がります。
2022年12月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:37
P1268手前、左手に見える山が見当山?たぶんそうだと思うとテンション上がります。
P1268あたり。
2022年12月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:39
P1268あたり。
この先少しの区間、笹などがちょっと邪魔。
2022年12月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:48
この先少しの区間、笹などがちょっと邪魔。
この区間が終わったら、いきなり視界が開けた。青空も広がっていい気持。右奥に鷲ヶ岳。
2022年12月31日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 9:56
この区間が終わったら、いきなり視界が開けた。青空も広がっていい気持。右奥に鷲ヶ岳。
鷲ヶ岳アップ。
2022年12月31日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:57
鷲ヶ岳アップ。
少し進んで振り返ると、大日ヶ岳だ。
2022年12月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:07
少し進んで振り返ると、大日ヶ岳だ。
大日ヶ岳アップ。左奥は石徹白の山かな?野伏ヶ岳とか?真っ白だ。
2022年12月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:07
大日ヶ岳アップ。左奥は石徹白の山かな?野伏ヶ岳とか?真っ白だ。
さて、進みましょう。雪も多くなってきた。ストックをさしてみたら7、80cmくらい。
2022年12月31日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:16
さて、進みましょう。雪も多くなってきた。ストックをさしてみたら7、80cmくらい。
また後ろが開けたところになった。
2022年12月31日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:18
また後ろが開けたところになった。
大日ヶ岳。
2022年12月31日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:18
大日ヶ岳。
スノーボードのトレース!どこから来たのかなあ?
2022年12月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:23
スノーボードのトレース!どこから来たのかなあ?
手前のピークからみた見当山。いよいよです。
2022年12月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:23
手前のピークからみた見当山。いよいよです。
ボードのトレースの上を歩こうとしたらとても歩きにくかった。
2022年12月31日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:28
ボードのトレースの上を歩こうとしたらとても歩きにくかった。
わかりにくいけど最後の登り。
2022年12月31日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:30
わかりにくいけど最後の登り。
もう少し。
2022年12月31日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:33
もう少し。
ケーブルのようなものが巻かれている木があるので、そこが山頂か?と行ってみたら違いました。
2022年12月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:39
ケーブルのようなものが巻かれている木があるので、そこが山頂か?と行ってみたら違いました。
山頂プレートはどこかな?中央の木のあたり?
2022年12月31日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:40
山頂プレートはどこかな?中央の木のあたり?
と思って回り込んだらありました。
2022年12月31日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:41
と思って回り込んだらありました。
プレートに雪がかぶさって山名が読めないけど、ここが山頂で間違いないでしょう。続ぎふ百85座め。
2022年12月31日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 10:42
プレートに雪がかぶさって山名が読めないけど、ここが山頂で間違いないでしょう。続ぎふ百85座め。
記念に。プレートの雪はさわらない。
2022年12月31日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:44
記念に。プレートの雪はさわらない。
山頂の様子。立派な木々。青空に映えます。
2022年12月31日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 10:45
山頂の様子。立派な木々。青空に映えます。
この木も。
2022年12月31日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 10:45
この木も。
奥から山頂プレート方向。では帰りましょう。
2022年12月31日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:46
奥から山頂プレート方向。では帰りましょう。
帰りは自分のトレースをたどって行けば道迷いはない。
2022年12月31日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:58
帰りは自分のトレースをたどって行けば道迷いはない。
西側が開けているところ。
2022年12月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 11:10
西側が開けているところ。
大日ヶ岳またまたアップ。それにしても大きなスキー場だね。
2022年12月31日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:11
大日ヶ岳またまたアップ。それにしても大きなスキー場だね。
帰りは早い。
2022年12月31日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:53
帰りは早い。
稜線から尾根を下る急降下。ここは注意して。
2022年12月31日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 12:01
稜線から尾根を下る急降下。ここは注意して。
道路に戻りました。標柱の方へ行ってみよう。
2022年12月31日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 12:17
道路に戻りました。標柱の方へ行ってみよう。
やっぱり長良川源流だ。こんな小さな流れがあの大河になると思うと感動です。
2022年12月31日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 12:17
やっぱり長良川源流だ。こんな小さな流れがあの大河になると思うと感動です。
さあ、駐車地に帰ります。
2022年12月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 12:22
さあ、駐車地に帰ります。
開けた。ゴルフ場と大日ヶ岳
2022年12月31日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 12:26
開けた。ゴルフ場と大日ヶ岳
マジ?除雪終了地点からここまで車が進んできたタイヤの跡だ。30mくらいかな。あきらめてバックしたみたいだけど、どこに行こうとしたんだろう?
2022年12月31日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 12:36
マジ?除雪終了地点からここまで車が進んできたタイヤの跡だ。30mくらいかな。あきらめてバックしたみたいだけど、どこに行こうとしたんだろう?
帰ってきました。楽しい一年の登り納めでした。
2022年12月31日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 12:39
帰ってきました。楽しい一年の登り納めでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル(使用せず) タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 ザック 10本アイゼン(使用せず) スノーシュー 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今シーズン初めてのトレース無しのスノーシュー登り。沈み込みは足首から脛上くらい、高低差は340m程度だったけど、きつかった〜。脚力のなさを痛感。もっと鍛えなきゃ...。

見当山は稜線に出れば緩やかな登り、小さなアップダウンを繰り返しながら、時折といもいい眺望が得られ、気持ちのいい雪山歩きができる山でした。おまけに長良川の源流に出合えるし、人が入っていないのがもったいないくらい。

今年もたくさん楽しい山登りができて、いい一年でした。休みになると勝手に出かけてしまっても一言も文句を言わない奥様に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら