ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

予想外の雨と、予想以上の星と太陽に会えました、北岳最高!

2014年09月05日(金) ~ 2014年09月06日(土)
 - 拍手
りゅう その他5人
GPS
32:00
距離
10.9km
登り
1,693m
下り
1,693m

コースタイム

9/5(金)
8:38 広河原
8:50 広河原山荘
9:20 白根御池分岐
11:30 二俣 12:00
14:00 草すべり分岐
14:20 小太郎尾根分岐
15:20 肩の小屋

9/6(土)
4:10 肩の小屋
5:00 北岳 6:15
6:26 吊尾根分岐
6:49 吊尾根北岳山荘トラバース分岐
7:15 八本歯のコル
9:30 二俣
11:52 白根御池分岐
12:20 広河原山荘
12:25 広河原
天候 9/5 くもりのち雨、のちくもり
9/6 夜から晴れて、一日中快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安の第3駐車場に停めて、バスで広河原まで。
乗り合いタクシーは、1200円でした。(バスは、1130円)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない。
雨の日は、八本歯のコルから二俣へ降りるところの木のはしごが、滑りやすそうです。
その他周辺情報 温泉は、駐車場のちょっと下の金山沢温泉に!850円
小さめの温泉で、清潔で気持ちよかったです。
芦安の駐車場ではこんな感じ
上は、ガスなんだろうなあ〜
芦安の駐車場ではこんな感じ
上は、ガスなんだろうなあ〜
広河原までバスできたら、少し青空が!
でも、天気雨で雨も降ってました。
2
広河原までバスできたら、少し青空が!
でも、天気雨で雨も降ってました。
広河原のバスターミナルはこんな感じ。
平日だしね。
広河原のバスターミナルはこんな感じ。
平日だしね。
さあ、出発です。
さあ、出発です。
まずは、吊橋をわたって
まずは、吊橋をわたって
少し晴れ間が見えるけどな~
1
少し晴れ間が見えるけどな~
後ろ姿を撮ってもらいました。
2014年09月07日 14:28撮影
2
9/7 14:28
後ろ姿を撮ってもらいました。
あっというまに広河原山荘

ここで、登山届も出しました。
あっというまに広河原山荘

ここで、登山届も出しました。
雨が多いせいか、緑はいきいきめっちゃきれい。
1
雨が多いせいか、緑はいきいきめっちゃきれい。
沢の水も、多いですね。

マイナスイオンたっぷりな感じ
1
沢の水も、多いですね。

マイナスイオンたっぷりな感じ
沢を渡る橋は幾つもありました。

と、この先、雨のためカメラ収納したので、写真なし。
1
沢を渡る橋は幾つもありました。

と、この先、雨のためカメラ収納したので、写真なし。
いきなりですが、9/6の深夜0:00頃です。

ちょっと起きて、外見てみたら、月と星でした。
目の前に富士山も見えて、星空撮影にチャレンジ
5
いきなりですが、9/6の深夜0:00頃です。

ちょっと起きて、外見てみたら、月と星でした。
目の前に富士山も見えて、星空撮影にチャレンジ
三脚がないので、石を台座にカメラを固定していたので、傾いてますね(^^);
6
三脚がないので、石を台座にカメラを固定していたので、傾いてますね(^^);
めっちゃきれいでした。
流れ星も何個も見ました。
12
めっちゃきれいでした。
流れ星も何個も見ました。
浅間の方には、雷鳴も見えました。
9
浅間の方には、雷鳴も見えました。
4:10に出発
山頂を目指します。
8
4:10に出発
山頂を目指します。
この時間、いいですよね。
11
この時間、いいですよね。
鳳凰三山のきれいなシルエット
3
鳳凰三山のきれいなシルエット
標高2位から見る、日本一
10
標高2位から見る、日本一
仙丈ヶ岳もきれいな山容です。
4
仙丈ヶ岳もきれいな山容です。
雲海がめっちゃきれいでした。
5
雲海がめっちゃきれいでした。
モクモクです。
ようやく、おちついて、山頂標識をゲット。
3
ようやく、おちついて、山頂標識をゲット。
今回一緒にのぼった仲間たち

みんなかっこいい(^^)
11
今回一緒にのぼった仲間たち

みんなかっこいい(^^)
バンザイ写真も撮ってもらいました。
9
バンザイ写真も撮ってもらいました。
本日の日の出観覧者はこれくらい。

昨日、頑張った人たちです。
4
本日の日の出観覧者はこれくらい。

昨日、頑張った人たちです。
思い思いに景色にひたる。
4
思い思いに景色にひたる。
みんな写真撮りまくり
5
みんな写真撮りまくり
みんな写真撮りまくり
3
みんな写真撮りまくり
おっ、太陽がでてきたぞ
5
おっ、太陽がでてきたぞ
振り向くと、仙丈とか、中央アルプスも赤くなってます。
2
振り向くと、仙丈とか、中央アルプスも赤くなってます。
じゃじゃ〜ん、でた〜〜〜
4
じゃじゃ〜ん、でた〜〜〜
太陽って、偉大です。
2
太陽って、偉大です。
山での朝、最高!
8
山での朝、最高!
北岳の影がバッチリ写ってました。
4
北岳の影がバッチリ写ってました。
みんな景色に圧倒されてます。
2
みんな景色に圧倒されてます。
流れる雲と、日の出と富士
10
流れる雲と、日の出と富士
なかなか、かっこいい感じですね~
2
なかなか、かっこいい感じですね~
浮かび上がる、中央アルプス
1
浮かび上がる、中央アルプス
ブロッケンも見えました。
13
ブロッケンも見えました。
しかも、流れてるガスに写ってるから、こっちに向かってくる感じで、びっくりな体験でした。
6
しかも、流れてるガスに写ってるから、こっちに向かってくる感じで、びっくりな体験でした。
これが、一番近づいた感じです。
11
これが、一番近づいた感じです。
北アルプスの槍穂高もバッチリ。
3
北アルプスの槍穂高もバッチリ。
空もめっちゃきれいでした。
4
空もめっちゃきれいでした。
さて、下山開始。
振り返ってみる北岳もやっぱりかっこいい
1
さて、下山開始。
振り返ってみる北岳もやっぱりかっこいい
いい感じですね~
どこまでも歩いていけそう。
2
どこまでも歩いていけそう。
間ノ岳方面の稜線

また歩きたいと思います。
2
間ノ岳方面の稜線

また歩きたいと思います。
八本歯のコルに向けて降りていきます。

澄んだ青空!
3
八本歯のコルに向けて降りていきます。

澄んだ青空!
分岐です
今日は、降ります。
1
分岐です
今日は、降ります。
富士山とともに撮ってもらいました。
2014年09月07日 14:29撮影
4
9/7 14:29
富士山とともに撮ってもらいました。
富士山の笠雲もなくなってますね。
3
富士山の笠雲もなくなってますね。
バイバイ、北岳
間ノ岳もまた今度はいくからね。
4
間ノ岳もまた今度はいくからね。
コルから少し降りたところ
1
コルから少し降りたところ
これから降りていく沢筋です。

これが結構長かった。
2
これから降りていく沢筋です。

これが結構長かった。
北岳バットレス

前回はガスで見れなかったので、リベンジ出来ました。
4
北岳バットレス

前回はガスで見れなかったので、リベンジ出来ました。
迫力ありますね。
2
迫力ありますね。
このルートは、丸太のハシゴというか階段がたくさん。

この整備は大変だ〜
2
このルートは、丸太のハシゴというか階段がたくさん。

この整備は大変だ〜
濡れていると、すべりそうな木でした。
2
濡れていると、すべりそうな木でした。
ちょっと一休み
2014年09月07日 14:28撮影
2
9/7 14:28
ちょっと一休み
カッコつけて撮ってもらいました。
2014年09月07日 14:28撮影
5
9/7 14:28
カッコつけて撮ってもらいました。
だいぶ降りてきちゃった。
3
だいぶ降りてきちゃった。
八ヶ岳連峰、赤岳がかっこいい
4
八ヶ岳連峰、赤岳がかっこいい
二俣まで降りてきました。

ここで大休憩。
沢の水が冷たくて気持ちよかった。
1
二俣まで降りてきました。

ここで大休憩。
沢の水が冷たくて気持ちよかった。
川を渡る鉄橋。
樹林帯は、涼しい
樹林帯は、涼しい
水も豊富です。
気持ちよさそう。
気持ちよさそう。
飛び込みたい感じでした。
飛び込みたい感じでした。
最初の分岐

ここまで来たらあと少し。
最初の分岐

ここまで来たらあと少し。
広河原山荘に戻ってきました。
1
広河原山荘に戻ってきました。
この吊橋を渡れば、到着です。
この吊橋を渡れば、到着です。
振り返って、北岳を見てみれば、山頂はガスのようです。
振り返って、北岳を見てみれば、山頂はガスのようです。
達成感が、背中からにじみ出てますね(^^)
2014年09月07日 14:28撮影
7
9/7 14:28
達成感が、背中からにじみ出てますね(^^)

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 飲料(1) ティッシュ(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) 軽アイゼン(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(1) 鍋(1) バーナー(1) ガス缶(1)

感想

山が好きグループで知り合った仲間たちと、北岳に行って来ました。
しかも、金曜日を休みにして、3連休の山行です。贅沢だ〜
ただ、天候の問題から、一泊で降りてきましたが、山の大変さとたのしさと、すばらしさが凝縮された最高の山行になりました。

7:50の乗合バスが集合場所
余裕を持って、3:00に千葉を出たら、6:00についちゃいました。
しばらく仮眠です。この時点で芦安は雨も降ってないし、時折青空でした。

7:00過ぎにみんな集まってきたので、準備してたら、乗り合いタクシーの方が、全員揃ったらタクシー出せるよ~
と言われたので、早めに出発できました。

8:10くらいに広河原に着いたら、ここは雨。
それは明るいのに雨が降ってる~

ここで、トイレとか登山届を出して出発です。
今回は、アトム隊の一員としての参加なのですが、ルートを歩いたことがあるのと、年長?かな、で、先頭を歩かせてもらいました。

ペースが上がり過ぎないように調整しながらのぼります。
(でも、時折早くなってましたね、すみません)

しばらくいくと、すぐに雨が降りだし、その後は降ったりやんだり。

二俣につく頃には、まわりはガス。
ここから、急に上り坂になるんですが、このがんばりどころで、大粒の雨が!
濡れてしまっては、行けないと思い、早めのカッパ装着です。

だけど、かっぱを着てののぼりは、暑い。汗だくになって、汗ななんだか、雨なんだかわかんないけど、ビショビショになりました。

この急坂で、みんなの心が音を立てて折れていく感じがよくわかりました。きついから、しーんとなるし、展望はゼロだし、雨だし・・・

でも、2番手を歩いてくれためぐちゃんが、明るく引っ張ってくれて助かった。
あ、俺自信は、のぼってる間は、雨でも何でも良いので、実は楽しかったんです。酸素が薄くなってきて、どんどんハイテンションになっていく自分がおもしろかった〜。俺って、やっぱり変なのかもなあと思ってました。(^^)

途中で昼ごはんタイム

また歩き出して、小太郎尾根についたときには、みんなのテンションも上がって来てひと安心。
あとは、楽しい稜線歩きです。(ガスだけど)

ちょっとした鎖場もあったり、もう今日の苦行のゴールが見えてるので、がんばれました。

ということで、ようやく肩の小屋に到着。
テン場にテントは、二張のみ。そりゃそうだよね。

ということで、我々のテント5張りをよさ気なところに張って、受付をして、ビールを買って、ミニ宴会です。

あ、稜線に出た頃から、雨はやんでました(^^)b

てっちゃんの巨大ザックから、大量の食材が出てきた時にはびっくりした。他の人も、いろいろ出してくれて、どれもうまかったです。
おでんに、梅酒に、枝豆に、ウインナキャベツに・・・
俺はというと、自分の食べ物と、ちょっとしたつまみってことだったので、ろくなものをもってこなかった・・・

ごちそうになりました(^^)

ひとしきり、飲んだあとには、ねむくなってきたので、解散して眠りにつきました。

気持よく眠りについて、のどが渇いて起きてみたら、まだ、夜中の0時だった。外が明るそうだったので、もしかして、晴れてるかなあと思って、テントの窓から外を見たら、星が見える!!

急いで、テントのファスナーを開け放すと、どどーんと星空が!!!
天気回復は予想していたけど、こんなに早く、こんなに完璧に回復するとは思ってなかったのでビックリ。
しかも、奥の方には、富士山らしき影も見えてる〜
星空と甲府の夜景と鳳凰三山のシルエットと富士山と北岳が全部見える最高のロケーションの場所でした。

少し寒かったので、テントの中で寝袋にくるまりながら、カメラを引き寄せ、三脚がないので、目の前の石を引き寄せ、そこにカメラをおいて、星空撮影にチャレンジ!これがやりたくて一眼レフ買ったんだもん。

露光時間やISOをいろいろ試して何枚も撮った。
台座が石なので、水平が取れずそこは苦労したけど、何枚かは何とか見られる写真が撮れた感じ。富士山もいい感じに撮れました。
最初だからこんなもんでしょ。もっと勉強します。
レリーズは持ってきてたので、これは有効でした。ずっとシャッター押さえてるとぶれちゃうからね。

外に出て、見渡すと満点の星だった。
流れ星も何個か。月はちょうど、肩の小屋の方に落ちて行ってたけど、鳳凰とかは、月明かりに照らされてて、すごくきれいだった。
浅間方面には、雷鳴が連続して発生してて、それもまたきれいだった。

これは、黙ってられないと思い、ご迷惑かとは思ったし、怒られてもしょうがないと思ったけど、隣のテントまで歩いて行って、
「ほ、星がみえてますよ〜、富士山もいい感じですよ〜」
って、起こしに行っちゃった。

無事、寝起きが良くて、起き出してきて一緒に見れました(^^)
共感できるって、うれしいっす。

その後も、何枚か撮って、寝て、今度は2:30頃起きて、また写真撮って。
予定では3時起床で様子を見て、土曜日の行程を検討しようということだったけど、この天気は本物だから、できれば山頂で日の出が見たいと思い、少し早めに起こしまわって、4:10出発することになりました。

天気は穏やかで、風もそうでもなく、空は雲なし、じわじわと明るく、オレンジが見えてきて、それに加えて、空の青さが濃くなってきて、も〜、たまらん。

やっぱり、この時間が一番好きだ〜

山頂には、5時頃到着。みんなでハイタッチ!

めいめいに景色を撮り、それぞれを撮り合い、かっこいい集合写真を撮ったりして、しあわせな時間を過ごしました。

で、待ってましたの御来光(^^)

東の空には雲があったので、若干遅れ気味だったけど、きれいな日の出でした。

金峰山、鳳凰三山、八ヶ岳、浅間、甲斐駒、槍穂高、乗鞍、御岳、仙丈、木曽駒、塩見、間ノ岳、荒川三山、そして富士山と、ぐるりと全部見渡せました。
なんて、しあわせ(^^)

西の空というか、眼下には、厚い雲がたっぷりありました。
あれが来たら、荒れそうな感じがまじまじ。

この後、北岳山荘まで行って、そこにテント張って、間ノ岳ピストンして、次の日下山というのが当初のプランだったけど、金曜日に散々雨に降られたので、晴れているうちに降りるのがいいね、ということで、八本歯のコル経由で降りることにしました。

と、西の空を見ると、切れ切れのガスが西から東に流れてて、向かってきてました。そこに太陽があたって、ブロッケン現象が発生。

6人並んでみてたんだけど、その並んでる姿そのままに、写っててかなりビックリ。しかもガスが流れて移動してくるので、ブロッケンがこっちに向かって移動してくるのがめっちゃ面白かった。
あんなの初めてみましたよ。


と、山頂を満喫したあとは、のんびり下山です。

あとは降りるだけだし、時間はたっぷり。
写真撮りまくりで、のんびり下山できました。

八本歯のコルからのくだりは、丸太のはしごが有名でどんなんやろかと思ってましたが、思っていた以上にしっかりしてて、不安なところはありませんでした。整備ご苦労さまです。

北岳バットレスも、間近でばっちり。
すごい迫力でした。これ、前回はガスで、見れなくて見たかったからうれしかった。

くだりはのんびりと言いつつも、暑くなってくるし、二俣は見えてるのになかなか辿り着かない。途中の沢で休憩を多めに取りながら、ぼちぼち降りました。

この日はほんとにいい天気だったなあ〜

バスの時間もなにも調べずに広河原まで帰ってきたら、あと5分で乗り合いタクシー出ますよ〜とのこと。

余韻に浸るまもなく、タクシーに乗って帰路につきました。

芦安では、みんなで温泉入って、反省会。
また、一緒に登りましょということで、握手して別れました。

今回の山行は、一日目は、予想以上に雨が激しくて、しょんぼりすることもあったけど、二日目は、予想以上に天気が早く好転して、最高の朝を迎えることが出来ました。ありがとう。

いい山行でした。

やま最高! やま仲間最高!!!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

うわー!日にちだけ同じ…(^o^;
ryu さん
実は私も北岳行きました。(^-^)/
(まだ下書き。。。)

ただ、広河原にかなり遅い時間の到着で
しかも白根御池小屋泊です。
ニアですが全くかすりもしません。(笑)
残念ですー。

初日は雨でテンションdownだったけど
翌朝の明るい陽射しを見たら
「昨日がんばって登ってよかったぁ!」
と思いましたね。

早朝出発のバスが平日にもあれば
肩ノ小屋まで一気に歩きたかった。
でも、どちら周りでも結構キツそう。(^^;
できれば今度は縦走してみたい!と思ってます。\(^o^)/
2014/9/7 20:43
ニアミス
お〜、同じ日程で歩いていたとは!
残念。

金曜日は、もうちょっと天気が良いと思っていたんだけど、しっかり雨でしたね。
俺達は、がんばって予定通り肩の小屋のテン場まで行ったので、土曜の早朝からの最高の天気を満喫してきました。

早朝のバスに乗れたら、sionさんなら日帰りできそうですよ。
きついけどね〜

あ、後半の記事かかなきゃ!
2014/9/8 12:16
こんばんは
すばらしい!山の上で過ごす朝は特別ですね。
ブロッケン現象か〜話にはよく聞くけど出会ったようなないような。
こういう稜線を歩くと、まだ先に道があるのに降りるのがもったいなくなりますね。
2014/9/15 21:07
Re: こんばんは
ブロッケンは、朝か夕方の太陽が浅い時に、ガスが湧けば結構な割合で見れますよ。
今回のように、6人並んでのブロッケンは珍しいと思うけど(^^)

次の日雨予報でなかったら、歩いてたんだけどね(^^)
2014/9/16 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら