ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505805
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

武華山

2014年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
umasan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
8.0km
登り
726m
下り
737m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:29
合計
3:43
距離 8.0km 登り 727m 下り 750m
9:18
76
10:34
10:37
32
11:09
11:33
30
12:03
12:04
46
12:50
12:51
10
13:01
ゴール地点
天候 曇り→小雨→曇り→晴れ→曇り→晴れ。強風で変わりやすい天気。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は第1Pと第2Pあり。合計で10台程度か。
コース状況/
危険箇所等
 塩別つるつる温泉に前泊。朝起きると快晴だったが,登山口に向かうにつれ雲天へ。この山域が丁度,分水点になっているのか,武華山を境に天気が違っていた。

 登山道は特に危険なところも藪漕ぎ等も殆ど無く快適。ライオン岩への登りが一番キツイが短距離なのでここも問題無い。静かな山行を想定していたが,今日は北見市の登山ツアーで20名程度が大型バスで来て先行しており,ばらけた隊列をパスするのに時間を要し,登りのペース配分が大きく乱れ疲れた。

 武利岳分岐手前のハイマツ帯で小雨となりカッパを着ようとしたが急に晴れ間が見え出し,結局はカッパのお世話にはならずに済んだ。稜線上は強風で雲の流れも速く天候変化がえらく早い。武利岳に足を延ばしたかったが安全策で武華山の周回コースを辿った。

 山頂稜線は紅葉の見頃を迎えていた。

 北見市ツアーを除くと自分らを含め3組5名。
その他周辺情報  下山後は糠平温泉に移動し,「森のふくろう」に泊。夕方に近所の散策でアーチ橋も観れ,夜には,宿の紹介で大雪山国立公園80周年の夜間講演会に参加して,旭山動物園元園長(小菅さん)のお話を聞け,大変充実した一日だった。
移動日(9/5)層雲峡の銀河の滝。
2014年09月05日 11:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/5 11:30
移動日(9/5)層雲峡の銀河の滝。
移動日(9/5)温根湯道の駅にあった世界一?の鳩時計。丁度動きだして,しばし見学。
2014年09月05日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/5 13:06
移動日(9/5)温根湯道の駅にあった世界一?の鳩時計。丁度動きだして,しばし見学。
移動日(9/5)山の水族館 JAF会員証で団体割引あり。
2014年09月05日 13:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/5 13:29
移動日(9/5)山の水族館 JAF会員証で団体割引あり。
移動日(9/5)山の水族館
2014年09月05日 14:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/5 14:16
移動日(9/5)山の水族館
移動日(9/5)塩別つるつる温泉に泊。晩ごはん。
2014年09月05日 18:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/5 18:03
移動日(9/5)塩別つるつる温泉に泊。晩ごはん。
朝風呂で。
2014年09月06日 06:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 6:00
朝風呂で。
塩別つるつる温泉の朝ごはんバイキング。
2014年09月06日 07:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 7:07
塩別つるつる温泉の朝ごはんバイキング。
登山口の駐車スペース。このかなり手前に北見市の大型バスが止まっていて団体さんをワゴン車2台で登山口までピストン輸送中だった。途中で何とかスライドしたが先日,9/1(月)樽前山での嫌な記憶がよみがえる。退避スペースの乏しい林道だった。
2014年09月06日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 9:10
登山口の駐車スペース。このかなり手前に北見市の大型バスが止まっていて団体さんをワゴン車2台で登山口までピストン輸送中だった。途中で何とかスライドしたが先日,9/1(月)樽前山での嫌な記憶がよみがえる。退避スペースの乏しい林道だった。
登山口で届を済ませ(前方には先行の1名)
2014年09月06日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 9:11
登山口で届を済ませ(前方には先行の1名)
ポストの横にはダニの説明書き。
2014年09月06日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 9:12
ポストの横にはダニの説明書き。
登山口のダムに立ち寄り
2014年09月06日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 9:13
登山口のダムに立ち寄り
左手に滑滝を見て進むと
2014年09月06日 09:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 9:24
左手に滑滝を見て進むと
程なく分岐を右に進み尾根コースへ。団体さんが居なければ良いが…。
2014年09月06日 09:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 9:25
程なく分岐を右に進み尾根コースへ。団体さんが居なければ良いが…。
雲天だが気持ち良い樹林下を歩いて行くと
2014年09月06日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 9:34
雲天だが気持ち良い樹林下を歩いて行くと
やっぱり団体様発見。なかなか追い越せずペースが乱れる。
2014年09月06日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 9:37
やっぱり団体様発見。なかなか追い越せずペースが乱れる。
何とか団体さまをパスし左手にライオン岩を見ながら急登を登ると
2014年09月06日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 10:02
何とか団体さまをパスし左手にライオン岩を見ながら急登を登ると
視界が開けたが,ライオン岩方向はガスの中…。
2014年09月06日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 10:09
視界が開けたが,ライオン岩方向はガスの中…。
ハイマツ帯で一瞬,小雨となるが,本降りにはならず,またライオン岩が見え出す。
2014年09月06日 10:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 10:29
ハイマツ帯で一瞬,小雨となるが,本降りにはならず,またライオン岩が見え出す。
ウラシマツツジ
2014年09月06日 10:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 10:31
ウラシマツツジ
前ムカ(武利岳分岐)
2014年09月06日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 10:35
前ムカ(武利岳分岐)
前ムカから武利岳方向は天気良好。ただ雲の動きが早く良く分からない天気なので
2014年09月06日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 10:36
前ムカから武利岳方向は天気良好。ただ雲の動きが早く良く分からない天気なので
左手の周回コースを選び,雲天の武華山へ向かう。
2014年09月06日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 10:40
左手の周回コースを選び,雲天の武華山へ向かう。
途中で山親爺の落し物。山行中,これ一ヶ所のみだった。夜の講演会で小菅園長は,この時点で先に進まず戻ることを選択するとのこと。そのまま進んでしまいました…。
2014年09月06日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 10:44
途中で山親爺の落し物。山行中,これ一ヶ所のみだった。夜の講演会で小菅園長は,この時点で先に進まず戻ることを選択するとのこと。そのまま進んでしまいました…。
いきなり晴れ間が広がって紅葉が飛び込んできた。
2014年09月06日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 10:45
いきなり晴れ間が広がって紅葉が飛び込んできた。
ミツバオウレンか?
2014年09月06日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 10:51
ミツバオウレンか?
チングルマ
2014年09月06日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 10:52
チングルマ
向かう武華山方向は,
2014年09月06日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 10:58
向かう武華山方向は,
紅葉が見頃な感じ。
2014年09月06日 11:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/6 11:03
紅葉が見頃な感じ。
コケモモ
2014年09月06日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/6 11:06
コケモモ
武華山の山頂標識
2014年09月06日 11:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/6 11:14
武華山の山頂標識
表大雪方向。雲に覆われて天気が悪そう。
2014年09月06日 11:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 11:21
表大雪方向。雲に覆われて天気が悪そう。
武華山から少しライオン岩寄りに三等三角点があった。
2014年09月06日 11:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 11:32
武華山から少しライオン岩寄りに三等三角点があった。
ライオン岩へ向かって下って
2014年09月06日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 11:34
ライオン岩へ向かって下って
ライオン岩が近づいて,岩直下の左手を巻いて行くと,ピンクテープでライオン岩への登り案内あり。
2014年09月06日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 11:45
ライオン岩が近づいて,岩直下の左手を巻いて行くと,ピンクテープでライオン岩への登り案内あり。
ライオン岩への急登を登り切りハイマツ帯をくぐり
2014年09月06日 11:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 11:54
ライオン岩への急登を登り切りハイマツ帯をくぐり
ライオンの頂点へ。
2014年09月06日 11:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/6 11:57
ライオンの頂点へ。
ライオン岩から武華山,武利岳方向
2014年09月06日 11:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 11:57
ライオン岩から武華山,武利岳方向
ライオン岩から表大雪方向。不穏な雲が迫って来るので,そそくさと下り登山道に戻り先を急ぐ。
2014年09月06日 11:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 11:58
ライオン岩から表大雪方向。不穏な雲が迫って来るので,そそくさと下り登山道に戻り先を急ぐ。
後ろ振り返りライオン岩を見る。
2014年09月06日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 12:05
後ろ振り返りライオン岩を見る。
どんどん下って行くが,右手には不穏な雲。
2014年09月06日 12:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 12:06
どんどん下って行くが,右手には不穏な雲。
左手には晴天のライオン岩と紅葉。
2014年09月06日 12:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 12:07
左手には晴天のライオン岩と紅葉。
このライオン岩コースは
2014年09月06日 12:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 12:29
このライオン岩コースは
倒木が多く
2014年09月06日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 12:30
倒木が多く
結構な急登だった。
2014年09月06日 12:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 12:32
結構な急登だった。
登り時は気が付かなかった小滝。
2014年09月06日 12:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 12:54
登り時は気が付かなかった小滝。
雨にあたらず,無事に登山口到着。
2014年09月06日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 12:58
雨にあたらず,無事に登山口到着。
登山口には,キツリフネが沢山あった。
2014年09月06日 13:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 13:00
登山口には,キツリフネが沢山あった。
自分らに沿って飛ぶ鳥。妙に人馴れしている感じ。
2014年09月06日 13:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 13:01
自分らに沿って飛ぶ鳥。妙に人馴れしている感じ。
下山後は,糠平温泉「森のふくろう」へチェックイン。まだ風呂の湯張り中とのことで,ただ券をいただき隣の中村屋さんの露天へ。
2014年09月06日 14:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 14:50
下山後は,糠平温泉「森のふくろう」へチェックイン。まだ風呂の湯張り中とのことで,ただ券をいただき隣の中村屋さんの露天へ。
湯上がり後,晩ごはん時間まで近くのアーチ橋周辺を散策し, 
2014年09月06日 16:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 16:18
湯上がり後,晩ごはん時間まで近くのアーチ橋周辺を散策し, 
ひがし大雪自然館で
2014年09月06日 16:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 16:50
ひがし大雪自然館で
熊や色々な展示を見学。
2014年09月06日 16:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 16:51
熊や色々な展示を見学。
宿への帰り道。中村屋さんの看板犬が一瞬寄って来たが。嫌われたのか反応が薄かった。結構な老犬か? 
2014年09月06日 17:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/6 17:15
宿への帰り道。中村屋さんの看板犬が一瞬寄って来たが。嫌われたのか反応が薄かった。結構な老犬か? 
今晩の宿「森のふくろう」の晩ごはん。
2014年09月06日 18:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/6 18:31
今晩の宿「森のふくろう」の晩ごはん。
晩ごはんの後,またまた「ひがし大雪自然館」に行き,20時〜22時まで夜間講演に参加。大雪山国立公園指定80周年の記念講演で,講演者は旭山動物園元園長の小菅さん。
2014年09月06日 20:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/6 20:07
晩ごはんの後,またまた「ひがし大雪自然館」に行き,20時〜22時まで夜間講演に参加。大雪山国立公園指定80周年の記念講演で,講演者は旭山動物園元園長の小菅さん。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

umasanさん、お邪魔いたします<(_ _)>
12時頃?にすれ違った半袖隊のyamabeeryuです。
拙者のレコにお立ち寄り頂きありがとうございました。

さて、6番と49番の温泉の写真・・・ニヤリとしてしまいした。
なぜって、拙者もよくやるんです。
もちろん、浴槽(湯船)に一人だけの時ですけどね。

我々が入山したのはすでに11時を軽く過ぎていたので、2時間ほど早く出発されたんですね。
でも、出発当初は天気はイマイチだったようで・・・11時から12時ころにかけてが好かったのでしょうか?
我々は、(逆回りで)山頂以降はずっと霧雨状態でしたから。

つるつる温泉、5年前かな?、利用したことがあります。
その日は層雲峡を見学して、黒岳に中途半端に挑んであっさり撤退して、昼から旭山動物園に行った記憶です。

糠平温泉、ニペやウペペに登る際の基地になりますね。
「ふくろうの森」頭に入れました。

  隊長
2014/9/13 18:43
yamabeeryuさん,こんばんは。
 武華山では,こちらは下り。yamabeeryuさん達は急登中。話しかけてご迷惑だったのでは?と思いながらもお話ができ,短い時間でしたが楽しいひと時でした。

 今回の北海道ツアー中は,好天に恵まれずで残念でしたね。

 さて,糠平温泉の「森のふくろう」についてですが,内風呂が1つで貸切です。部屋数は確か8室と少ないのですが,希望の時間に必ず入れるとは限りません。特に休前日の宿泊は要注意。ほぼ希望時に入れない感じです。ただ,貸切なので周りに気兼ねなく入れます。ご主人も気さくな方で,この風呂以外は食事も美味く高評価の宿ですね。

 糠平温泉は,地域全体で頑張っているのが良く分かる温泉地です。ひがし大雪自然館にも是非,行ってみてください。見どころ満載です。
2014/9/15 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら