ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5055418
全員に公開
ハイキング
関東

八丈島2Days. 西山(八丈富士)東山(三原山)海抜0mからのお鉢巡り。

2023年01月03日(火) ~ 2023年01月04日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:11
距離
46.4km
登り
1,979m
下り
1,874m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
0:40
合計
5:12
距離 17.5km 登り 905m 下り 814m
8:52
25
スタート地点
9:17
9:17
32
9:49
10:29
69
11:38
11:39
20
11:59
11:59
24
12:23
12:24
33
12:56
12:57
3
13:00
13:00
13
13:14
13:14
53
14:07
14:08
0
14:08
宿泊地
2日目
山行
9:03
休憩
0:50
合計
9:53
距離 29.0km 登り 1,074m 下り 1,073m
9:33
19
9:52
9:53
18
10:11
10:11
149
12:41
12:42
11
12:53
12:53
38
13:31
13:54
51
14:46
15:11
236
19:07
19:08
21
天候 1日目、曇りのち晴れ。
風速午前中4m/s、午後5m/s。

2日目、曇り時々晴れ。夜に少量の雨。
強風。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
竹芝桟橋が大型客船で約10時間。
ターゲットを見据えます。
2023年01月03日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 9:12
ターゲットを見据えます。
2023年01月03日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 10:41
ここから少し行ったところまで車道です。
2023年01月03日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 11:34
ここから少し行ったところまで車道です。
帽子と片手袋の落とし物。ここからお鉢巡り入り口付近まで階段コース。
2023年01月03日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 11:39
帽子と片手袋の落とし物。ここからお鉢巡り入り口付近まで階段コース。
やつと半分。
2023年01月03日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 11:47
やつと半分。
手動ゲートがあります。
2023年01月03日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 11:49
手動ゲートがあります。
お鉢巡り入り口。時計回りに矢印がありますが、逆周りをされてる方もわりといるようです。
2023年01月03日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 12:00
お鉢巡り入り口。時計回りに矢印がありますが、逆周りをされてる方もわりといるようです。
トンネル
2023年01月03日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 12:08
トンネル
火口内に小さい池が見えます。
2023年01月03日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 12:13
火口内に小さい池が見えます。
山頂です。
2023年01月03日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 12:22
山頂です。
八丈小島。最高地点は太平山(おおたいらさん)
検索しても登頂した例は殆ど無いようです。
2023年01月03日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/3 12:31
八丈小島。最高地点は太平山(おおたいらさん)
検索しても登頂した例は殆ど無いようです。
大迫力の火口。足がすくみます。
2023年01月03日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/3 12:44
大迫力の火口。足がすくみます。
2023年01月03日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/3 12:48
2023年01月03日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 12:49
2023年01月03日 14:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 14:02
島で唯一の空港のコインロッカー(?)中300円。大500円。
2023年01月03日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/3 14:08
島で唯一の空港のコインロッカー(?)中300円。大500円。
2日目。八丈ストアさんて食料と飲料を調達してスタートです。
2023年01月04日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 9:33
2日目。八丈ストアさんて食料と飲料を調達してスタートです。
🚔
2023年01月04日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 9:47
🚔
ここまで来てまさかの通行止め。2年前に来た時も通行止めでした。
2023年01月04日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 10:04
ここまで来てまさかの通行止め。2年前に来た時も通行止めでした。
法面全面の工事となると更に数年かかりそうです。
2023年01月04日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 10:04
法面全面の工事となると更に数年かかりそうです。
発電所。
2023年01月04日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 10:09
発電所。
防空壕跡?
2023年01月04日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 10:44
防空壕跡?
為朝神社。
2023年01月04日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 10:45
為朝神社。
八丈小島。いつか行ってみたい。
2023年01月04日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/4 10:59
八丈小島。いつか行ってみたい。
大阪トンネル。歩行者は車に気を使います。
2023年01月04日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 11:07
大阪トンネル。歩行者は車に気を使います。
けっこう大回りさせられました。
2023年01月04日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 11:11
けっこう大回りさせられました。
人捨穴。
2023年01月04日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 11:15
人捨穴。
風葬の場所だったそうです。
2023年01月04日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 11:26
風葬の場所だったそうです。
2023年01月04日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 11:27
2023年01月04日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 11:33
ソテツ畑。防風林になるのでしょうか。
2023年01月04日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 11:35
ソテツ畑。防風林になるのでしょうか。
防空壕?旧日本軍の軍用トンネル?奥から風が吹いて来ています。
2023年01月04日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/4 12:01
防空壕?旧日本軍の軍用トンネル?奥から風が吹いて来ています。
やっと登山口です。
2023年01月04日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 12:40
やっと登山口です。
延々と階段が続きます。
2023年01月04日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 12:58
延々と階段が続きます。
2023年01月04日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 13:11
2023年01月04日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 13:18
パラボラアンテナと八丈富士。
2023年01月04日 13:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/4 13:25
パラボラアンテナと八丈富士。
ここで昼食をとります。強風もここでは殆ど吹き込んできません。
2023年01月04日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 13:30
ここで昼食をとります。強風もここでは殆ど吹き込んできません。
三原山山頂に到着!
2023年01月04日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 13:49
三原山山頂に到着!
日本放送協会。
2023年01月04日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 13:50
日本放送協会。
地層丸見え。
2023年01月04日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 14:11
地層丸見え。
東台子山山頂付近。
2023年01月04日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 14:49
東台子山山頂付近。
小池。ここなジオキャッシングのキャッシュがあります。TFTC!
2023年01月04日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 15:27
小池。ここなジオキャッシングのキャッシュがあります。TFTC!
大池。水があります。
2023年01月04日 15:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 15:42
大池。水があります。
島特有の丸石階段。先が見えないほど長いので引き返しました。
2023年01月04日 16:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 16:43
島特有の丸石階段。先が見えないほど長いので引き返しました。
2023年01月04日 16:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 16:45
展望地点にある公衆トイレ。
2023年01月04日 17:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 17:24
展望地点にある公衆トイレ。
2023年01月04日 17:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 17:26
滑走路の真下を通るトンネル。
2023年01月04日 18:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 18:55
滑走路の真下を通るトンネル。
2023年01月04日 18:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/4 18:57
撮影機器:

感想

○1日目。

竹芝桟橋から船に揺られて10時間。

予定より20分ほど早く八丈島底土港に到着。

海抜0mからのスタート。

空港で補給用の飲料を調達。

宿泊用の大荷物をロッカーに預けます。

予報では午前中曇り。風速3m/s。
午後から晴れ。風速5m/s。

2年前に風速8m/sの強風にビビり、お鉢巡りが出来なかったので再挑戦。

なかなかの強い風と船酔いの影響と、底の深い火口の上の細い稜線にフラフラしながら、何とか完歩出来ました。

○2日目。

八丈ストアさんで食料と飲料を調達して出発。

発電所の東側の通りから防衛道路分岐を目指します。

途中まで登った所で通行止め。
徒歩での通行も禁止。

引き返して周遊道路を通り、大阪トンネルを越して樫立に入り少し行った所で左折して分岐を目指します。

NTT無線中継所辺りから先と、山頂から東台子山(とうだいしやま)へ向かう一部以外の道路の殆どがアスファルトとコンクリートの舗装道。

昨日よりも風が冷たく強かったが、山頂手前の防災無線中継所の建物付近では風が遮られており、ここで昼食を取りました。

車道から東台子山への取り付けを探るが不明瞭。
雑木林に入れば、わずかに踏み跡が見て取れます。

山頂と思われる場所に到達するも、三角点とは見てとれず紫色のリボンテープが残されているのみ。

ヤマレコのオレンジの足跡を頼りに来た時と別のルートを行くが、檻のような低木に阻まれ迂回に迂回を重ねて難儀する。元来た道を素直に引き返した方がよかった。

途中で落とし穴の様な不自然な大穴が開いているのを見つけて危険を感じました。写真を撮って置かなかったのが悔やまれます。

大池小池の小池の方にジオキャッシングが設置されている様なのでチェック。TFTC!

日没時間を見て唐滝には寄らずに車道を降ります。

お腹が空いたので周遊道路に降りて最初に見つけた所で夕食を取ろうと決める。
最初に見つけた喫茶店でハンバーグカレーとコーヒーをいただきました。生き返った!

その先に飲食店を何軒か見かけましたが、皆営業していました。どうやら食事処は4日から営業開始のようです。

3日は何処も休みてましたが、ICHIBANKANさんと言う居酒屋さんだけは営業しており、定食等もあり非常に助けられました。

食事後、空港の滑走路下を通るトンネルを通り、スタート地点の八丈ストアさん前でゴール。
情報では20時閉店とありましたが、19時には閉まっていました。正月で時短営業だったのでしょうか?

八丈富士の方は登山者多数でしたが、三原山の方は誰にも会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら